• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 敏司  SUGIMOTO Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70187665
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2010年度: 大阪大学, 工学研究科, 准教授
1998年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1995年度: 大阪大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 大阪大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
バイオマスエネルギー
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 核融合学
キーワード
研究代表者
燃料電池 / 水素プラズマ / 鉄微粒子触媒 / 二酸化炭素排出削減 / ラマン散乱スペクトル / ナノカーボン / メタンの高度利用 / 鉄超微粒子 / その場供給触媒 / 水素製造技術 … もっと見る / 反応性低温プラズマ / その場測定 / ラマンスペクトル / 鉄超微粒子触媒 / 炭素ナノ材料 / 炭酸ガス排出削減 / 地球温暖化 / 天然ガス高度利用 … もっと見る
研究代表者以外
FRCプラズマ / FRC Plasma / 磁場反転配位 / 磁場反転配位プラズマ / FRC plasma / 高ベータ / Field Reversed Configuration / 磁気プローブ / ミラー磁場 / 極限ベータ配位 / 低中性子発生 / 閉じ込め改善 / 高ベータプラズマ / 核融合 / プラズマ移送 / 高密度水素ビーム源 / 高エネルギー / プラズマ内部磁場計測 / ビームプローブ分光法 / ビーム長集点化 / 高密度・高エネルギー水素原子ビーム / ビームプローブ分光 / Rotating magnetic field / RF LC resonant circuit / IGBT inverter circuit / Current drove / 回転磁場 / 高周波大電力共振器 / IGBTインバーター回路 / 電流駆動 / Carbon Ion Beam / Diamond Epitaxy / Organosilicon Beam / SiC Heteroepitaxy / 高速中性粒子 / ヘテロエピタキシャル成長 / メチルシリセニウムイオン / SiC / 炭素イオンビーム / ダイアモンド成膜 / 有機金属分子イオンビーム / SiC成膜 / Scaling / Heating / Confinement / High beta / Adiabatic Compression / Magnetic Compression / 磁気圧縮加熱 / 高環境適合性 / 先進燃料 / スケーリング則 / 加熱 / 閉じ込め / 断熱圧縮 / 磁気圧縮 / ion assist / pulsed glow plasma / tribology / diamond thin films / inverter / low friction film / process plasma / surface treatment / イオンアシスト / ダイヤモンド薄膜 / イオシアシスト / パルスグロー / トライボロジー / ダイヤモンド簿膜 / インバーター / 低摩擦膜 / プロセスプラズマ / 表面処理技術 / D-3He Fusion / confinement improvement / high beta plasma / Nuclear Fusion / 分光測定 / スクレーフオフ / 反転磁場配位 / 静電プローブ / スクレープオフプラズマ / ヘリウム3核融合 / Edge Plasma / Plasma Translation / Magnetic Plasma Compression / Particle Beam Injection / 周辺プラズマ / 磁気圧縮プラズマ / 粒子ビーム入射 / magnetically insulated ion beam / pulsed ion beam / plasma heating / FRC plasma transport / FRC plasma confinement / FRC plasma formation device / FRCプラズマ加熱 / 磁場絶縁型イオンダイオード / パルスイオンビーム / プラズマ加熱 / FRCプラズマ生成装置 / FRCプラズマ輸送 / FRCプラズマ閉じ込め / Plasma translation / High - Beta mirror / 高ベ-タ / 高エネルギ-イオン / D^3核融合 / 高エネルギーイオン / 自発トロイダル磁場 / D^3He核融合 / 磁気揺動 / 高ベータミラー閉じ込め / Energy Analyzer with High Resolution / Scattered Beam Energy Spectrum / Elastic Scattering / High Energy Neutral Beam / Field Reversed Configuration plasma / 中性粒子エネルギ-分析器 / 小角度散乱法 / イオン温度 / 高分解エネルギ-アナライザ- / 散乱ビ-ムエネルギ-スペクトル / 小角度弾性散乱 / 高速中性ビ-ム入射 / 反転磁場配位プラズマ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  プラズマ-触媒反応場による炭素固定水素製造プロセスの高効率化研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 敏司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      バイオマスエネルギー
    • 研究機関
      大阪大学
  •  RF回転磁場による超高ベータプラズマの局所電流駆動と空間分布緩和

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機金属分子イオンビーム技術の高度化とSiCヘテロエピ成膜への応用

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  極限ベータ磁場配位における磁気圧縮加熱

    • 研究代表者
      岡田 成文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  極限ベータ磁場配位におけるスクレープオフプラズマ流の挙動解明

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高機能インバータープラズマの技術開発と金属表面の低摩擦化研究

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘリウム3核融合用FRCプラズマの定常維持法の開発

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  強力パルスイオンビーム入射によるFRCプラズマ電子加熱と閉じ込め向上

    • 研究代表者
      大井 正一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高ベータ閉じ込めミラー磁場中FRCプラズマの高エネルギー粒子効果

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビ-ム入射による小角度散乱を用いたFRCプラズマのエネルギ-スペクトルの測定

    • 研究代表者
      上田 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビームプローグによるV×B電場のスタルク効果を用いたプラズマの内部磁場計測

    • 研究代表者
      伊藤 慶文
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Sputtering yields and surface modification of poly(methyl methacrylate) (PMMA) by low-energy Ar+ / CF3+ ion bombardment with vacuum ultraviolet (VUV) photon irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshimura, Y. Tsukazaki, M. Kiuchi, S.Sugimoto, and S. Hamaguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. D: Appl. Phys

      巻: vol. 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] 低エネルギーイオンビーム照射によるPMMA エッチングイールドの測定と水素プラズマ暴露のエッチングイールドへの影響17p-a7-12012

    • 著者名/発表者名
      吉村智,塚崎 泰裕,杉本敏司,木内正人,浜口智志
    • 学会等名
      春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] Natural gas reforming process using an inverter plasma and a catalyst2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sugimoto, Yasushi Matsuda
    • 学会等名
      the 11th Asia Pacific Confer- ence on Plasma Science and Technology (APCPST) and 25th Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM)
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2012-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] インバータプラズマ成膜法を用いたグラフェンの低温形成実験2012

    • 著者名/発表者名
      杉本敏司,片山 広
    • 学会等名
      2012 年 スマートプロセス学会 秋季学術総合講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] 低エネルギーイオンビーム照射によるPMMAエッチングイールドの測定と水塞プラズマ暴露のエッチングイールドへの影響2012

    • 著者名/発表者名
      吉村智、塚崎泰裕、杉本敏司, 木内正人, 浜口智志
    • 学会等名
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東京都新宿区西早稲田1-6-1,早稲田大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] Natural gas reforming process using an inverter plasma 23P015-O2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sugimoto, Yasushi Matsuda
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      Kanazawa-shi, Ishikawa
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] インバータープラズマを用いた天然ガスの改質技術の開発I-ステンレス鋼基材触媒との併用プロセス法-26a-CF-102011

    • 著者名/発表者名
      杉本敏司, 松田恭司,森 秀夫
    • 学会等名
      第58回応物関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] インバータープラズマを用いた天然ガスの改質技術の開発I2011

    • 著者名/発表者名
      杉本敏司
    • 学会等名
      第58回 応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] Natural gas reforming method using an inverter plasma2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sugimoto, Yasushi Matsuda
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011, 23P015-O
    • 発表場所
      Kanazawa-shi, Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] インバータプラズマ成膜法を用いたグラフェンの低温形成実験

    • 著者名/発表者名
      杉本敏司
    • 学会等名
      2012年 スマートプロセス学会 秋季学術総合講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • [学会発表] Natural gas reforming process using an inverter plasma and a catalyst

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sugimoto
    • 学会等名
      the 11th Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology (APCPST) and 25th Symposium on Plasma Science for Materials (SPSM)
    • 発表場所
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22612002
  • 1.  後藤 誠一 (90029140)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大久保 衛 (50243168)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 成文 (40135661)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉村 智 (40294029)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大井 正一 (50029154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 良夫 (30193816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 慶文 (00127185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井 道暁 (00324799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加古 雅史 (80093392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木内 正人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石村 勉 (50028932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中嶌 祐司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  気田 健久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿川 義昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿川 義明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi