• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 肇子  TOSHIKO Kikkawa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉川 肇  キッカワ トシコ

隠す
研究者番号 70214830
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(三田), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授
2015年度: 慶応義塾大学, 商学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
2013年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授(Professor)
2006年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 商学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 慶応義塾大学, 商学部, 准教授
2006年度: 慶応大学, 商学部, 准教授
2006年度: 慶応義塾大学, 商学部, 助教授
2002年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 商学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 慶応義塾大学, 商学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連 / 社会心理学
研究代表者以外
社会心理学 / 小区分10010:社会心理学関連 / 文化人類学・民俗学 / 理工系 / 小区分25010:社会システム工学関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 社会システム工学・安全システム / 科学教育 … もっと見る / 自然災害科学 / 農業経済学 / 社会システム工学 / 教育工学 / 社会システム工学・安全システム 隠す
キーワード
研究代表者
シミュレーション&ゲーミング / 研修手法 / レジリエンス / コミュニケーション / アンパッキング / プランニング / 計画錯誤 / 社会心理学 / 合意形成 / ゲーミング / 意見調整 / 教育系心理学 / 社会系心理学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ゲーミング / リスク・コミュニケーション / リスク / リスクコミュニケーション / 合意形成 / 環境 / 教育ツール / COVID-19 / 化学反応ゲーム / シミュレーション&ゲーミング / 説得 / 説得的コミュニケーション / BSE / コミュニケーション / 開発 / 環境保全 / 防災教育 / 計画錯誤 / コントロール感 / 対応力 / 集団 / 計画された偶発性 / 健康危機対応 / 感染症 / 行動変容 / 行動変化 / 文化変化 / 適応 / Covid 19 / 同調圧力(peer presure) / 予防策(preventive measures) / パンデミック(pandemic) / 新しい生活様式(New Lifestyle) / 自己効力感 / 利他主義 / 啓発ポスター / 着用推進 / マスク / ロックダウン / 受容 / 感染回避行動 / Covid-19 / 教育研修 / 安全 / オンライン実験 / 航空会社 / グループワーク / 緊急時訓練 / 安全マネジメント / 制御焦点理論 / セーフティII / レジリエンス / 実験室実験 / 制御焦点 / シミュレーション / 安全教育 / 共通目標 / 多属性態度モデル / 共通利益 / 意見表明 / 多数派予測 / ESG投資 / 集団間葛藤 / 社会の分断と統合 / 合意形成ゲーム / 説得納得ゲーム / 意見表明ボード / 社会的葛藤 / 社会の分断 / 文化人類学 / 健康課題 / パキスタン / 教材 / 学習教材 / ヘルス。コミュニケーション / コミュニケーションツール / 手洗いシール / 自己啓発型 / 学習ツール / ヘルス・リテラシー / ヘルス・コミュニケーション / 健康意識 / 放射線防護 / 放射線教育 / リスクリテラシー / 科学リテラシー / 階層格差 / ゲーミングシミュレーション / 格差 / チームワーク / 格差是正 / システム変革動機 / 葛藤解決 / 経済格差 / Competency Assessment Survey to Firefighters / Disaster Response Simulation / Incident Commander Competency / Staff Competency / Operation Competency / Disaster Response Competency Profile Indicies / Disaster Response Competency / Functional Analyses of Disaster Response Organizations / 新潟県中越地震での自治体職員の取り組み / 新潟県中越地震での応援支援 / Incident Commander / ICS (Incident Command System) / 尼崎JR列車転覆事故対応 / ハリケーンカトリーナ災害対応 / 新潟県中越地震での自治体職員の対応 / BSE対応 / 鳥インフルエンザ対応 / 阪神・淡路大震災対応 / ICS(Incident Command System) / 消防職員コンピテンシー調査 / 災害対応シミュレーション / 指揮調整 / 指揮支援 / 事案処理 / 災害対応コンピテンシー検査紙 / 災害対応コンピテンシー / 災害対応組織の機能分析 / willingbess to pay / traceability / trust / covariance structure analysis / choice experiment / beef / food safety / 生産履歴情報 / 原産国 / 食品安全性 / 支払意志額 / トレーサビリティ / 信頼 / 共分散構造分析 / 選択実験 / 牛肉 / 食品安全 / social dilemmas / communication / social value / consensus building / 社会的意思決定 / 社会的ジレンマ / 社会的価値 / 利害調整 / ゲーミング・シミュレーション / 健康 / 教材開発 / 教育工学 / eラーニング / シナリオ型教材 / 首都直下地震 / 推論 / クライシス・コミュニケーション / 語用論 / リスク認知 / 言語表現 / 社会心理学 / クライシス / 透明性錯覚 / ミス・コミュニケーション / 災害報道 / 社会問題 / 共有と伝達 / 危機情報 / 安心安全 / 安心・安全 / 環境教育 / 発展途上国 / スモールスケールマイナー / スモール・スケール・マイナー / プログラム / 教育 / 保全 / 教育プログラム / 環境リスク / 水銀 / 住民参加型 / スモール・スケール・マイニング / 住民参加 / 避難 / 東海・東南海・南海地震 / 減災 / 参加型教育 / 津波 / 災害情報 / ナラティヴ / 実践共同体 / リスク社会 / 大規模広域災害 / 自主的保全プログラム / EHS / OSHA / 災害予測 / 噴火長期予測 / 噴火 / 災害心理学 / 災害心理 / 災害軽減 / 火山災害 / 噴火の長期予測 / 噴火予知 / 専門化支援 / マグマシステム / 防災対策 / 防災システム / 危機管理 / 噴火災害 / 火山噴火 / ハザードマップ / 自然災害 / 火山噴火予知 / 火山爆発 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (263件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  レジリエンス能力を高めるための、ゲーミング手法に基づく研修の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  集団における偶発的な出来事への対応力に関するゲーミング研究

    • 研究代表者
      杉浦 淳吉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  COVID-19という常在リスクのある新しい生活様式の受容と適応に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 清史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  個人差に配慮したコロナ後の「新しい生活様式」支援の感染症制御ガイドの開発と評価

    • 研究代表者
      重松 美加
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25010:社会システム工学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  産業現場におけるレジリエントな安全行動を促進するゲームの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      芳賀 繁
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  社会の分断と統合プロセスのゲーミングアプローチによる解明

    • 研究代表者
      杉浦 淳吉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  社会心理学的視点に基づくプランニングゲームの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自己啓発型ヘルス・コミュニケーションツールの開発と評価

    • 研究代表者
      鈴木 清史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      日本赤十字九州国際看護大学
  •  格差と序列による対立と葛藤の生成プロセスとその解決に関するゲーミング研究

    • 研究代表者
      杉浦 淳吉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  放射線安全文化醸成を目指した総合的な教育システムの開発

    • 研究代表者
      飯本 武志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  学習者の状況および知識構造に対応したシナリオ型防災教育教材の開発

    • 研究代表者
      山内 祐平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境・健康リスクの事例に基づく利害調整の手続きと結果の評価に関するゲーミング研究

    • 研究代表者
      杉浦 淳吉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      愛知教育大学
  •  疫病蔓延・大事故発生などの危機事態における災害報道と人々のリスク認知

    • 研究代表者
      釘原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミス・コミュニケーションの社会心理学的研究

    • 研究代表者
      岡本 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  発展途上国における住民主体の環境安全教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      鈴木 清史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      日本赤十字九州国際看護大学
      静岡大学
  •  環境保全計画導入に伴う住民参加型プログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 清史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  意見調整のためのゲーミング開発とその効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  大規模広域災害を想定した新しい防災教育技法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      矢守 克也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  研究施設におけるリスク管理システム・リスクコミュニケーション手法の比較法的研究

    • 研究代表者
      織 朱實
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  災害対応における人材適性の事前検討にもとづく人材配置戦略の開発と検証に関する研究

    • 研究代表者
      立木 茂雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  食品に対する信頼の形成構造と購入選択行動の統合分析:牛肉を事例として

    • 研究代表者
      澤田 学
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  火山噴火の長期予測と災害軽減のための基礎科学

    • 研究代表者
      岡田 弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多様な価値が共存する社会システムにおける合意形成技術の検討

    • 研究代表者
      藤井 聡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Simulation and Gaming for Social and Environmental Transitions:2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Haga, S. Shigemori, M. Nakamura, M., and Suzuki, M.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      La Rochelle University
    • ISBN
      9791041527601
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [図書] Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities2022

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kriz, W., Sugiura, J
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811903489
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [図書] Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities.2022

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa T. et al.
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Springer Nature
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04541
  • [図書] Gaming as a Cultural Commons2022

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Kriz, W.C., & Sugiura, J.
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Springer.
    • ISBN
      9789811903472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [図書] Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities.2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa, Willy Kriz, & Junkichi Sugiura
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811903472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [図書] Neo-Simulation and Gaming Toward Active Learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada, R., Soranastaporn, S., Kanegae, H., Dumrongrojwatthana, P., Chaisanit, S., Rizzi, P., Dumblekar, V. , Kikkawa,T. Kriz, W.C., Sugiura, J.
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811380396
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [図書] ゲームと対話で学ぼう2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子、Sivasailam Thiagarajan
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [図書] ゲームと対話で学ぼう Thiagiメソッド2018

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・Thiagarajan, S.
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会(担当部分:食品リスクのグローバル 化、Pp.61-79.)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] Frontiers in Gaming Simulation, (担当部分:A grassroots gaming)2014

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] Frontiers in Gaming Simulation, ( 担当部分 : A grassroots gaming simulation : The case of "Crossroads"2014

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] スケープゴーティング2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子 (釘原直樹編著,分担執筆)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] Frontiers in Gaming Simulation,(担当部分:A grassroots gaming simulation:The case of "Crossroads", Pp.148-152)2014

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(分担執筆)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会(担当部分 : 食品リスクのグローバル化)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会(分担執筆)東洋英和学院大学社会科学研究所担当部分「食品リスクのグローバル化」2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント(担当部分 : 分第1章 大学生のリスク・マネジメント, 第8章 リスク・マネジメントして楽しい大学生活)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・杉浦淳吉・西田公昭
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] 「リスク・コミュニケーション」 『新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク』(Pp.127-147)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子 (分担執筆) ,中谷内一也(編著),その他20名
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント(担当部分:分第1章 大学生のリスク・ マネジメント、Pp1-14、第8章 リスク・マネジメントして楽しい大学生活,Pp. 129-138)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと(担当部分 : リスク・コミュニケーションのあり方)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと(担当部分:リスク・コミュニケーション)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと-科学から『生』を取り戻す2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(分担執筆)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(編著)
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] リスク・コミュニケーション 新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] リスク・コミュニケーション 新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと-科学から「生」を取り戻す(分担執筆)岩波書店担当部分「リスク・コミュニケーションのあり方」2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと(担当部分:リスク・コミュニケーション のあり方, Pp.104-111)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] リスク・コミュニケーションー「リスク伝達」を超えて(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング-ゲーミングによる体験型研修のススメ2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(編著)・杉浦淳吉(分担執筆),その他7名
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] リスクの社会心理学 (分担執筆 リスク・コミュニケーションー「リスク伝達」を超えて)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] リスクの社会心理学(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [図書] 「リスク・コミュニケーション-「リスク伝達」を越えて」『リスクの社会心理学』(Pp.195-211)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(分担執筆),今田高俊(編著),その他5名
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] 新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク (分担執筆 リスク・コミュニケーション)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] ミス・コミュニケーション (分担分 リスク伝達のミス・コミュニケーション pp.159-174)2011

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] ミス・コミュニケーションの社会心理学(岡本真一郎(編))2011

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      カニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [図書] ミス・コミュニケーション-なぜ生ずるかどう防ぐか(分担執筆)ナカニシヤ出版担当部分「第9章リスク伝達のミス・コミュニケーション」2011

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [図書] クロスロード・ネクスト : ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [図書] 危機管理マニュアルーどう伝え合うクライシスコミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子,釘原直樹,岡本真一郎,中川和之
    • 出版者
      イマジン出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [図書] 健康リスク・コミュニケーションの手引き2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [図書] クロスロード・ネラスト続:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・矢守克也・杉浦淳吉
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [図書] クロスロード・ネクスト-続:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子,矢守克也,杉浦淳吉
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [図書] 続:防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション-クロスロード・ネクスト2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子・矢守 克也・杉浦 淳吉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [図書] 安全安心のための社会技術(分担執筆)(担当部分:第5章 安全から安心へ)2006

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [図書] 安全と安心のための社会技術2006

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [図書] Systems and Human Science : For Safety, Security and Dependability(Trust and Acceptance of Risks)(T.Arai, S.Yamamoto and K Makino(Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Kikkawa, T., Takemura, K.
    • 出版者
      Elsevier B.V., Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [図書] Trust and acceptance of risks. in Systems and Human Science : For Safety, Security, and Dependability.(T.Arai et al., Eds, 553p)Pp.2005

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [図書] 防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション2005

    • 著者名/発表者名
      矢守克也, 吉川肇子, 網代剛
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310128
  • [図書] Systems and Human Science : For Safety, Security and Dependability(T.Arai, S.Yamamoto and K Makino(Eds.))(Elsevier B.V., Amsterdam, Netherlands)2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Kikkawa, T., Takemura, K.
    • 出版者
      Trust and Acceptance of Risks
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [図書] 防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーションークロスロードへの招待2005

    • 著者名/発表者名
      共著者:矢守克也, 吉川肇子, 網代剛
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [図書] 経済と経営のための統計学(共)2005

    • 著者名/発表者名
      共著者:牧 厚志, 和合 肇, 西山 茂, 人見 光太郎, 吉川肇子, 吉田 栄介, 濱岡 豊
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [図書] 防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション2005

    • 著者名/発表者名
      矢守克也, 吉川肇子
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [図書] 社会心理学の新しいかたち2004

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] How to Safely Transfer Knowledge and Skills Derived From Gaming Into the Real World?2024

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 55(1) 号: 1 ページ: 3-5

    • DOI

      10.1177/10468781231213398

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093, KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] The Therapeutic Potential of Gaming - Body and Mind Benefits2024

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation and Gaming

      巻: 55(2) 号: 2 ページ: 131-134

    • DOI

      10.1177/10468781241226554

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Interactive Courses and Assignments Using Simulation and Gaming in the COVID-19 Era2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      M.L. Angelini and R. Muniz (Eds), Simulation for Participatory Education

      巻: - ページ: 271-282

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21011-2_9

    • ISBN
      9783031210105, 9783031210112
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] Why is Serious Gaming Important? Let’s Have a Chat!2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa, Shigeru Haga, Masayoshi Shigemori , Masaki Nakamura, Momoka Suzuki
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: Vol. 54, Issue 2 ページ: 147-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Improving resilience through gaming2023

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54(5) 号: 5 ページ: 475-476

    • DOI

      10.1177/10468781231192344

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093, KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] ISERA: An innovative simulation to enhance resilience of aircrew2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Toshiko、Haga Shigeru、Shigemori Masayoshi、Nakamura Masaki、Suzuki Momoka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 54th International Simulation and Gaming Association Conference (ISAGA 2023): “Simulation and Gaming for Social and Environmental Transitions

      巻: - ページ: 460-470

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04541
  • [雑誌論文] ISERA: An innovative simulation to enhance resilience of aircrew.2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Haga, S. Shigemori, M. Nakamura, M., and Suzuki, M.
    • 雑誌名

      Simulation and Gaming for Social and Environmental Transitions: Proceedings of ISAGA 2023 Conference, La Rochelle University, September 2023

      巻: - ページ: 460-470

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] On the Shoulder of the Giants for Creating a Better Future2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation &Gaming

      巻: 54 号: 3 ページ: 239-240

    • DOI

      10.1177/10468781231166046

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] When do games end?2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven, M. P. & Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54 ページ: 3-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] When do games end?2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven, M. P. & Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: Vol.54.Issue 1 ページ: 3-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] What Does A Game Need to Become A Classic?2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation &Gaming

      巻: 54 号: 4 ページ: 399-401

    • DOI

      10.1177/10468781231178406

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] Why is Serious Gaming Important? Let’s Have a Chat!2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54 号: 2 ページ: 147-149

    • DOI

      10.1177/10468781231152682

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] When do games end?2023

    • 著者名/発表者名
      Schijven, M. P. & Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54 号: 1 ページ: 3-4

    • DOI

      10.1177/10468781221139530

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [雑誌論文] Racing Towards Excellence: Lessons From the Formula One Benefiting Healthcare Professionals2023

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54(6) 号: 6 ページ: 595-597

    • DOI

      10.1177/10468781231200764

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093, KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] ISERA: An innovative simulation to enhance resilience of aircrew2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Haga, S. Shigemori, M. Nakamura, M., and Suzuki, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 54th edition of the International Simulation and Gaming Association Conference

      巻: - ページ: 460-470

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] 教育とゲーミング2023

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      Informatio

      巻: 20 ページ: 3-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] Impact of Refutational Two-Sided Messages on Attitudes Toward Novel Vaccines Against Emerging Infectious Diseases During the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Okuno Hideo、Arai Satoru、Suzuki Motoi、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 10 ページ: 775486-775486

    • DOI

      10.3389/fpubh.2022.775486

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04541, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Games We Must Play: Cooperative, Not Competitive2022

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 53 ページ: 3-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] The current status of Japanese game players and its impact on the society.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Sugiura, J. and Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities. Springer Nature

      巻: - ページ: 73-89

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9_5

    • ISBN
      9789811903472, 9789811903489
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Subtle manipulation in games2022

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities. Springer Nature

      巻: - ページ: 171-183

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9_10

    • ISBN
      9789811903472, 9789811903489
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Gaming as Culturl Commons; Terminology and Fundamentals.2022

    • 著者名/発表者名
      Kriz, C. K., Sugiura, J. and Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities. Springer Nature

      巻: - ページ: 3-23

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9_1

    • ISBN
      9789811903472, 9789811903489
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Diversity Games2022

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 53 号: 2 ページ: 95-96

    • DOI

      10.1177/10468781221077325

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093, KAKENHI-PROJECT-21K04541
  • [雑誌論文] Games for Peace and Welfare2022

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 53 号: 3 ページ: 219-220

    • DOI

      10.1177/10468781221089058

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-19K03210, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Is there any (artificial) intelligence in gaming?2022

    • 著者名/発表者名
      Schijven Marlies P.、Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 53 号: 4 ページ: 315-316

    • DOI

      10.1177/10468781221101685

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] When do games end?2022

    • 著者名/発表者名
      Schijven, M. P. & Kikkawa, T
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 54 ページ: 3-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] Games We Must Play: Cooperative, Not Competitive2022

    • 著者名/発表者名
      Marlies P. Schijven and Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: Vol.53 Issue1 号: 1 ページ: 3-5

    • DOI

      10.1177/10468781211065310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Manipulation through gamification and gaming.2022

    • 著者名/発表者名
      Willy C.K., Kikkawa, T. and Sugiura, J.
    • 雑誌名

      Gaming as a Cultural Commons: Risks, Challenges, and Opportunities. Springer Nature

      巻: - ページ: 185-199

    • DOI

      10.1007/978-981-19-0348-9_11

    • ISBN
      9789811903472, 9789811903489
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301, KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] Impact of Refutational Two-Sided Messages on Attitudes Toward Novel Vaccines Against Emerging Infectious Diseases During the COVID-19 Pandemi2022

    • 著者名/発表者名
      Hideo Okuno, Satoru Arai, Motoi Suzuki, Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Frontiers in public health

      巻: 10 ページ: 775786-775486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [雑誌論文] オンラインで対話する:オンラインでのゲーム実施と対話的なレポート2021

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・中村美枝子・杉浦淳吉
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 31 ページ: 50-59

    • NAID

      130008059388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] Disaster Prevention and Awareness.2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Transforming Society and Organizations through Gamification

      巻: - ページ: 335-350

    • DOI

      10.1007/978-3-030-68207-1_17

    • ISBN
      9783030682064, 9783030682071
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] オンラインで対話する:オンラインでのゲーム実施と対話的なレポート2021

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・中村美枝子・杉浦淳吉
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 31 号: 1 ページ: 50-59

    • DOI

      10.32165/jasag.31.1_50

    • NAID

      130008059388

    • ISSN
      1345-1499, 2434-0472
    • 年月日
      2021-06-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-19K03210, KAKENHI-PROJECT-23K20755
  • [雑誌論文] Disaster prevention and awareness2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Toshiko
    • 雑誌名

      Transforming Society and Organizations through Gamification: From the Sustainable Development Goals to Inclusive Workplaces

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] Effects of message order and active participation on vaccine risk communication2021

    • 著者名/発表者名
      Hideo Okuno, Hiroshi Satoh, Chie Iitake, Shinichi Hosokawa, Kazunori Oishi, Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Pediatrics international

      巻: - 号: 11 ページ: 1363-1368

    • DOI

      10.1111/ped.14662

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093, KAKENHI-PROJECT-21K04541
  • [雑誌論文] Differences Between Facilitator-Guided and Self-guided Debriefing on the Attitudes of University Students2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa Toshiko、Kriz Willy Christian、Sugiura Junkichi
    • 雑誌名

      Simulation Gaming Through Times and Disciplines.

      巻: - ページ: 14-22

    • DOI

      10.1007/978-3-030-72132-9_2

    • ISBN
      9783030721312, 9783030721329
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-19K03210, KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] ノンテクニカル・スキル/レジリエンス・スキルの教育訓練(2):シミュレーショントレーニングを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      芳賀繁・吉川肇子・彦野賢・増田貴之・細田聡
    • 雑誌名

      産業・組織心理学研究

      巻: 34 ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] 危機時のリスク・コミュニケーション2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      農業経済

      巻: 2020年12月臨時増刊号 ページ: 32-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症におけるリスク・コミュニケーションの問題2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 869-876

    • NAID

      130008139534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症におけるリスク・コミュニケー ションの問題2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 869-876

    • NAID

      130008139534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [雑誌論文] ゲーミングによる主体的学び2019

    • 著者名/発表者名
      Sugijura, J.,Kouhara,S., Kikkawa, T., Namakura, M. & Matsuda, T.
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 58 号: 0 ページ: 248-257

    • DOI

      10.5926/arepj.58.248

    • NAID

      130007704352

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2019-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-19K03210, KAKENHI-PROJECT-18K18438
  • [雑誌論文] The Effects of Debriefing on the Performance and Attitude of Austrian University Students and Cultural Differences to Japanese Students.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., & Sugiura, J.
    • 雑誌名

      Neo-Simulation and Gaming toward Active Learning

      巻: 1 ページ: 515-524

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] “Hidden Goals”: a Game Teaching Conflict Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. & Sugiura, J.
    • 雑誌名

      The Liberal Arts Journal Faculty of Liberal Arts, Mahidol University

      巻: 2 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] From Then to Now: Transformation in Simulation and Gaming in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T, & Ohnuma, S.
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 50 号: 5 ページ: 491-493

    • DOI

      10.1177/1046878119883732

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014, KAKENHI-PROJECT-18K18438
  • [雑誌論文] "Hidden Goals":a Game Teaching Conflict Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T and Sugiura, J
    • 雑誌名

      The Liberal Arts Journal: Faculty of Liberal Arts, Mahidol University

      巻: 2 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [雑誌論文] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sugiura, J., and Kriz
    • 雑誌名

      Simulation Gaming Applications for Sustainable Cities and Smart Infrastructures

      巻: 1 ページ: 173-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Sugiura, J., Kriz, W.
    • 雑誌名

      In H. Lukosch, G. Berkebrede, and K. Renns, (Eds.), Simulation Games for Sustainable Cities and Smart Infrastructures.

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] 危機時におけるリーダーシップ2017

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87(3) ページ: 214-221

    • NAID

      40021108469

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01298
  • [雑誌論文] Introducing gaming and simulation to university class2017

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 25 ページ: 95-98

    • NAID

      130007724626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションのあり方2016

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 79 ページ: 475-478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] アナログゲームの教育への活用2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集

      巻: 2016年春号 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] 危機時におけるリーダーシップ2016

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 214-221

    • NAID

      40021108469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションのあり方2016

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      小児診療

      巻: 97(4) ページ: 475-478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01298
  • [雑誌論文] SNSを通じた防災教育による知識構造の拡大と深化2015

    • 著者名/発表者名
      小林 秀行, 池尻 良平, 黄 欣悦, 地引 泰人, 大原 美保, 田中 淳, 吉川 肇子, 藤本 徹, 山内 祐平
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 13 ページ: 74-86

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240103
  • [雑誌論文] SNSを通じた防災教育による防災知識構造の拡大と深化2015

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(小林ほか)
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 13 ページ: 74-86

    • NAID

      130008019744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] Facebookを利用した防災学習手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      池尻 良平, 小林 秀行,黄 欣悦,地引 泰人,大原 美保,田中 淳,吉川 肇子,藤本 徹,山内 祐平
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集(電子ジャーナル論文)

      巻: 25 ページ: 1-11

    • NAID

      130005893174

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240103
  • [雑誌論文] Roles of play: The implications of roles in games2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      The shift from teaching to learning: individual, collective and organizational learning through gaming simulation

      巻: 1 ページ: 81-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] A grassroots gaming simulation: The case of "Crossroads"2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Frontiers in gaming and simulation

      巻: 1 ページ: 74-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] Verbal Expressions of Risk Communication: A Case Study After the 3.11 Crisis.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S. and Kikkawa, T
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 9 ページ: 644-652

    • NAID

      130007673500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] Gaming as the “Future’s Language”: Case Studies and Development2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Back to the future of gaming

      巻: 1 ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings: The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks,The EMF Case2013

    • 著者名/発表者名
      Wiedemann,P.M.,Schuetz,H.,Boerner,F,Clauberg,M.,Croft,R.,Shukla, R., Kikkawa, T., Kemp, R., Gutteling, J.M., de Villier,B., Flavia N. da Silva Medeiros and Barnett, J
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 33 ページ: 1788-1801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings : The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks2013

    • 著者名/発表者名
      Wiedemann,P.M.,Schuetz,H.,Boerner,F,Clau berg,M.,Croft,R.,Shukla, R., Kikkawa, T., Kemp, R., Gutteling, J.M., de Villier,B., Flavia N. da Silva Medeiros and Barnett, J.
    • 雑誌名

      the EMF Case Risk Analysis

      巻: 33 (10) ページ: 1788-1801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings: The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks2013

    • 著者名/発表者名
      Peter M. WiedemannHolger Schuetz, Franziska Boerner, Martin Clauberg, Rodney Croft, Rajesh Shukla, Toshiko Kikkawa, Ray Kemp, Jan M. GuttelingBarney de Villiers, Flavia N. da Silva Medeiros and Julie Barnett
    • 雑誌名

      the EMF Case, Risk Analysis, Article first published online

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings: The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks, the EMF Case.2013

    • 著者名/発表者名
      Wiedemann,P.M.,Schuetz,H.,Boerner,F,Clauberg,M.,Croft,R., Shukla, R., Kikkawa, T., Kemp, R., Gutteling, J.M., de Villier,B., Flavia N. daSilva Medeiros and Barnett, J.
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 33 ページ: 1788-1801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools2013

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T and Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Two Case Studies, Journal of Disaster Research

      巻: Vol.8, No.1 ページ: 90-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools; Two Case Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. and Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8(1) ページ: 90-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] すごろくによる人生表現の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      遊戯史研究

      巻: 24 ページ: 2-12

    • NAID

      40019479642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Games for health professionals to improve crisis communication skills: " THE GHOST MAP" and "The mystery of Wai-Wai nursing home" In W.T. Bielecki, J. Grandziarowska-Ziolecka, A.M. Pikos, &M. Wardaszko (Eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kato, F., Nakamura, M., Shigematsu, M., Sugiura, J., & Nagaoka, T.
    • 雑誌名

      Bonds and Bridges: Facing the Challenges of the Globalizing World with the Use of Simulation and Gaming

      ページ: 255-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Applicaions of simulation and gaming to psychology: A brief history and a look into the future.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and gaming

      巻: 22 ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 82巻 ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] Applications of simulation and gaming to psychology: A brief history and a look into the future2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and gaming

      巻: 22 ページ: 77-82

    • NAID

      130007852747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8巻 ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学(岩波書店)

      巻: 82(1) ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学 岩波書店

      巻: 82(1) ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Applications of simulation and gaming to psychology : A brief history and look into the future2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and Gaming

      巻: 22巻 ページ: 77-82

    • NAID

      130007852747

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools: Two Case Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. & Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8(1) ページ: 90-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] 心理学の視点から見たリスク問題2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌

      巻: 14巻 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] Kikkawa, T. Applicaions of simulation and gaming to psychology: A brief history and a look into the future2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and gaming

      巻: 22 ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools: Two Case Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330195
  • [雑誌論文] How to apply "Learning by gaming" to the worksite: Training program for city officials on communication in healthcrises. In W. T. Bielecki, J. Grandziarowska-Ziolecka, A.M. Pikos, &M. Wardaszko(Eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Mieko N., Kikkawa, T., Shigematsu, M., Sugiura, J, Kato, F.& Nagaoka, T.
    • 雑誌名

      Bonds and Bridges: Facing the Challenges of the Globalizing World with the Use of Simulation and Gaming.

      ページ: 245-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 心理学の視点から見たリスク問題2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌

      巻: 14(1) ページ: 21-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. & Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 号: 10 ページ: 90-94

    • DOI

      10.1111/risa.12034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 82 (1) ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] Applicaions of simulation and gaming to psychology : A brief history and a look into the future2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and gaming

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] Experiment analysis of Japanese consumers' purchase preferences for beef2012

    • 著者名/発表者名
      Aizaki, H., Sawada, M., Sato, K. ,& Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 19(5) ページ: 439-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 心理学の視点から見たリスク問題2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌

      巻: 14 ページ: 21-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [雑誌論文] 心理学の視点から見たリスク問題2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌

      巻: 14(1) ページ: 21-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] A non-compensatory choice experiment analysis of Japanese consumers' purchase preferences for beef2011

    • 著者名/発表者名
      Aizaki, H., Sawada, M., Sato, K., Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 19(5) ページ: 439-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] A non-compensatory choice experiment analysis of Japanese consumers' purchase preferences for beef2011

    • 著者名/発表者名
      Aizaki, H, Sawada, M., Sato, K, & Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Applied Economics, Letters

      巻: 19(5) ページ: 439-444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] Biography and discipline: Key players in simulation/Gaming2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiko KIKKAWA & David Crookall
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 42(3) ページ: 281-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 危機的状況におけるリスク・コミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 239(10) ページ: 1038-1042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] Biography and discipline : Key players in simulation/Gaming2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiko KIKKAWA, David Crookall
    • 雑誌名

      Simulation & Gaming

      巻: 42(3) ページ: 281-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 医療におけるクライシス・コミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      安全医学

      巻: 7(1) ページ: 23-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [雑誌論文] 鳥(新型)インフルエンザに関する不安要因の構造2010

    • 著者名/発表者名
      山崎瑞紀, 吉川肇子
    • 雑誌名

      心理学研究 80(6)

      ページ: 476-483

    • NAID

      130002140459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションの意義と必要性2010

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 39 ページ: 2-13

    • NAID

      10026478199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 地域リスク問題をともに考える住民参加型プログラムの開発:スモール・スケール・マイナーの事例2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木清史・吉川肇子・村尾智
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 20(1)

      ページ: 41-48

    • NAID

      130004556048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 鳥(新型)インフルエンザに関する不安要因の構造2010

    • 著者名/発表者名
      山暗瑞紀、吉川肇子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 80 ページ: 476-483

    • NAID

      130002140459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 地域リスク問題をともに考える住民参加型プログラムの開発:スモール・スケール・マイナーの事例2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木清史、吉川肇子、村尾智
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌

      巻: 20 ページ: 41-48

    • NAID

      130004556048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] 防災教育ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 7 ページ: 27-30

    • NAID

      130008020002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [雑誌論文] すごろくで語るライフストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 18巻(印刷中)

    • NAID

      130007904137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 矢守克也, 杉浦淳吉
    • 雑誌名

      クロスロード・ネクスト:ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] すごろくで語るライフストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19

      ページ: 1-8

    • NAID

      130007904137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 環境政策ゲーム「キープクール」の教育への導入とその評価:ゲーム実施者とプレーヤ双方の観点から2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉, 吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19(1)

      ページ: 87-99

    • NAID

      110009672840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 環境政策ゲーム「キープクール」の教育への導入とその評価:ゲーム実施者とプレーヤ双方の観点から2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉, 吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19(1)

      ページ: 87-99

    • NAID

      110009672840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] すごろくで語るライフストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      130007904137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] すごろくで語るライフストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      130007904137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 環境政策ゲーム「キープクール」の教育への導入とその評価 : ゲーム実施者とプレーヤ双方の観点から2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉, 吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 18巻(印刷中)

    • NAID

      110009672840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 4. 3予知と防災の情報戦略2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      火山爆発に迫る-噴火メカニズムの解明と火山災害の軽減

      ページ: 197-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] すごろくで語るライフストーリー2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング1-8) 19(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      130007904137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] クライシスコミュニケーションはなぜうまくいかないのかー危機管理における二つの人間観2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 釘原直樹, 岡本真一郎
    • 雑誌名

      日本医事新報 no.4456,2009年9月19日号

      ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ発生時におけるクライシスコミュニケーションの問題2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 釘原直樹, 岡本真一郎
    • 雑誌名

      日本医事新報 no.4447,2009年7月18日号

      ページ: 96-99

    • NAID

      40016639326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 鉱物資源乱掘に従事する労働者のリスク認知-描画法を用いた事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤菜生, 高崎いゆき, 村尾智, 吉川肇子, 竹村和久
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 19(4)

      ページ: 33-41

    • NAID

      130004845576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 環境政策ゲーム「キープクール」の教育への導入とその評価:ゲーム実施者とプレーヤ双方の観点から2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 19

      ページ: 87-99

    • NAID

      110009672840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションとは-その歴史と現代における課題-2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子(共著者名 : 重松美加)
    • 雑誌名

      日本医事新報 No. 4397

      ページ: 78-83

    • NAID

      40016165210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] ゲームにおける「学び」を考える-何を, どのように学ぶのか2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      三田商学研究 50(6)

      ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] ゲームによる「学び」を考える-何を、どのように学ぶのか2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      三田商学研究 50巻6号

      ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ大流行に備えた危機管理研修教材の開発とその有用性の検討-ゲーミング・シミュレーションを利用して-(共)2008

    • 著者名/発表者名
      堀口逸子, 吉川肇子, 角野文彦, 丸井英二
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(3)

      ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] ゲームにおける「学び」を考える-何を, どのように学ぶのか2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      三田商学研究 50(6)

      ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] ゲームにおける「学び」を考える一何を、どのように学ぶのか(単)2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      三田商学研究 50(6)

      ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ大流行に備えた危機管理研修教材の開発とその有用性の検討ーゲーミング・シミュレーションを利用してー2008

    • 著者名/発表者名
      堀口逸子, 吉川肇子, 角野文彦, 丸井英二
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(3)

      ページ: 11-15

    • NAID

      40015899331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 防災教育ツール「ぼうさいタック」の開発と実践-呉市消防局の事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      林国夫, 吉川肇子, 矢守克也, 田和淳
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17(3)

      ページ: 103-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションとは一その歴史と現代における課題(共)2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 重松美加
    • 雑誌名

      日本医事新報 4397

      ページ: 78-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] クロスロードゲームを用いたリスクコミュニケーショントレーニング-食の安全をテーマとして-2008

    • 著者名/発表者名
      堀口逸子, 吉川肇子, 丸井英二
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(7)

      ページ: 28-33

    • NAID

      40016140573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 防災教育ツール「ぼうさいダック」の開発と実践:呉市消防局の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      林国夫, 吉川肇子, 矢守克也, 田和淳一
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17(3)

      ページ: 103-110

    • NAID

      40015985151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] クロスロードゲームを用いたリスクコミュニケーショントレーニング-食の安全をテーマとして-2008

    • 著者名/発表者名
      堀口逸子, 吉川肇子, 丸井英二
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(7)

      ページ: 28-33

    • NAID

      40016140573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 防災教育ツール「ぼうさいダック」の開発と実践:呉市消防局の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      林国夫・吉川肇子・矢守克也・田和淳一
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17

      ページ: 103-110

    • NAID

      40015985151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] 防災教育ツール「ぼうさいダック」の開発と実践:呉市消防局の事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      林国夫, 吉川肇子, 矢守克也, 田和淳一
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17(3)

      ページ: 103-110

    • NAID

      40015985151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 防災教育ツール「ぼうさいダック」の開発と実践-呉市消防局の事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      林 国夫・吉川肇子・矢守克也・田和淳一
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17(3)

      ページ: 103-110

    • NAID

      40015985151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションとは-その歴史と現代における課題2008

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 重松美加
    • 雑誌名

      日本医事新報 no.4397,2008年8月2日号

      ページ: 78-83

    • NAID

      40016165210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] ゲーム活用における倫理的問題-社会心理学の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 17巻

      ページ: 77-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ大流行に備えた危機管理研修教材の開発とその有用性の検討ーゲーミング・シミュレーションを利用してー2008

    • 著者名/発表者名
      堀口逸子, 吉川肇子, 角野文彦, 丸井英二
    • 雑誌名

      厚生の指標 55(3)

      ページ: 11-15

    • NAID

      40015899331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 説得納得フレームの統合的発展に向けてー松尾・坂元氏のコメントに対するリプライー2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉, 吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 17

      ページ: 112-113

    • NAID

      130007904158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] ゲーム活用の倫理的問題を考えるー心理学の視点からー2007

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 17

      ページ: 77-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 高病原性鳥インフルエンザに関する不安喚起モデルの妥当性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      山崎瑞紀, 吉川肇子
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 17(1)

      ページ: 129-136

    • NAID

      40015419694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 公共事業における国民の行政に対する信頼形成プロセスに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮川愛由, 藤井聡, 竹村和久, 吉川肇子
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 24(1)

      ページ: 121-130

    • NAID

      130003840308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] 説得納得フレームの統合的発展に向けてー松尾・坂元氏のコメントに対するリプライー2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉, 吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 17

      ページ: 112-113

    • NAID

      130007904158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [雑誌論文] ゲーム活用の倫理的問題を考えるー心理学の視点からー2007

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング 17

      ページ: 77-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [雑誌論文] 防災教育にゲーミングを生かす2006

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      自然災害科学 24

      ページ: 363-369

    • NAID

      110004702798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [雑誌論文] 災害対応ゲーミング「クロスロード【○!R】(CROSSROAD【○!R】)」の開発と実践2006

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 矢守克也
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 16・2

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [雑誌論文] 災害対応ゲーミング「クロスワード」の開発と実践2006

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      日本リスク研究学会誌 16(2)

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [雑誌論文] In T.Arai, S.Yamamoto, K.Makino(Eds.), Systems and Human Science : For Safety, Security, and Dependability.2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      Trust and acceptance of risks. 43

      ページ: 113-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] Trust and Acceptance of Risks2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Kikkawa, T., Takemura, K.
    • 雑誌名

      Systems and Human Science : For Safety, Security and Dependability(Tatsuo T.Aral, S.Yamamoto, K.Makino(Eds.))(Elsevier, Amsterdam, the Netherlands)

      ページ: 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] Trust and Acceptance of Risks2005

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S., Kikkawa, T., Takemura, K.
    • 雑誌名

      Systems and Human Science : For Safety, Security and Dependability(Tatsuo T.Arai, S.Yamamoto, K.Makino(Eds.))(Elsevier, Amsterdam, the Netherlands)

      ページ: 113-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 食品安全性に関する知識が消費者の態度に与える影響(共)2005

    • 著者名/発表者名
      共著者:佐藤和夫, 合崎英男, 吉川肇子, 澤田学
    • 雑誌名

      農業情報研究 14-1

      ページ: 41-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] 失敗しないリスクコミュニケーションのための心理学2005

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      バイオニクス 3号

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] 東電シュラウド問題にみる原子力管理への信頼の変化2004

    • 著者名/発表者名
      藤井聡, 吉川肇子, 竹村和久
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 399-405

    • NAID

      130000064423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 不確実性の分類とリスク評価-理論枠組の提案-2004

    • 著者名/発表者名
      竹村和久, 吉川肇子, 藤井聡
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 12-20

    • NAID

      130000064384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 不確実性の分類とリスク評価2004

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] リスクおよび関連概念における定義の不一致に見る論点2004

    • 著者名/発表者名
      吉川 肇子
    • 雑誌名

      リスク研究学会 15

      ページ: 45-53

    • NAID

      40006531003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [雑誌論文] 不確実性の分類とリスク評価-理論枠組の提案-2004

    • 著者名/発表者名
      竹村和久, 吉川肇子, 藤井 聡
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 12-20

    • NAID

      130000064384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 社会事象に関する不安喚起モデル構成の試み2004

    • 著者名/発表者名
      山崎瑞紀, 吉川肇子, 堀井秀之
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 379-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [雑誌論文] 東電シュラウド問題にみる原子力管理への信頼の変化2004

    • 著者名/発表者名
      藤井 聡, 吉川 肇子, 竹村和久
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 399-405

    • NAID

      130000064423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 不確実性の分類とリスク評価2004

    • 著者名/発表者名
      竹村和久, 吉川肇子, 藤井聡
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 2

      ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [雑誌論文] リスクおよび関連概念における定義の不一致に見る論点2004

    • 著者名/発表者名
      山本明, 大坪寛子, 吉川肇子
    • 雑誌名

      リスク研究学会誌 15

      ページ: 45-53

    • NAID

      40006531003

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14080201
  • [雑誌論文] The construction of ‘An-shin'sytem as a realistic solution to risk problems2003

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Fujii, S., Kazuhisa, T., Horii, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Congress of European Psychology

      ページ: 326-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] The construction of 'An-shin'system as a realistic solution to risk problems2003

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Fujii, S., Kazuhisa, T., Horii, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Congress of European Psychology

      ページ: 326-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] The construction of 'An-shin' sytem as a realistic solution to risk problems2003

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Fujii, S., Kazuhisa, T., Horii, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th Congress of European Psychology

      ページ: 326-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] Trust, security, and peace of mind2003

    • 著者名/発表者名
      Fujii, S, T., Kikkawa, K., Takemura
    • 雑誌名

      Proceedings of First International Symposium on Systems & Human Science : For Safety, Security, and Dependability, Osaka, Japan

      ページ: 81-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] Risk perception, trust, and policy preference : A lesson from nuclear power plant trouble in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K, Fujii, S., Kikkawa, T., Horii, H.
    • 雑誌名

      Proceeding of Society for Judgment and Decision Making Annual Meeting Vancouver, Canada. CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 技術的安全と社会的安心2003

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 白戸智, 藤井聡, 竹村和久
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 1

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000135426

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] リスク管理者に対する信頼と監視-炉心シュラウド問題が住民意識に及ぼした影響分析-2003

    • 著者名/発表者名
      藤井 聡, 吉川肇子, 竹村和久
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 1

      ページ: 123-132

    • NAID

      130000135441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] Risk perception, trust, and policy preference : A lesson from nuclear power plant trouble in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K, Fujii, S., Kikkawa, T., Horii, H.
    • 雑誌名

      Society for Judgment and Decision Making Annual Meeting Vancouver, Canada

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208041
  • [雑誌論文] 囚人のジレンマゲームにおける意思決定と焦点化

    • 著者名/発表者名
      共著者:藤井聡, 竹村和久, 吉川肇子
    • 雑誌名

      理論心理学研究 (編集印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034101
  • [学会発表] 意見表明の可視化が討論に及ぼす影響 合意形成ゲーム「市民プロフィール」を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・西田公昭・吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] 意見表明の可視化が討論に及ぼす影響 合意形成ゲーム「市民プロフィール」を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・西田公昭・吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [学会発表] ISERA: An Innovative Simulation to Enhance the Resilience of Aircrew2023

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Haga, S., Shigemori, M., Nakamura, M., and Suzuki, M.
    • 学会等名
      the 54th International Simulation and Gaming Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] 意見相違の可視化による合意形成:意見表明ボードを用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子・西田公昭
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [学会発表] Subtle Manipulation in Games2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 学会等名
      The Webinar series *PRATITI …becoming aware* organized by Centre of Excellence in Simulation and Gaming (CoE_SG), Shri Vaishnav Vidyapeeth Vishwavidyalaya, Indore
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] Safety training using online scenario simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Haga, Toshiko Kikkawa, and Masayoshi Shigemori
    • 学会等名
      Work on Safety 11th International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] 促進焦点によるレジリエントな問題解決2022

    • 著者名/発表者名
      重森雅嘉・芳賀繁・吉川肇子
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] 促進焦点によるレジリエントな問題解決2022

    • 著者名/発表者名
      重森雅嘉・芳賀繁・吉川肇子
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01093
  • [学会発表] 意見相違の可視化による合意形成:意見表明ボードを用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子・西田公昭
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2022年秋期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] Plenary talk on “Simulation & Gaming: Past, Present, and Future”2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, Toshiko
    • 学会等名
      52nd Annual International Conference of the International Simulation and Gaming Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] Disaster Prevention and Awareness Education Using Simulation and Gaming2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa,T.
    • 学会等名
      The 52nd Annual International Conference of the International Simulation and Gaming Association (Webinar Series of ISAGA2021)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] Simulation & Gaming: Past, Present, and Future2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 学会等名
      the 52nd Annual International Conference of the International Simulation and Gaming Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [学会発表] シナリオシミュレーションを用いた安全研修の試み2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀繁・吉川肇子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2021年度春期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] COVID-19から学んだこと:パンデミック下のコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      久保真人・吉川肇子・深澤伸一・柴田宏一・芳賀繁
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第36回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] シナリオシミュレーションを用いた安全研修の試み2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀繁・吉川肇子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会 春期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] Simulation & Gaming: Past, Present, and Future2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 学会等名
      The 52nd Annual International Conference of the International Simulation and Gaming Association (ISAGA2021)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] シナリオシミュレーションを用いたオンライン安全研修の試み2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀繁・吉川肇子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2021年度春期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] Disaster Prevention and Awareness Education Using Simulation and Gaming2021

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, Toshiko
    • 学会等名
      52nd Annual International Conference of the International Simulation and Gaming Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] オンラインで対話する:オンライン授業でのゲームを使った授業およびレポート2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・中村美枝子・杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2020年度秋期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] オンラインで対話する:オンライン授 業でのゲームを使った授業およびレポート2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・中村美枝子・杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2020年度秋期全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03301
  • [学会発表] オンラインで対話する:オンライン授業でのゲームを使った授業およびレポート2020

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・中村美枝子・杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [学会発表] Differences between Facilitator-guided and Self-guided Debriefing on the Attitudes of University Students.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., & Sugiura, J.
    • 学会等名
      The 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] Differences between Facilitator-guided and Self-guided Debriefing on the Attitudes of University Students.2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kriz, W., and Sugiura, J.
    • 学会等名
      Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03210
  • [学会発表] Current characteristics of Japanese Tabletop Game players:A preliminary study based on an online survey.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., Kikkawa, T., & Sugiura, J.
    • 学会等名
      The 50th Conference of International Association of Simulation and Gaming
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] The Effects of Debriefing on the Performance and Attitude of Austrian University Students and Cultural Differences to Japanese Students2018

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kriz, W.C., and Sugiura, J.
    • 学会等名
      The 49th International Conference of Simulation and Gaming
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] 対話的教授法で考える地域活性化2018

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子、杉浦淳吉、中村美枝子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] インターネットを用いた大規模調査からみたアナログゲームの現状2018

    • 著者名/発表者名
      松井啓之、吉川肇子、杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会秋期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] The effects of debriefing on attitudes of Japanese uniseristy students2018

    • 著者名/発表者名
      Kriz, W.C., Kikkawa,T., and Sugiura, J.
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会春期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03014
  • [学会発表] Evaluation of hybrid, polyfunctional trainings tools for business model innovation- the first results.2016

    • 著者名/発表者名
      Wittenzellner,H, Kikkawa, T., Hammer, H., & Seebauer, K.
    • 学会等名
      G-Forum
    • 発表場所
      HHL Leipzig Graduate School of Management(Leipzig, Germany)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [学会発表] 階層間格差の葛藤とその解消への合意:ゲーミング・シミュレーションによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [学会発表] 社会的課題のシミュレーションとしてのアナログゲームの意義2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2015年度秋期全国大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04036
  • [学会発表] 学習者の状況に対応したシナリオ型防災教育教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山内祐平、池尻良平、田中淳、大原美保、地引泰人、吉川肇子、鈴木克明、藤本徹
    • 学会等名
      教育工学会
    • 発表場所
      秋田県秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240103
  • [学会発表] Games for health professionals to improve crisis2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Kato, F., Nakamura, M., Shigematsu, M., Sugiura, J., & Nagaoka, T.
    • 学会等名
      International Simulation and Gaming Association
    • 発表場所
      Cluj-Napoca, Romania
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530786
  • [学会発表] リスク・コミュニケーションからの推論-推意と関与権限の検討2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・岡本真一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [学会発表] リスク・コミュニケーションからの推論2012

    • 著者名/発表者名
      岡本真一郎・吉川肇子
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530831
  • [学会発表] The development and evaluation of crisis communication training for health professionals2010

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子, 加藤文俊, 中村美枝子, 杉浦淳吉, 長岡健
    • 学会等名
      The International Congress of Applied Psychology, Division 1 : Work & Organizational Psychology
    • 発表場所
      オーストラリアメルボルン市
    • 年月日
      2010-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [学会発表] 2010年チリ地震に伴う津波襲来時における住民行動の検討(予報)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤英之, 宇佐美誠史, 吉川肇子
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2010年連合大会緊急セッション「2010年チリ地震・津波」
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520819
  • [学会発表] Developing the Game"Opinion Soup"Based on the Introduction of Commercial Games in Higher Education2009

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・杉浦淳吉
    • 学会等名
      International Simulation and Gaming Association 40^<th> Annual Conference
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [学会発表] Developing the Game "Opinion Soup" Based on the Introduction of Commercial Games in Higher Education ISAGA (International Simulation and Gaming Association)2009

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sugiura, J
    • 学会等名
      40th Annual Conference
    • 発表場所
      (CD-ROM)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [学会発表] Developing the Game "Opinion Soup" Based on the Introduction of Commercial Games in Higher Education ISAGA (International Simulation and Gaming Association)2009

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sugiura, J
    • 学会等名
      40th Annual Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2009-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [学会発表] ゲーミングによる意見調整のプロセスと結果の検討日本社会心理学会2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会・合同大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [学会発表] Tools for Risk Communication : for human security, Sept. 8-14, 2009), Maputo, Mozambique2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Kikkawa, T.
    • 学会等名
      9^<th> Annual CASM Conference
    • 発表場所
      Maputo, Mozambique
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520714
  • [学会発表] ゲーミングによる意見調整のプロセスと結果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会・合同大会
    • 発表場所
      大阪大学,大阪
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530562
  • [学会発表] 不確実性情報がリスク認知に及ぼす効果(共)2008

    • 著者名/発表者名
      山崎瑞紀, 吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第49回大会
    • 発表場所
      日本社会心理学会
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310114
  • [学会発表] Facebookを利用した防災学習のデザインと評価

    • 著者名/発表者名
      池尻良平, 山内祐平, 田中淳, 大原美保, 地引泰人, 吉川肇子, 鈴木克明, 藤本徹, 小林秀行, 黄欣悦
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県、岐阜市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240103
  • 1.  杉浦 淳吉 (70311719)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  鈴木 清史 (80196831)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  岡本 真一郎 (80191956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  芳賀 繁 (10281544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  村尾 智 (10358145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  重松 美加 (20299598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渥美 公秀 (80260644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  越村 俊一 (50360847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  釘原 直樹 (60153269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植村 善太郎 (20340367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 幸史 (00454778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山内 祐平 (50252565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  田中 淳 (70227122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  大原 美保 (70361649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  地引 泰人 (10598866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  藤本 徹 (60589323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  池尻 良平 (40711031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  藤井 聡 (80252469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 21.  竹村 和久 (10212028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 22.  澤田 学 (60142791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 和夫 (70347756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  合崎 英男 (00343765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  立木 茂雄 (90188269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 春男 (20164949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 玲欧 (00362301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯本 武志 (80302678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山西 弘城 (10240061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤本 登 (60274510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三浦 竜一 (00322074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 瑠美子 (50508421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡田 弘 (40000872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中川 光弘 (50217684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小山 眞人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山村 悦夫 (00001230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森 済 (40113641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  織 朱實 (70367267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  早瀬 隆司 (40301361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  池上 知子 (90191866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  堀井 聡子 (70617422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中村 美枝子 (30207922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  西田 公昭 (10237703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  重森 雅嘉 (00426149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  西垣 悦代 (70156058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小林 秀行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  黄 欣悦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  掛布 智久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高木 利恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  尾崎 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三門 正吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高畠 勇二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村石 幸正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉村 美保
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi