メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
板野 みつ之
ITANO Mitsuyuki
ORCID連携する
*注記
…
別表記
板野 暢之 イタノ ミツユキ
隠す
研究者番号
80034544
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度 – 1996年度: 岡山県立大学, 情報工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
解析学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
射影空間 / 同値問題 / 超幾何関数 / ベッポーリビィ関数 / 細連続関数 / リ-マン多様体 / 局所環
研究代表者以外
バナッハ空間 / タイプ・コタイプ / サゾノフ位相
…
もっと見る
/ クラークソン不等式 / 多様体 / periodicity moduli / Harish-Chandra C function / holomorphic functions / Fantapie transformation / Contiguity relation / hypergeometric function / Generalized KDV Equation / white noise calculus / generalized Gauss equation / 無限次元ベクトル空間 / ボホナ-問題 / シリンダー測度 / 確率測度 / ラドン測度 / ハンナー不等式 / 一様凸空間 / ノイマン・ジョルダン定数 / Δ-Y変換 / 平面グラフの縮約 / 連立1次方程式 / スケーリング極限 / 白色雑音 / 超関数 / 超汎関数 / ホモロジー代数 / 準ピタゴラス体 / Wn-類 / 連続体 / 微分構造 / 形式体系 / リーマン多様体 / 非線形発展系の初期境界値問題 / 反応拡散系 / 自由境界問題 / 非目励発展方程式 / 非線形発展作用素 / 半線形発展方程式 / 非線形摂動 / 非線形関数解析 / Initial-Boundary Value Problems for Nonlinear Evolution Systems / Reaction-Diffusion Systems / Free Boundary Problem / Time-Dependent Evolution Equation / Nonlinear Evolution Operator / Semilinear Evolution Equation / Nonlinear Perturbations / リーマン面 / 微分形式 / 有限要素法 / 差分近似法 / modulus / manifold / Riemann surface / differential form / finite element method / finite difference method
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
26
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
平面グラフの線形システムへの応用
研究代表者
高橋 浩光
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
岡山県立大学
無限次元空間の測度とその応用
研究代表者
高橋 康嗣
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
岡山県立大学
無限次元空間の測度とその応用
研究代表者
高橋 泰嗣
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
岡山県立大学
射影部分多様体の理論と微分方程式系
研究代表者
研究代表者
板野 暢之
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
広島大学
リ-群の表現論とその応用
研究代表者
江口 正晃
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
多様体の構造とホモロジー代数
研究代表者
佐久間 元敬
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
広島大学
古典力学系とそのスケーリング極限の研究
研究代表者
久保 泉
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
広島大学
非線形発展方程式の理論と応用に関する研究
研究代表者
大春 慎之助
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
多様体上の差分法・有限要素法とその応用
研究代表者
水本 久夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
水本 久夫
(50032917)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
江口 正晃
(30037220)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
久保 泉
(70022621)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
高橋 泰嗣
(30001853)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
高橋 浩光
(30109889)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
坂田 ひろし
(60032752)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
水田 義弘
(00093815)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
佐久間 元敬
(10035298)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
田代 嘉宏
(90032995)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
和田 涼子
(60211679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
堤 誉志雄
(10180027)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
岩上 辰男
(50015567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
伊藤 史朗
(60033932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
阿賀岡 芳夫
(50192894)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
佐々木 武
(00022682)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
高橋 眞映
(50007762)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
金川 明弘
(70204534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
川畑 洋昭
(70081271)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
桑田 正秀
(10144891)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
小野 寛晰
(90055319)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
吉田 敏男
(10033854)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
大春 慎之助
(40063721)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
十時 東生
(70027366)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
三村 昌泰
(50068128)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
前田 文之
(10033804)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
草野 尚
(70033868)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×