• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 令明  HIRAYAMA Noriaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70238393
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 東海大学, 先進生命科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 東海大学, 先進生命科学研究所, 教授
2016年度: 東海大学, 先進生命研究所, 教授
2015年度: 東海大学, 糖鎖科学研究所, 教授
2014年度: 東海大学, 医学部, 教授
2005年度 – 2012年度: 東海大学, 医学部, 教授 … もっと見る
2010年度: 東海大学
2002年度: 東海大学, 大学院・医学研究科, 教授
1998年度 – 2001年度: 東海大学, 開発工学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 東海大学, 開発工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生体生命情報学 / 生物系 / 結晶学
研究代表者以外
生物・生体工学 / 応用ゲノム科学 / 眼科学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 腎臓内科学 / 外科学一般 / 救急医学 … もっと見る / 生物系 / 腫瘍治療学 / 整形外科学 / 小区分56020:整形外科学関連 / 中区分50:腫瘍学およびその関連分野 隠す
キーワード
研究代表者
分子認識 / ドッキング / 医薬分子 / タンパク質 / 分子力学 / in silico創薬 / HLA / ホモロジー・モデリング / QSAR / 糖-アミノ酸相互作用 … もっと見る / 分子力学計算 / 単結晶X線解析 / 結晶化 / 糖ーアミノ酸相互作用 / 自動結晶化法 / sugar-amino acid interactions / molecular mechanics / single crystal X-ray analysis / molecular recognition / crystallization … もっと見る
研究代表者以外
タンパク質工学 / 重金属 / メタロチオネイン / SH基高含有タンパク質 / 重金属結合タンパク質 / 遺伝子発現 / hypoxia / HIF / 再生医療 / HLA / 創薬 / 椎間板 / インシリコ創薬 / 摂食障害 / マイクロサテライト / 相関解析 / ネットワーク解析 / GWAS / 感受性遺伝子 / 疾患モデルマウス / コンタクチン / シナプトタグミン / NETO / シナプトガミン / シンタキシン / 酵母ツーハイブリッド法 / ゲノムワイド相関解析(GWAS) / シナプス小胞 / 神経伝達物質 / エンドサイトーシス / アレルギー / コレステロール / 酵素活性部位 / コンピュータグラフィックス / 臨床検査用酵素 / 酵素の耐熱性 / 結晶構造解析 / 試験管内変異 / Cholesterol / Cholesterol oxidase / Thermostable enzyme / トリコデルマ・リーセイ / セロビオハイドロラーゼII / サーモモノスポーラ・フスカ / エンドグルカナーゼE2 / セルラーゼ / 三次構造 / 蛋白質工学 / エキソ型セルラーゼ / エンド型セルラーゼ / 構造活性相関 / エンドグルカナーゼ E2 / Trichoderma reesei / cellobiohydrolase II / Thermmonospora fusca / endoglucanase E2 / cellulase / tertiary structure / protein engineering / metallothionein / heavy metal binding protein / Cd / Zn / molecular design / DNA binding / Arsenic / 慢性虚血 / prolyl hydroxylase / 腎保護 / 脳保護 / 糖尿病性腎症 / hypoxia inducible factor / structure based drug design / angiogenesis / chronic hypoxia / prolyl hydroxy lase / renoprotection / brain protection / diabetic nephropathy / 培養皮膚 / PHD阻害剤 / 血管新生 / 低酸素応答 / ヒト皮膚由来細胞 / HIF-1α / IL-15 / In silico screening / 老化 / 免疫疲弊 / 敗血症 / 炎症 / ミメティクス / 免疫 / HLA / ゲノム多様性 / 立体構造 / 疾患感受性 / 疾患抵抗性 / 移植 / 自己免疫疾患 / 進化 / 疾病感受性 / データベース / 疾病 / ゲノム / HLA立体構造 / 自己免疫病 / Notch / 血液腫瘍 / T-ALL / Lmo2 / 抗腫瘍薬 / LMO2 / 悪性腫瘍 / 急性リンパ球性白血病 / 椎間板変性 / 髄核細胞 / 椎間板再生 / 腰痛 / 転写因子 / iPS技術 / iPS細胞 / 移植・再生医療 / 再生医学 / 同種細胞移植 / 凍結保存 / 整形外科学 / 脊椎脊髄病学 / iPS細胞技術 / IL-17 / MHC / ペプチドワクチン / T細胞エピトープ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  椎間板変性治療への応用に向けたインシリコ創薬による新規IL-17阻害剤の開発継続中

    • 研究代表者
      隅山 香織
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  「新規HLA結合モチーフ」の同定によるがんペプチドワクチン開発基盤の再構築継続中

    • 研究代表者
      宮寺 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分50:腫瘍学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Notch活性化型悪性腫瘍を標的とした新規分子標的薬の開発

    • 研究代表者
      安藤 潔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      腫瘍治療学
    • 研究機関
      東海大学
  •  iPS技術とIn Silico創薬よる髄核前駆細胞の分化制御と椎間板修復

    • 研究代表者
      酒井 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  虚血に耐性を持つ培養皮膚の開発

    • 研究代表者
      猪口 貞樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  IL-15と類似した低分子化合物の探索と高齢者敗血症治療への応用

    • 研究代表者
      井上 茂亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ブタクサ花粉アレルギーモデルを用いたHLA機能制御分子の探索

    • 研究代表者
      河越 龍方
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  HLA分子を標的としたin silico医薬分子探索研究代表者

    • 研究代表者
      平山 令明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東海大学
  •  先端技術を駆使したHLA多型・進化・疾病に関する統合的研究

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  拒食症の感受性遺伝子の網羅的同定と機能解析による発症カスケードの解明

    • 研究代表者
      猪子 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  既存医薬分子-タンパク質相互作用のin silico解析研究代表者

    • 研究代表者
      平山 令明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      東海大学
  •  HIF安定化に基づいた糖尿病性合併症に対する慢性虚血改善薬の探索

    • 研究代表者
      宮田 敏男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヒトメタロチオネインの立体構造と生体防御機能との相関に関する研究

    • 研究代表者
      室岡 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蛋白質工学的手法を用いた糸状菌セロビオハイドロラーゼへのエンド型切断機能の付与

    • 研究代表者
      森川 康
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  重金属を選択的にターゲティングするタンパク質分子のデザイン

    • 研究代表者
      室岡 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  結晶構造解析とタンパク質工学を基礎としたコレステロールの臨床検査用酵素の開発研究

    • 研究代表者
      室岡 義勝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
      広島大学
  •  単結晶X線解析による糖とアミノ酸間の基本的な分子認識様式の解明研究代表者

    • 研究代表者
      平山 令明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2019 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effects of interleukin-17A in nucleus pulposus cells and its small-molecule inhibitors for intervertebral disc disease2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suyama, Daisuke Sakai, Noriaki Hirayama, Yoshihiko Nakamura, Erika Matsushita, Hayato Terayama, Ning Qu, Osamu Tanaka, Kou Sakabe, Masahiko Watanabe
    • 雑誌名

      J Cell Mol Med

      巻: Nov;22 ページ: 5539-5551

    • DOI

      10.1111/jcmm.13828

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10946, KAKENHI-PROJECT-18K10031, KAKENHI-PROJECT-16H05456
  • [雑誌論文] Establishment of HLA-DR4 transgenicmice for the identification of CD4+ Tcell epitopes of tumor-associatedantigens2013

    • 著者名/発表者名
      Yatsuda J, Irie A, Harada K, Michibata Y, Tsukamoto H, Senju S, Tomita Y, Yuno A, Hirayama M, Abu Sayem M, Takeda N, Shibuya I, Sogo S, Fujiki F, Sugiyama H, Eto M, Nishimura Y.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0084908

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22133001, KAKENHI-PLANNED-22133005, KAKENHI-PROJECT-23510243, KAKENHI-PROJECT-24700991, KAKENHI-PROJECT-24700994
  • [雑誌論文] A novel target-based de novo ligand design by use of pseudomolecular probe2010

    • 著者名/発表者名
      K.Toda, J.Goto, N.Hirayama
    • 雑誌名

      Med.Chem.Comm

      巻: 1 ページ: 349-354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Alpha Sphere Filter Method : Application of Pseudomolecular Descriptors in Virtual Screening of 2D Chemical Structures2010

    • 著者名/発表者名
      H.Muta, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem. 31

      ページ: 2225-2232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Alpha Sphere Filter Method : Application of Pseudomolecular Descriptors in Virtual Screening of 2D Chemical Structures2010

    • 著者名/発表者名
      M. Muta, N. Hirayama
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem. 31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Use of amino acid composition to predict epitope residues of individual antibodies2010

    • 著者名/発表者名
      S. Soga, D. Kuroda, H. Shirai, M. Kobori, N. Hirayama
    • 雑誌名

      Protein Eng.Des.Sel. 23

      ページ: 441-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] A noveltarget-based de novo ligand designby use of pseudomolecular probe2010

    • 著者名/発表者名
      K.Toda, J.Goto, N.Hirayama
    • 雑誌名

      Med.Chem.Comm. 1

      ページ: 349-354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Alpha Sphere Filter Method : Application of Pseudomolecular Descriptors in Virtual Screening of 2D Chemical Structures2010

    • 著者名/発表者名
      H.Muta, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Comput.Chem

      巻: 31 ページ: 2225-2232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] 擬似分子プローブと標的分子構造に基づくde novo医薬分子設計法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      東田欣也、後藤純一、平山令明
    • 雑誌名

      SAR News 16

      ページ: 16-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand-Binding Sites2008

    • 著者名/発表者名
      N. Hirayama, S. Soga, H. Shirai, M. Kobori
    • 雑誌名

      Drugs of the Future 33A

      ページ: 76-76

    • NAID

      130004574950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] ASEDock-Docking Based on Alpha Spheres and Excluded Volumes2008

    • 著者名/発表者名
      J.Goto, R.Kataoka, H.Muta and N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf.Model. 48(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Chemocavity : specific concavity in protein reserved for the binding of biologically functional small molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf. Model. 48

      ページ: 1679-1685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Chemocavity : specific concavity in protein reserved for the binding of biologically functional small molecules2008

    • 著者名/発表者名
      S. Soga, H. Shirai, M. Kobori, N. Hirayama
    • 雑誌名

      J. Chem. Inf. Model 48

      ページ: 1679-1685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand?Binding Sites2008

    • 著者名/発表者名
      N.Hirayama, S.Soga,H.Shirai, M.Kobori
    • 雑誌名

      Drugs of the Future 33A

      ページ: 76-76

    • NAID

      130004574950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] ASEDock-Docking Based on Alpha Spheres and Excluded Volumes2008

    • 著者名/発表者名
      J.Goto, R.Kataoka, H.Muta, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf.Model. 48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand-Binding Sites2007

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori and N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf.Model. 47

      ページ: 400-406

    • NAID

      130004574950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand-Binding Sites2007

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf. Model. 47

      ページ: 400-406

    • NAID

      130004574950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Identification of the druggable concavity in homology models using the PLB index2007

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori, N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf.Model. 47

      ページ: 2287-2292

    • NAID

      130004574951

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [雑誌論文] Identification of the druggable concavity in homology models using the PLB index2007

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori and N.Hirayama
    • 雑誌名

      J.Chem.Inf.Model. 47

      ページ: 2287-2292

    • NAID

      130004574951

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [産業財産権] IL-17受容体結合部の阻害によるIL-17活性の制御方法2019

    • 発明者名
      酒井大輔、隅山香織、平山令明
    • 権利者名
      学校法人東海大学、日本臓器製薬株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-030061
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05456
  • [学会発表] In Silico創薬による新規低分子IL-17A阻害剤を用いた椎間板変性治療の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      隅山香織、酒井大輔、平山令明、坂部貢、渡辺雅彦
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05456
  • [学会発表] 新規低分子IL-17A阻害剤による椎間板変性治療法の可能性を評価する2019

    • 著者名/発表者名
      隅山香織、酒井大輔、平山令明、坂部貢、渡辺雅彦
    • 学会等名
      第48回日本脊椎脊髄病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05456
  • [学会発表] HLABAP: HLA結合性ペプチドの結合予測システム2013

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] HLA-A*31:01が関与するカルバマゼピンの副作用発現の分子機構2013

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] HLA-Modeler: HLA分子自動モデリングシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] HLA-B*14:02を介したネビラピンの副作用発現の分子機構2013

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] ビリルビンによる自己免疫疾患制御の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝秀人、平山令明
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] HLAの機能を制御できる低分子化合物のin silico探索・創製の試み2011

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      第20回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] Prediction of the binding mode between HLA-DP5 and an immunodominant peptide derived from the major Japanese cedar pollen allergens2011

    • 著者名/発表者名
      M.Oikawa, H.Isogai, N.Hirayama
    • 学会等名
      The 2011 Joint Conference of CBI & JSBi
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22133012
  • [学会発表] in silico創薬科学は稀少疾患治療薬の研究開発を可能にするか?2010

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      CBI学会2010年大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] アミノ酸組成を利用した医薬分子結合部位の予測2010

    • 著者名/発表者名
      曽我真司、白井宏樹、小堀正人、平山令明
    • 学会等名
      CBI学会2010年大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] コンピュータを用いた合理的創薬法の現状とその可能性2010

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      第25回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] Chemocavity : Specific Concavity in Protein Reserved for the Binding of Biologically Functional Small Molecules2009

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori, N.Hirayama
    • 学会等名
      17th Annual International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology (ISMB) and 8th European Conference on Computational Biology (ECCB)
    • 発表場所
      ストックホルム、スウェーデン
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] PLB法を用いた低分子結合部位の差別化2009

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      第10回 日本バイオインフォマティクス学会創薬インフォマティクス研究会
    • 発表場所
      産総研 臨海副都心センター (東京)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] PLB法を用いた低分子結合部位の差別化2009

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      第10回日本バイオインフォマティクス学会創薬インフォマティクス研究会
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター(東京)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] Chemocavity : Specific Concavity in Protein Reserved for the Binding of Biologically Functional Small Molecules2009

    • 著者名/発表者名
      S.Soga, H.Shirai, M.Kobori, N.Hirayama
    • 学会等名
      17th Annual International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biologv (ISMB) and 8th European Conference on Computational Biology (ECCB)
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] AutoGPA モデルによる受容体ポケットの特徴抽出2009

    • 著者名/発表者名
      朝川直行、小林誠一、後藤純一、平山令明
    • 学会等名
      第37回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京)
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] AutoGPAモデルによる受容体ポケットの特徴抽出2009

    • 著者名/発表者名
      朝川直行、小林誠一、後藤純一、平山令明
    • 学会等名
      第37回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京)
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] AutoGPA:グリッドとファーマコフォアモデルの連携による3D-QSARモデルの自動構築2009

    • 著者名/発表者名
      朝川直行、小林誠一、後藤純一、平山令明
    • 学会等名
      第37回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] PLB法を用いた低分子結合部位の差別化2009

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      第10回日本バイオインフォマティクス学会
    • 発表場所
      木産業技術総合研究所 (東京)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] Chemocavity : Specific concavity in protein reserved for the binding of biologically functional small molecules2009

    • 著者名/発表者名
      S. Soga, H. Shirai, M. Kobori, N. Hirayama
    • 学会等名
      17th Annual International Conference on Intelligent Systems for Molecular Biology
    • 発表場所
      ストックホルム (スウェーデン)
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] 疑似分子プローブと標的構造に基づくde novo医薬分子設計法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      東田欣也, 後藤純一, 平山令明
    • 学会等名
      第36回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand-Bindine Sites2008

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      XXth International Symposium on Medicinal Chemistry
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] Use of Amino Acid Composition to Predict Ligand-Binding Sites2008

    • 著者名/発表者名
      平山令明
    • 学会等名
      XXth International Symposium on Medicinal Chemistry
    • 発表場所
      ウイーン(オーストリア)
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] アミノ酸の共起性から見た蛋白質の低分子化合物結合部位2008

    • 著者名/発表者名
      曽我真司,白井宏樹,小堀正人,平山令明
    • 学会等名
      第36回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] アミノ酸の共起性から見た蛋白質の低分子化合物結合部位2008

    • 著者名/発表者名
      曽我真司,白井宏樹,小堀正人,平山令明
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2008-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] アミノ酸組成を利用した医薬分子結合部位の予測2007

    • 著者名/発表者名
      曽我 真司, 白井 宏樹, 小堀 正人, 平山 令明
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] In silico screening: from nice-to-use to must-use technology for drug discovery2007

    • 著者名/発表者名
      平山 令明
    • 学会等名
      情報計算化学生物学会 2007年大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • [学会発表] PLBを利用した蛋白質モデル構造における医薬分子結合部位の予測2007

    • 著者名/発表者名
      曽我 真司, 白井 宏樹, 小堀 正人, 平山 令明
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200024
  • 1.  室岡 義勝 (60029882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 光男 (40220347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 比佐好 (40224274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  椎名 隆 (00317744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 潔 (70176014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮寺 浩子 (40361464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 大輔 (10408007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  岡 晃 (80384866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 高帆 (40384862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大塚 正人 (90372945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  良原 栄策 (70167063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牟田 元 (80384923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  河越 龍方 (20564800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤井 功 (60238524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  須田 斉 (70216472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森川 康 (50239638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野川 優洋 (10283037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 宏文 (70233343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮田 敏男 (10222332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  南学 正臣 (90311620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  猪口 貞樹 (60160008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 茂亮 (30582209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横山 茂之 (00159229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡村 匡史 (00333790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西村 泰治 (10156119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森島 泰雄 (20220056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  颯田 葉子 (20222010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 健 (60274528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  今西 規 (80270461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水木 信久 (90336579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福井 宣規 (60243961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  八幡 崇 (10398753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  穂積 勝人 (30246079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  檜山 明彦 (00514382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  升井 伸治 (20342850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  隅山 香織 (20433914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  曽我部 行博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  城所 正子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田中 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤木 文博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  粟井 博丈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  寺山 隼人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  西村 康治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  入江 厚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  坂部 貢
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  曲 寧
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi