• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川嶋 四郎  Kawashima Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70195080
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2024年度: 同志社大学, 法学部, 教授
2010年度: 同志社大学, 大学院・法学研究科・教授
2008年度 – 2010年度: 同志社大学, 法学研究科, 教授
2007年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授
2006年度: 九州大学, 大学院法学研究院, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 法学研究科, 教授
1998年度: 九州大学, 法学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 九州大学, 法学部, 助教授
1996年度: 熊本大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 民事法学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分05070:新領域法学関連 / 新領域法学
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 小区分05010:基礎法学関連 / 民事法学 / 基礎法学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
民事訴訟法 / 救済法 / ADR / 民事訴訟 / 法教育 / 司法 / 司法制度 / 民事執行法 / 法曹養成 / 民事裁判 … もっと見る / 司法改革 / 倒産 / 民事執行 / 民事救済法 / 中等教育 / 法学教育 / 法と文学 / Remedial Law / Civil Procedure / 契約法 / 民事保全 / 不法行為法 / 救済規範 / 不法行為 / 法科大学院教育 / 刑事裁判 / 司法アクセス / 民事訴訟(民事裁判) / 弁護士 / ICT / 裁判 / 新科目「公共」 / 民事紛争解決 / 民事手続 / 新科目・公共 / 紛争解決 / 正義・司法へのアクセス / 裁判所 / 刑事訴訟(刑事裁判) / 法と裁判 / 紛争処理 / 裁判法 / Contract Law / Consumer Law / Law & Society / Civil law / Civil Proceeding / 消費者法 / 法社会学 / 民法 / 民事手続法 / Judicial Reform / Torts Process / Medical Malpractice / Enforcement of Judgment / Provisional Remedy / 環境民事訴訟法 / 裁量規制 / 損害賠償 / 差止め / 執行手続 / 判決手続 / ドイツ / 環境手続 / 倒産処理 / 環境手続法 / 倒産処理法 / 民事保全法 / 司法制度改革 / 医療過誤 / TORTS / SUBSTANTIVE LAW / BANKRUPTCY / JUDGMENT ENFORCEMENT / DAMAGES / INJUNCTIONS / CIVIL PROCEDURE / REMEDIAL LAW / 損害賠償請求 / 違法行為 / 差止請求 / 破産 / 審理 / 将来請求 / 環境法 / 手続 / 法的救済 / 宮澤賢治 / 法科大学院 / 文学 / 法律相談 / 法曹 / IT(ICT) / 倒産法 / 院事件執行・保全法 / 正義へのアクセス / 民事執行・倒産法 / 司法へのアクセス / 民事救済 / IT … もっと見る
研究代表者以外
アジア法 / 法整備支援 / アセアン諸国法 / 経済法制改革 / 比較法 / 法と開発 / アセアン経済共同体 / アセアン経済共同体(AEC) / 経済法制 / 市場経済化 / Standing / civil procedure / testament / development / Civil Code / Testament Executor / 訴えの利益 / アメリカ / ベルギー / フランス / 当事者適格 / 民事訴訟 / 遺言 / 相続 / 民法 / 遺言執行者 / 民事基本法 / アジア民事法 / アジア民事訴訟法 / アジア民法典 / 民事訴訟法典 / 民法典 / カンボジア法 / インドネシア法 / ベトナム法 / 競争法 / 土地法 / 実証評価 / 中国法 / 紛争解決制度 / 法の移植 / 援助評価 / 評価 / 司法改革 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (229件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  新科目「公共」における「法教育」の促進に向けた実践的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
  •  アセアン経済共同体(AEC)における後発諸国の開発に資する経済法制の提言型研究

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア市場経済化諸国の経済法制改革の比較法的検討と結果評価

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「法教育」の具体化のための「民事裁判と文学」に関する理論的実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  「『法と文学』及び『法教育』等の統合的・実践的な基礎研究」研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  アジア法整備支援20年の民事基本法の深化に関する比較法研究

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「E―サポート民事紛争処理システム」の構築のための比較法的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  「文学と裁判」研究の将来展開のための基礎的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  法整備支援の影響評価と日本の役割-実定法・法社会学・比較法制史の融合型学術調査-

    • 研究代表者
      金子 由芳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「E-サポート裁判所」の創造的構築に関する比較法的基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      同志社大学
      九州大学
  •  民事救済法理論の解釈論的・法社会学的・比較法的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺言執行者の権限に関する総合的研究

    • 研究代表者
      伊藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  救済法の観点による民事手続過程の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  わが国における「救済法」の展開可能性に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川嶋 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
      熊本大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『民主司法の救済形式』2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [図書] 日本史のなかの裁判:日本人と司法の歩み2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25079
  • [図書] 『日本史のなかの裁判』2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [図書] 民事執行・保全法2021

    • 著者名/発表者名
      野村 秀敏、川嶋 四郎、河崎 祐子、園田 賢治、柳沢 雄二、川嶋 隆憲、大内 義三
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [図書] はじめての民事手続法2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋 四郎、笠井 正俊、上田 竹志、濵﨑 録、堀 清史、浅野 雄太
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641138261
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [図書] 民事訴訟の簡易救済法理2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋 四郎
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [図書] 民事訴訟法概説〔第2版〕2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] 『公共訴訟の救済法理』2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [図書] 公共訴訟の救済法理2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [図書] 『民事訴訟法概説〔第2版〕』2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [図書] 公共訴訟の救済法理2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 公共訴訟の救済法理2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] 民事訴訟法概説(第2版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法概説(第2版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [図書] 公共訴訟の救済法理2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] テキストブック現代司法(第6版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] 民事訴訟法概説(第2版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] テキストブック現代司法(第6版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(共著)
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [図書] テキストブック現代司法(第6版)2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] テキストブック現代司法〔6版〕2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(共著の中の単独執筆分)
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] テキストブック現代司法 第6版2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [図書] レクチャー日本の司法2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(共著)
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] レクチャー日本の司法2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎、松宮孝明
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] レクチャー日本の司法2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法概説2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法概説2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 会社事件手続法の現代的展開2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎、中東正文
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 民事訴訟法2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 会社事件手続法の現代的展開2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(共著)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 民事訴訟法概説2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法概説2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 会社事件手続法の現代的展開2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [図書] 民事訴訟法2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      1011
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 民事手続法入門〔第4版〕2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄男、和田吉弘、日比野泰久、川嶋四郎、松村和徳
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [図書] 日本人と裁判2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [図書] 日本人と裁判2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] テキストブック現代司法〔第5版〕2009

    • 著者名/発表者名
      木佐茂男=宮澤節生=佐藤鉄男=川嶋四郎=水谷規男=上石圭一
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] アメリカ・ロースクール教育論考2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [図書] 民事手続法入門〔第3版〕2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎, 佐藤鉄男, ほか
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] アメリカ・ロースクール教育論考2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] アメリカ・ロースクール教育論考2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎(単著)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [図書] 民事手続法入門〔第3版〕2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄男=和田吉弘=日比野泰久=川嶋四郎=松村和徳
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] テキストブック現代司法〔第5版〕2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎, 佐藤鉄男, ほか
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [図書] Menimbang Teknik Wakai草野芳郎著『和解技術論』2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 出版者
      インドネシア語版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402012
  • [図書] 差止救済過程の近未来展望2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [図書] 民事救済過程の展望的指針2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [図書] 民事訴訟過程の創造的展開2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [図書] 弁護士活動を問い直す(和田=佐藤編)2004

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 総ページ数
      300
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 「自由心証主義の健全化と裁判所の役割について・再論-ある金融事件裁判例を素材として」2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 438 ページ: 49-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「『訴訟上の救助』による救済形式への一視角-ある訴訟救助事件を素材として」2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 435 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「Development of Consensual Dispute Resolution Procedures in Vietnam: An Aspect of Legal Development Support and the Development of ADR」2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      Economic Law Reforms in the ASEAN Emerging Economies

      巻: 1 ページ: 95-131

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「法科大学院創設後における臨床法学教員等の研究者養成・概論」2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育

      巻: 15 ページ: 211-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「法科大学院制度創設後における法学教員の養成について-研究者教員と臨床法学教員の養成環境を考える」2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 437 ページ: 1-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「『民事裁判のICT化』と訴訟記録の閲覧等-『民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する中間試案』を契機として」2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 425 ページ: 25-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「自由心証主義の健全化と裁判所の役割について-ある金融紛争を素材として」2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 426 ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 近時のベトナムにおける合意型紛争解決手続の法展開-法整備支援、ADRおよび『法の支配』を基軸として2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 431 ページ: 1-73

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25079
  • [雑誌論文] 「補助参加人の忌避申立権についての一考察-民事訴訟における公正確保の探求を目指して」2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 429 ページ: 315-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [雑誌論文] 「『民事裁判のICT化』と臨床法学教育-『憲法価値』の真の実現を目指して」2021

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育

      巻: 13 ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「Promulgation of Civil Procedure in Vietnam from the Viewpoint of Japanese Technical Legal Support」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      Droit japonais, droit francais, quelle reforme

      巻: 1 ページ: 239-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「法曹の世界を『三方よし』から『司法よし』へ」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      高中正彦=石田京子編『新時代の弁護士倫理』

      巻: 1 ページ: 295-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「未来の物語-民事訴訟への市民参加に向けて」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      陪審裁判を考える会編『民事陪審裁判が日本を変える』

      巻: 1 ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「日本における民事紛争解決の歴史と現況-調停への視座を求めて」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      調停時報

      巻: 202 ページ: 53-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「One Aspect of Civil Procedure Reform in Asia」2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 雑誌名

      Yuka Kaneko ed. Civil Law Reforms in Post-Colonial Asia

      巻: 1 ページ: 101-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「訴訟内非訟手続の手続形成に関する一点描-最高裁平成29年9月5日第三小法廷決定を素材として」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 404

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「アジア民事訴訟法改革の基本スタンス-ベトナムにおける民事訴訟法改正支援等に焦点を当てて」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      金子由芳編『アジアの市場経済化と民事法』

      巻: 1 ページ: 64-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「One Aspect of Civil Procedure Reform in Asia: Placing the Focus upon Vietnam」2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 雑誌名

      Kaneko ed., Civil Law Reforms in Post-Colonial Asia

      巻: 1 ページ: 101-129

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「日本における調停過程への一視角-新しい『和の精神』による調停を求めて」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 146 ページ: 123-168

    • NAID

      120006603144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「司法制度改革と日本司法の国際化-法科大学院における法曹養成の国際化課題に法学のすすめ」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      中谷和弘=髙山佳奈子=阿部克則編『グローバル化と法の諸課題-グローバル化の諸課題』

      巻: 1 ページ: 75-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「株主代表訴訟における文書提出命令の判断方式に関する一視点・覚書-シャルレ株主代表訴訟事件に関する文書提出命令事件を素材として」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      名城報学

      巻: 69-1・2 ページ: 197-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「日本における民事紛争解決の歴史と現況」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      調停時報

      巻: 202 ページ: 48-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「民事訴訟における私文書の成立の真正に関する『二段の推定』についての覚書」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      『現代民事手続法の課題〔春日偉知郎先生古稀記念〕』

      巻: 1 ページ: 53-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「簡易裁判所における司法委員制度について-『市民の司法参加』の促進を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 408 ページ: 1-36

    • NAID

      120006770953

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「『民事訴訟と信義則』論における新たな局面について」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 401 ページ: 53-112

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] 「日本における調停過程への一視角」2019

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 146 ページ: 12123-168

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [雑誌論文] アジアにおける民事訴訟法改革の一局面2018

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 396 ページ: 189-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 民事訴訟におけるICTの利用に関するガイドラインの提言と基本的課題2018

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 397 ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 和解による訴訟終了判決と不利益変更禁止の原則等について2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 392 ページ: 1-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 民事裁判における『手続的正義』・小考2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 369=370合併号 ページ: 85-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 日本における近時の『法科大学院問題』に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      現代日本の法過程

      巻: 上 ページ: 251-277

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 司法書士業務における『自助支援型モデル』のあり方-法曹モデルの参照と裁判関係書類作成業務のあり方を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 539 ページ: 14-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 簡易裁判所における『訴え提起前の和解』へのアクセスに関する覚書2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続法の現代的課題と理論的解明

      巻: 1 ページ: 311-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] One Aspect of Civil Procedure Reform in Asia; Placing the Focus upon Civil Procedure Promulgation Support in Vietnam2017

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 雑誌名

      Springer Briefs

      巻: -

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 続・民事裁判における『手続的正義』・小考2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      現代民事手続の法理

      巻: 1 ページ: 185-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 「簡易裁判所における『訴え提起前の和解』へのアクセスに関する覚書」2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      徳田和幸教授古稀祝賀『民事手続法の現代的課題と理論的解明』

      巻: - ページ: 311-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 司法書士業務における『自助支援型モデル』のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      月刊司法書士

      巻: 539 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 民事手続とコミュニケーション-民事訴訟と民事調停を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育

      巻: 9 ページ: 122-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 「民事手続とコミュニケーション」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育

      巻: 9 ページ: 122-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 「簡易裁判所における『和解に代わる決定』の制度に関する覚書」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 381 ページ: 1-37

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 簡易裁判所における『和解に代わる決定』の制度に関する覚書-法的救済形式における『対話』と『裁断』の狭間で2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 381 ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 「司法書士業務における『自助支援型モデル』のあり方」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 539 ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 民事紛争解決過程における簡易裁判所の役割2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      市民と法

      巻: 97 ページ: 2-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 「民事紛争解決過程における簡易裁判所の役割」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      市民と法

      巻: 97 ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 簡易裁判所における法的救済過程に関する若干の覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 374 ページ: 1-48

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 「一切の法律上の争訟」(裁判所3条1項)についての覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 376 ページ: 1-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 公共訴訟過程の現代的展望2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 379 ページ: 1-54

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 公共訴訟過程の現代的展望2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 379 ページ: 1-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続の現代的使命(伊藤眞古稀記念)

      巻: 該当なし ページ: 1325-1352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 簡易裁判所における法的救済過程に関する若干の覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 374 ページ: 1-48

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 公共訴訟過程の現代的展望2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 379 ページ: 1-54

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 「一切の法律上の争訟」(裁判所3条1項)についての覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 376 ページ: 1-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 上訴制度と上訴制限2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      (資料)日本とベトナムにおける上訴規整

      巻: 1 ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続の現代的使命

      巻: 1 ページ: 1325-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 「一切の法律上の争訟」(裁判所3条1項)についての覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 376 ページ: 1-67

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [雑誌論文] 簡易裁判所における法的救済過程に関する若干の覚書2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 374 ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について―『正義・司法へのアクセス』の展開のための実証研究に関する若干の紹介等2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      『民事手続の現代的使命〔伊藤眞先生古稀祝賀論文集〕』

      巻: - ページ: 1325-1352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 法律サービス(特に、民事裁判)におけるICTの活用に向けた実証研究について2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続の現代的使命

      巻: 1 ページ: 1325-1352

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 『救済の方法』論の展開・概観2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      実務民事訴訟講座

      巻: 1 ページ: 289-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 『救済の方法』論の展開・概観-「救済法」論の日米をもとにした若干の展望について2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      新堂幸司監修『実務民事訴訟講座

      巻: Vol.1 ページ: 289-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 『司法へのユビキタス・アクセス』の一潮流2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続における法と実践

      巻: 1 ページ: 21-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] アメリカにおける差止的救済の実現過程について(1)2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 369 ページ: 1-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] アメリカにおける差止的救済の実現過程について(1)―公共訴訟事件における強制執行過程における『救済実現アプローチ』2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 369 ページ: 1-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 「司法へのユビキタス・アクセス」への一潮流2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事手続の法と実践

      巻: 1 ページ: 21-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 『救済の方法』論の展開・概観-『救済法』論の日米をもとにした若干の展望について2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      新堂幸司監修『実務民事訴訟講座〔第1巻〕(民事司法の現在)』日本評論社

      巻: - ページ: 289-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 「上訴制度と上訴制限」(ベトナム語)2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      『日本とベトナムにおける上訴規整』(ベトナム語)ベトナム司法省

      巻: - ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [雑誌論文] 『救済の方法』論の展開・概観2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      実務民事訴訟講座

      巻: 1 ページ: 289-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 公法紛争における事実行為と民事訴訟2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律文化社

      巻: 87-10 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 歴史に垣間見る『日本人の裁判観』について2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      調停時報

      巻: Vol.186 ページ: 91-101

    • NAID

      40019923460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 債権者委員会117条等2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      条解民事再生法

      巻: 1 ページ: 594-609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 家事事件手続法49条等2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      新基本法コンメンタ-ル・人事訴訟法・家事事件手続法

      巻: 1 ページ: 210-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 公法紛争における事実行為と民事訴訟2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85-10 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 公法紛争における事実行為と民事訴訟-『公共施設に対する民事差止め訴訟の活用可能性』に関する一素描2013

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: Vol.85-10 ページ: 47-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 日本の法科大学院における法曹養成の課題と展望-研究者教員の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: Vol.73 ページ: 80-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 法整備支援とそのプロセスを通じた内省的視座の獲得-民事訴訟法研究者の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      ICD NEWS

      巻: Vol.48-1 ページ: 1-4

    • NAID

      40019026346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 代表訴訟と文書提出命令制度・覚書2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 346 ページ: 49-83

    • NAID

      110009815786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 代表訴訟と文書提出命令制度・覚書2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 346号 ページ: 4983-4983

    • NAID

      110009815786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 争点整理の充実・迅速化とその課題-その現代的な展開に寄せて2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報 83巻7号

      ページ: 18-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 争点整理の充実・迅速化とその課題(上)(下)2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83-7,8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 代表訴訟と文書提出命令制度・覚書2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 346 ページ: 49-83

    • NAID

      110009815786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 法整備支援とそのプロセスを通じた内省的視座の獲得2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      ICDNews

      巻: 48 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [雑誌論文] 争点整理の充実・迅速化とその課題(上)(下)2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83-7・8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 代表訴訟と文書提出命令制度・覚書2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学 346号

      ページ: 49-83

    • NAID

      110009815786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 法整備支援とそのプロセスを通じた内省的視座の獲得2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      ICDNews

      巻: 48 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [雑誌論文] 『ADRと救済』に関する基礎的考察2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 5 ページ: 105-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『ADRと救済』に関する基礎的考察-民事紛争解決過程の統合と充実を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      仲裁とADR 5号

      ページ: 105-117

    • NAID

      40017215766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 日本における労働関係紛争手続のあり方への基本的視座2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      月刊労委労協 651号

      ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 日本における労働関係紛争手続のあり方への基本的視座2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      月刊労委労協

      巻: 651号 ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 政務調査費関係文書と民事訴訟法上の文書提出命令制度・覚書2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学 335号

      ページ: 219-254

    • NAID

      110007176096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 政務調査費関係文書と民事訴訟法上の文書提出命令制度・覚書2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学 335

      ページ: 219-254

    • NAID

      110007176096

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 略式訴訟の争点-『簡易救済手続』の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事訴訟法の争点

      ページ: 270-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『e-サポート裁判所』システムの創造的構築のための基礎理論2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 653号

      ページ: 38-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 近時の最高裁判例に見る「救済志向」の一事例2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事研修 628号

      ページ: 2-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 民事訴訟における報道関係者の『取材源黙秘権』に関する覚書2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学 332-II

      ページ: 833-868

    • NAID

      110007100160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 民事訴訟における報道関係者の『取材源黙秘権』に関する覚書2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      同志社法学 332-II号

      ページ: 833-868

    • NAID

      110007100160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 近時の最高裁判例に見る「救済志向」の一事例2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事研修 (みんけん) 628

      ページ: 2-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 略式訴訟の争点-『簡易救済手続』の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事訴訟法の争点(伊藤眞=山本和彦編)

      ページ: 270-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『e-サポート裁判所』システムの創造的構築のための基礎理論-『IT活用』による『正義へのユビキタス・アクセス』構想2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 653号

      ページ: 38-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『e-サポート裁判所』システムの創造的構築のための基礎理論-『IT活用』による『正義へのユビキタス・アクセス』構想2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 653

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 近時の最高裁判例に見る「救済志向」の一事例2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事研修(みんけん) 628号

      ページ: 2-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 20世紀前半におけるドイツ・イミッション手続過程の一側面2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事司法の法理と政策(上)

      ページ: 331-362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 判例を通じた法創造の一局面2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事紛争と手続理論の現在

      ページ: 461-486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 判例を通じた法創造の一局面2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事紛争と手続理論の現在(法律文化社)

      ページ: 461-486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 労働委員会における紛争解決手続の基礎的課題2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 581

      ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 20世紀前半におけるドイツ・イミッション手続過程の一側面2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事司法の法理と政策(上)〔小島武司先生古稀記念論文集〕

      ページ: 331-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 破産法における情報開示2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      新破産法の理論と実務(山本克己=山本和彦=瀬戸英雄編)

      ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 労働委員会における紛争解決手続の基礎的課題2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 581号

      ページ: 55-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『アメリカにおけるリーガル・クリニックの新展開』についての覚書2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      九州法学会会報2007

      ページ: 40-46

    • NAID

      110009563934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 20世紀前半におけるドイツ・イミッション手続過程の一側面2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事司法の法理と政策(上)〔小島武司先生古稀記念論文集〕(商事法務)

      ページ: 331-362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 破産法における情報開示-その総論的課題について2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      『新破産法の理論と実務』判例タイムズ

      ページ: 27-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 破産法における情報開示2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      新破産法の理論と実務(山本克己=山本和彦=瀬戸英雄編)(判例タイムズ社)

      ページ: 27-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 日本における法整備支援の課題と展望について2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 73・4

      ページ: 685-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 「アメリカにおけるリーガル・クリニックの新展開」2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 四郎
    • 雑誌名

      法政研究 74巻2号

      ページ: 321-350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] アメリカにおけるリーガル・クリニックの新展開2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 (九州大学) 74巻2号

      ページ: 321-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 「今後の法整備支援の基本的視座」2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 四郎
    • 雑誌名

      『法整備支援論』

      ページ: 191-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] アメリカにおけるリーガル・クリニックの新展開2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究(九州大学) 74巻2号

      ページ: 321-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 「破産債務者による自由財産からの弁済の効力について」2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 四郎
    • 雑誌名

      『取引法の変容と新たな展開』

      ページ: 431-459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 『アメリカにおけるリーガル・クリニックの新展開』についての覚書2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      ページ: 40-46

    • NAID

      110009563934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [雑誌論文] 消費者倒産法制の新たな展開(2)2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      クレジット研究 37

      ページ: 155-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 「ADR機関の連携可能性と弁護士会の役割2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 73・2

      ページ: 221-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 『e-裁判所』の課題と展望2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 72巻4号(第2校終了)(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 差止的救済と訴訟上の救助・覚書2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 72巻3号

      ページ: 573-602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 判例学習の基礎と展望2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 614

      ページ: 6-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 私文書真正の推定におけるいわゆる『二段の推定』の法理についての覚書2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      消費者法ニュース 66

      ページ: 180-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 「差止的救済と訴訟上の救助・覚書- 『集団的訴訟救助説』への一展望2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 72・3

      ページ: 573-605

    • NAID

      110006263569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 差止的救済と訴訟上の救助・覚書-『集団的訴訟救助説』への-展望2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 72・3

      ページ: 573-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 消費者倒産法制の新たな展開(1)2006

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      クレジット研究 36

      ページ: 172-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 清算条項の無効確認訴訟の適法性について2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 71巻4号

      ページ: 393-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 『民事訴訟のIT化』のための基本的視座に関する覚書(1)2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 72巻2号

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 民事執行制度の課題と展望2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法律時報 77-2

      ページ: 60-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 民事司法制度改革の行方2005

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      法政研究 71-3

      ページ: 389-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 生まれ変わる民事訴訟:新しい正義のしくみと先端テクノロジィ:研究者の視点から見た新たな風景2004

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      自由と正義 55-10

      ページ: 30-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [雑誌論文] 民事訴訟の展望と指針2004

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌 50

      ページ: 1-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330021
  • [学会発表] 「手続の価値」と法教育2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      法と教育学会(2023年9月3日、立教大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [学会発表] ベトナム民事紛争解決手続の展開 -民事司法改革の広がり:裁断型から合意型へ2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      神戸大学社会システムイノベーションセンター連続セミナー アセアン諸国の外資政策と経済法第6回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25079
  • [学会発表] 川嶋四郎「法科大学院制度創設後における臨床法学教育等と研究者養成の課題」2022

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18603
  • [学会発表] 民事裁判のICT化について2021

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      司法書士会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] 「『民事裁判のICT化』と臨床法学教育-『憲法価値』の真の実現を目指して」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] 講演「裁判所外のADRにおける日本の現状と国際的潮流」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      法務総合研究所
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] 「日本における調停の歴史と手続、文学」2020

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      神奈川調停協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] 「One Aspect of ADR in Japan」2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      Tuebingen Seminar, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] 「Court-Annexed Conciliation in Japan-Coming Centennial Anniversary of Conciliation 」2019

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      ALSA 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01400
  • [学会発表] Judicial Reform and Dispute Resolutions in Asian Emerging Economies2019

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Shiro
    • 学会等名
      Asian Law & Society Association 2019, Dec.13-15, 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01405
  • [学会発表] Some Aspects of Civil Procedure Law Reforms in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Shiro KAWASHIMA
    • 学会等名
      Lyon Unversity Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] The Overview of Education in the Faculties of Law in Japan」 2017.1.242017

    • 著者名/発表者名
      Shiro KAWASHIMA
    • 学会等名
      Dagon University Seminor
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] The Overview of the Fundamental Structure and Modern Problems of Civil Procedure in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shiro KAWASHIMA
    • 学会等名
      High Court of Yangon Seminor
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] Civil Dispute Resolutions and Japanese Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Shiro KAWASHIMA
    • 学会等名
      Renmin Unversity Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] 民事手続とコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [学会発表] 「民事手続とコミュニケーション」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] 民事手続とコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [学会発表] 諫早湾干拓関係訴訟事件に関する課題とその解決に向けて」2016

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      「法と経済」学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] Impact of Japanese Involvement to the Civil Procedure Code Drafting in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      5th East Asian Law and Society Conference
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [学会発表] Impact of Japanese Involvement to the Civil Procedure Code Drafting in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      EALS(East Asian Law and Society Conference)
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] The ubiquitous Access to Civil Justice in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      JSAI(Japanese Society for Artificial Intelligence)
    • 発表場所
      慶応大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285004
  • [学会発表] The ubiquitous Access to Civil Justice in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      JSAI(Japanese Society for Artificial Intelligence)
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2015-11-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12984
  • [学会発表] Impact of Japanese Involvement to the Civil Procedure Code Drafting in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      EALS(East Asian Law and Society Conference)
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [学会発表] The ubiquitous Access to Civil Justice in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shiro Kawashima
    • 学会等名
      JSAI(Japanese Society for Artificial Intelligence)
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2015-11-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [学会発表] 法科大学院におけるエクスターン・シップ教育の現況2012

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [学会発表] ベトナム民事訴訟法における当事者主義と職権主義2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [学会発表] 日本における法科大学院教育の課題と展望:研究者の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] ベトナム民事訴訟法における当事者主義と職権主義2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本における法科大学院教育の課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [学会発表] 法科大学院におけるエクスターン・シップ教育の現況2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [学会発表] ベトナム民事訴訟法における当事者主義と職権主義2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      法社会学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [学会発表] 法科大学院におけるエクスターン・シップ教育の現況2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本における法科大学院教育の課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653026
  • [学会発表] 法整備支援と民事紛争解決手続のICT化2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      高知短期大学(高知県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 「ADRと救済」仲裁・ADR法学会2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本における『裁判と言語』2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      「-司法におけるアクセス、プロセス、サクセスの鍵としての言語」言語処理学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] ADRと救済2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      仲裁・ADR法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本における『裁判と言語』-司法におけるアクセス、プロセス、サクセスの鍵としての言語2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 法整備支援と民事紛争解決手続のICT化2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      アジア法学会
    • 発表場所
      高知短期大学
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本における『裁判と言語』-司法におけるアクセス、プロセス、サクセスの鍵としての言語2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      言語処理学会会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] ADRと救済2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      仲裁ADR学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本人と裁判

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 発表場所
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 日本の法科大学院におけるエクスターン・シップの実施状況について

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 学会等名
      臨床法学教育学会等
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330029
  • [学会発表] テキストブック現代司法〔第5版〕

    • 著者名/発表者名
      木佐茂男=宮澤節生=佐藤鉄男=川嶋四郎=水谷規男=上石圭一
    • 発表場所
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] アメリカ・ロースクール教育論考

    • 著者名/発表者名
      川嶋四郎
    • 発表場所
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • [学会発表] 民事手続法入門〔第3版〕

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄男=和田吉弘=日比野泰久=川嶋四郎=松村和徳
    • 発表場所
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330022
  • 1.  金子 由芳 (10291981)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗田 誠 (20334162)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯 考行 (40367016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大川 謙蔵 (40582771)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 竹志 (80452803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  園田 賢治 (20363012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  草野 芳郎 (70433711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八田 卓也 (40272413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川畑 康治 (10273806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  香川 孝三 (20019087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  駿河 輝和 (90112002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  四本 健二 (00329848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 昌司 (00047151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 顕治 (50222378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  和田 仁孝 (80183127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本田 裕美子 (80301331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井関 正裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤西 芳文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松尾 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  作本 直行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi