• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守田 和夫  MORITA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70210169
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
2004年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1996年度 – 1999年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業機械
研究代表者以外
生物環境 / 農業機械 / 農業環境工学
キーワード
研究代表者
バイオガス / Biogas / Anaerobic fermentation / Two-phase fermenter / 嫌気性発酵 / 焼酎廃液 / Biogas Engine / COD Removal Rate / Carbonization / Electrolysis … もっと見る / Liquid Methane Fermentation / Solid Methane Fermentation / Organic Waste / 炭化物ボード / メタン発酵シミュレーション / バイオガスエンジン / COD分解速度 / 炭化処理 / 電極電気分解 / 湿式メタン発酵 / 乾式メタン発酵 / 有機系廃棄物 / Image Analysis / Internal detection / Micro focus system / Food & Agricultural Products / Contamination / Non-Metallic Foreign Materials / Soft X-ray CT / エネルギスペクトル / 食品及び農産物 / 画像解析 / 内部検査 / マイクロフォーカス / 食品及び農作物 / 非金属異物 / 異物混入 / 軟X線CT / Solid-Liquid separation / Waste water treatment / Rate of Fermentation / Distilled Alcohol waste / High Organic Pollutants / 食品廃棄物 / 農畜産廃棄物 / メタン菌 / 好気性発酵 / 発酵制御 / COD / 固液分離 / 廃水処理 / 発酵速度 / 高濃度有機物 / 二相式ファーメンター / Efficiency of fermentation / Bacterium maltiplication rate / Monod model / COD removal rate / Biogas generated rate / Organic waste / 最大比増殖速度 / COD除去 / 酸発酵 / 麦焼耐廃液 / COD除去速度 / COD除去速度、 / 発酵効率 / 菌体比増殖速度 / Monodモデル / 対数増殖期 / 企画調査 / センサー開発動向 / 非破壊品質評価 / 標準化 / 農産物 … もっと見る
研究代表者以外
マイコトキシン / viable cell count prediction model / near infrared spectroscopy / blood-in-egg / pulsed electrical field / strong acidic electrolysed oxidizing water / soft X-ray / mastitis / electrical impedance / 酸性電解水 / 殺菌評価エキスパートシステム / サルモネラ / インピーダンス / 微生物挙動予測 / 強アルカリ電解水 / 強酸性電解水 / アフラトキシン / 乳房炎原因菌 / 電気インピーダンス・トモグラフィ / 菌数予測モデル / 近赤外分光法 / 血卵 / 高電場パルス殺菌 / 強酸性電解水氷 / 軟X線 / 乳房炎 / 電気インピーダンス / Total enthalpy heat exchanger / Ultrasonic humidifier / Heat pump / Pre-sterilization / Condensation / Ventilation / High humidity cold storage / Fresh agricultural product / ヒ-トポンプ / 高湿度冷機 / 全熱交換型換気扇 / 超音波加湿器 / ヒートポンプ / 貯蔵前殺菌 / 結露 / 換気 / 高湿度冷蔵 / 生鮮農産物 / 確率予測 / 数値流体力学 / シミュレーション / 数値流体力学(CFD) / リスク評価 / リスク除去 / リスク分析 / 予測微生物学 / 食の安全 / フードチェーン / 衛生管理 / 微生物 / 安全性 / 農畜産物 / GAP / HACCP 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  予測微生物学的手法による食料生産システムの体系化に関する研究

    • 研究代表者
      田中 史彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  国際流通農産物の標準化のための非破壊品質評価システムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      守田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  食料の生産・流通・消費空間における安全性評価・確保システムの構築

    • 研究代表者
      伊藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  食料の生産・流通・消費空間における安全性確保に関する調査研究

    • 研究代表者
      豊田 淨彦
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      神戸大学
  •  環境汚染低減化のための農畜産廃棄物処理の総合的技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      守田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  農産物及び食品に混入する非金属異物検出のための軟X線CTの開発研究代表者

    • 研究代表者
      守田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  農畜産物および食品廃棄物の嫌気性発酵処理における二相式ファーメンターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      守田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  生鮮農産物用二元調湿換気式冷蔵倉庫と高湿度冷蔵技術の開発

    • 研究代表者
      田中 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  二相式ファーメンタによる農産・食品廃棄物処理および発生バイオガスの有効利用研究代表者

    • 研究代表者
      守田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] New advances in electrolyzed water technology2004

    • 著者名/発表者名
      K.Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of International Food Technology 73

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Development of storage technique for cut flowers using electrolyzed oxidizing water2003

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, S.Shinto, Y-C.Hung, Y.Kamitani
    • 雑誌名

      ASAE paper 036112

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Anaerobic methane fermentation on shochu wastewater treatment2003

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, T.Umetsu, A.Issa, I.Mjema, Y.Origuchi, T.Motoyama
    • 雑誌名

      ASAE paper 036226

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Anaerobic methane fermentation on shochu wastewater treatment2003

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, T.Umetsu, A Issa, I.Mjema, Y.Origuch, T.Motoyamo
    • 雑誌名

      ASAE paper 036226

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Anaerobic methane fermentation on shochu wastewater treatment2003

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, T.Umetsu, A Issa, I.Mjema, Y.Origuchi, T.Motoyama
    • 雑誌名

      ASAE paper 036226

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Analysis of Dielectric Properties of Rice Vinegar and Sake2002

    • 著者名/発表者名
      F.Tanaka, K.Morita
    • 雑誌名

      Trans. of ASAE 45・3

      ページ: 733-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206030
  • [雑誌論文] Estimation of the Survival Curve of Salmonella SP. and Listeria Inoccua During Thermal Process2002

    • 著者名/発表者名
      F.Tanaka, K.Morita, M.Nishida, S.Shinto
    • 雑誌名

      ASAE paper 023051

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Application of Artificial Neural Networks for Predicting the Thermal Inactivation of Salmonella SP and Listeria Inoccua2002

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, M.Nishide, S.Shinto
    • 雑誌名

      ASAE paper 023044

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Basic Study of Electrolyzed Oxidizing Water for Microbial Inactivation2002

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, S.Shinto, M.Nishida
    • 雑誌名

      ASAE paper 023050

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Basic Study of Electrolyzed Oxidizing Water for Microbial Inactivation2002

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, S.Shinto, M.Nishide
    • 雑誌名

      ASAE paper 023050

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Estimation of the Survival Curve of Salmonella SP. and Listeria Inoccua During Thermal Process2002

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, M.Nishide, S.Shinto
    • 雑誌名

      ASAE paper 023051

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Food Processing Organic Waste water Treatment by Electrolysis2002

    • 著者名/発表者名
      K.Morita, F.Tanaka, S.Shinto, M.Nishida
    • 雑誌名

      ASAE paper 026134

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Application of Artificial Neural Networks for Predicting the Thermal Inactivation of Salmonella SP and Listeria Inoccua2002

    • 著者名/発表者名
      F.Tanaka, K.Morita, M.Nishida, S.Shinto
    • 雑誌名

      ASAE paper 023044

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13356005
  • [雑誌論文] Analysis of Dielectric Properties of Rice Vinegar and Sake2002

    • 著者名/発表者名
      F.Tanaka, K.Morita
    • 雑誌名

      Trans.of ASAE 45-3

      ページ: 733-740

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206030
  • 1.  御木 英昌 (40041727)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊田 淨彦 (30144603)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中野 和弘 (70188994)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 史彦 (30284912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  ツェンコヴァ ルミアナ (30294200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 和彦 (70001477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北村 豊 (20246672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田原迫 昭爾 (70041613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 真吾 (20174211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内野 敏剛 (70134393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱中 大介 (60399095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 俊一郎 (80041664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 芳明 (80180909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 晋輔 (70032563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩崎 浩一 (90232652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小島 孝之 (20041642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋口 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山元 保夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鬼丸 博章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 恒生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三崎 岳郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi