• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮脇 剛司  Miyawaki Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮脇 剛  ミヤワキ タケシ

隠す
研究者番号 70246445
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56070:形成外科学関連 / 形成外科学 / 外科学一般
研究代表者以外
生体医工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
左右対称性 / MR / Mixed Reality / Projection based AR / プロジェクター / プロジェクションマッピング / Augumented Reality / 斜鼻変形 / 立体形状評価 / 人体計測学 … もっと見る / Topography / AR / Augmented Reality / GPT / グリッドプロジェクショントポグラフィー / 変形外鼻手術 / 鼻中隔外鼻形成術 / mucosa-lined complex tissue / interstitial injection of cultured mucosal cells / mucosal cell culture / 組織内注入 / 粘膜の裏打ち複合組織 / 培養粘膜細胞の組織内注入 / 粘膜細胞培養 / cartilage preservation / ear cartilage graft / allograft / cryopreservation / 冷凍保存 / 軟骨保存 / 超冷凍保存 / 軟骨移植 / 同種移植 … もっと見る
研究代表者以外
四次元画像 / 医用画像表示装置 / 手術ナビゲーション / 四次元データ / 四次元画像表示装置 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  左右対称性を求める手術を支援するプロジェクションシステムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  生体構造に適した、実空間に表示可能な四次元画像表示装置の開発とその臨床応用

    • 研究代表者
      鈴木 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  培養粘膜細胞の筋肉内注入により粘膜面を有する人工膀胱作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  超冷凍保存法を用いた同種耳介軟骨移植に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮脇 剛司 (宮脇 剛)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 投稿論文 工夫 鼻中隔外鼻形成術-鼻中隔軟骨尾側部の再建方法-2024

    • 著者名/発表者名
      竹内 直子、山住 彩織、森山 壮、海老原 央、柳 徳浩、鄭 雅誠、鴻 信義、宮脇 剛司
    • 雑誌名

      形成外科

      巻: 67 号: 2 ページ: 206-215

    • DOI

      10.18916/keisei.2024020021

    • ISSN
      0021-5228
    • 年月日
      2024-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] 鼻中隔外鼻形成の基本手技2024

    • 著者名/発表者名
      宮脇剛司
    • 学会等名
      第67回日本形成外科学会総会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] Grid Projcetion Topographyを用いた斜鼻変形定量化の試み2024

    • 著者名/発表者名
      赤石 渉、中山 栞菜、大島 沙織、竹内 直子、森山 壮、宮脇 剛司
    • 学会等名
      第67回日本形成外科学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] 鼻すじと鼻詰まりを治す ー鼻中隔外鼻形成術ー2023

    • 著者名/発表者名
      宮脇剛司
    • 学会等名
      第66回日本形成外科学会総会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] Projection based AR技術の手術への応用と医工連携によるプロジェクター開発2023

    • 著者名/発表者名
      赤石渉、宮脇剛司、坊英明、永峯佑二、西村礼司、湯川充人、前田和洋、斎藤充
    • 学会等名
      第66回日本手外科学会総会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] 鼻中隔軟骨尾側端の前鼻棘への固定法について2022

    • 著者名/発表者名
      宮脇剛司
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09808
  • [学会発表] 4次元表示装置による患部の構造の空間表示2021

    • 著者名/発表者名
      坊英明, 服部麻木, 鈴木直樹, 西村礼司, 松浦愼太郎, 宮脇剛司
    • 学会等名
      第30回日本コンピュータ外科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00857
  • 1.  武石 明精 (00256405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平瀬 雄一 (00181157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 克哉 (70366277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗原 邦弘 (70133387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 晶子 (20301533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 直樹 (40147327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松井 瑞子 (30222582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  花房 昭彦 (10547839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂井 滋和 (60264123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋爪 誠 (90198664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  服部 麻木 (90312024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  西 和彦 (70876440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  岡本 友好 (00246381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡本 愛光 (20204026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮野 千草 (40868402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤石 渉 (50815488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi