• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金川 明弘  Kanagawa Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70204534
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
数学一般(含確率論・統計数学)
キーワード
研究代表者
ウェーブレット変換 / 異常モニタリング / 多目的介護スケジューリング / 進化計算 / 深層学習 / 周波数解析 / 連続ウェーブレット変換 / 高齢者の転倒検知 / 異常検知 / 介護スケジューリング … もっと見る / 見守りシステム / 介護・看護スケジューリング / Soft computing / Bitmap pattern / Associatron / Cellular neural networks / Classification / Associative memory / バイナリニューラルネット / バイナリーニューラルネット / ニューラルネットワーク / 判別分析 / ソフトコンピューティング / アソシアトロン / セルラニューラルネット / 判別問題 / 連想記憶 / 時系列 / 構造変化 / 工程分析 … もっと見る
研究代表者以外
連立1次方程式 / 平面グラフの縮約 / Δ-Y変換 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  被介護者の異常検知と連動した多目的介護スケジューリングシステムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      金川 明弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  連想判別システムの最適化研究代表者

    • 研究代表者
      金川 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  平面グラフの線形システムへの応用

    • 研究代表者
      高橋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  ウェーブレット解析による工程分析研究代表者

    • 研究代表者
      金川 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      岡山県立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Food Constituent Estimation for Lifestyle Disease Prevention by Multi-task CNN2019

    • 著者名/発表者名
      Sulfayanti F. Situju, H. Takimoto, S. Sato, H. Yamauchi, A. Kanagawa, and A. Lawi
    • 雑誌名

      Applied Artificial Intelligence

      巻: Vol. 33, Issue 8 ページ: 732-746

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] レジリエンス性を考慮したナース・スケジューリング問題のCGA解法2022

    • 著者名/発表者名
      増田 晴斗,金川 明弘,滝本 裕則
    • 学会等名
      日本福祉工学会 第26回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] 連続ウェーブレット変換を用いた高齢者の転倒検知の研究2021

    • 著者名/発表者名
      乾 敦稀,金川明弘, 滝本裕則
    • 学会等名
      第72回電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] LPWA環境における加速度センサを用いた自転車走行の異常検知2020

    • 著者名/発表者名
      宮本 駿, 滝本 裕則, 金川 明弘
    • 学会等名
      2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会講演論文集,R20-25-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] ホタルアルゴリズムと擬似焼きなまし法を用いた設備再編計画問題の一解法2019

    • 著者名/発表者名
      近岡陽介,金川明弘,滝本裕則
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(21th HISS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] 離散ホタルアルゴリズムを用いたJITスケジューリング問題の一解法2019

    • 著者名/発表者名
      西川 凜,金川 明弘
    • 学会等名
      第45回日本経営工学会中国四国支部学生論文発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] 深層学習を用いた低解像度画像に対する見守りのための開・閉眼の識別2018

    • 著者名/発表者名
      福永 敦,金川明弘,滝本裕則
    • 学会等名
      第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] Hand Posture Classification using Depth Image Data with Convolutional Neural Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Sulfayanti, H. Takimoto, H. Yamauchi, A. Kanagawa
    • 学会等名
      the 18th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference (APIEMS2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] 瞳孔および瞬き情報を用いた映像視聴中の酔い検出に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      大森史耶,滝本裕則,金川明弘
    • 学会等名
      SSII2017 第23回画像センシングシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • [学会発表] ディープラーニングを用いた見守りのための閉眼状態検出2017

    • 著者名/発表者名
      金川明弘,滝本裕則,小松 源
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2017年秋季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01573
  • 1.  高橋 浩光 (30109889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川畑 洋昭 (70081271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  板野 みつ之 (80034544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂田 ひろし (60032752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 泰嗣 (30001853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝本 裕則 (10413874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  辛 忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ZHANG Zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  章 忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi