• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 潤  KURODA Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70287548
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東邦大学, 薬学部, 助教
1997年度 – 2000年度: 東邦大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
化学系薬学 / 動物生理・行動 / 生物有機科学
キーワード
研究代表者以外
Morus bombycis / Morus alba / Inhibitor to biosynthesis / Tricarboxylic acid cycle / β-oxidation / Fatty acid / Isoprene biosynthesis / Isoprenylated phenol / Callus cultures / β-シトステロール … もっと見る / コンパクチン / HMG CoA還元酵素 / イソプレノイド生合成 / クワカルス / インプレニルフェノール / インプレン生合成 / 組織培養 / β-酸化 / 生合成阻害剤 / トリカルボン酸回路 / β一酸化 / 脂肪酸 / イソプレン生合成 / イソプレニルフェノール / カルス / 光活性化興奮能 / 神経行動額 / 機能移植 / 光活性化興奮 / チャンネルロドプシン2 / 神経行動学 / 脳・神経 / 神経科学 / 神経行動 / アンモニアチオシアネート法 / フラボノイド / αートコフェロール / サイクリックボルタンメトリ / ポーラログラフィー / 酸化電位 / マトリックス / 分子イオン / 疑似分子イオン / 抗酸化剤 / FAB-MSスペクトル 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  光活性化興奮能の移植による単一ニューロンの行動レベルでの機能探究

    • 研究代表者
      長濱 辰文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      東邦大学
  •  天然有機抗酸化物質のFABMSスペクトルを用いた探索法に関する研究

    • 研究代表者
      羽野 芳生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  クワカルスのステロール生合成を指標とした高脂血症改善薬の開発基礎研究

    • 研究代表者
      野村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  • 1.  羽野 芳生 (00156382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 太郎 (90057505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長濱 辰文 (70145001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 哲男 (90133769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi