• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋口 三郎  HIGUCHI Saburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70272474
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 准教授
2019年度: 龍谷大学, 理工学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 龍谷大学, 理工学部, 講師
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・核・宇宙線 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連 / 物性一般(含基礎論)
キーワード
研究代表者
相転移 / O(n)ループ模型 / 組み合わせ論 / マッチング / SAT / 密度行列くりこみ群 / NP完全性 / 計算量 / デザイン / 分枝限定法 … もっと見る / 15パズル / ナンバープレース / 計算の複雑さ / 組み合せ論 / 格子モデル / 数独 / ナンバープレイス / アルゴリズム / 統計力学 / さめがめ / 最適化 / 2次元量子重力 / ループ模型 / 蛋白質の折り畳み / ランダムウォーク / Fully Packed Loop模型 / O(n)模型 / 臨界現象 / self-avoiding walk / 高分子 / Hamiltonian閉路 / 場の理論 / グラフ理論 / 複数弧型固有値分布 / 2準位相関関数 / 行列模型 / ランダム行列 / 2重底ポテンシャル / large-N / くりこみ群 … もっと見る
研究代表者以外
オンライン自動採点問題 / 反転学習 / 線形代数 / 誤答分析 / 数式自動採点 / 解答過程解析 / 理数系eラーニング / 数学eラーニング / 微積分学 / 数学オンライン問題 / チーティング耐性問題 / 数学オンラインテスト問題 / 形成的評価 / 微積分 / オンラインテスト問題 / オンライン学習 / 学習分析と個別対応 / オンライン問題教材 / 線形代数オンライン問題 / フィードバック付き自習教材 / チーティング耐性 / 大学数学用オンライン問題教材 / LMS活用 / eラーニング / 学習支援環境 / 生成AI活用 / 大学数学教育 / APOS理論 / AI活用 / 大学数学オンライン教材 / 解答過程分析 / 理解過程 / STACK / ラーニング・アナリティクス / 理数系eラーニング / LMS / 数式処理 / quantum chaos / quantized Hall effect / super conductor vortex excitation / universality / level correlation / random system / matrix model / random matrix / ランダム行列理論 / 非エルミートハミルトニアン / フレドホルム行列式 / ランダム行列 / 量子カオス / 量子ホール効果 / 超伝導体磁束励起 / ユニバーサリティ / レベル相関 / ランダム系 / マトリックス模型 / ランダム マトリックス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  AI共生時代の大学初年次数学チーティング耐性教材の再定義と総合学習支援環境の構築

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  解答過程解析を中心とする理数系eラーニングの分析・設計・運用に関する総合研究

    • 研究代表者
      中村 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  解答過程解析を基盤とした数式処理連動型理数系eラーニングの運用モデルに関する研究

    • 研究代表者
      中村 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  場の理論と統計力学の方法の計算量的に困難な問題の解析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  場の理論のグラフ理論への応用研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  ランダム行列の理論におけるくりこみ群の方法とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      樋口 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      東京大学
  •  ランダム系の相転移とマトリックス模型

    • 研究代表者
      氷上 忍
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] オンライン数式入力演習・評価システム M¨obius を利用した大学初年次線形代数科目の実践2024

    • 著者名/発表者名
      樋口 三郎
    • 雑誌名

      城西大学数学科数学教育紀要

      巻: 5 ページ: 50-64

    • DOI

      10.20566/sugakukyoiku-5_50

    • URL

      https://libir.josai.ac.jp/il/meta_pub/G0000284repository_JOS-sugakukyoiku-05-006

    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [雑誌論文] 線形代数における行列簡約化アルゴリズム学習支援システムの開発と学習履歴の分析2023

    • 著者名/発表者名
      樋口三郎
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 37(6) ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [雑誌論文] Automatic classification of incorrect answers to differentiation questions using Potential Response Tree2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Yasuyuki; Higuchi, Saburo; Yoshitomi, Kentaro; Miyazaki, Yoshinori; Ichikawa, Yuko; Takahiro Nakahara;
    • 雑誌名

      Proceedings of International Meeting of the STACK Community 2021

      巻: - ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04412
  • [雑誌論文] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Yoshinori Miyazaki, Takahiro Nakahara
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE)

      巻: 0 ページ: 1113-1117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] STACK問題タイプの解答データ分析手法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      中村泰之, 樋口三郎, 吉冨賢太郎, 宮崎佳典, 中原敬広, 川添充, 福井哲夫, 白井詩沙香
    • 学会等名
      Moodle Moot 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04412
  • [学会発表] Classification of Answers in Math Online Tests by Visualizing Graph Similarity2024

    • 著者名/発表者名
      Saburo Higuchi, Yasuyuki Nakamura
    • 学会等名
      The 14th International Learning Analytics and Knowledge Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04412
  • [学会発表] STACK問題タイプの解答データ分析手法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      中村泰之, 樋口三郎, 吉冨賢太郎, 宮崎佳典, 中原敬広, 川添充, 福井哲夫, 白井詩沙香
    • 学会等名
      MoodleMoot Japan 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] 質問の対応順序を TA に通知する MS Teams chat bot2023

    • 著者名/発表者名
      鏡山 虹介, 樋口 三郎
    • 学会等名
      第22回情報科学技術フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] ランダム出題によるグループ課題と複数回受験テスト2023

    • 著者名/発表者名
      樋口三郎
    • 学会等名
      第5回数学教育セミナー「オンラインを利用した数学教育の現状とこれから」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] オンライン授業ツール使用練習システムによる詳細な習熟状況の取得と分析2023

    • 著者名/発表者名
      樋口 三郎
    • 学会等名
      PCカンファレンス2023 コンピュータ利用教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] Analysis of students' answer process based on STACK answer data2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Mitsuru Kawazoe, Saburo Higuchi, Yoshinori Miyazaki, Kentaro Yoshitomi, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      The international conference on E-Assessment in Mathematical Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04412
  • [学会発表] Analysis of students’ answer process based on STACK answer data2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, M. Kawazoe, S. Higuchi, Y. Miyazaki, K. Yoshitomi, T. Nakahara
    • 学会等名
      E-Assessment in Mathematical Sciences
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] オンデマンド科目での自動生成採点ランダム問題による評価2021

    • 著者名/発表者名
      樋口 三郎
    • 学会等名
      教育システム情報学会関西支部2021年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20745
  • [学会発表] Automatic classification of incorrect answers to differentiation questions using Potential Response Tree2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Yasuyuki; Higuchi, Saburo; Yoshitomi, Kentaro; Miyazaki, Yoshinori; Ichikawa, Yuko; Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      International Meeting of the STACK Community 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04412
  • [学会発表] An Attempt to Analyze Mathematical Question-solving Processes Using STACK2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Yoshinori Miyazaki, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      30th International Conference, Society for Information Technology and Teacher Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] Effective Usage of Various Answer Types of Mathematics e-Learning System2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Kentaro Yoshitomi, Saburo Higuchi, Yoshinori Miyazaki, Takahiro Nakahara
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • [学会発表] STACK: an online assessment system for mathematics2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Nakamura, Yuko Ichikawa, Takahiro Nakahara, Yoshinori Miyazaki, Saburo Higuchi, Kentaro Yoshitomi
    • 学会等名
      The 23rd Asian Technology Conference in Mathematics (ATCM 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01069
  • 1.  市川 裕子 (10290719)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  吉冨 賢太郎 (10305609)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  中村 泰之 (70273208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  宮崎 佳典 (00308701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  長坂 耕作 (70359909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金西 計英 (80204577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  氷上 忍 (30093298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  谷口 哲也 (10383556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  福井 哲夫 (70218890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 真澄 (10194995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi