• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 由香  WATANABE Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡辺 由香  ワタナベ ユカ

隠す
研究者番号 70244267
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授
2007年度 – 2010年度: 鹿児島大学, 農学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1999年度: 鹿児島大学, 農学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
農業環境工学 / 農業環境・情報工学 / 畜産学・草地学
キーワード
研究代表者
生合成 / アントシアニン / 農林水産物 / 園芸学 / 果色発現 / ブドウ
研究代表者以外
西南暖地 / 冷却 / 過剰昇温 / 施設園芸 … もっと見る / 食品微生物 / 食品安全 / 品質保持 / 収穫後農産物 / 短時間加熱 / 低酸素 / 低温保存 / バイオフィルム / 保存温度 / 品質 / 損傷 / 殺菌 / 保存 / genetic divergence / agriculture / Georgia / Kagoshima / germplasm / 亜熱帯 / 家畜 / 植生 / アメリカ南部 / 南九州 / 鹿児島県 / ジョージア州 / 農業生物遺伝資源 / 遺伝的変異 / 農業 / ジョージア / 鹿児島 / 遺伝資源 / 生体計測 / 冷房 / 葉温 / 農林水産物 / 環境調節 / 制御工学 / 温度計測 / 局所冷房 / ヒートポンプ / 細霧冷房 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  難培養種の動態解析による収穫後農産物の微生物学的品質評価

    • 研究代表者
      濱中 大介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  金属イオンを用いた花き園芸作物の花色の改変研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 由香
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  西南暖地の施設園芸における空気および培土の冷却技術の農業生産への応用

    • 研究代表者
      吉田 敏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西南暖地の施設園芸における空気および培土の冷却技術に関する調査

    • 研究代表者
      吉田 敏
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本およびアメリカの南部暑熱地帯における農業生物遺伝資源の開発利用に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 宗治 (佐藤 宗冶)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  果皮発現の制御機構の解明-光がアントシアニン前駆物質の生合成に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 由香
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  果色発現の制御機構の解明-アントシアニン色素の生合成における光,温度の役割-研究代表者

    • 研究代表者
      渡部 由香
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2019 2018 2017 2011 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 西南暖地の施設園芸における冷却技術に関する調査2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 敏, 位田晴久, 下町多佳志, 尾崎行生, 渡部由香, 安永円理子
    • 雑誌名

      九州の農業気象 2・14

      ページ: 91-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17638007
  • [産業財産権] 既存のものと花色の異なる花を咲かせる植物の製造法2006

    • 発明者名
      渡部由香・宮内信文
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構
    • 取得年月日
      2006-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208022
  • [産業財産権] 既存のものと花色の異なる花を咲かせる植物の製造法2006

    • 発明者名
      渡部由香, 宮内信文
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2006-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208022
  • [学会発表] 大腸菌のバイオフィルム形成に影響を及ぼす要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山崎晃介、森田晃樹、渡部由香、濱中大介
    • 学会等名
      第73回農業食料工学会九州支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08022
  • [学会発表] 電場環境が農産物の保存効果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤村美希,渡部由香,濱中大介
    • 学会等名
      第72回農業食料工学会九州支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08022
  • [学会発表] Combining effect of sodium hypochlorite with fine-bubbled water on the removal of bacterial biofilm2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Hamanaka, Yuka Watanabe
    • 学会等名
      The International Conference on Agricultural & Bio-system Engineering 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08022
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウムを用いたバイオフィルム除去処理に及ぼす微細気泡水の併用効果2017

    • 著者名/発表者名
      濱中大介、黒岩千咲、安永円理子、中本義範、渡部由香
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第44回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08022
  • [学会発表] シアニジン配糖体に対するモリブデンの深色および農色効果2011

    • 著者名/発表者名
      渡部由香・松尾百香
    • 学会等名
      園芸学会平成23年度春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • [学会発表] シアニジン配糖体に対するモリブデンの深色および濃色効果2011

    • 著者名/発表者名
      渡部由香・松尾百香
    • 学会等名
      園芸学会(春季大会)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • [学会発表] モリブデン施用によるシクラメン花弁の青色化とその持続性2009

    • 著者名/発表者名
      渡部由香・三嶋大輔・鹿毛哲郎
    • 学会等名
      園芸学会九州支部会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2009-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • [学会発表] モリブデン施用によるシクラメン花弁の青色化とその持続性2009

    • 著者名/発表者名
      渡部由香・三嶋大輔・鹿毛哲郎
    • 学会等名
      園芸学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • [学会発表] モリブデン施用によるシクラメン花色の青色化2008

    • 著者名/発表者名
      渡部由香・三嶋大輔・繁田雄介・榊葵
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • [学会発表] モリブデン施用によるシクラメン花色の青色化2008

    • 著者名/発表者名
      渡部由香, 三嶋大輔, 繁田雄介, 榊葵
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580036
  • 1.  吉田 敏 (90191585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  位田 晴久 (60151768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  下町 多佳志 (60249886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  尾崎 行生 (60253514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  安永 円理子 (00380543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  川満 芳信 (20192552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 宗治 (20154106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩元 泉 (10193773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 芳實 (50041661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂田 祐介 (70041671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 国興 (80041656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  濱中 大介 (60399095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  岡本 新 (70158814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田代 正一 (90231406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  濱名 克己 (30011977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  池永 誠 (70511822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  WASHBURN Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MARKS Henry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  CLIFTON Iver
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi