メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
江口 正晃
EGUCHI Masaaki
ORCID連携する
*注記
…
別表記
ITANO Masaaki
隠す
研究者番号
30037220
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度 – 2003年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1986年度: Hiroshima Univ., Fac. Int. Arts & Sci., Prof.
1986年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学
/
代数学
研究代表者以外
代数学
/
解析学
/
代数学・幾何学
/
数学一般
/
代数学
キーワード
研究代表者
Harish-Chandra C function / holomorphic functions / Fantapie transformation / Contiguity relation / hypergeometric function / Generalized KDV Equation / white noise calculus / generalized Gauss equation / C関数 / インタートワイニング作用素
…
もっと見る
/ 表現論 / フーリエ変換 / リー群 / 等質空間 / ハーディーの定理 / ハイゼンベルグ・ワイルの不等式 / 表理論 / ハリシュ・チャンドラC関数 / SU(n,1) / 不確定性原理 / ハ-ディーの定理 / 自由場表現 / 量子アフィン代数 / ヴィラソロ代数 / C Function / Intertwining Operator / Representation Theory / Fourier Transform / Lie Group / Homogeneou Space / Hardy Theorem / Heisenberg-Weyl / 量子群 / 楕円関数 / 共形場理論 / リー代数 / ホップ代数 / 可解格子模型 / 表現 / 頂点作用素 / Lie環 / アフィンLie環 / Quantum Group / Elliptic Function / Conformal Field Theory / Lie algebra / Hopf algebra / Solvable Lattice Model
…
もっと見る
研究代表者以外
コンパクト化 / 等長埋め込み / 白色雑音 / 可解格子模型 / 楕円関数 / 量子群 / 共形場理論 / periodicity moduli / Lelekの問題 / リンキング形式 / L.Cohnの予想 / EmdenーFowler型方程式 / 細連続性 / サドルポイント法 / 特異極限 / 分散分析 / curvature / 球対称解 / continuum theory / サドルポイント近似 / ポランシャル / 楕円型微分方程式 / ボルテラ型ダイナミックス / 振動解 / 凝固問題 / 特異スペクトル法 / 渦度方程式 / constantin-Lax-Majdu方程式 / フラクタル / Fano threefold / Moishezon空間 / エキゾチック構造 / ホモロジー・セル / スケーリング極限 / 超関数 / 超汎関数 / グリーン関数 / 調和関数 / ポテンシャル / 容量 / ディリクレ問題 / n次元複素アフイン空間 / Moishezon / n次元複素アフィン空間 / 複素アフィン空間 / 複素多様体 / COMPLEX AFFINE SPACES / COMPACTIFICATION / MOISHEZON / 楕円量子群 / アフィインリー環 / パラフェルミオン / quasi-Hopf algebra / アフィン リー環 / アフィンリー環 / 可積分系 / 頂点作用素 / W-代数 / q-変形 / 散乱理論 / elliptic quantum group / solvable lattice model / affine Lie algebra / parafermion / quantum group / elliptic function / リー代数 / ホップ代数 / ホッブ代数 / Virasoro代数 / affine Lie代数 / Hopf代数 / Quantum Group / Elliptic Function / Conformal Field Theory / Lie algebra / Hopf algebra / Solvable Lattice Model / 多様体 / リーマン面 / 微分形式 / 有限要素法 / 差分近似法 / modulus / manifold / Riemann surface / differential form / finite element method / finite difference method / 多様体上の解析 / アインシュタインーマックスウェル方程式 / ヤングーミルズ方程式のモジュライ空間 / リー群 / 調和空間 / 表現論 / 不変微分方程式 / 多様体上の非線形微分方程式 / 微分幾何学 / EirsteinーMaxwell方程式 / YangーMills方程式のモジュライ空間 / Gerocn group / Analysis on manifold / Einstein-Maxwell equation / Moduli space of Yang-Mills equation / Lie group / Harmonic space / Group representation
隠す
研究課題
(
15
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
楕円量子群の表現と変形W-代数
研究代表者
今野 均
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
楕円量子群の表現と楕円q-KZB方程式
研究代表者
研究代表者
江口 正晃
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
楕円量子群の表現論とその応用
研究代表者
今野 均 (今野 仁)
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
複素アフィン空間C^n およびそのコンパクト化の研究
研究代表者
古島 幹雄
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
熊本大学
広島大学
半単純リー群のC関数の具体表示とその応用
研究代表者
研究代表者
江口 正晃
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
C^nの特徴づけについて
研究代表者
古島 幹雄
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
C^3のMoishezonコンパクト化について
研究代表者
古島 幹雄
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
非線形現象と微分方程式
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
一部実施要因計画の構築と解析の研究
研究代表者
桑田 正秀
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
広島大学
実体,2次形式と多様体
研究代表者
岩上 辰男
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
広島大学
リ-群の表現論とその応用
研究代表者
研究代表者
江口 正晃
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
ポテンシャル論の研究とその応用について
研究代表者
水田 義弘
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
多様体上の解析
研究代表者
岡本 清郷
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
広島大学
古典力学系とそのスケーリング極限の研究
研究代表者
久保 泉
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
広島大学
多様体上の差分法・有限要素法とその応用
研究代表者
水本 久夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
水田 義弘
(00093815)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
吉田 敏男
(10033854)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
水本 久夫
(50032917)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
吉田 清
(80033893)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
古島 幹雄
(00165482)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
今野 均
(00291477)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
板野 暢之
(80034544)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
久保 泉
(70022621)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
桑田 正秀
(10144891)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
神保 道夫
(80109082)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
武部 尚志
(60240727)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
堤 誉志雄
(10180027)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
岩上 辰男
(50015567)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
西浦 康政
(00131277)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
大木谷 耕司
(70211787)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
阿賀岡 芳夫
(50192894)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
森田 良幸
(20243545)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
和田 涼子
(60211679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
間瀬 茂
(70108190)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
加藤 久男
(70152733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
大平 まり
(00264474)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
中山 裕道
(30227970)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
小野 寛晰
(90055319)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
柴田 徹太郎
(90216010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
小泉 伸
(90205310)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
阿部 誠
(90159442)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
谷崎 俊之
(70142916)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
熊原 啓作
(60029486)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
太田 泰広
(10213745)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
小島 武夫
(80307800)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
佐久間 元敬
(10035298)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
田代 嘉宏
(90032995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
岡本 清郷
(60028115)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
十時 東生
(70027366)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
前田 文之
(10033804)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
三村 昌泰
(50068128)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
松本 堯生
(50025467)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
菅原 正博
(60033776)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
草野 尚
(70033868)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
大春 慎之助
(40063721)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×