• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四方田 千恵  YOMOTA-TARUMI Chie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

垂水千恵

垂水 千恵

四方田 千恵(垂水千恵)  ヨモタ チエ

四方田 千惠  ヨモタ チエ

垂水 千惠  タルミ チエ

隠す
研究者番号 70251775
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授
2009年度 – 2012年度: 横浜国立大学, 留学生センター, 教授
2006年度 – 2007年度: 横浜国立大学, 留学生センター, 教授
2005年度: 横浜国立大学, 留学センター, 教授
2004年度: 国立大学法人横浜国立大学, 留学生センター, 教授
2003年度 – 2004年度: 横浜国立大学, 留学生センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 文学一般
研究代表者以外
小区分02020:中国文学関連 / 中国文学 / 日本語教育 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
台湾文学 / 翻訳 / 植民地 / 楊逵 / 映画 / 国際シンポジウム / 台湾表象 / 文学 / 日本表象 / 台湾 … もっと見る / アイデンティティ / マレーシア / ダイバシティ / 現代詩 / 同性婚 / LGBT / 東アジア / 国際 / 移動 / ジェンダー表象 / 新移民 / ジェンダー / 同志文学 / 多元性 / 現代文学 / 移民 / LGBT / Japanese / proletarian literature / illiteracy class / Chinese / readers / literacy / popular Literature class / Taiwanese literature / 投稿 / 一九三〇年代 / 新文学運動 / 通俗文学 / 日本語 / プロレタリア文学 / 文盲層 / 漢文 / 読者 / リテラシー / 大衆 / Bungakuannai / Bungakuhyoron / Japanese proletarian literature / Yamaji Kishi / Sunao Tokunaga / Social realism / Yang Kui / Taiwanese new literature / 呂赫若 / 大衆文学 / ナルプ / カフェ / モダニズム / 文学案内 / 文学評論 / 日本プロレタリア文学 / 貴司山治 / 徳永直 / 社会主義リアリズム / 台湾新文学 / 台湾原住民族 / 日本文学 / 台湾映画 / 韓国近代文学 / 文学史 / 文化流動 / 国際ワークショップ / 歴史記憶 / クイア文学 / 国際情報交流 / セクシャリティ / 国際情報交換 / クイア研究 / 日台関係 / 日本文化 / 国際研究者交流 / セクシュアリティ … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / LGBT / 台湾文学 / ジェンダー表象 / 台湾語歌曲 / 表象文化 / クィア・スタディーズ / 翻訳 / 多様性 / 台湾 / バックラッシュ / 同性婚法制化 / LGBTQ文学 / LGBTQ映画 / 同性婚 / LGBTQ / 台湾映画 / 多元文化 / 1990年代 / 性的少数者 / 島嶼辺縁 / 2000年代 / ナショナルアイデンティティ / 島嶼邊縁 / 1990年代 / 台湾文化 / 地域研究 / マイノリティ論 / 市民社会論 / 雑誌『島嶼邊縁』 / 1990年代台湾文化 / 日韓科学用語集 / 論理的思考能力 / 共同(協働)教育 / J-Kスタンダーズ / JーKスタンダーズ / J-Kスタンダーズ / 論理的思考力 / 教育参画 / 日韓共同(協働)教育 / 日韓プログラム / 文化の翻訳 / 文化の越境 / 異文化衝突 / セクシュアリティ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (122件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  現代台湾文学・映画におけるLGBT文化の影響―ジェンダー表象に注目して

    • 研究代表者
      赤松 美和子 (佐藤美和子)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  台湾現代文学における多元性の再構築―新移民・LGBT文学を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水千恵)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  台湾文学における日本表象の相互性について―日本・韓国・中国文学を視野に入れて―研究代表者

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水千恵 / 四方田 千恵(垂水千恵))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  戒厳令解除と1990年代台湾文化の再編制―『島嶼邉縁』とその時代

    • 研究代表者
      三木 直大
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日韓プログラム予備教育における総合的な「日韓共同(協働)教育」を目指す実践的研究

    • 研究代表者
      太田 亨
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      金沢大学
  •  台湾現代文学におけるセクシュアリティおよび日本表象のポリティクス研究代表者

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水 千恵 / 四方田 千恵(垂水千恵))
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  現代台湾文学にみるジェンダー・ポリティクスとセクシュアリティの編成

    • 研究代表者
      白水 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  一九三〇年代台湾文学における「大衆」とそのリテラシー研究代表者

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水 千恵)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  1930年代台湾文学における日本プロレタリア文学の影響研究代表者

    • 研究代表者
      四方田 千恵 (垂水 千恵)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 台湾文学というポリフォニー―往還する日台の想像力2023

    • 著者名/発表者名
      垂水 千恵
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615846
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [図書] 奮鬥的心靈:呂赫若與他的時代2020

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      465
    • 出版者
      国立台湾大学出版中心
    • ISBN
      9789863504306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [図書] 奮鬥的心靈:呂赫若與他的時代2020

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      465
    • 出版者
      國立臺灣大學出版中心
    • ISBN
      9789863504306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [図書] 伝統與現代:第1屆台湾竹塹学国際学術研討会論文集「日籍作家所描繪的新竹─以日影丈吉〈騷動的屍體〉為中心─」2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 出版者
      萬卷楼図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [図書] 台湾新文学史(下)2015

    • 著者名/発表者名
      陳芳明著、下村作次郎・野間信幸・三木直大・垂水千恵・池上貞子訳
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 台湾新文学史(上)2015

    • 著者名/発表者名
      陳芳明著、下村作次郎・野間信幸・三木直大・垂水千恵・池上貞子訳
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370399
  • [図書] 台湾新文学史(下)第18~20章2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [図書] 日本文学における台湾2014

    • 著者名/発表者名
      張季琳主編・垂水千恵
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      中央研究院人文社会科学研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [図書] 郭南燕編『バイリンガルな日本語文学―多言語多文化のあいだ』2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [図書] IMAGINAIRES DEL'EXIKL2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      PhilippePicquier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [図書] 華麗島的冒険2010

    • 著者名/発表者名
      主編 王徳威・黄英哲, 編選顧問 垂水千恵・楊智景
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      台北 : 麥田出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [図書] 台湾文化表象の現在2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵, 他編著
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      あるむ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [図書] 響き合う台湾文化表象の現在2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵, 他
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      あるむ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [図書] モダンガール コレクション・モダン都市文化16巻2006

    • 著者名/発表者名
      和田博文監修・垂水千恵編
    • 総ページ数
      738
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [図書] コレクション・モダン都市文化『モダンガール』エッセイ・解題・関連年表、参考文献2006

    • 著者名/発表者名
      監修, 和田博文, 解題, 垂水千穂
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [図書] 記憶する台湾 帝国との相剋2005

    • 著者名/発表者名
      呉密察・黄英哲・垂水千恵編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [図書] Remembering Taiwan, Confronting Empires2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [図書] 記憶する台湾 帝国との相剋2005

    • 著者名/発表者名
      呉密察, 黄英哲, 垂水千恵共編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [図書] 第四屈台湾文化国際学術研討会論文集2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      台湾師範大学台湾文化及語言研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [図書] 映画と「大東亜共栄圏」(岩本憲児編)2004

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東京:森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [図書] 映画と「大東亜共栄圏」2004

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      岩本憲児, 森話社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [図書] 正典的生成:台湾文学国際研討会大会手冊論文集2004

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      中央研究院中国文哲研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [図書] 文学の闇/近代の「沈黙」2003

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      中山昭彦, 世織書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] 鼎談「台湾映画いまむかし 」2023

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      台湾映画ーポストニューシネマ時代の監督ガイド

      巻: 1 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [雑誌論文] 台湾映画礼賛(特集台湾映画)2021

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 台湾映画礼賛(特集台湾映画)2021

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 53 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [雑誌論文] Book Review リズミカルな訳文で読ませる好小品[甘耀明著/白水紀子訳 冬将軍が来た夏]2019

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      東方

      巻: 456 ページ: 27-31

    • NAID

      40021788396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 日本作家如何描寫俘虜経験 ;以大岡昇平・古山高麗雄・目取真俊為中心2019

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      第二屆 戰後亞洲文學與文化傳播 國際工作坊 論文集

      巻: 1 ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 座談会クイアリーディングとは何か2018

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 77 ページ: 2-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] 台裔作家的が描く台湾表象  ‐陳舜臣・東山彰良を中心に‐2017

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      ときわの杜論叢

      巻: 4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [雑誌論文] 台裔作家が描く台湾表象 ‐陳舜臣・東山彰良を中心に‐2017

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      ときわの杜論叢

      巻: 4 ページ: 20-36

    • NAID

      120006313502

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [雑誌論文] すでに周縁ではない?台湾LGBTQ文学2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 38(8) ページ: 104-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [雑誌論文] 書評 呉佩珍著『真杉静枝と植民地台湾2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 51 ページ: 204-207

    • NAID

      120005681927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [雑誌論文] 第三個拿到直木賞的台湾人2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 112(10) ページ: 236-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [雑誌論文] 丸谷才一の顔を避けてー『裏声で歌へ君が代』試論2014

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 101 ページ: 175-185

    • NAID

      40020213818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [雑誌論文] 紀大偉は如何に大島渚を受容したか―「儀式」を中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 第21号 ページ: 53-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 邱妙津作品における「鰐」という表象の源泉をめぐってー台湾現代文学における日本文学の「引用」―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 第20号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005567835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 表象之鏡:当代台湾/日本表象之鏡:當代台灣/日本如何描繪彼此―以吉田修一《路》及魏徳聖《海角七號》為中心―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      中語中文学 (韓国中語中文学会)

      巻: 56巻 ページ: 453-470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 表象之鏡:当代台湾/日本如何描絵彼此2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      中語中文学(韓国中語中文学会)

      巻: 56 ページ: 453-470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 紀大偉は如何に大島渚を受容したか 「儀式」を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 21 ページ: 53-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 戦後の創作活動から見る、台湾人作家にとっての「日本語文学―邱永漢・黄霊芝を例として2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      バイリンガルな日本語文学―多言語多文化のあいだ (郭南燕編) (東京:三元社)

      ページ: 275-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 邱妙津作品における「鰐」という表象の源泉をめぐって―台湾現代文学における日本文学の「引用」2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 20巻 ページ: 1-15

    • NAID

      120005567835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [雑誌論文] 邱妙津作品における「鰐」という表象の源泉をめぐって-台湾現代文学における日本文学の「引用」2012

    • 著者名/発表者名
      四方田(垂水)千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      巻: 19 ページ: 1-15

    • NAID

      120005567835

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 1930年代日本文学における「野蛮」への共鳴をめぐうて-大鹿卓『野蛮人』・谷崎潤一郎『武州公秘話』・山部歌津子『蕃人ライサ』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本研究(高麗大学校)

      巻: 15 ページ: 65-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 1930年代日本文学における「野蛮」への共鳴をめぐって-大鹿卓『野蛮人』・谷崎潤一郎『武州公秘話』・山部歌津子『蕃人ライサ』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 15 ページ: 65-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 關於邸妙津作品裡日本文學的「引用」-與村上春樹《?威的森林》的互文性(intertextuality)為中心2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      感官素材與人性辮謹 國際学術研討會論文集(国立成功大学中文系主編)

      ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 關於邱妙津作品裡日本文學的「引用」-與村上春樹《〓威的森林》的互文性(intertextuality)為中心2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      感官素材與人性辯證國際學術研討會論文集

      ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 酷児 (クイア) と怪胎 (クイア) のあいだで―「台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」刊行をめぐる経緯2009

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮 106(4)

      ページ: 234-237

    • NAID

      40016467463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 酷児(クイア)と怪胎(クイア)のあいだで-「台湾セクシュアル・マイノリティ文学シリーズ」刊行をめぐる経緯2009

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 106(4) ページ: 234-237

    • NAID

      40016467463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [雑誌論文] 1930年代台湾文学における言語問題について-「郷土文学論争から『台湾文芸』へ-2008

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集 15

      ページ: 21-31

    • NAID

      110007125280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] About the issue oflanguage in the 1930's Taiwan literature2007

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 雑誌名

      Journal of the International Student Center Vol.14

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] A Yang Kui's trial for establishment of proletarian popular literature2006

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 雑誌名

      East Asia T rral Thought of post - cblonialicrn(Qui, Gui-in, Liu, Shu-ging)(Tainan:National Taiwan literature Institute)

      ページ: 112-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] Modem Girl; Modem city collection 162006

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 雑誌名

      Yumani Press

      ページ: 1-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] An Author Listening to Voices from the Netherworld: Lu Heruo and the Kuso Realism Debate2006

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 雑誌名

      Taiwan Under Colonial Rule(Liao Ping-Hui, David Der-Wei Wang)(New York : Columbia University Press) 1895-1945

      ページ: 262-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] 想像の大衆-プロレタリア作家楊逵の抱える矛盾と葛藤について-2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本台湾学会第7回学術大会報告者論文集

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] 台湾新文学における日本プロレタリア文学理論の受容・芸術大衆化から社会主義リアリズムへ2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター紀要 12号

      ページ: 91-110

    • NAID

      110004624382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] The influence that left wing thought gave tYang Kui2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 雑誌名

      Taiwan thought and Identity(Zhuang Wan-shou)(Taipei : Wanjuanlou Press)

      ページ: 227-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] Influence of Japanese proletarian literature to 1930's Taiwanese New Literature2005

    • 著者名/発表者名
      Chie Tarumi
    • 雑誌名

      Journal of the International Student Center Yokohama National University Vol.12

      ページ: 91-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] 為了台湾普羅大衆文学的確立-楊逵的一個嘗試2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      後殖民的東亜在地化思考:台湾文学国際学術研討会

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] 「1930年代台湾文学における言語問題について-郷土文学論争から『台湾文芸』へ-」2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      『横浜国立大学留学生センター教育研究論集』 15号

      ページ: 21-31

    • NAID

      110007125280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [雑誌論文] 台湾新文学における日本プロレタリア文学理論の受容-芸術大衆化から社会主義リアリズムへ2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター紀要 12号

      ページ: 91-110

    • NAID

      110004624382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] Tokyo and Taipei : The Proletarian Cultural Movement and the Cafe2004

    • 著者名/発表者名
      Chie Tarumi
    • 雑誌名

      Journal of the International Student Center Yokohama National University Vol.11

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] 東京/台北:カフェを通してみるプロレタリア文学とモダニズム2004

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      横浜国立大学留学生センター紀要 11号

      ページ: 87-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] <借り物>の言語を駆使して-台湾の日本語文学から考える-2003

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本文学 52・4

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [雑誌論文] In the Language Not of Their Own2003

    • 著者名/発表者名
      Chie Tarumi
    • 雑誌名

      Japanese Literature Vol.52-4

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520216
  • [学会発表] 賴香吟「自由とは何か:戒厳令解除後の台湾文学」に応答して2022

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      台湾文學學會【前進世界:台湾文学海外系列講座】
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [学会発表] 台灣文學成為「世界文學」2022

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      台灣文學學會年會: 「世界中的台灣文學」國際學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [学会発表] 「台湾」を読む―台湾新文学からLGBTQ文学まで2021

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      福岡ユネスコ文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 「台湾」を読む―台湾新文学からLGBTQ文学まで2021

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      福岡ユネスコ文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00372
  • [学会発表] 張文菁論文に対するコメント2021

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 台灣同志文學對日本文化之接受ー以紀大偉和邱妙津為例探討2019

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立清華大學
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 看見LGBT:台灣同志文學在日本的翻譯與接受2019

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立中興大學
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 日本作家如何描寫俘虜経験 ;以大岡昇平・古山高麗雄・目取真俊為中心2019

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立政治大學
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 扣連鄭清文・邱妙津・又吉榮喜之嘗試2018

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      鄭清文文学国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 日本華裔作家的台灣/中國書寫――以陳舜臣為中心2018

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      戦後亜州文化與文化伝播国際工作坊
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 津島佑子試論―互補的想像力:従異族到野蠻2018

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第4次東亜殖民地文学国際会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02658
  • [学会発表] 呂赫若作品における「玉蘭花」(1943.12)の位置と温又柔「被写体の幸福」(2016.3)2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第4回 世界文学・語圏横断ネットワーク研究集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 從陳舜臣『殘絲曲』看日本華僑文學2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      ‘一帯一路’与泰国華文文学国際学術研討会
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 日本人作家丸谷才一如何描寫臺灣「獨立」?─試論《用假聲唱!君之代》─2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      政治大学台湾文学研究所 專題演講
    • 発表場所
      台湾政治大学
    • 年月日
      2016-02-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 翻譯郭松分作品的困難與問題2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      論写作:郭松分与李渝文学研討会
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 台裔作家的台湾/中國書寫――以陳舜臣、東山彰良為中心2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第七屆文學傳播與接受學術研討會
    • 発表場所
      国立東華大学
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 円卓論壇2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第八回台湾文化国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 表象之鏡:当代台湾/日本如何描絵彼此―以吉田修一≪路≫及魏徳聖≪海角七號≫為中心ー2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      2013年度韓国中語中文学会聯合国際学術大会
    • 発表場所
      漢陽大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 1930年代日本文學對「野蠻」的共鳴-以大鹿卓《野蠻人》、谷崎潤一郎《武州公密話》、山部歌津子《番人萊沙》為中心-2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立政治大學邀請國際傑出教學及研究人才計画
    • 年月日
      2013-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 表象之鏡:當代台灣/日本如何描繪彼此―以吉田修一《路》及魏徳聖《海角七號》為中心―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      2013年度韓国中語中文学会聯合国際学術大会
    • 発表場所
      (招聘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 圓桌論壇2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立台湾師範大学主催「第八屆台灣文化國際學術研討會」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 日籍作家所描繪的新竹―以日丈影吉〈騷動的屍體〉為中心―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立新竹教育大學中國語文學系與新竹市政府主催「第1屆台湾「竹塹学」国際学術研討会」
    • 発表場所
      (招聘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 日籍作家所描絵的新竹―以日丈影吉≪騷動的屍体≫為中心―2013

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第1回台湾「竹塹学」国際学術研討会
    • 発表場所
      新竹教育大學
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 台湾人作家は如何に日本と関わったか―呂赫若・楊逵を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター主催、シンポジウム「「外地」文学の言語的ネットワーク」
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 「世界文學」與文化政治-以張愛玲〈色,戒〉的日韓翻譯為例2012

    • 著者名/発表者名
      黄善美・垂水千恵
    • 学会等名
      国立台湾大学主催「文化流動與知識傳播――方法論與實例研究国際学術研討会」
    • 発表場所
      (招聘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 台湾人作家は如何に日本と関わったか―呂赫若・楊逵を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      シンポジウム 「外地」文学の言説的ネットワーク(招待講演)
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター主催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 戦後の創作活動から見る、台湾人作家にとっての「日本語」文学-邱永漢、黄霊芝を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター主催;シンポジウム「日本語で書く-非母語文学の成立」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 日本人作家の見た「外地」台湾-中西伊之助、沖野岩三郎を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター主催;シンポジウム「「外地」文学の言説的ネットワーク:台湾と満洲の対話」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 「世界文学」与文化政治 以張愛玲〈色,戒〉的日韓翻訳為例2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      文化流動与知識伝播 方法論与実例研究国際学術研討会
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 戦後の創作活動から見る、台湾人作家にとっての「日本語」文学-邱永漢、黄霊芝を例として―2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      シンポジウム「日本語で書く-非母語文学の成立」(招待講演)
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター主催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 紀大偉對大島渚作品之接受2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第五回 文学伝播与接受国際学術研討会
    • 発表場所
      国立東華大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 戦後の創作活動から見る、台湾人作家にとっての「日本語」文学―邱永漢・黄霊芝を例として―2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター主催、シンポジウム「日本語で書く―非母語文学の成立」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 紀大偉對大島渚作品之接受――以〈儀式〉為例探討―2012

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      國立東華大学主催「第五屆文學傳播與接受國際學術研討會」
    • 発表場所
      (招聘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 台湾という身体の「再現」-真杉静枝を書くということ-2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究中心亜太地域研究専題中心主催;「『日本文学中的台湾』国際学術研討会」
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 台湾という身体の「再現」―真杉静枝を書くということ―2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      『日本文学中的台湾』国際学術研討会(招待講演)
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学研究中心亜太地域研究専題中心主催(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 台湾という身体の「再現」―真杉静枝を書くということ―2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究中心亜太地域研究専題中心主催;「『日本文学中的台湾』国際学術研討会」
    • 発表場所
      (招聘)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 日本文學中的少數民族之飲食文化象徵-以開高健的《日本三文歌劇》、小松左京的《日本阿帕契族》、梁石日《賭夜》為討論中心2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      台湾中央大学主催:「原住民飲食文學與文化國際學術研討會」
    • 発表場所
      (招聘)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • [学会発表] 台湾という身体の「再現」-真杉静枝を書くということ-2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究中心亜太地域研究専題中心主催;「『日本文学中的台湾』国際学術研討会」
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 日本文學中的少數民族之飲食文化象徴-以開高健的《日本三文歌劇》、小松左京的《日本阿〓契族》、梁石日《賭夜》為討論中心2011

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      台湾中央大学主催;「原住民飲食文學興文化國際學術研討會」
    • 発表場所
      台湾師範大學(台湾)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 關於邱妙津作品裡日本文學的「引用」2-以〓魚意象之來源為中心2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      シンポジウム「跨國研究脈絡下的台灣文學:性別、國族與跨文化流動」
    • 発表場所
      中興大学(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 1930年代日本文学における「野蛮」への共鳴をめぐって-大鹿卓『野蛮人』・谷崎潤-郎『武州公秘話』・山部歌津子『蕃人ライサ』を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      2010年度国際学術シンポジウム「帝国日本と文学」
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 關於邱妙津作品裡日本文學的「引用」―與村上春樹《〓威的森林》的互文性 (intertextuality) 爲中心 (中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      「感官素材與人性辯證」國際學術研討會
    • 発表場所
      国立台湾文学館 (台湾・台南)
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] Poltique de la htngue et colonisation : la Litterature japonaise des auteurs chinois-le cas de Taiwan2010

    • 著者名/発表者名
      Chie TARUMI
    • 学会等名
      IMAGINAIRES DE L'EXLL DANS LES LITTFERATURES DE L'ASIE : CHINE ET JAPON, QUESTIONS CONTEMPORAINES Colloque internatioal
    • 発表場所
      BNF et Universit Paris Diderot-Paris 7 (フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 關於邱妙津作品裡日本文學的「引用」-與村上春樹《〓威的森林》的互文性(intertextuality)為中心2010

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      「感官素材與人性辯証」国際学術研討会
    • 発表場所
      国立台湾文学館(台湾)
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] 關於郵妙津作品裡日本文學的「引用」2-以纏魚意象之來源為中心2010

    • 著者名/発表者名
      垂水(四方田)千恵
    • 学会等名
      シンポジウム「跨國研究脈絡下的台濁文學 : 性別、國族與跨文化流動」
    • 発表場所
      台湾中興大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520365
  • [学会発表] A Yang Kui's trial for establishment of proletarian popular literature2006

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 学会等名
      Taiwan thought and Identity
    • 発表場所
      Lingnan University, Hong Kong
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] 為了台湾普羅大衆文学的確立-楊逵的一個嘗試2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      香港・嶺南大学主催『「東亜文化與中文文学」研討会』
    • 発表場所
      香港・嶺南大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] A Colonial Writer and His Conversion: A Case Study on Zhang Wenhuan2005

    • 著者名/発表者名
      Chie Tarumi
    • 学会等名
      the 57th_ Annual Meeting of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] The influence that left wing thought gave tYang Kui2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 学会等名
      War in the EastAsia contemporary literature and a history record
    • 発表場所
      Chinese Academy of Social Sciences,China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] A Colonial Writer and His Conversion : A Case Study on Zhang Wenhuan2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 学会等名
      the 57th. Annual Meeting of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] 為了台湾普羅大衆文学的確立-楊逵的一個嘗試2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      台湾・国立清華大学主催『後殖民地的東亜在地化思考:台湾文学国際学術研討会』
    • 発表場所
      台湾・国立清華大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] 想像の「大衆」-プロレタリア作家楊逵の抱える矛盾と葛藤について2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      日本台湾学会第七回学術大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] A Yang Kui's trial for establishment of proletarian popular literature2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 学会等名
      Taiwan thought and Identity
    • 発表場所
      Qinghua University, Taiwan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] The public of the imagination A Case Study on Yang Kui2005

    • 著者名/発表者名
      TARUMI, Chie
    • 学会等名
      the 7th. Annual Meeting of the T he Japan Association for Taiwan Studies
    • 発表場所
      Tenri University, Japan
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] 台湾新文学中的日本普羅文学理論受容-以普羅大衆文学為中心2005

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      北京・中国社会科学院主催『東亜現代文学中的戦争与歴史記録国際学術研討会』
    • 発表場所
      北京・中国社会科学院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520225
  • [学会発表] 日本人作家如何描繪臺灣「獨立」―以丸谷才一《用假聲唱!君之代》為論述中心

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第一屆文化流動與知識傳播-台灣文學與亞太人文的相互參照國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370424
  • [学会発表] 日本文學中的少數民族之飲食文化象徴 -以開高健的《日本三文歌劇》、小松左京的《日本Apache族》、梁石日《賭夜》為討論中心

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      原住民飲食文學與文化國際學術研討會(招待講演)
    • 発表場所
      台湾中央大学主催(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520421
  • 1.  赤松 美和子 (00510653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三木 直大 (10190612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  池上 貞子 (10168114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  及川 茜 (40646725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下村 作次郎 (20148670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  櫻庭 ゆみ子 (10242075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 亨 (40303317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村岡 貴子 (30243744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畝田谷 桂子 (20293384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安 龍洙 (80361286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤田 清士 (00283862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菊池 和徳 (40252572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒勾 康裕 (00510497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 謙一 (40237722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 良宏 (30251911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 尚子 (40251152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 祐子 (00313552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三須 祐介 (60339653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八木 はるな (40845806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  張 文菁 (00434241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古城 紀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  門倉 正美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金 重燮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  趙 顯龍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  李 美静
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  橋本 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi