• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 耕太郎  Tuchiya Kotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70207405
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人日本生物科学研究所, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: (財)日本生物科学研究所, 主任研究員
2005年度: (財)日本生物製剤科学研究所, 主任研究員
2004年度: (財)日本生物科学研究所, 主任研究員
2003年度 – 2004年度: 日本生物科学研究所, 主任研究員
2003年度: (財)日本生物化学研究所, 主任研究員 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: (財)日本生物科学研究所, 主任研究員
2001年度: 日本生物科学研究所, 研究部, 主任研究員
1999年度: 財団法人 日本生物科学研究所, 研究部, 研究員
1998年度 – 1999年度: 財団法人日本生物科学研究所, 研究部, 研究員
1998年度: (財)日本生物科学研究所, 研究部, 研究員
1992年度 – 1994年度: 日本生物科学研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎獣医学・基礎畜産学
研究代表者以外
応用獣医学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者
Promoter / Canine distemper / Rabies / DNA vaccine / Nucleic acid inoculation / イヌジステンバー / プロモーター / イヌジステンパー / 狂犬病 / DNAワクチン / 核酸接種法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Recombinant vaccine / Diagnosis / Protozoa / Bacteria / Rickettsia / Seroepidemiology / Molecular epidemiology / Domestic animals / Xinjiang Uighur Autonomous Region of China / ダニ / 住血原虫 / 新疆地域 / エーリキア / 新疆ウイグル自治区 / アナプラズマ / エールリッヒア / 新彊ウイグル自治区 / 中国 / 疫学 / ELISA / バルトネラ / E型肝炎 / バベシア / 紅斑熱群リケッチア / 中国新疆ウイグル自治区 / 診断 / 原虫 / 細菌 / リケッチア / 血清疫学 / 分子疫学 / 家畜 / 中国新彊ウイグル自治区 / Live vaccine / Protozoan disease / Canine / Vaccnia virus / Canine herpesvirus / Neospora caninum / Babesia gibsoni / cDNAライブラリー / 大腸菌発現系 / SCIDマウス感染モデル / バキュロウイルス / 大腸菌発現性 / 原虫感染症 / 犬 / 組換えワクチン / ワクシニアウイルス / ベクターワクチン / イヌヘルペスウイルス / ネオスポラ / バベシアギブソニ / Vaccine / Glycoprotein / Capsid protein / DNA polymerase / Viral vector / Betaherpesvirus / Porcine cytomegalovirus / カプシッド蛋白 / 膜糖蛋白 / PCR / ワクチン / 糖蛋白質 / カプシッド蛋白質 / DNAポリメラーゼ / ウイルスベクター / ベータヘルペスウイルス / ブタサイトメガロウイルス / Feline calicivirus (FCV) / Chicken infections bursal disease virus (IBDV) / Newcastle disease virus (NDV) / Fowlpox virus (FPV) / Marek's disease virus (MDV) / Feline herpesvirus type 1 (FHV-1) / Vector virus / 感染・発症防御免疫 / 制限酵素地図 / ウイルスの糖蛋白抗原 / イヌジステンパーウイルス / TK遺伝子欠損株 / MDV-2 / リン酸化蛋白 / FHV-1gD / FHV-1gB / ネコカリキウイルス / 鶏伝染性ファブリキウス=病ウイルス / ニューカッスル病ウイルス / 鶏痘ウイルス / マレック病ウイルス / ネコヘルペスウイルス1型 / ベクターウイルス / リコンビナントワクチン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  中国新疆地域における家畜住血原虫感染症の分子疫学的調査研究

    • 研究代表者
      丸山 総一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      日本大学
  •  イヌヘルペスウイルスをベクターとする犬原虫感染症の多価生ワクチンの開発

    • 研究代表者
      玄 学南
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  ブタ用多価組み換えウイルス生ワクチンの開発

    • 研究代表者
      堀本 泰介
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
      大阪府立大学
  •  核酸接種法(DNAワクチン)の獣医分野での応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 耕太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      (財)日本生物科学研究所
  •  伴侶動物及び家=用の多価リコンビナントワクチンの開発

    • 研究代表者
      見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Seroepidemiological evidence for the possible presence of Babesia (Theileria) equi and Babesia caballi infections in donkeys in Western Xinjiang, China.2006

    • 著者名/発表者名
      Chahan, B., Zhang, S., Seo, J., Nakamura, C., Zhang, G, Bannai, H., Jian, Z., Inokuma, H., Tuchiya, K., Sato, Y, Kabeya, H., Maruyama, S., Mikami, T., Xuan, X.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 68

      ページ: 753-755

    • NAID

      130000447768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405040
  • [雑誌論文] Seroepidemiological evidence for the possible presence of Babesia (Theileria) equi and Babesia caballi infections in donkeys in Western Xinjiang, China.2006

    • 著者名/発表者名
      Chahan, B., Zhang, S., Seo, J., Nakamura, C., Zhang, G., Bannai, H., Jian, Z., Inokuma, H., Tuchiya, K., Sato Y., Kabeya, H., Maruyama, S., Mikami, T., Xuan, X.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 68

      ページ: 753-755

    • NAID

      130000447768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405040
  • [雑誌論文] Seroepidemiological evidence for the possible presence of Babesia(Theileria) equi and Babesia caballi infections in donkeys in Western Xinjiang, China.2006

    • 著者名/発表者名
      Chahan, B., Zhahg, S., Seo, J., Nakamura, C., Zhang, G., Bannai, H., Jian, Z., Inokuma, H., Tuchiya, K., Sato, Y., Kabeya, H., Maruyama, S., Mikami, T., Xuan, X.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 68

      ページ: 753-755

    • NAID

      130000447768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405040
  • [雑誌論文] Serological evidence of infection of Anaplasma and Ehrlichia in domestic animals in Xinjiang Uygur Autonomous Region area, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Chahan, B., Jian, Z., Xuan, X., Sato, Y, Kabeya, H., Tuchiya, K., Itamoto, K., Okuda.M., Mikami, T., Maruyama, S., Inokuma, H.
    • 雑誌名

      Vet. Parasitol. 134

      ページ: 273-278

    • NAID

      120006390112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405040
  • [雑誌論文] Serological evidence of infection of Anaplasma and Ehrlichia in domestic animals in Xinjiang Uygur autonomous region area, China.2005

    • 著者名/発表者名
      Chahan B., Jian Z., Xuan, X., Sato, Y., Kabeya, H., Tuchiya, K., Itamoto, K., Okuda, M., Mikami, T., Maruyama, S., Inokuma, H.
    • 雑誌名

      Vet. Parasitol. 134

      ページ: 273-278

    • NAID

      120006390112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405040
  • 1.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平井 莞二 (00100991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平井 克哉 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠矢 幸伸 (20180119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀本 泰介 (00222282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 健 (90284273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川口 寧 (60292984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉井 俊二 (70162865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  五藤 秀男 (50323639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝俣 淳 (80270528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  星 澄夫 (10157000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横山 直明 (80301802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 昇 (10271751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩田 晃 (70193745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河本 麻里子 (00355158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丸山 総一 (30181829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  野上 貞雄 (90172767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  壁谷 英則 (10318389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  猪熊 壽 (70263803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  田島 朋子 (90173145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金井 一享 (50281598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤川 勇治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi