• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長澤 正氏  NAGASAWA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長澤 正  ナガサワ タダシ

隠す
研究者番号 70228005
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 沼津工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授
2004年度: 沼津工業高等専門学校, 電子制御工学科, 教授
1996年度 – 1998年度: 沼津工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学 / 通信・ネットワーク工学
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
MBC / データ収集ネットワーク / 通信プロトコル / 流星バースト通信 / Power Controlled Probe Scheme / Network protocol / Data Collection System / Radio packet communication / Meteor burst communication / 電力変化法 … もっと見る / 無線パケット通信 / データ伝送ネットワーク / データ収集 / 見通し外通信 / スポラディックE層 / 南極 / 電波伝搬 … もっと見る
研究代表者以外
technical college / hands-on / chemistry / electronics / mechanical engineering / originality / educational methodology / manufacturing / 教育プログラム / 情報処理教育 / 地域貢献 / 創造力の育成 / 高等専門学校 / 創造力・独創力育成 / 技術者倫理 / 建築教育 / コンテスト / 情報教育 / 実践教育 / 教育改善 / ものづくり教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  南極域と中緯度地域における流星バースト通信路の特性比較研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 正氏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      沼津工業高等専門学校
  •  高等専門学校における「ものづくり教育」の新しい展開

    • 研究代表者
      太田 泰雄, 生越 久靖
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井工業高等専門学校
  •  流星バースト通信によるデータ収集ネットワークプロトコルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      長澤 正氏
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      沼津工業高等専門学校

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 流星バースト通信路観測システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      善養寺薫、梅原直也、池田慶太、齋藤孝平、河野哲也、長澤正氏、若林良二
    • 雑誌名

      沼津高専研究報告 43

      ページ: 97-102

    • NAID

      110007523474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 流星バースト通信路特性の南極と中緯度の比較2010

    • 著者名/発表者名
      善養寺薫、梅原直也、若林良二、椋本介士、長澤正氏
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会論文集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] トーン信号伝送による中緯度地域の流星バースト通信路比較2010

    • 著者名/発表者名
      藤木雄大、若林良二、善養寺薫、梅原直也、長澤正氏、亀井利久、椋本介士
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会論文集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] トータルレコーダを用いたMBCホットスポットの追跡2010

    • 著者名/発表者名
      亀井利久, 小野寺紀明, 若林良二, 椋本介士, 長澤正氏, 唐沢好男
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会論文集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 流星バースト通信によるサロマ湖-札幌間気象データ伝送2010

    • 著者名/発表者名
      善養寺薫、梅原直也、若林良二、椋本介士、長澤正氏
    • 学会等名
      2010年電子情報通信学会総合大会論文集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 国内における流星バースト通信網観測システムの概2009

    • 著者名/発表者名
      善養寺薫、梅原直也、椋本介士、若林良二、長澤正氏
    • 学会等名
      2009年電子情報通信学会大会講演論文集
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 産技高専における流星バースト通信システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      藤木雄大, 若林良二, 善養寺薫, 梅原直也, 長澤正氏, 椋本介士
    • 学会等名
      平成20年度電子情報通信学会東京支部学生会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 高専を拠点とした流星バースト通信路観測網の構築2009

    • 著者名/発表者名
      善養寺薫、梅原直也、長澤正氏、樋渡幸次、若林良二
    • 学会等名
      第14回高専シンポジウムin高知
    • 発表場所
      高地
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • [学会発表] 国内におけるVHF帯伝搬路の性質2009

    • 著者名/発表者名
      梅原直也、善養寺薫、若林良二、椋本介士、長澤正氏
    • 学会等名
      平成20年度電子情報通信学会東京支部学生会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560404
  • 1.  太田 泰雄 (10042988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若林 良二 (60220836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  椋本 介士 (00555419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  駒井 謙治郎 (70025948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 武明 (60027050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  潮 秀樹 (00123993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺岡 貞一 (70148146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  生越 久靖 (90026188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑原 裕史 (30043326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松村 文夫 (40019724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 清一 (70042984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  根本 實 (90005265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河内 浩志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi