• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 享  MIYAMOTO SUSUMU

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮本 亨  MIYAMOTO Susumu

隠す
研究者番号 70239440
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
2017年度: 京都大学, 大学院・医学研究科・脳神経外科, 教授
2015年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2003年度 – 2004年度: 国立循環器病センター, 脳神経外科, 部長 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1998年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1996年度 – 1997年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1993年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学 / 神経内科学 / 疫学・予防医学 / 神経内科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
もやもや病 / RNF213 / グリオーマ / 悪性転化 / 脳卒中 / iPS / moyamoya disease / moyamoya / 転写ネットワーク / 質量分析 … もっと見る / 脳血管障害 / chronic inflammation / 炎症 / 腸内細菌 / iPS細胞 / mouse model / inflammation / IL-1β / IL-1beta / CFD / 遺伝子改変マウス / iPSモデル / 感受性遺伝子 / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / 遺伝子変異 / 閉塞性血管障害 / gene editing / atherosclerosis / cerebrovascular disease / iPS cells / genetics / 腫瘍幹細胞 / 核酸類似化合物 / 転写活性制御 / SOX2 / マスター転写因子 / ステムネス / がん幹細胞 / 転写スイッチ低分子化合物 / エピゲノム / RUNX1 / コンセンサス配列 / 低分子化合物 / 転写スイッチ / Mesenchymal型転換 / RUNX1 / 脳血管障害学 / 多層的腫瘍オミックス解析 / ゲノムワイド変異解析 / FFPE / ホルマリン固定パラフィン包埋組織 / Pineal parenchymal tumor / pinealocyte / molecular mechanism / 分子メカニズム / pineal parenchymal tumor / 松果体実質性腫瘍 / エピジェネティック / mass spectrometry / 質量顕微鏡 / 質量分析解析 / MSイメージング / 神経膠腫 / 遺伝子 / 脳梗塞 / 頭蓋内主幹動脈 / 脳神経外科学 / 脳機能 / 粥状硬化 / 血管平滑筋 / 遺伝子導入 / リゾフォスファチジルコリン / Egr-1 / 転写調節 / 再狭窄 / 静脈バイパス … もっと見る
研究代表者以外
Wada test / てんかん / 医歯薬学 / 衛生学 / 社会医学 / 予防医学 / quality of life / moyamoya disease / 認知機能 / 社会的アウトカム / 生活の質 / もやもや病 / 脳神経疾疾患 / 流体力学 / 脳神経疾患 / 流体工学 / シミュレーション / 脳血行再建術 / 脳血管疾患 / 虚血性脳血管障害 / 脳動脈瘤 / 数値流体力学 / バイパス術 / functional cortical mapping / Chronic implantation of subdural electrode / Event-related potentials / Basal temporal language area / Language area / 脳機能マッピング / 慢性硬膜下電極 / 事象関連電位 / 側頭葉底部言語野 / 言語中枢 / cortical dysgenesis / epilepsy / NMDA受容体 / GABA / NMDM / 大脳皮質形成異常 / transcorical associaion / Epileptic seizures / Transcraial magnetic stimulation / Supplementary motor area / Epileptic inhibition / Epileptic excitation / 皮質電気刺激法 / 経頭蓋的磁気刺激刺激法 / 脱力発作 / 皮質間連関 / てんかん発作 / 経頭蓋的磁気刺激 / 補足運動野 / てんかん性抑制 / てんかん性興奮 / 分子遺伝疫学 / fMRI / 脳磁図 / 機能的MRI / 空間フィルター法 / MEG / ネットワーク / 難治性てんかん / ES細胞 / Notch-Hes / 再生医療 / Mash1 / NeuroD / Math3 / Hes5 / Hes1 / bHLH / Notch / 下垂体 / 広域周波数脳波活動 / グリオーシス / 難治てんかん / 高周波律動(HFO) / 神経膠腫 / てんかん外科 / 広域周波数脳波解析 / 広域周波数帯域脳波 / 神経細胞 / グリア細胞 / てんかん焦点 / 高周波数律動 / 発作時DC電位 / 遺伝疫学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  RNF213関連血管障害に対するIL-1βの役割解明と前臨床モデルの創出研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  グリオーマのステムネス維持転写ネットワークを標的とした核酸類似化合物開発の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  RNF213関連閉塞性血管障害の分子機序解明と新規治療開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  グリオーマのエピジェネティクス異常に対する転写スイッチ低分子化合物開発の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管狭窄因子RNF213の修飾因子特定とそれに基づく疾患モデルと新規治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  FFPEを用いた松果体実質性腫瘍の分子基盤同定の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  広領域循環シミュレータによる脳血管血行再建術支援のための血流制御機構の解明

    • 研究代表者
      片岡 大治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  小児もやもや病の多施設コホート研究:成人後のQOLの解明と関連要因の探索

    • 研究代表者
      舟木 健史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  もやもや病の分子病態の解明とその成果に基づく予防・創薬事業

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      京都大学
  •  MSイメージングを用いたグリオーマ悪性転化マーカー同定の挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  頭蓋内主幹動脈閉塞性疾患における分子メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳磁図と機能的MRIを用いた脳内ネットワーク変容の解析:難治性てんかんの病態解明

    • 研究代表者
      國枝 武治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  グリアと神経細胞のクロストーク;てんかん焦点の広域周波数帯域脳波と画像解析

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  下垂体幹細胞からホルモン分泌細胞への分化誘導法の開発と下垂体再生医療への応用

    • 研究代表者
      北条 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  もやもや病の感受性遺伝子の機能解明と 1 次予防の展開

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳損傷後機能代償機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  優位側大脳半球の側頭葉下面における言語関連中枢の同定に関する研究

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大脳皮質形成異常によるてんかん原性の機構解明

    • 研究代表者
      三國 信啓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  てんかん性興奮・制御に伴う運動異常症の発現機序および随意運動の中枢制御機構の解明

    • 研究代表者
      池田 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  静脈バイパスの内膜肥厚における接着分子発現の解明と遺伝子導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  線維芽細胞増殖因子を用いた新しい脳動脈瘤コーティング剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 享
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権 その他

  • [図書] Moyamoya Disease: Current Knowledge and Future Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Miyamoto S
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [図書] Moyamoya Disease Explored Through RNF213: Genetics, Molecular Pathology, and Clinical Sciences (Current Topics in Environmental Health and Preventive Medicine)2017

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Takagi Y, Miyamoto S
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811027109
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437
  • [図書] てんかんにおける共存組織異常2002

    • 著者名/発表者名
      三國信啓, 宮本享, 橋本信夫
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571310
  • [雑誌論文] Posterior cerebral artery involvement in unilateral moyamoya disease is exclusively ipsilateral and influenced by RNF213 mutation gene dose: The SUPRA Japan study2024

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Takagi Yasushi、Koizumi Akio、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hishikawa Tomohito、Araki Yoshio、Hasegawa Hitoshi、Takahashi Jun C.、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 33 号: 2 ページ: 107513-107513

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2023.107513

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24444, KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Peripheral blood GATA2 expression impacts RNF213 mutation penetrance and clinical severity in moyamoya disease2024

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mineharu, Takahiko Kamata, Mei Tomoto, Noriaki Sato, Yoshinori Tamada, Takeshi Funaki, Yuki Oichi, Koji H Harada, Akio Koizumi, Tetsuaki Kimura, Ituro Inoue, Yasushi Okuno, Susumu Miyamoto, and Yoshiki Arakawa
    • 雑誌名

      medRxiv

      巻: June 28

    • DOI

      10.1101/2024.06.22.24306750

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] “Transcallosal” periventricular anastomosis in moyamoya disease: the fourth periventricular anastomosis and a potential predictor of hemorrhage2023

    • 著者名/発表者名
      Yamao Yukihiro、Funaki Takeshi、Yamada Hiroki、Okawa Masakazu、Mineharu Yohei、Kikuchi Takayuki、Fushimi Yasutaka、Kataoka Hiroharu、Yoshida Kazumichi、Takahashi Jun C、Miyamoto Susumu、Arakawa Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 32 号: 12 ページ: 107428-107428

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2023.107428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K07746, KAKENHI-PROJECT-23K08518, KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [雑誌論文] Characterization of Moyamoya and Middle Cerebral Artery Diseases by Carotid Canal Diameter and RNF213 p.R4810K Genotype2022

    • 著者名/発表者名
      Oichi Yuki、Mineharu Yohei、Agawa Yuji、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hitomi Toshiaki、Kobayashi Hatasu、Todo Kenichi、Tani Shoichi、Imamura Hirotoshi、Yoshida Kazumichi、Kataoka Hiroharu、Koizumi Akio、Sakai Nobuyuki、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 31 号: 6 ページ: 106481-106481

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2022.106481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-19H03770, KAKENHI-PROJECT-22K10487, KAKENHI-PROJECT-19K10608, KAKENHI-PROJECT-23K24589, KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [雑誌論文] Lack of Association between Seropositivity of Vasculopathy-Related Viruses and Moyamoya Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yasuhisa、Mineharu Yohei、Kamata Takahiko、Funaki Takeshi、Miyamoto Susumu、Koizumi Akio、Harada Kouji H.
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 31 号: 7 ページ: 106509-106509

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2022.106509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [雑誌論文] Lack of association between seropositivity of vasculopathy-related viruses and moyamoya disease2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Mineharu Y, Kamata T, Funaki T, Miyamoto S, Koizumi A, Harada HK.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Genetic and nongenetic factors for contralateral progression of unilateral moyamoya disease: the first report from the SUPRA Japan Study Group2022

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Takagi Yasushi、Koizumi Akio、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Hishikawa Tomohito、Araki Yoshio、Hasegawa Hitoshi、Takahashi Jun C.、Kuroda Satoshi、Houkin Kiyohiro、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 136 号: 4 ページ: 1005-1014

    • DOI

      10.3171/2021.3.jns203913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Increased abundance of Ruminococcus gnavus in gut microbiota is associated with moyamoya disease and non-moyamoya intracranial large artery disease2022

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Nakamura Yasuhisa、Sato Noriaki、Kamata Takahiko、Oichi Yuki、Fujitani Tomoko、Funaki Takeshi、Okuno Yasushi、Miyamoto Susumu、Koizumi Akio、Harada Kouji H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 20244-20244

    • DOI

      10.1038/s41598-022-24496-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [雑誌論文] RNF213 and GUCY1A3 in Moyamoya Disease: Key Regulators of Metabolism, Inflammation, and Vascular Stability2021

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Yohei、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 12 ページ: 687088-687088

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.687088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Genetic and non-genetic factors for contralateral progression of unilateral moyamoya disease:the first report from the SUPRA Japan Study Group2021

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Takagi Y, Koizumi A, Morimoto T, Funaki T, Hishikawa T, Araki Y, Hasegawa H, Takahashi JC, Kuroda S, Houkin K, and Miyamoto S: on behalf of the SUPRA Japan Study Group.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Plasticity of the bony carotid canal and its clinical use for assessing negative remodeling of the internal carotid artery2021

    • 著者名/発表者名
      Oichi Yuki、Mineharu Yohei、Agawa Yuji、Morimoto Takaaki、Funaki Takeshi、Fushimi Yasutaka、Yoshida Kazumichi、Kataoka Hiroharu、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 12 ページ: e0261235-e0261235

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0261235

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] もやもや病2020

    • 著者名/発表者名
      舟木健史、峰晴陽平、宮本享
    • 雑誌名

      生命の科学

      巻: 71 ページ: 484-485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Cortical Distribution of Fragile Periventricular Anastomotic Collateral Vessels in Moyamoya Disease: An Exploratory Cross-Sectional Study of Japanese Patients with Moyamoya Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Akinori Miyakoshi, Takeshi Funaki, Yasutaka Fushimi, Takuro Nakae, Masakazu Okawa, Takayuki Kikuchi, Hiroharu Kataoka, Kazumichi Yoshida, Yohei Mineharu, Masao Matsuhashi, Eiji Nakatani, Susumu Miyamoto
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 41 号: 12 ページ: 2243-2249

    • DOI

      10.3174/ajnr.a6861

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21573, KAKENHI-PROJECT-19H03770, KAKENHI-PROJECT-19H01091
  • [雑誌論文] Revascularization Surgery in Childhood Associated with a Low Incidence of Microbleeds in Adult Patients with Moyamoya2020

    • 著者名/発表者名
      Yamao Yukihiro、Takahashi Jun C.、Funaki Takeshi、Mineharu Yohei、Kikuchi Takyuki、Okada Tomohisa、Togashi Kaori、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 133 ページ: e716-e721

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.09.144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [雑誌論文] Human Pluripotent Stem Cell-Derived Tumor Model Uncovers the Embryonic Stem Cell Signature as a Key Driver in Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor2019

    • 著者名/発表者名
      Terada Yukinori、Jo Norihide、Arakawa Yoshiki、Sakakura Megumi、Yamada Yosuke、Ukai Tomoyo、Kabata Mio、Mitsunaga Kanae、Mineharu Yohei、Ohta Sho、Nakagawa Masato、Miyamoto Susumu、Yamamoto Takuya、Yamada Yasuhiro
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26 号: 10 ページ: 2608-2621

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.02.009

    • NAID

      120006578965

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09505, KAKENHI-PROJECT-19K22685, KAKENHI-PROJECT-18H04026, KAKENHI-PROJECT-18J14965
  • [雑誌論文] Restoration of periventricular vasculature after direct bypass for moyamoya disease: intra-individual comparison2019

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi Akinori、Funaki Takeshi、Takahashi Jun C、Takagi Yasushi、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kataoka Hiroharu、Mineharu Yohei、Okawa Masakazu、Yamao Yukihiro、Fushimi Yasutaka、Okada Tomohisa、Togashi Kaori、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: Epub aheda of print 号: 5 ページ: 947-954

    • DOI

      10.1007/s00701-019-03866-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-18K07711
  • [雑誌論文] Moyamoya Disease in Pregnancy: A 20-Year Single-Center Experience and Literature Review2019

    • 著者名/発表者名
      Inayama Yoshihide、Kondoh Eiji、Chigusa Yoshitsugu、Io Shingo、Funaki Takeshi、Matsumura Noriomi、Miyamoto Susumu、Mandai Masaki
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 122 ページ: 684-691.e2

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.10.071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437
  • [雑誌論文] PD-1/PD-L1 expression in a series of intracranial germinoma and its association with Foxp3+ and CD8+ infiltrating lymphocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Bin、Arakawa Yoshiki、Yokogawa Ryuta、Tokunaga Shinya、Terada Yukinori、Murata Daiki、Matsui Yasuzumi、Fujimoto Ko-ichi、Fukui Nobuyuki、Tanji Masahiro、Mineharu Yohei、Minamiguchi Sachiko、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 4 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194594

    • NAID

      120006463746

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10754, KAKENHI-PROJECT-17K19724
  • [雑誌論文] Magnetic resonance angiography with compressed sensing: An evaluation of moyamoya disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Okada T, Fushimi Y, Yamamoto A, Fujimoto K, Okuchi S, Fukutomi H, Takahashi JC, Funaki T, Miyamoto S, Stalder AF, Natsuaki Y, Speier P, Togashi K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 1 ページ: e0189493-e0189493

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0189493

    • NAID

      120006460064

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25120002, KAKENHI-PROJECT-16H05437
  • [雑誌論文] Late Cerebrovascular Events and Social Outcome after Adolescence: Long-term Outcome of Pediatric Moyamoya Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Funaki, Jun C. Takahashi, Susumu Miyamoto
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58

    • NAID

      130007397185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861147
  • [雑誌論文] Differential Diagnosis between Low-Grade and High-Grade Astrocytoma Using System A Amino Acid Transport PET Imaging with C-11-MeAIB: A Comparison Study with C-11-Methionine PET Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Nishii Ryuichi、Higashi Tatsuya、Kagawa Shinya、Arimoto Maya、Kishibe Yoshihiko、Takahashi Masaaki、Yamada Shigeki、Saiki Masaaki、Arakawa Yoshiki、Yamauchi Hiroshi、Okuyama Chio、Hojo Masato、Munemitsu Toshihiro、Sawada Masahiro、Kobayashi Masato、Kawai Keiichi、Nagamachi Shigeki、Hirai Toshinori、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Contrast Media & Molecular Imaging

      巻: 2018 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2018/1292746

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10388, KAKENHI-PROJECT-18K07659, KAKENHI-PROJECT-18K19508, KAKENHI-PROJECT-16K10754, KAKENHI-PROJECT-17K19724, KAKENHI-PROJECT-16H05397
  • [雑誌論文] Dysregulation of RNF213 promotes cerebral hypoperfusion2018

    • 著者名/発表者名
      Morimoto T, Enmi J, Hattori Y, Iguchi S, Saito S, Harada K, Okuda H, Mineharu Y, Takagi Y, Youssefian S, Iida H, Miyamoto S, Ihara M, Kobayashi H, Koizumi A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 号: 1 ページ: 3607-3607

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22064-8

    • NAID

      120006510289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-15H04271, KAKENHI-PROJECT-15K19243, KAKENHI-ORGANIZER-17H06391, KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-15K19963
  • [雑誌論文] Imaging mass spectroscopy delineates the thinned and thickened walls of intracranial aneurysms.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikedo T, Minami M, Kataoka H, Hayashi K, Nagata M, Fujikawa R, Yamazaki F, Setou M, Yokode M, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 495 ページ: 332-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04952
  • [雑誌論文] Late Cerebrovascular Events and Social Outcome after Adolescence: Long-term Outcome of Pediatric Moyamoya Disease2018

    • 著者名/発表者名
      FUNAKI Takeshi、TAKAHASHI Jun C.、MIYAMOTO Susumu
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 58 号: 6 ページ: 240-246

    • DOI

      10.2176/nmc.ra.2018-0026

    • NAID

      130007397185

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437
  • [雑誌論文] 小児もやもや病におけるRNF213 遺伝子型の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、宮本享
    • 雑誌名

      Mt. Fuji Workshop on CVD

      巻: 36 ページ: 20-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437
  • [雑誌論文] Significant association of RNF213 p.R4810K, a moyamoya susceptibility variant, with coronary artery disease2017

    • 著者名/発表者名
      Morimoto T, Mineharu Y, Ono K, Nakatochi M, Ichihara S, Kabata R, Takagi Y, Cao Y, Zhao L, Kobayashi H, Harada K. H, Takenaka K, Funaki T, Yokota M, Matsubara T, Yamamoto K, Izawa H, Kimura T, Miyamoto S, Koizumi A
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 4 ページ: e0175649-e0175649

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0175649

    • NAID

      120006534994

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05250, KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308, KAKENHI-PROJECT-26293149, KAKENHI-PROJECT-15K05577, KAKENHI-PROJECT-16K09460, KAKENHI-PROJECT-15K19963, KAKENHI-PROJECT-17H04177, KAKENHI-PROJECT-17J04066, KAKENHI-PROJECT-15K15236, KAKENHI-PROJECT-15K19243
  • [雑誌論文] Rapid contralateral progression of focal cerebral arteriopathy distinguished from RNF213-related moyamoya disease and fibromuscular dysplasia2017

    • 著者名/発表者名
      Araki Yoshio、Takagi Yasushi、Mineharu Yohei、Kobayashi Hatasu、Miyamoto Susumu、Wakabayashi Toshihiko
    • 雑誌名

      Child's Nervous System

      巻: 33 号: 8 ページ: 1405-1409

    • DOI

      10.1007/s00381-017-3451-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19963, KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-15K19243
  • [雑誌論文] RNF213 p.R4810K Variant and Intracranial Arterial Stenosis or Occlusion in Relatives of Patients with Moyamoya Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yoshiko、Mineharu Yohei、Kimura Mitsuru、Takagi Yasushi、Kobayashi Hatasu、Hitomi Toshiaki、Harada Kouji H.、Uchihashi Yoshito、Funaki Takeshi、Miyamoto Susumu、Koizumi Akio
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 26 号: 8 ページ: 1841-1847

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2017.04.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19963, KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-15K19243
  • [雑誌論文] Dipeptidyl Peptidase‐4 Inhibitor Anagliptin Prevents Intracranial Aneurysm Growth by Suppressing Macrophage Infiltration and Activation2017

    • 著者名/発表者名
      Ikedo Taichi、Minami Manabu、Kataoka Hiroharu、Hayashi Kosuke、Nagata Manabu、Fujikawa Risako、Higuchi Sei、Yasui Mika、Aoki Tomohiro、Fukuda Miyuki、Yokode Masayuki、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 6 号: 6

    • DOI

      10.1161/jaha.116.004777

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08592, KAKENHI-PROJECT-15H04952, KAKENHI-PROJECT-15K08230
  • [雑誌論文] Angiographic features of hemorrhagic moyamoya disease with high recurrence risk: a supplementary analysis of the Japan Adult Moyamoya Trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Houkin K, Kuroda S, Takeuchi S, Fujimura M, Tomata Y, Miyamoto S; on behalf of the JAM Trial Investigators
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 14 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3171/2016.11.jns161650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] High PD-L1 expression associated with CD8+ T cell infiltration and poor prognosis in human medulloblastoma2017

    • 著者名/発表者名
      9.Daiki Murata, Yohei Mineharu, Yoshiki Arakawa, Bin Liu, Masahiro Tanji, Makoto Yamaguchi, Ko-ichi Fujimoto, Nobuyuki Fukui, Yukinori Terada, Ryuta Yokogawa, Maki Yamaguchi, Sachiko Minamiguchi, Susumu Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 128 号: 3 ページ: 710-716

    • DOI

      10.3171/2016.11.jns16991

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10754, KAKENHI-PROJECT-17K19724
  • [雑誌論文] Feasibility evaluation of hypofractionated radiotherapy with concurrent temozolomide in elderly patients with glioblastoma.2016

    • 著者名/発表者名
      8.Megumi Uto, Takashi Mizowaki, Kengo Ogura, Yoshiki Arakawa, Yohei Mineharu, Susumu Miyamoto, Masahiro Hiraoka.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology.

      巻: 21 号: 6 ページ: 1023-1029

    • DOI

      10.1007/s10147-016-1014-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526, KAKENHI-PROJECT-16K10754
  • [雑誌論文] Reversible striatal hypermetabolism in chorea associated with moyamoya disease: a report of two cases2016

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Fushimi Y, Kikuchi T, Yoshida K, Hatano T, Sasaki N, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 32(11) 号: 11 ページ: 2243-2247

    • DOI

      10.1007/s00381-016-3111-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] Visualization of heterogeneity and regional grading of gliomas by multiple features using magnetic resonance-based clustered images2016

    • 著者名/発表者名
      Inano R, Oishi N, Kunieda T, Arakawa Y, Kikuchi T, Fukuyama H, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 30344-30344

    • DOI

      10.1038/srep30344

    • NAID

      120005825907

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06402, KAKENHI-PLANNED-25117008, KAKENHI-PROJECT-15K15526, KAKENHI-PROJECT-15K09920, KAKENHI-PROJECT-15K10361, KAKENHI-PROJECT-16K10754
  • [雑誌論文] Effectiveness of neuroendoscopic ventricular irrigation for ventriculitis2016

    • 著者名/発表者名
      Terada Y, Mineharu Y, Arakawa Y, Funaki T, Tanji M, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: 146 ページ: 147-151

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2016.05.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] Histopathological Characteristics of Distal Middle Cerebral Artery in Adult and Pediatric Patients with Moyamoya Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Takagi Y, Hermanto Y, Takahashi JC, Funaki T, Kikuchi T, Mineharu Y, Yoshida K, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 56 号: 6 ページ: 345-349

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2016-0031

    • NAID

      130005157729

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] Histopathological Features of Brain Arteriovenous Malformations in Japanese Patients2016

    • 著者名/発表者名
      Hermanto Y, Takagi Y, Yoshida K, Ishii A, Kikuchi T, Funaki T, Mineharu Y, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 56 号: 6 ページ: 340-344

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2016-0032

    • NAID

      130005157730

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] Significant Association of the RNF213 p.R4810K Polymorphism with Quasi-Moyamoya Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Morimoto T, Mineharu Y, Kobayashi H, Harada KH, Funaki T, Takagi Y, Sakai N, Miyamoto S, Koizumi A
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 25(11) 号: 11 ページ: 2632-2636

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.07.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308, KAKENHI-PROJECT-15K19243, KAKENHI-PROJECT-15K19963
  • [雑誌論文] Clinicopathological, Radiological, and Genetic Analyses of Cerebellar Gangliogliomas with Long-Term Survival.2016

    • 著者名/発表者名
      7.Bin Liu, Yoshiki Arakawa, Daiki Murata, Yohei Mineharu, Ryuta Yokogawa, Masahiro Tanji, Ko-ichi Fujimoto, Nobuyuki Fukui, Yukinori Terada, Susumu Miyamoto.
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 94 ページ: 521-528

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.07.051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526, KAKENHI-PROJECT-16K10754
  • [雑誌論文] Voxel Based Analysis of Surgical Revascularization for Moyamoya Disease: Pre- and Postoperative SPECT Studies.2016

    • 著者名/発表者名
      Fushimi Y, Okada T, Takagi Y, Funaki T, Takahashi JC, Miyamoto S, Togashi K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 2 ページ: e0148925-e0148925

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148925

    • NAID

      120005763395

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461819, KAKENHI-PLANNED-25120002, KAKENHI-PROJECT-16H05437, KAKENHI-PROJECT-25293308
  • [雑誌論文] Unstable moyamoya disease: clinical features and impact on perioperative ischemic complications.2015

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Kikuchi T, Yoshida K, Mitsuhara T, Kataoka H, Okada T, Fushimi Y, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 122 号: 2 ページ: 400-7

    • DOI

      10.3171/2014.10.jns14231

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25861273
  • [雑誌論文] Biochemical and Functional Characterization of RNF213 (Mysterin) R4810K, a Susceptibility Mutation of Moyamoya Disease, in Angiogenesis In Vitro and In Vivo.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Matsuda Y, Hitomi T, Okuda H, Shioi H, Matsuda T, Imai H, Sone M, Taura D, Harada KH, Habu T, Takagi Y, Miyamoto S, Koizumi A.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 30;4(7) 号: 7

    • DOI

      10.1161/jaha.115.002146

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07044, KAKENHI-PROJECT-26460801, KAKENHI-PROJECT-15K19243, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-24300161
  • [雑誌論文] Hes1 and Hes5 are required for differentiation of pituicytes and formation of the neurohypophysis in pituitary development.2015

    • 著者名/発表者名
      Goto M, Hojo M, Ando M, Kita A, Kitagawa M, Ohtsuka T, Kageyama R, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1625 ページ: 206-217

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.08.045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06773, KAKENHI-PROJECT-23592121
  • [雑誌論文] Risk factors for infective complications with long term subdural electrode implantation in patients with medically intractable partial epilepsy.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, S., T. Kunieda, R. Inano, M. Sawada, Y. Yamao, T. Kikuchi, R. Matsumoto, A. Ikeda, R. Takahashi, N. Mikuni, J. Takahashi and S. Miyamoto
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: - 号: 2 ページ: 320-326

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2015.03.048

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159, KAKENHI-PROJECT-26282218, KAKENHI-PROJECT-26560465, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-26293209, KAKENHI-PLANNED-23111002, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871
  • [雑誌論文] Intraoperative dorsal language network mapping by using single-pulse electrical stimulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamao Y, Matsumoto R, Kunieda T, Arakawa Y, Kobayashi K, Usami K, Shibata S, Kikuchi T, Sawamoto N, Mikuni N, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 74-85

    • DOI

      10.1002/hbm.22479

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591274, KAKENHI-PROJECT-23591275, KAKENHI-PROJECT-24390292, KAKENHI-PROJECT-24592159, KAKENHI-PROJECT-25861273, KAKENHI-PROJECT-26282218, KAKENHI-PROJECT-26293209, KAKENHI-PROJECT-26461309, KAKENHI-PROJECT-26560465, KAKENHI-PROJECT-22220003
  • [雑誌論文] Cognitive function of patients with adult moyamoya disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Araki Y, Takagi Y, Ueda K, Ubukata S, Ishida J, Funaki T, Kikuchi T, Takahashi JC, Murai T, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis.

      巻: 23 号: 7 ページ: 1789-94

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2014.04.032

    • NAID

      120005468377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-24791496
  • [雑誌論文] Voxel-based clustered imaging by multiparameter diffusion tensor images for glioma grading2014

    • 著者名/発表者名
      Inano Rika, Oishi Naoya, Kunieda Takeharu, Arakawa Yoshiki, Yamao Yukihiro, Shibata Sumiya, Kikuchi Takayuki, Fukuyama Hidenao, Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 5 ページ: 396-407

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2014.08.001

    • NAID

      120005477685

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390292, KAKENHI-PROJECT-24592159, KAKENHI-PROJECT-24791296, KAKENHI-PROJECT-25861273, KAKENHI-PROJECT-22220003
  • [雑誌論文] Neural correlates of mirth and laughter: A direct electrical cortical stimulation study.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamao, Y., R. Matsumoto, T. Kunieda, S. Shibata, A. Shimotake, T. Kikuchi, T. Satow, N. Mikuni, H. Fukuyama, A. Ikeda and S. Miyamoto
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: - ページ: 134-40

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2014.11.008

    • NAID

      120005749923

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159, KAKENHI-PROJECT-25861273, KAKENHI-PROJECT-26282218, KAKENHI-PROJECT-26293209, KAKENHI-PROJECT-26560465, KAKENHI-PROJECT-15K09351, KAKENHI-PUBLICLY-15H01664, KAKENHI-PLANNED-15H05874, KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-PROJECT-15H01690
  • [雑誌論文] Incidence of late cerebrovascular events after direct bypass among children with moyamoya disease: a descriptive longitudinal study at a single center.2014

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Yoshida K, Araki Y, Kikuchi T, Kataoka H, Iihara K, Sano N, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien).

      巻: 156 号: 3 ページ: 551-9

    • DOI

      10.1007/s00701-013-1975-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343
  • [雑誌論文] Prognostic prediction of glioblastoma by quantitative assessment of the methylation status of the entire MGMT promoter region2014

    • 著者名/発表者名
      2.Manabu Kanemoto, Mitsuaki Shirahata, Akiyo Nakauma, Katsumi Nakanishi, Kazuya Taniguchi, Yoji Kukita, Yoshiki Arakawa, Susumu Miyamoto、 Kikuya Kato
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 14 号: 1 ページ: 641-651

    • DOI

      10.1186/1471-2407-14-641

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670623
  • [雑誌論文] Exacerbation of intracranial aneurysm and aortic dissection in hypertensive rat treated with the prostaglandin F-receptor antagonist AS604872.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M, Aoki T, Manabe T, Maekawa A, Shirakawa T, Kataoka H, Takagi Y, Miyamoto S, Narumiya S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci.

      巻: 126 ページ: 230-42

    • NAID

      130004700281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343
  • [雑誌論文] Impact of posterior cerebral artery involvement on long-term clinical and social outcome of pediatric moyamoya disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Funaki T, Takahashi JC, Takagi Y, Yoshida K, Araki Y, Kikuchi T, Kataoka H, Iihara K, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatr.

      巻: 12(6) 号: 6 ページ: 626-32

    • DOI

      10.3171/2013.9.peds13111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390343
  • [雑誌論文] Long-term seizure outcome following resective surgery for epilepsy : to be or not to be completely cured?2013

    • 著者名/発表者名
      Kunieda T, Mikuni N, Shibata S, Inano R, Yamao Y, Kikuchi T, Matsumoto R, Takahashi J, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 53(11)(Epub 2013 Oct 21) ページ: 805-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] The moyamoya disease susceptibility variant RNF213 R4810K (rs112735431)2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi T, Habu T, Kobayashi H, Okuda H, Harada KH, Osafune K, Taura D, Sone M, Asaka I, Ameku T, Watanabe A, Kasahara T, Sudo T, Shiota F, Hashikata H, Takagi Y, Morito D, Miyamoto S, Nakao K, Koizumi A
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 439(4) 号: 4 ページ: 419-426

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.08.067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229013, KAKENHI-PROJECT-23501267, KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-25840024, KAKENHI-PROJECT-25893104
  • [雑誌論文] てんかんの神経画像2013

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、國枝武治、菊池隆幸、松橋眞生、澤本伸克、松本理器、岡田知久、宮本享、池田昭夫:てんかんの神経画像、Brain and Nerve(印刷中)2013
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Retrospective Analysis of Bevacizumab in Combination With Ifosfamide, Carboplatin, and Etoposide in Patients With Second Recurrence of Glioblastoma2013

    • 著者名/発表者名
      oshiki Arakawa, Takashi Mizowaki, Daiki Murata, Koichi Fujimoto, Takayuki Kikuchi, Takeharu Kunieda, Jun C. Takahashi, Yasushi Takagi, Susumu Miyamoto.
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 53 号: 11 ページ: 779-785

    • DOI

      10.2176/nmc.oa2013-0211

    • NAID

      10031196789

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462254, KAKENHI-PROJECT-25670623
  • [雑誌論文] Pre-SMA actively engages in conflict processing in human: a combined study of epicortical ERPs and direct cortical stimulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Usami, K., Matsumoto, R., Kunieda, T., Shimotake, A., Matsuhashi, M., Miyamoto, S., Fukuyama, H., Takahashi, R., & Ikeda, A.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 51 号: 5 ページ: 1011-1017

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2013.02.002

    • NAID

      120005244967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275, KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [雑誌論文] Evaluation of Focus Laterality in Temporal Lobe Epilepsy: A Quantitative Study Comparing Double Inversion-Recovery MR Imaging at 3T with FDG-PET.2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto E, Okada T, Kanagaki M, Yamamoto A, Fushimi Y, Matsumoto R, Takaya S, Ikeda A, Kunieda T, Kikuchi T, Paul D, Miyamoto S, Takahashi R, Togashi K.
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 54 号: 12 ページ: 2174-83

    • DOI

      10.1111/epi.12396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275, KAKENHI-PROJECT-24591757
  • [雑誌論文] Long-term seizure outcome following resective surgery for epilepsy: to be or not to be completely cured?2013

    • 著者名/発表者名
      Kunieda T, Mikuni N, Shibata S, Inano R, Yamao Y, Kikuchi T, Matsumoto R, Takahashi J, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S.
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 53 ページ: 805-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Rapid Progression of Unilateral Moyamoya Disease in a Patient with a Family History and an RNF213 Risk Variant2013

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Hitomi T, Kobayashi H Koizumi A. et al.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 36(2) 号: 2 ページ: 155-7

    • DOI

      10.1159/000352065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-24390343, KAKENHI-PROJECT-25253047, KAKENHI-PROJECT-25893104
  • [雑誌論文] Long-term seizure outcome following resective surgery for epilepsy: to be or not to be completely cured?2013

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T., N. Mikuni, S. Shibata, R. Inano, Y. Yamao, T. Kikuchi, R. Matsumoto, J. Takahashi, A. Ikeda, H. Fukuyama and S. Miyamoto
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 53 ページ: 805-813

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [雑誌論文] Epilepsy surgery: surgical aspects2012

    • 著者名/発表者名
      Kunieda, T. Kikuchi, T. Miyamoto, S.
    • 雑誌名

      Curr Opin Anaesthesiol

      巻: 25 号: 5 ページ: 533-9

    • DOI

      10.1097/aco.0b013e32835774d4

    • NAID

      120005394883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [雑誌論文] Asymmetric bilateral effect of the supplementary motor area proper in the human motor system.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, T., Matsumoto, R., Mikuni, N., Yokoyama, Y., Matsumoto, A., Ikeda, A., Fukuyama, H., Miyamoto, S., & Hashimoto, N.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 123 号: 2 ページ: 324-334

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2011.06.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Anterior temporal lobe white matter abnormal signal (ATLAS) as an indicator of seizure focus laterality in temporal lobe epilepsy: comparison of double inversion-recovery, FLAIR and T2W MR imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Morimoto E, Kanagaki M, Okada T, Yamamoto A, Mori N, Matsumoto R, Ikeda A, Mikuni N, Kunieda T, Paul D, Miyamoto S, Takahashi R, Togashi K
    • 雑誌名

      Eur Radiol

      巻: 23 号: 1 ページ: 3-11

    • DOI

      10.1007/s00330-012-2565-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275, KAKENHI-PROJECT-24591757, KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [雑誌論文] Parieto-frontal network in humans studied by cortico-cortical evoked potential2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Nair DR, Ikeda A, Fumuro T, Lapresto E, Mikuni N, Bingaman W, Miyamoto S, Fukuyama H, Takahashi R, Najm I, Shibasaki H, Luders HO
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp.

      巻: 33 号: 12 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1002/hbm.21407

    • NAID

      120005555455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591713, KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Left anterior temporal cortex actively engages in speech perception : A direct cortical stimulation study2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Imamura H, Inouchi M, Nakagawa T, Yokoyama Y, Matsuhashi M, Mikuni N, Miyamoto S, Fukuyama H, Takahashi R, Ikeda A
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 49 号: 5 ページ: 1350-1354

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2011.01.023

    • NAID

      120003039178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591273, KAKENHI-PROJECT-23591275
  • [雑誌論文] Identification of RNF213 as a Susceptibility Gene for Moyamoya Disease and Its Possible Role in Vascular Development2011

    • 著者名/発表者名
      Wanyang Liu, et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(7) 号: 7 ページ: e22542-e22542

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0022542

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00427, KAKENHI-PROJECT-10J05192, KAKENHI-PROJECT-19GS0314, KAKENHI-PROJECT-22249020, KAKENHI-PROJECT-22590817, KAKENHI-PROJECT-22710193, KAKENHI-PUBLICLY-23122520, KAKENHI-PROJECT-23590741, KAKENHI-PROJECT-23659329
  • [雑誌論文] Effects of trans-sylvian approach on basal forebrain projection fibers : verbal memory decline in selective amygdalohippocampectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Miyamoto S, Tomimoto H, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46

      ページ: 334-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Processing of Japanese morphogram and syllabogram in the left basal temporal area : electrical cortical stimulation studies.2005

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Takayama M, Matsuhashi M, Satow T, Begum T, Kinoshita M, Miyamoto S, Hashimoto N, Nagamine T, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Cog Brain Res(available in e-journal) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Effects of trans-sylvian approach on basal forebrain projection fibers : verbal memory decline in selective amygdalohippocampectomy.mu2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Miyamoto S, Tomimoto H, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 46

      ページ: 334-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Effects of trans-sylvian approach on basal forebrain projection fibers : verbal memory decline in selective amygdalohippocampectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda A, Miyamoto S, Tomimoto H, Mikuni N, Fukuyama N, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Epilepsia 46

      ページ: 334-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Electric cortical stimulation suppresses epileptic and background activities in neocortical epilepsy and mesial temporal lobe epilepsy.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Ikeda A, Matsuhashi M, Matsumoto R, Hitomi T, Begum T, Usui K, Takayama M, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Role of primary sensorimotor cortex and supplementary motor area in volitional swallowing : a movement-related cortical potential study.2004

    • 著者名/発表者名
      Satow T, Ikeda A, Yamamoto J, Begum T, Thuy DHD, Matsuhashi M, Mima M, Nagamine T, Baba K, Mihara T, Inoue Y, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Gastrointestinal and Liver Physiology 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Subregions of human MT complex revealed by comparative MEG and direct electrocorticographic recordings.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto R, Ikeda A, Nagamine T, Matsuhashi M, Ohara S, Yamamoto J, Toma K, Mikuni N, Takahashi J, Miyamoto S, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 115

      ページ: 2056-2065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Combined subtemporal and transventricular/ trans-choroidal fissure approach to medial temporal lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kataoka H, Ikeda A, et al.
    • 雑誌名

      Neurosurgery 54

      ページ: 1162-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Fmultimodal sensory processing in human temporo-parietal junction-epicortical recording of sensory evoked responses-.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi M, Ikeda A, Ohara S, Matsumoto R, Yamamoto J, Takayama M, Satow T, Begum T, Usui K, Nagamine T, Mikuni N, Takahashi J, Miyamoto S, Fukuyama H, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 115

      ページ: 1145-1160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Propagation of tonic posturing in supplementary motor area (SMA) seizures.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara S, Ikeda A, Kunieda T, Yazawa S, Tak J, Nagamine T, TakiW, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 62

      ページ: 179-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Intracarotid propofol test for speech and memory dominance in man.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayama M, Miyamoto S, Ikeda A, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 511-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Surgical treatment of seizures from the perisylvian area by perinatal insult : a case report of ictal hypersalivation.2004

    • 著者名/発表者名
      Satow T, Ikeda A, Hayashi N, Yamamoto J, Takayama M, Matsuhashi M, Mikuni N, Takahashi J, Shibasaki H, Miyamoto S, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica 146

      ページ: 1021-1026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Human eye fields in the frontal lobe as studied by epicortical recording of movement-related cortical potentials.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Ikeda A, Satow, Matsuhashi M, Baba K, Yamane F, Miyamoto S, Mihara T, Hori T Taki W, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Brain 127

      ページ: 873-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Electric stimulation on human cortex suppresses fast cortical activity and epileptic spikes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Ikeda A, Matsumoto R, Begum T, Usui K, Yamamoto J, Matsuhashi M, Takayama M, Mikuni N, Takahashi J, Miyamoto S, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Epilepsia 45

      ページ: 787-791

    • NAID

      10014205858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Intracarotid propofol test for speech and memory dominance in man.2004

    • 著者名/発表者名
      Takayama M, Miyamoto S, Ikeda A, Mikuni N, Takahashi J, Usui K, Satow T, Yamamoto J, Matsuhashi M, Matsumoto R, Nagamine T, Shibasaki H, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 511-515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Combined subtemporal and transventricular/transchoroidal fissure approach to medial temporal lesions.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kataoka H, Ikeda A, Takahashi J, Mikuni N, Usui K, Takayama M, Satow T, Hashimoto N
    • 雑誌名

      Neurosurgery 54

      ページ: 1162-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Mirth and laughter arising from human temporal cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Satow T, Ikeda A, Usui K, Matsuhashi M, Yamamoto J, Begum T, Mikuni M, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Neurol Neurpsurg Psych 74

      ページ: 1004-1005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Conversion of semantic information into phonological representation : a function in left posterior temporal area.2003

    • 著者名/発表者名
      Usui K, Ikeda A, Takayama M, Matsuhashi M, Yamamoto J-I, Satoh T, Begum T, Kinoshita M, Takahashi JB, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Brain 126

      ページ: 632-641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Distinct cortical area for motor preparation and execution in human identified by Bereitschaftspotential recording and ECoG-EMG coherence.2003

    • 著者名/発表者名
      Satow T, Matsuhashi M, Ikeda A, Yamamoto J, Takayama M, Begum T, Mima T, Nagamine T, Mikuni N, Miyamoto S, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol 114

      ページ: 1259-1264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [雑誌論文] Seizures arising from the inferior parietal lobule can show ictal semiology of the second sensory seizures (SII seizure).2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Ikeda A, Matsuhashi M, Satow T, Takayama M, Ohara S, Matsumoto R, Mikuni M, Takahashi JB, Miyamoto S, Taki W, Hashimoto N, Shibasaki H
    • 雑誌名

      J Neurol Neurpsurg Psych 74

      ページ: 367-369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591520
  • [産業財産権] もやもや病の発症を予測する方法2023

    • 発明者名
      峰晴陽平、小泉昭夫、宮本享、奥野恭史
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-150115
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] もやもや病における内頚動脈の直線化は血管狭窄の進行前より存在する2024

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平, 阿河祐二, 吉田晴香, 舟木健史, 小泉幸司, 榎直美, 松田晃, 片岡大治, 吉田和道, 原田浩二, 小泉昭夫, 宮本享, 荒川芳輝
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] 末梢血のGATA2の発現上昇がRNF213変異の浸透率上昇ともやもや病の重症化に関連する2024

    • 著者名/発表者名
      峰晴 陽平、鎌田 貴彦、戸本 芽生、佐藤 憲明、玉田 嘉紀、舟木 健史、原田 浩二、木村 哲晃、井上 逸郎, 尾市 雄輝、朴 実樹、笹ヶ迫 知紀、奥野 恭史、宮本 享、荒川 芳輝
    • 学会等名
      分子脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] もやもや病と11種の血管症関連ウイルスの関連解析2022

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、中村保尚、鎌田貴彦、舟木健史、宮本享、小泉昭夫、原田浩二
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [学会発表] 腸内細菌Ruminococcus gnavusの増加はもやもや病及び脳主幹動脈病変と関連する2022

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、中村保尚、佐藤憲明、鎌田貴彦、尾市雄輝、藤谷倫子、舟木健史、奥野恭史、宮本享、小泉昭夫、原田浩二
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24444
  • [学会発表] もやもや病患者のiPS細胞由来内皮細胞におけるRNF213変異の影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、吉岡 美樹、手塚 徹、Kuan-Chun Lan、藤渕 航、香川 晴信、松本 智子、Knut Woltjen、小泉 昭夫、宮本 享、山下 潤、Shohab Youssefian
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] 片側もやもや病のPCA狭窄とRNF213遺伝子変異および転帰との関連2022

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、 高木康志、小泉昭夫、森本貴昭、舟木健史、菱川朋人、荒木芳生、長谷川仁、高橋淳、黒田敏、寶金清博、宮本享
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] 片側もやもや病のPCA狭窄とRNF213遺伝子変異および転帰との関連2021

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、 高木康志、小泉昭夫、森本貴昭、舟木健史、菱川朋人、荒木芳生、長谷川仁、高橋淳、黒田敏、寶金清博、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] 頚動脈管の可塑性と内頚動脈リモデリング評価への臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、阿河 祐二、森本 貴昭、舟木 健史、伏見 育崇、吉田 和道、片岡 大治、宮本 享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] 片側もやもや病の遺伝的要因を含めた対側進行のリスク評価.2020

    • 著者名/発表者名
      峰晴 陽平、高木 康志、小泉 昭夫、森本 貴昭、舟木 健史、菱川 朋人、荒木 芳生、長谷川 仁、高橋 淳、黒田 敏、寳金 清博、宮本 享.
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] もやもや病の末梢血バイオマーカーの開発:IL-1β誘導性プロスタグランジンE合成酵素のmRNA精密定量計測2020

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、三橋将人、坂井信幸、宮本享
    • 学会等名
      日本脳卒中学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] もやもや病治療のこれから:メカニズム解明に基づいた診断と治療の発展2020

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、舟木健史、片岡大治、吉田和道、菊池隆幸、大川将和、山尾幸広、高橋 淳、 髙木康志、 宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] Significance of RNF213 in tumorgenicity of medulloblastoma.2020

    • 著者名/発表者名
      Mineharu Y, Oichi Y, Kamata T, Matsui Y, Morimoto T, Tanji M, Kobayashi H, Okuda H, Harada KH, Koizumi A, Arakawa Y and Miyamoto S.
    • 学会等名
      International Symposium on Pediatric Neuro-Oncology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03770
  • [学会発表] HMGA2 is a prognostic factor to induce malignant phenotype in medulloblastoma2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Arakawa, Bin Liu, Yukinori Terada, Yasuzumi Matsui, Etsuko Hattori, Sosuke Sumiyoshi, Nobuyuki Fukui, Masahiro Tanji, Yohei Mineharu, Susumu Miyamoto
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Pediatric Neuro-Oncology (ISPNO)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19724
  • [学会発表] Cerebellar gangliogliomaの臨床・病理像と遺伝子解析2016

    • 著者名/発表者名
      荒川芳輝、劉濱、山口真希、南口早智子、寺田行範、福井伸行、丹治正大、峰晴陽平、國枝武治、宮本享
    • 学会等名
      第34回 日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526
  • [学会発表] Clinical Significance of PD-L1 and CD8 Expression in Human Medulloblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Arakawa, Daiki Murata, Yohei Mineharu, Masahiro Tanji, Ko-ichi Fujimoto, Bin Liu, Nobuyuki Fukui, Yukinori Terada, Susumu Miyamoto
    • 学会等名
      1st International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2016-04-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526
  • [学会発表] Analysis of pediatric cerebellar ganglioglioma2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Arakawa, Bin Liu, Daiki Murata, Yohei Mineharu, Ryuta Yokogawa, Masahiro Tanji, Ko-ichi Fujimoto, Bin Liu, Nobuyuki Fukui, Yukinori Terada, Susumu Miyamoto
    • 学会等名
      The 17th International Symposium on Pediatric Neuro-Oncology
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • 年月日
      2016-06-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526
  • [学会発表] 内頸動脈管径とRNF213遺伝子多型によるもやもや病の診断2015

    • 著者名/発表者名
      森本貴昭、峰晴陽平、坂井信幸、高木康志、人見敏明、小林果、谷正一、上野泰、今村博敏、藤堂謙一、松田佳子、小泉昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第27回 日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] 中間型松果体実質腫瘍におけるソマトスタチン受容体発現の検討2015

    • 著者名/発表者名
      荒川芳輝 山口真希 南口 早智子 羽賀博典 丹治正大 峰晴陽平 西田南海子 岩崎孝一 辻雅夫 宮本享
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍病理学会学術集会
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15526
  • [学会発表] もやもや病感受性多型RNF213遺伝子p.R4810Kによるangiogenesis抑制のin vitroおよびin vivoでの検討2015

    • 著者名/発表者名
      松田佳子、小林果、人見敏明、奥田裕子、塩井大智、原田浩二、峰晴陽平、高木康志、宮本享、小泉昭夫
    • 学会等名
      第27回 日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] In vitro and in vivo evidence on inhibition of angiogenesis by the Moyamoya susceptible gene and its mutation, RNF213 R4810K2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi A, Kobayashi H, Matsuda Y, Hitomi T, Okuda H, Shioi H, Matsuda T, Imai H, Sone M, Taura D, Harada KH, Takagi Y, Miyamoto S, Habu T.
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting Berlin
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2015-07-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] Mysterin/RNF213 p.R4810K変異からみたもやもや病の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、高木康志、森本貴昭、松田佳子、小林果、人見敏明、原田浩二、宮本享、小泉昭夫
    • 学会等名
      第27回 日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253047
  • [学会発表] Negative motor seizureで発症し、覚醒下手術中にsupplementary negative motor areaをmappingできた一例.2013

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、國枝武治、荒川芳輝、松本理器、芝田純也、稲野理賀、菊池隆幸、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第36回てんかん外科学会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 再々発膠芽腫に対するbevacizumab 併用ICE 療法の治療経験と多施設共同試験の提案2013

    • 著者名/発表者名
      荒川芳輝、青木友和、上羽哲也、北条雅人、岩崎孝一、丹治正大、國枝武治、高橋淳B、髙橋淳C、高木康志、宮本享
    • 学会等名
      第31回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670623
  • [学会発表] 東アジアに共通するもやもや病の感受性遺伝子Mysterin2012

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、小泉昭夫、箸方宏州、Wanyang Liu、小林果、人見敏明、菊田健一郎、高木康志、橋本信夫、宮本享
    • 学会等名
      第37回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] MRI上明らかな病変を認めず、脳磁図(MEG)検査が焦点探索に有効であった難治てんかんの一例2012

    • 著者名/発表者名
      芝田純也、松橋眞生、國枝武治、荒川芳輝、菊池隆幸、横山洋平、山尾幸広、三國信啓、松本理器、今村久司、麓直浩、下竹昭寛、高屋成利、宮本享、池田昭夫
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 内側側頭葉てんかんにおけるてんかん性脳波活動の進展様式2012

    • 著者名/発表者名
      芝田純也、松橋眞生、國枝武治、山尾幸広、稲野理賀、菊池隆幸、今村久司、高屋成利、松本理器、池田昭夫、高橋良輔、福山秀直、三國信啓、宮本享
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 覚醒下手術においてプロポフォールが皮質脳波に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      芝田純也、國枝武治、稲野理賀、澤田真寛、山尾幸広、菊池隆幸、小林勝哉、宇佐美清英、金澤恭子、下竹昭寛、今村久司、松本理器、池田昭夫、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第71回学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] Intraoperative monitoring of perisylvian language network by means of cortico-cortical evoked potentials.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamao Y, Matsumoto R, Kunieda T, Arakawa Y, Shibata S, Kikuchi T, Sawamoto N, Mikuni N, Takahashi R, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S
    • 学会等名
      Neuroscience 2012,Society for Neuroscience (SfN) 42nd Annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] Motor function after surgery: correlation between outcome and motor network connectivity.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamao Y, Sawamoto N, Kunieda T, Shibata S, Kikuchi T, Matsumoto R, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S
    • 学会等名
      The 18th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 東アジアに共通するもやもや病の感受性遺伝子Mysterin2012

    • 著者名/発表者名
      峰晴陽平、小泉昭夫、箸方宏州、Wanyang Liu、小林果、人見敏明、菊田健一郎、高木康志、橋本信夫、宮本享
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] Intraoperative monitoring of perisylvian language network bymeans of cortico-cortical evoked potentials.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamao Y, Matsumoto R, Kunieda T, Arakawa Y, Shibata S, Kikuchi T, Sawamoto S, Takahashi R, Ikeda A, Fukuyama H, Miyamoto S
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会(Neuro2012)
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 皮質-皮質間誘発電位を用いた言語白質線維路の術中モニタリング法の開発.2012

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、國枝武治、荒川芳輝、菊池隆幸、芝田純也、稲野理賀、澤本伸克、三國信啓、池田昭夫、福山秀直、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第71回学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592159
  • [学会発表] 家族性脳動脈瘤家系における、de novo脳動脈瘤の危険性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      箸方宏州、原田浩二、中村正樹、宮本享、小泉昭夫
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] 新規巨大ATP アーゼ/ ユビキチンリガーゼMysterin は血管新生を制御し,モヤモヤ病(ウイリス動脈輪閉塞症)に関与する2010

    • 著者名/発表者名
      森戸大介、劉万洋、山崎悟、人見敏明、小林果、松浦範夫、箸方宏州、原田浩二、高島成二、宮本享、橋本信夫、小泉昭夫、永田和宏
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] 日本人の家族性・弧発性脳動脈瘤症例において、ch9p21に有意な相関を確認2010

    • 著者名/発表者名
      箸方宏州、劉万洋、井上佳代子、山田茂樹、峰晴陽平、Shanika Nanayakkara、松浦範夫、人見敏明、小泉昭夫、宮本享
    • 学会等名
      第35回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      岩手県民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] 日本人の家族性・弧発性脳動脈瘤症例において、ch9p21 に有意な相関を確認2010

    • 著者名/発表者名
      箸方宏州、劉万洋、井上佳代子、Nanayakkara Shanika、松浦範夫、人見敏明、宮本享、小泉昭夫
    • 学会等名
      第80回日本衛生学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249020
  • [学会発表] bHLH 型転写因子による下垂体分化発生機構の解析 ~下垂体前葉前駆細胞の分化制御機構の解明をめざして~

    • 著者名/発表者名
      安藤充重、北条雅人、影山龍一郎、宮本 享ら
    • 学会等名
      第22回 間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      東京ステーションコンファレンス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592121
  • [学会発表] 質量顕微鏡を用いたグリオーマのプロテオーム解析

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一、荒川芳輝、矢島由佳、鶴山竜昭、福井伸行、村田大樹、國枝武治、高木康志、松田文彦、宮本 享
    • 学会等名
      第15回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      大手門パルズ 山形市
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670623
  • []

  • 1.  小泉 昭夫 (50124574)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 31件
  • 2.  池田 昭夫 (90212761)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  高木 康志 (40312227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  荒川 芳輝 (20378649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  片岡 大治 (40359815)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  三國 信啓 (60314217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 淳 (90551408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  高橋 淳 (10270779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峰晴 陽平 (50716602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 10.  原田 浩二 (80452340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  松田 文彦 (50212220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  山崎 悟 (70348796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  人見 敏明 (90405275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  國枝 武治 (60609931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 15.  松本 理器 (00378754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 16.  澤本 伸克 (90397547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  松橋 眞生 (40456885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  舟木 健史 (70555094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 19.  上久保 靖彦 (60548527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永田 和宏 (50127114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高島 成二 (90379272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  北条 雅人 (60372588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  曽根 正勝 (40437207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  土生 敏行 (70346071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  長峯 隆 (10231490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  天野 殖 (50111886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大東 祥孝 (90169053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 30.  鶴山 竜昭 (60437332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  永田 泉 (10198327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  八木 高伸 (00468852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 匡徳 (20448046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  梅津 光生 (90132927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  樋口 隆弘 (30739850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  飯田 秀博 (30322720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉山 弘 (50183843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山下 潤 (50335288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  吉田 和道 (90598921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  九山 浩樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤本 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  劉 濱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 43.  寺田 行範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  松井 恭澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  牧野 恭秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  住吉 壮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  市原 佐保子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  福井 伸行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  横川 隆太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  山本 憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  大石 直也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  小林 果
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  松田 佳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  南 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  西井 龍一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  加川 信也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  山本 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  横田 充弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  松原 達昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  中杤 昌弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  岡田 知久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  藤本 晃司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  伏見 育崇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  富樫 かおり
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  三国 信啓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 13件
  • 66.  SHOHAB YOUSSEFIAN
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 67.  吉田 健司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  中尾 一和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  森 潔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  高橋 英彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  大塚 俊之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  東 達也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  LIU Wangyang
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi