メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
吉田 清
YOSHIDA Kiyoshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80033893
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2008年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 特任教授
2007年度: 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院理学研究科, 教授
1992年度 – 2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 熊本大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解析学
/
大域解析学
研究代表者以外
数学一般
/
解析学
/
基礎解析学
/
大域解析学
/
代数学・幾何学
/
代数学
/
基礎解析学
/
大域解析学
キーワード
研究代表者
楕円型方程式 / Keller-Segel方程式系 / 自己相似解 / 固有値問題 / Keller-Segel system / locations of blow up points / 振動解 / 爆発 / 大域解 / 双曲型方程式
…
もっと見る
/ 関数空間 / Self-similar solution / elliptic equations / Sobolev functions / 大域分枝 / 爆発点の位置 / global blanch / 非線形 / 力学系 / 変分法 / 峠の補題 / パレ-スメ-ル条件 / エルゴ-ト性 / 数式処理 / 楕円型微分方程式 / ボルテラ型ダイナミックス / 凝固問題 / 特異スペクトル法 / 渦度方程式 / constantin-Lax-Majdu方程式 / フラクタル / 爆発点 / Keller-Segel方程式 / 関数空関 / global solutions / two parameter problems / hyperbolic equations / 走化性解の崩壊 / 楕円方程式 / chemotactic collapse / elliptic equation / oscllation problem / Childress-Percusの予想 / 楕円型方程式解 / Lieuville型の定理 / 球対称解 / 粘菌形成方程式系 / 大域分岐 / Harnack型不等式 / 大腸菌コロニー / 半群理論 / 楕円形方程式 / 解の爆発 / Liouville型定理 / 球対称性 / Chirdress-Percus conjecture / self-similar solution / Lieuville type theorem / radially symmetrical solution
…
もっと見る
研究代表者以外
固有値 / 非線形 / 固有値問題 / 正値解 / 楕円型方程式 / 変分法 / 漸近解析 / 自己相似解 / 常微分方程式 / 漸近挙動 / 振動 / 特異摂動 / 標準表現 / 準線形常微分方程式 / eigenvalue problem / 擬等角写像 / ソボレフ関数 / 高解像度化 / 楕円型 / 楕円型偏微分方程式 / 高階常微分方程式 / 新生過程 / ガウス過程 / ブラウン運動 / innovation / elliptic equation / positive solution / 時間大域解 / 解の爆発 / 定常解 / Global solutions in time / Blowup solutions / Stationary solutions / Nonlinear / Eigenvalue / 微分Galois理論 / リ-pseuclo群 / 大域的問題 / モノドロミ-群 / スト-クス現象 / 近接関係 / 超幾何関数 / 数式処理 / 分散分析 / curvature / 球対称解 / continuum theory / 白色雑音 / サドルポイント近似 / 等長埋め込み / ポランシャル / 局所環 / 準素イデアル / ヒルベルト多項式 / コンパクト化 / Fano threefold / Moishezon空間 / ファトウの定理 / 調和関数 / 容量 / ベイズモデル / ノンラメトリック回帰 / リモートセンシング / 2分岐分類 / 地球観測衛星 / 空間分解能 / 熱画像 / 平均自乗誤差 / 土地利用判別 / 準線型 / カラマタ関数 / 準線型常微分方程式 / 退化ラプラス方程式 / 関数微分方程式 / 準線型偏楕円型方程式 / 退化ラプラシアン / Karamata関数 / 関数方程式論 / 函数方程式論 / 変動指数 / 関数空間 / 偏微分方程式 / ソボレフの定理 / Trudingerの不等式 / 極大関数 / ソボレフの不等式 / 微分方程式の大域的研究 / 接続問題 / ストークス現象 / モノドロミー群 / 超幾何微分方程式系 / パフィアン偏微分方程式系 / Gauss過程 / 両性核Hilbert空間 / ガウス型マルチンゲール / 微分方程式系の幾何的研究 / 射影微分幾何 / 共形接続 / K3曲面 / 青本・ゲリファントの超幾何微分方程式系 / バーコフ・シュレジンジャーの標準型 / 無元次元微分ガロワ群 / フィルタリング / 新生温程 / 確率積分 / 確率微分方程式 / 再生核ヒルベルト空間 / マルチンゲ-ル / 多重マルコフ過程 / Gaussian process / Brownian motion / Canonical representation / filtering / stochastic integral / stochastic equation. / C関数 / インタートワイニング作用素 / 表現論 / フーリエ変換 / リー群 / 等質空間 / ハーディーの定理 / ハイゼンベルグ・ワイルの不等式 / 表理論 / ハリシュ・チャンドラC関数 / SU(n,1) / 不確定性原理 / ハ-ディーの定理 / 自由場表現 / 量子アフィン代数 / ヴィラソロ代数 / C Function / Intertwining Operator / Representation Theory / Fourier Transform / Lie Group / Homogeneou Space / Hardy Theorem / Heisenberg-Weyl / ポテンシャル論 / 複素解析 / だ円型偏微分方程式 / 境界値 / Potential theory / Complex analysis / quasi-conformal mappings / Elliptic partical differential equations / boundary behaviors / 楕円形方程式 / 非線形偏微分方程式 / 移流拡散方程式 / 放物型方程式系 / 解の大域的存在 / 解の特異性 / Nonlinear partial differential equations / Advection-diffusion equations / Self-similar solutions / 準線形方程式 / スシルム・リューヴィユ問題 / リューヴィル型定理 / 変分固有値 / 解の対称性 / 解の漸近挙動 / 数理生物学 / quasilinear equation / Sturm-Liouville problem / Asymptotic Analysis / Singular Perturbation / Variational Methods / 非線形移流拡散方程式 / 解の漸近形 / 解の減衰 / Convection-diffusion equations / Asymptotic profiles of solutions / 準線形 / 放物型偏微分方程式 / 楕円型編微分方程式 / 多重調和関数 / 漸近的性質 / エムデン=ファウラー / 振動性 / 準線形楕円型方程式 / 境界値問題 / 3階常微分方程式 / 4階常微分方程式 / 2階楕円型方程式 / oscillation / elliptic partial differential equation / quasilinear / variational problem / polyharmonic function / parabolic partial differential equation / ordinary differential equations / 境界層 / 単振り子 / 内部挙動 / 変文法 / Asymptotic analysis / Variational methods / Singular perturbation / Boundary layer / Simple pendulum / Interior behavior / イノベイション / ホワイトノイズ / Gaussian processes / canonical representation / Bruwnian motoon
隠す
研究課題
(
31
件)
共同研究者
(
49
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
非線型常微分方程式の漸近解析とその応用
研究代表者
宇佐美 広介
研究期間 (年度)
2005 – 2008
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
非線形楕円型方程式の固有値問題の漸近解析
研究代表者
柴田 徹太郎
研究期間 (年度)
2005 – 2008
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
変動指数をもつ関数空間の研究
研究代表者
水田 義弘
研究期間 (年度)
2005 – 2007
研究種目
萌芽研究
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
非線形常微分方程式の漸近解析とその応用
研究代表者
宇佐美 広介
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
非線形楕円型方程式の固有値問題の解析
研究代表者
柴田 徹太郎
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
非線形移流拡散方程式系の解の漸近形
研究代表者
永井 敏隆
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
粘菌の形態形成方程式系の解構造の研究
研究代表者
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
非線形常微分方程式の漸近解析、およびその偏微分方程式への応用
研究代表者
宇佐美 広介
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
変分法による非線形楕円型方程式の固有値問題の研究
研究代表者
柴田 徹太郎
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
非線形偏微分方程式の解の特異性の解析
研究代表者
永井 敏隆
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
ケラー・シーゲル型方程式系の解の構造の研究
研究代表者
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
擬等角写像のポテンシャル論的研究
研究代表者
水田 義弘
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
基礎解析学
研究機関
広島大学
非線形楕円型方程式の固有値問題の研究
研究代表者
宇佐美 広介
,
柴田 徹太郎
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
大域解析学
研究機関
広島大学
半単純リー群のC関数の具体表示とその応用
研究代表者
江口 正晃
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
自然現象に現れる微分方程式の解の構造の研究
研究代表者
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
微分方程式の解の漸近的性質
研究代表者
柴田 徹太郎
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
統計モデルに基づくリモートセンシング画像の高解像度化
研究代表者
西井 龍映
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
広島大学
C^3のMoishezonコンパクト化について
研究代表者
古島 幹雄
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
擬等角写像の境界挙動に関する研究
研究代表者
水田 義弘
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
統計モデルに基づく画像のスムージングとエッジング
研究代表者
西井 龍映
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
広島大学
非線形現象と微分方程式
研究代表者
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
広島大学
可換代数の研究
研究代表者
伊藤 史朗
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
広島大学
一部実施要因計画の構築と解析の研究
研究代表者
桑田 正秀
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
広島大学
非線形楕円型微分方程式とその周辺
研究代表者
研究代表者
吉田 清
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
熊本大学
無限次元微分Galois理論
研究代表者
梅村 浩
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
熊本大学
パフィアン系の解の構造の研究
研究代表者
河野 實彦
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
熊本大学
確率過程における情報の分離と融合
研究代表者
櫃田 倍之
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
熊本大学
微分方程式系の幾何的研究
研究代表者
佐々木 武
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
熊本大学
確率過程論における解析的方法
研究代表者
櫃田 倍之
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
熊本大学
微分方程式の大域的研究
研究代表者
河野 実彦
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
熊本大学
確率過程の表現と極限定理
研究代表者
櫃田 倍之
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
熊本大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
水田 義弘
(00093815)
共同の研究課題数:
14件
共同の研究成果数:
0件
2.
宇佐美 広介
(90192509)
共同の研究課題数:
14件
共同の研究成果数:
0件
3.
柴田 徹太郎
(90216010)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
4.
河野 実彦
(30027370)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
5.
田中 和永
(20188288)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
6.
永井 敏隆
(40112172)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
7.
前橋 敏之
(90032804)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
8.
岡 幸正
(50089140)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
高田 佳和
(70114098)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
江口 正晃
(30037220)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
内藤 学
(00106791)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
櫃田 倍之
(50024237)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
13.
内藤 雄基
(10231458)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐々木 武
(00022682)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
15.
吉田 敏男
(10033854)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
16.
阿賀岡 芳夫
(50192894)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
17.
大木谷 耕司
(70211787)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
18.
古島 幹雄
(00165482)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
19.
倉田 和浩
(10186489)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
20.
池畠 良
(10249758)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
21.
梅村 浩
(40022678)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
22.
仙葉 隆
(30196985)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
西浦 康政
(00131277)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
谷川 智幸
(10332008)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
加茂 憲一
(10404740)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
寺本 智光
(20398465)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
下村 哲
(50294476)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
大島 洋一
(20040404)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
倉 猛
(10161720)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
30.
小林 孝行
(50272133)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
31.
原岡 喜重
(30208665)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
32.
桑田 正秀
(10144891)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
33.
中原 早生
(80115899)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
34.
西井 龍映
(40127684)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
35.
隅谷 孝洋
(90231381)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
36.
足立 俊明
(60191855)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
37.
税所 康正
(70195973)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
今野 均
(00291477)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
小泉 伸
(90205310)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
相川 弘明
(20137889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
松本 敏隆
(20229561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
久保 泉
(70022621)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
伊藤 史朗
(60033932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
加藤 久男
(70152733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
中山 裕道
(30227970)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
新井 敏康
(40193049)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
間瀬 茂
(70108190)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
島 唯史
(30226196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
足立 匡義
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×