• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 茂樹  ITO Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70251569
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2023年度: 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授
2011年度: 駒澤大学, 総合教育研究部
2007年度 – 2009年度: 駒澤大学, 文学部, 教授
2006年度: 駒沢大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
矯正教育 / 社会復帰 / 非行少年 / 少年院 / 社会的包摂 / アカデミック教育 / 矯正施設 / 刑事施設 / 市民性教育 / 受刑者 … もっと見る / 教育 / 刑務所 / 学校教育 / 支援 / 修学支援 / 社会復帰支援 / 保護観察 / 少年院出院者 / 更生保護施設 / 保護観察官 / 保護司 / 就学支援 / 就労支援 / support / parole / reentry / juvenile delinquent / SST / 更生的風土 … もっと見る
研究代表者以外
不登校 / 矯正教育 / エクステンディッド・スクール / 学校に行かない子ども / 不就学 / 長期欠席 / 青少年問題 / フィールドワーク / 贖罪 / 関係性 / 援助者の専門的成長 / 問題群別指導 / 薬物防止教育 / 変容 / 質的フィールドワーク / ナラティヴ / ソーシャルスクールワーカー / 脱落型不登校 / スクールソーシャルワーカー / 社会復帰 / 聞き取り調査 / 参与観察 / 処遇 / 質問紙調査 / エスノグラフィ / 教育プログラム / 少年院 / 刑務所 / 矯正 / 教育学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  矯正施設における市民性教育の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  非行少年の社会復帰支援と学校教育のあり方に関する教育社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  非行少年の社会復帰とその支援に関する教育学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  少年院における更生的風土の形成と展開に関する教育学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  「学校に行かない」子どもの教育権保障をめぐる教育臨床社会学的研究

    • 研究代表者
      酒井 朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      高井良 健一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  不登校現象の社会・文化的多様性と支援ネットワーク構築に関する教育臨床社会学

    • 研究代表者
      酒井 朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  刑務所及び少年院における矯正教育の実態と機能に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2015 2012 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 非行少年の社会復帰支援と学校教育のあり方に関する教育社会学的研究 成果報告書2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・重歩美・藤田武志・田中奈緒子・安藤藍・槍田ひかり・岡邊健
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      少年の社会復帰に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02420
  • [雑誌論文] 社会との関係の再編へ : これからの少年院に期待するもの2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 133巻2号 ページ: 55-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02316
  • [雑誌論文] ワシントン州の少年矯正関連施設 : 実地調査から日米比較の可能性の検討へ2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・後藤弘子
    • 雑誌名

      駒澤大學教育学研究論集

      巻: 34 ページ: 83-100

    • NAID

      120006618916

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04375
  • [雑誌論文] 少年院における矯正教育への教育学的アプローチーフィールドワークと質問紙調査から2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪と非行

      巻: 174 ページ: 179-198

    • NAID

      40019509560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330239
  • [雑誌論文] 少年矯正の教育テクノロジー-SST(Social Skills Training)の導入過程からみる矯正合理性とは2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・平井秀幸
    • 雑誌名

      駒澤大学教育学研究論集

      巻: 第28号 ページ: 89-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正--教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] 社会の変化と日本の少年矯正-教育社会学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・伊藤茂樹
    • 雑誌名

      犯罪社会学研究

      巻: 第36号 ページ: 28-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーの導入による不登校対応の変化2011

    • 著者名/発表者名
      木村文香・伊藤秀樹
    • 雑誌名

      江戸川大学紀要「情報と社会」

      巻: 21 ページ: 113-127

    • NAID

      120005469118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530928
  • [雑誌論文] 少年院における教育の調査研究-フィールドワークから見えてきたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 第122巻第11号 ページ: 14-24

    • NAID

      40019073366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] 少年院在院者の生活と意識-性別、処遇区分、入院回数に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・五味靖
    • 雑誌名

      駒澤大学教育学研究論集

      巻: 第27号 ページ: 63-96

    • NAID

      120006617344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーの導入による不登校対応の変化2011

    • 著者名/発表者名
      木村文香・伊藤秀樹
    • 雑誌名

      情報と社会

      巻: 21 ページ: 113-127

    • NAID

      120005469118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530928
  • [雑誌論文] 非行少年の変化/変容/更生2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 雑誌名

      『刑政』矯正協会

      巻: 121巻11号 ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [学会発表] 学校教育から矯正教育を経て学校教育へ2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02420
  • [学会発表] ワシントン州の少年矯正関連施設 : 実地調査から日米比較の可能性の検討へ2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・後藤弘子
    • 学会等名
      日本矯正教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04375
  • [学会発表] 「立ち直り」のゴールはいかに設定されうるか?―非行少年の社会復帰支援と保護観察官 (3)2015

    • 著者名/発表者名
      加藤倫子・伊藤茂樹・仲野由佳理
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04375
  • [学会発表] 「弱者」としての非行少年への教育的アプローチ―非行少年の社会復帰支援と保護観察官 (1)2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹・仲野由佳理・加藤倫子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04375
  • [学会発表] 教育的行為としての更生支援活動―非行少年の社会復帰支援と保護観察官 (2)2015

    • 著者名/発表者名
      仲野由佳理・伊藤茂樹・加藤倫子
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04375
  • [学会発表] 法務教官の指導観に関する実証的研究-47少年院における少年院調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      村山拓・伊藤茂樹・山本功・土井隆義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [学会発表] 学校に行かない子ども(1)2010

    • 著者名/発表者名
      酒井朗・加藤美帆・坪井瞳・伊藤秀樹
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530928
  • [学会発表] 少年院における矯正教育の構造に関する研究(1)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹, ほか1名
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第37回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530807
  • [学会発表] 2010 Report of current state of truancy support system in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, F., Ito, H., Kawabata, S., Kato, M., Sakai, A.
    • 学会等名
      Hawaii international conference on education
    • 発表場所
      Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530748
  • [学会発表] 不登校問題の変容と支援システムの再編成に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      酒井朗・保坂亨・木村文香・伊藤秀樹・川畑俊一・加藤美帆・伊藤茂樹
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530748
  • [学会発表] 女子少年院のエスノグラフィー:非行少年への施設内処遇のダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤茂樹, ほか
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • 1.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  仲野 由佳理 (90764829)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  高井良 健一 (50297339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 正義 (90178244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土井 隆義 (60217601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  酒井 朗 (90211929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  保坂 亨 (30173579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 文香 (70424083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  児島 明 (90366956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 美帆 (60432027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平井 秀幸 (00611360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡邊 健 (40356209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  居郷 至伸 (70586396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 倫子 (40756649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  藤田 武志 (70324019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  村山 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  越川 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  稲葉 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi