• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小倉 裕司  Ogura Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70301265
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授
2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2016年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
2012年度 – 2016年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 大阪大学, 医学系研究科(研究院), 講師 … もっと見る
2011年度 – 2014年度: 大阪大学, 医学系研究科, 准教授
2013年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
1999年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
2005年度: 大阪大学, 医学部系研究科, 助手
2004年度: 大阪大学, 医学研究科, 助手
2002年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2001年度: 大阪大学, 医学研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連 / 麻酔・蘇生学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 外科学一般 / 医療社会学 / 麻酔・蘇生学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
再生 / 侵襲 / 細胞移植 / 多臓器障害 / 血管内皮 / 幹細胞 / 敗血症 / 臓器障害 / 炎症 / 治療 … もっと見る / 骨髄間質細胞 / 骨髄単核球細胞 / 移植 / 全身性炎症反応 / 救急医学 / 幹細胞移植 / 長寿 / GDF11 / 若返り因子 / heme oxygenase-1 / G-CSF / Toll-like receptor / 免疫 / 熱中症 / 血管内皮前駆細胞 / 前駆細胞 / マイクロパーティクル / 統合解析 / ジェネティクス / エピジェネテイクス / ジェネテイクス / グリコカリックス / Arid-5 / IL-6 / adiponectin / 再生医療 / microparticle / intracellular cytokine / insults / steroid / immune response / heme-oxytenase-1 / toll-like receptor / 細胞内サイトカイン / ステロイド / 免疫応答 / 腸管 / RAGE / 免疫反応 / 腸管上皮幹細胞 / 細胞死 / RNAase / DNAase / DAMPs / RNA / DNA / RNase / DNase / 遊離 / 核酸 / 再生治療 / 骨髄由来単核球細胞 / 外傷 / 骨髄間細胞 / MODS / DIC / SIRS / 細胞機能 / 骨髄機能 / アクアポリン / 白血球 / cytokine / brain death / platelet-leukocyte interaction / heat shock protein / apoptosis / priming / leukocyte … もっと見る
研究代表者以外
敗血症 / 頭部外傷 / sepsis / 集中治療 / 腸内細菌叢 / NF-κB / 熱傷 / 感染症 / 全身性炎症反応 / 外傷 / 腸内細菌 / G-CSF / 免疫 / 白血球機能 / 白血球 / 全身炎症反応 / 水素 / 救急 / IgA / CyTOF / 質量分析 / 血管内皮障害 / 腸管 / サイトカイン / シンバイオティクス / 多臓器不全 / 血管内皮 / SIRS / NETs / 神経再生 / 脳酸素飽和度 / 心肺蘇生 / Dysbiosis / RNA解析 / バイオインフォマティクス / RNAシークエンス / 集中医療 / 便移植 / メタゲノム / dysbiosis / 腸 / ICU / FMT / 糞便微生物移植 / 免疫応答 / ミクログリア / 神経炎症 / 集中治療医学 / 心停止 / グリコカリクス / グリコカリックス / 自然免疫 / 制御性T細胞 / セプシス / 免疫担当細胞 / Synbiotics / oxygen delivery / 人工赤血球 / ショック / APCR / pulmonary embolism / deep vein thrombosis / PMN / microparticles / leukocyte / multiple organ failure / 重度外傷 / cytokine / 臓器障害 / ADH / 侵襲 / 重症患者 / 短鎖脂肪酸 / プロバイオティクス / 熱中症 / 脳循環 / 救命士 / 救急隊 / 携帯型機器 / 心肺停止 / 低酸素 / 敗血症性脳症 / 神経幹細胞 / 細胞移植 / 脳脊髄液 / 脈絡叢 / 脳温度 / 神経学的予後 / 蘇生後脳症 / クラッシュ症候群 / 炎症性サイトカイン / マイクロパーティクル / 転写因子 / 脳死 / 脂肪塞栓 / 生体顕微鏡 / 老化 / 救急医療 / 水素ガス / グラム染色 / 予後 / PIICS / 腸管免疫 / 難治性下痢症 / エピジェネテイクス / ミトコンドリア / 抗酸化 / 機械学習 / 播種性血管内凝固 / 急性脳腫脹 / 外傷後早期痙攣 / 網羅的生体分子情報解析 / 網羅的蛋白発現解析 / 外傷後てんかん / 低ナトリウム血症 / Tカドヘリン / アディポカイン / オートファジー / エクソソーム / CD63 / カドヘリン / アディポネクチン / 気管支肺胞洗浄液 / 免疫フェノタイプ / 網羅的解析 / 肺局所免疫 / 急性呼吸窮迫症候群 / point-of-care-testing / ナノポア / 新型コロナウイルス感染症 / ナノポア技術 / 迅速診断 / 分子ネットワーク / 予後予測 / トランスクリプトーム / PD-1 / シングルセルRNA解析 / 免疫抑制 / 軸索伸長 / 抗酸化物質 / Extracellular vesicles / micro RNA / バイオマーカー / マイクロRNA / サブタイプ / 分子病態分類 / NFκB / 水素水 / 炎症反応 / ICU / COVID-19 / マスサイトメトリー / 高次脳機能障害 / 慢性神経炎症 / 骨髄由来抑制細胞 / MDSC / 量子ドット / 網羅的統合解析 / タンパク質 / 海馬 / 臨床栄養学 / 経腸栄養 / 急性期栄養管理 / 臨床栄養 / 血糖変動 / 早期経腸栄養 / 血糖管理 / 虚血再灌流 / 脳血液関門 / TNF / 低酸素血症 / 炎症 / バリア機能 / 意識障害 / iPS / 血液脳関門 / ウイルス / メタゲノム解析 / 次世代シークエンサー / 急性脳症 / 急性脳炎 / 微生物 / 髄膜炎 / 術後髄膜炎 / 原因微生物 / 高速度シークエンサー / 急性脳脊髄炎・脳症 / 髄液 / ウイルス性脳炎 / 細菌性髄膜炎 / 急性脳炎・脳症 / メタゲノムシークエンサー / 生体侵襲 / 免疫学 / グルコカリクス / I-FABP / C1インヒビター / シトルリン化 / ヒストンH3 / 重症外傷 / 自然免疫受容体 / 救急蘇生学 / CCCPR16 / 低酸素脳症 / パルスオキシメーター / HAND ai TOS / 病院前治療 / B細胞 / 免疫細胞 / リンパ球 / 好中球 / CD4+T細胞 / 吸引痰 / フローサイトメトリー / 保存 / 痰 / T細胞 / インフラマソーム / flora / prebiotics / probiotics / short-chain fatty acids / gut / Systemic inflammatory response syndrome / pH / tissue oxygen metabolism / liposome-encapsulated hemoglobin / 酸素運搬能 / 酵素運搬 / 組織酸素代謝 / oxygen consumption / circulatory shock / 人工赤血球象 / 酸素運搬量 / 酸素消費量 / Ischemic reperfusion / Somatosensory evoked potential / Cerebral blood flow / Brain temperature / Prolonged ischemia / 脳温 / 脳血流量 / 体性感覚誘発電位 / 脳酸素消費量 / 脳血流 / stress response / glucocorticoid receptor / DNAチップ / Insulin-like growth factor / ステロイドレセプター / グルココルチロイド受容体 / 重症感染症 / ストレス応答 / グルココルチコイド受容体 / Telecommunication apparatus / Medical consultation / Medical education / Emergency medicine / Telemedicine / 緊急医療支援 / 動画像電送装置 / 救急医療支援 / 情報技術 / theology / 接着因子 / 化学伝達物質 / 血小板 / rheology / superoxide / trauma sepsis / 肺血症 / zymosan / マイクロパーテイクル / 生体防御 / レオロジー / 活性酸素産生能 / neutrophil function / insult / immune system / endocrine system / central nervous system / グルココルチコイドレセプター / NF-KB / ナイトカイン / サイトカインバランス / ADH分泌 / NF-кB / 内分泌 / 中枢神経 / OTU / ファーミキューティス / バクテロイデス / シークエンサー / 重症度 / 抗生物質 / 高処理シークエンサー / multiple Organ Failure / Sepsis / Citrullinated Histone H3 / SIRS(全身性炎症症候群) / SIRS(全身性炎症反応症候群) / 腸管内治療 / RCT / 全身性炎症反応症候群 / 迷走神経刺激 / コリン作動性抗炎症経路 / 脳内酸素飽和 / 心肺停止患者 / IL-10 / cecal ligation and puncture / 抗炎症作用 / 骨髄間葉系幹細胞 / IL-1β / 長期増強 / 再生治療 / 脈絡叢上皮細胞 / 血管内皮細胞 / 幹細胞 / 骨髄由来単核球細胞 / 骨髄間質細胞 / 細胞移植治療 / 間接熱量計 / リフィーディング / NST / 低栄養 / 開放創 / 挿管 / MDRP / 多剤耐性菌 / フィトンチッド / DIC診断基準 / SOFA / VAP / 先制攻撃的接触予防策 / 院内感染 / MRSA / 先制攻撃的感染予防策 / 感染制御学 / 分化誘導 / 脳虚血損傷 / 遺伝子導入 / ラット / 低酸素侵襲 / 上衣細胞 / 成長因子 / 神経保護 / 脳梗塞 / 初期心電図 / ウツタイン様式 / 蘇生後脳定 / 近赤外線 / 蘇生後低酸素脳症 / 脳低温療法 / 脳蘇生 / 脳内酸素飽和度 / 救急医学 / 医学 / 蛍光顕微鏡 / 肺微小循環 / 白血球変形態 / 血液レオロジー / ステロイド / 急性肺障害 / LPS / 急性肺傷害 / 好中球エラスターゼ / 粘着白血球 / 肺障害 / 微小循環 隠す
  • 研究課題

    (66件)
  • 研究成果

    (202件)
  • 共同研究者

    (112人)
  •  重症病態の腸内細菌叢Dysbiosisを介した免疫応答の研究と腸内細菌叢再構築治療の開発

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  機械学習アルゴリズムを用いた敗血症性凝固線溶障害の早期予測モデルの開発

    • 研究代表者
      梅村 穣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  頭部外傷患者に対する新規抗酸化物質を用いた神経機能回復に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミトコンドリア移植による外傷性脳損傷後の神経機能回復に関する研究

    • 研究代表者
      細見 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症におけるエピジェネティクス制御因子のメカニズム解明

    • 研究代表者
      横野 良典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する新規制御因子の解明:ゲノム・エピゲノム統合解析研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  免疫応答バランスからみた熱傷後の免疫不全メカニズムに関する統合的解析

    • 研究代表者
      大須賀 章倫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  簡便・低費用・短時間で可能な新たな腸内細菌叢の評価方法の開発と指標化

    • 研究代表者
      小島 将裕
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  網羅的生体分子情報に基づく重症熱傷病態の中心的分子解明と新規治療薬開発

    • 研究代表者
      大西 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  統合解析に基づくARDSの全身免疫と肺局所免疫の免疫分子病態解明

    • 研究代表者
      光山 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂肪細胞による全身性炎症反応制御:オートファジーとアディポカイン産生

    • 研究代表者
      蛯原 健
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  網羅的分子生体情報を用いた頭部外傷患者に対する新たな治療戦略の構築

    • 研究代表者
      中村 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症病態の腸内細菌を介した新規腸管バリア・免疫能の解析と腸内細菌叢再構築法の確立

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規抗酸化製剤を用いた頭部外傷後の神経機能回復に関する研究

    • 研究代表者
      細見 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シングル細胞シークエンスを用いた敗血症における免疫抑制病態の解明と新規治療法開発

    • 研究代表者
      伊藤 弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスクリプトームを用いた心停止の分子ネットワーク病態の解明と神経予後予測

    • 研究代表者
      中尾 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ナノポア技術と機械学習を用いた新たな微生物迅速診断検査系の確立

    • 研究代表者
      吉村 旬平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症患者の腸内細菌叢の変化と制御性T細胞を中心とした免疫能の変化との関連

    • 研究代表者
      小島 将裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症の炎症最適化のためのマーカーと分子病態分類の解明:HIVEP1の臨床応用

    • 研究代表者
      松本 寿健
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  microRNAプロファイリングによる敗血症の病態解明と次世代マーカー開発

    • 研究代表者
      梅村 穣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症熱傷におけるグリコカリックスからみた血管内皮障害メカニズム解明と制御法の確立

    • 研究代表者
      大須賀 章倫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  外傷特異的なメモリー制御性T細胞免疫応答の解明と臨床応用への基盤研究

    • 研究代表者
      山川 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する新たな発展:新規炎症増幅メカニズムの制御研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症病態での腸内細菌叢を介した免疫システム解明と腸内細菌叢再構築のための治療戦略

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨髄由来抑制細胞(MDSC)による頭部外傷後神経炎症の抑制効果に関する研究

    • 研究代表者
      細見 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症患者の早期経腸栄養における栄養剤組成が 血糖変動に及ぼす影響の検討

    • 研究代表者
      山田 知輝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症性脳症の非侵襲計測と分子病態の統合解析による積極的治療介入の再考察

    • 研究代表者
      今村 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      同志社大学
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療の新たな展開:幹細胞移植と新規若返り因子・長寿ホルモン補充の有効性研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シトルリン化ヒストンH3を標的とした重症病態の制御

    • 研究代表者
      田崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  重症外傷患者における血管内皮障害と免疫応答メカニズムの解明

    • 研究代表者
      大須賀 章倫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代シークエンサーを用いた急性脳炎・脳症診断への新たな取り組み

    • 研究代表者
      吉矢 和久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒトiPS細胞を用いた血液脳関門モデルによる意識障害関連物質の探索

    • 研究代表者
      嶋津 岳士
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セプシス・外傷に対するリンパ球・好中球の生体反応からみた免疫学的病態解析法の確立

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  全身性炎症反応に対する新たなる臓器障害戦略:新規若返り因子GDF11の有効性研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プレホスピタルでの心肺蘇生時における脳循環の解明

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代シークエンサーを用いた重症救急患者の腸内細菌叢の解析と新たな治療への応用

    • 研究代表者
      小島 将裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する研究:細胞移植法の確立と免疫応答制御メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「ネッツ」の制御による重症患者に対する新しい治療戦略の提案

    • 研究代表者
      田崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  心肺蘇生時における脳循環の解明

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱中症に対する新たなる臓器障害戦略:遊離核酸標的治療の有効性研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コリン作動性抗炎症経路を介した致死的熱中症の新たな治療戦略の開発

    • 研究代表者
      山川 一馬
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重症敗血症におけるシンバイオティクス療法の確立

    • 研究代表者
      山田 知輝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する研究:血管内細胞移植の確立研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲期低栄養患者に関するリスク評価及び病態解析

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症・多臓器不全における内在性幹細胞機能障害の解析と細胞移植再生治療の開発

    • 研究代表者
      松本 直也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  救命センターにおける「先制攻撃的感染予防策」の効果に関する研究

    • 研究代表者
      田崎 修
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      長崎大学
      大阪大学
  •  熱中症に対する新たなる臓器障害戦略:骨髄間質細胞移植の有効性研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生応答に関する研究:血管内皮再生からみた新たなる治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明と治療法開発に関する研究

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脈絡叢上衣細胞を用いた内在性神経幹細胞の賦活化-中枢神経損傷治療応用を目指して-

    • 研究代表者
      松本 直也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クラッシュ症候群における病態と治療に関する研究

    • 研究代表者
      早川 航一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  白血球のアクアポリンを介した全身性炎症反応の制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ショック時における新しい人工赤血球(カプセル化Hb)に関する研究

    • 研究代表者
      池側 均
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時全身性炎症反応における腸内細菌叢評価、Synbiotics効果に関する研究

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラット肺微少循環機能のリアルタイム計測技術の開発と応用

    • 研究代表者
      嶋津 岳士
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感染侵襲時の酸素代謝異常・臓器不全発症機転解明とその治療に関する研究

    • 研究代表者
      鍬方 安行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時免疫応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明

    • 研究代表者
      塩崎 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症時のストレス応答に関する研究

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳死後の肺障害発生機序の解明と肺機能温存法開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司, 西野 正人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報技術を用いた地域救急医療支援システムの構築と実践的救急医学教育の確立

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体顕微鏡を用いた肺微小循環の可視化解析に関する研究

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遠隔臓器障害における化学伝達物質輸送担体としての血小板マイクロパーティクルの研究

    • 研究代表者
      川崎 富夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多臓器不全の分子機構の解明と白血球機能の制御による新たなる治療戦略

    • 研究代表者
      田中 裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時の多核白血球(PMNL)機能に関する総括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経・内分泌・免疫系クロストークの視点からみた侵襲反応の解明

    • 研究代表者
      杉本 壽
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] In vivo imaging of septic encephalopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Imamura, Yuki Murakami, Naoya Matsumoto, Hisatake Matsumoto, Satoko Mitani, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, Takeshi Shimazu
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      In tech
    • ISBN
      9789535133964
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04364
  • [雑誌論文] Association of sex with post-arrest care and outcomes after out-of-hospital cardiac arrest of initial shockable rhythm: a nationwide cohort study2024

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Sanae、Irisawa Taro、Nakao Shunichiro、Zha Ling、Kiyohara Kousuke、Kitamura Tetsuhisa、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fcvm.2023.1269199

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09286, KAKENHI-PROJECT-22K09139, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Sex disparities in prehospital advanced cardiac life support in out-of-hospital cardiac arrests in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Sanae、Zha Ling、Kiyohara Kosuke、Kitamura Tetsuhisa、Irisawa Taro、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      The American Journal of Emergency Medicine

      巻: 64 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1016/j.ajem.2022.11.025

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09286, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Can Gram staining be a guiding tool for optimizing initial antimicrobial agents in bacterial infections?2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Jumpei、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.862

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09073
  • [雑誌論文] Classification of patients with COVID-19 by blood RNA endotype: a prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Jumpei、Togami Yuki、Ebihara Takeshi、Matsumoto Hisatake、Mitsuyama Yumi、Sugihara Fuminori、Hirata Haruhiko、Okuzaki Daisuke、Ogura Hiroshi
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 11 号: 6 ページ: 02645-02645

    • DOI

      10.1128/spectrum.02645-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09073, KAKENHI-PROJECT-23K27671
  • [雑誌論文] Growth Differentiation Factor-15 Correlates with Mortality and Severity in Severe Burns2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Ebihara Takeshi、Togami Yuki、Matsubara Tsunehiro、Matsumoto Hisatake、Osuka Akinori、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 57 号: 6 ページ: 211-217

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09413
  • [雑誌論文] Sepsis-Associated Encephalopathy: A Mini-Review of Inflammation in the Brain and Body2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Hiroshi、Hosomi Sanae、Koyama Yoshihisa、Matsumoto Hisatake、Imamura Yukio、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 14 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fnagi.2022.912866

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016, KAKENHI-PROJECT-20K21587
  • [雑誌論文] GROWTH DIFFERENTIATION FACTOR-15 CORRELATES WITH MORTALITY AND SEVERITY IN SEVERE BURNS2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Ebihara Takeshi、Togami Yuki,、Matsumoto Hisatake,、Osuka Akinori、Ogura Hiroshi,、Oda Jun
    • 雑誌名

      SHOCK

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09413
  • [雑誌論文] Association of Pre-Hospital Helicopter Transport with Reduced Mortality in Traumatic Brain Injury in Japan: A Nationwide Retrospective Cohort Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Kitamura T, Sobue T, Nakagawa Y, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Journal of neurotrauma.

      巻: 39(1-2) 号: 1-2 ページ: 76-85

    • DOI

      10.1089/neu.2021.0181

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Nationwide Improvements in Geriatric Mortality due to Traumatic Brain Injury in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Kitamura T, Sobue T, Nakagawa Y, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      BMC Emerg Med.

      巻: 22(1) 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s12873-022-00577-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Dynamic change of fecal microbiota and metabolomics in a polymicrobial murine sepsis model2022

    • 著者名/発表者名
      Muratsu Arisa、Ikeda Mitsunori、Shimizu Kentaro、Kameoka Shoichiro、Motooka Daisuke、Nakamura Shota、Matsumoto Hisatake、Ogura Hiroshi、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.770

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03761
  • [雑誌論文] Survival following an out‐of‐hospital cardiac arrest in Japan in 2020 versus 2019 according to the cause2022

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Sanae、Zha Ling、Kiyohara Kosuke、Kitamura Tetsuhisa、Irisawa Taro、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 9 号: 1 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1002/ams2.777

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09286, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Resistin forms a network with inflammatory cytokines and is associated with prognosis in major burns2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Matsuura Hiroshi、Osuka Akinori、Matsumoto Hisatake、Ebihara Takeshi、Ogura Hiroshi
    • 雑誌名

      Burns

      巻: 48 号: 7 ページ: 1680-1689

    • DOI

      10.1016/j.burns.2021.10.009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09413
  • [雑誌論文] Gut Dysbiosis Associated with Antibiotics and Disease Severity and Its Relation to Mortality in Critically Ill Patients2021

    • 著者名/発表者名
      Ojima Masahiro、Shimizu Kentaro、Motooka Daisuke、Ishihara Takuma、Nakamura Shota、Shintani Ayumi、Ogura Hiroshi、Iida Tetsuya、Yoshiya Kazuhisa、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 未 号: 6 ページ: 2420-2432

    • DOI

      10.1007/s10620-021-07000-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09265, KAKENHI-PROJECT-19H03761
  • [雑誌論文] Survival outcomes after traumatic brain injury during national academic meeting days in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Kitamura T, Sobue T, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 15206-15206

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94759-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Association between vasopressor use and mortality in patients with severe traumatic brain injury: a nationwide retrospective cohort study in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Sobue T, Kitamura T, Hirayama A, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Acute Med Surg.

      巻: 8(1) 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.695

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Sex and age differences in isolated traumatic brain injury: a retrospective observational study.2021

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Kitamura T, Sobue T, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      BMC Neurol.

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 261-261

    • DOI

      10.1186/s12883-021-02305-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [雑誌論文] Original experimental rat model of blast-induced mild traumatic brain injury: a pilot study.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuura H, Ohnishi M, Yoshioka Y, Togami Y, Hosomi S, Umemura Y, Ebihara T, Shimizu K, Ogura H, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Brain Injury

      巻: 16 号: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/02699052.2020.1861653

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-20K17864, KAKENHI-PROJECT-16H01849, KAKENHI-PROJECT-17K17050
  • [雑誌論文] 【敗血症~残された課題~】基礎医学 敗血症や敗血症の治療は、どのように宿主の細菌叢や細菌叢によってもたらされる効果を変化させるか?2020

    • 著者名/発表者名
      清水 健太郎、小倉 裕司
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 44 ページ: 124-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03761
  • [雑誌論文] Interstitial cells of Cajal are diminished in critically ill patients: Autopsy cases2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, K. Ogura, H. Matsumoto, N. Ikeda, M. Yamamoto, H. Mori, M. Morii, E. Shimazu, T.
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 70 ページ: 110591-110591

    • DOI

      10.1016/j.nut.2019.110591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03761
  • [雑誌論文] Galapagosization of sepsis management in Japan: a nationwide survey of current practices2020

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa Kazuma、Hasegawa Daisuke、Yasuda Hideto、Sakamoto So、Nishida Kazuki、Yatabe Tomoaki、Egi Moritoki、Ogura Hiroshi、Nishida Osamu、the committee of Japanese Clinical Practice Guidelines for Management of Sepsis, Septic Shock 2016 (J‐SSCG 2016)
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.561

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18338, KAKENHI-PROJECT-19H03759
  • [雑誌論文] Bone Marrow-Derived Mononuclear Cell Transplantation can Reduce Systemic Inflammation and Endothelial Glycocalyx Damage in Sepsis2020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Tsunehiro、Umemura Yutaka、Ogura Hiroshi、Matsuura Hiroshi、Ebiharara Takeshi、Matsumoto Hisatake、Yamakawa Kazuma、Shimizu Kentarou、Okada Hideshi、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Shock

      巻: Publish Ahead of Print 号: 2 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001710

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03756, KAKENHI-PROJECT-19H03760
  • [雑誌論文] Traumatic brain injury-related inflammatory projection: Beyond local inflammatory responses2020

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Mitsuo Ohnishi, Hiroshi Ogura, Takeshi Shimazu
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886
  • [雑誌論文] Fecal Gram staining of phagocytosed bacteria to differentiate methicillin-resistant Staphylococcus aureus: A case report2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Kentaro、Takahashi Ayumi、Motooka Daisuke、Nakamura Shota、Tomono Kazunori、Ogura Hiroshi、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 26 号: 10 ページ: 1078-1081

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.05.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20616, KAKENHI-PROJECT-19H03761, KAKENHI-PROJECT-18K08431
  • [雑誌論文] 【腸管・腸内細菌叢と集中治療】重症病態における腸内細菌叢と腸管内治療2020

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎、 小倉裕司
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 44 ページ: 435-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03761
  • [雑誌論文] Myeloid-Derived Suppressor Cells Infiltrate the Brain and Suppress Neuroinflammation in a Mouse Model of Focal Traumatic Brain Injury2019

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Koyama Y, Watabe T, Ohnishi M, Ogura H, Yamashita T, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 406 ページ: 457-466

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.03.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886
  • [雑誌論文] Significance of plasma fibrinogen level and antithrombin activity in sepsis: A multicenter cohort study using a cubic spline model2019

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Tsunehiro、Yamakawa Kazuma、Umemura Yutaka、Gando Satoshi、Ogura Hiroshi、Shiraishi Atsushi、Kushimoto Shigeki、Abe Toshikazu、Tarui Takehiko、Hagiwara Akiyoshi、Otomo Yasuhiro、Fujimi Satoshi
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 181 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2019.07.002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03759, KAKENHI-PROJECT-17H04361
  • [雑誌論文] Identifying Sepsis Populations Benefitting from Anticoagulant Therapy: A Prospective Cohort Study Incorporating a Restricted Cubic Spline Regression Model2019

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa Kazuma、Gando Satoshi、Ogura Hiroshi、et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 119 号: 11 ページ: 1740-1751

    • DOI

      10.1055/s-0039-1693740

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03759, KAKENHI-PROJECT-17H04361
  • [雑誌論文] Inflammatory projections after focal brain injury trigger neuronal network disruption: An 18F-DPA714 PET study in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hosomi S, Watabe T, Mori Y, Koyama Y, Adachi S, Hoshi N, Ohnishi M, Ogura H, Yoshioka Y, Hatazawa J, Yamashita T, Shimazu T.
    • 雑誌名

      NeuroImage: clinical

      巻: 20 ページ: 946-954

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2018.09.031

    • NAID

      120006543327

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886, KAKENHI-PROJECT-16H01849, KAKENHI-PROJECT-18H01841, KAKENHI-PROJECT-26282223
  • [雑誌論文] Clinical Importance of a Cytokine Network in Major Burns.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuura H, Matsumoto H, Osuka A, Ogura H, Shimizu K, Kang S, Tanaka T, Ueyama M, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 185-193

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [雑誌論文] Glycocalyx Shedding is Enhanced by Age and Correlates with Increased Fluid Requirement in Patients with Major Burns.2018

    • 著者名/発表者名
      Osuka A, Kusuki H, Yoneda K, Matsuura H, Matsumoto H, Ogura H, Ueyama M.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 60-65

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [雑誌論文] Bone marrow-derived mononuclear cell therapy can attenuate systemic inflammation in rat heatstroke.2018

    • 著者名/発表者名
      Umemura Yutaka, Ogura Hiroshi , Matsuura Hiroshi, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Trauma Resusc Emerg Med.

      巻: 26 号: 1 ページ: 97-97

    • DOI

      10.1186/s13049-018-0566-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05498
  • [雑誌論文] 腸管と腸内微小生態系の変化が重症病態に及ぼす役割2017

    • 著者名/発表者名
      大須賀 章倫, 米田 和弘, 工藤 大介, 清水 健太郎, 小倉 裕司
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌

      巻: 28 号: 11 ページ: 827-834

    • DOI

      10.1002/jja2.12231

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [雑誌論文] Therapeutic Effectiveness of Anti-RAGE Antibody Administration in a Rat Model of Crush Injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisatake Matsumoto, Naoya Matsumoto, Junya Shimazaki, Junichiro Nakagawa, Yukio Imamura, Kazuma Yamakawa, Tomoki Yamada, Hiroshi Ogura, Takeshi Shimazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12255-12255

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12065-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04364
  • [雑誌論文] Acute intestinal damage following severe burn correlates with the development of multiple organ dysfunction syndrome: A prospective cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Akinori Osuka, Hirofumi Kusuki, Hiroshi Matsuura, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, Masashi Ueyama
    • 雑誌名

      Burns

      巻: - 号: 4 ページ: 824-829

    • DOI

      10.1016/j.burns.2016.10.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [雑誌論文] Low total cholesterol and high total bilirubin are associated with prognosis in patients with prolonged sepsis2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Yamano, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, Tomoya Hirose, Toshimitsu Hamasaki, Takeshi Shimazu, Osamu Tasaki
    • 雑誌名

      Journal of Critical Care

      巻: 31 号: 1 ページ: 36-40

    • DOI

      10.1016/j.jcrc.2015.09.033

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293366
  • [雑誌論文] プロバイオティクス・プレバイオティクス2016

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎、小島将裕、小倉裕司、嶋津岳士
    • 雑誌名

      日本静脈経腸学会雑誌

      巻: 31 ページ: 797-802

    • NAID

      130005158198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670788
  • [雑誌論文] Enhanced Expression of Cell-Specific Surface Antigens on Endothelial Microparticles in Sepsis-Induced Disseminated Intravascular Coagulation.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H, Yamakawa K, Ogura H, Koh T, Matsumoto N, Shimazu T.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 43 ページ: 443-449

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [雑誌論文] The clinical significance of circulating soluble RAGE in patients with severe sepsis2015

    • 著者名/発表者名
      Hisatake Matsumoto, Naoya Matsumo, Hiroshi Ogura, Junya Shimazaki, Kazuma Yamakawa, Kouji Yamamoto, and Takeshi Shimazu
    • 雑誌名

      J Trauma Acute Care Surg.

      巻: 78 号: 6 ページ: 1086-1094

    • DOI

      10.1097/ta.0000000000000651

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [雑誌論文] Rapid and Sustained Long-Term Decrease of Fecal Short-Chain Fatty Acids in Critically Ill Patients With Systemic Inflammatory Response Syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Yamada, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, Takashi Asahara, Koji Nomoto, Kazuma Yamakawa, Toshimitsu Hamasaki, Yasutaka Nakahori, Mitsuo Ohnishi, Yasuyuki Kuwagata and Takeshi Shimazu
    • 雑誌名

      JPEN J Parenter Enteral Nutr

      巻: 未定 号: 5 ページ: 569-577

    • DOI

      10.1177/0148607114529596

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [雑誌論文] Metagenomic analysis reveals dynamic changes of whole gut microbiota in the acute phase of intensive care unit patients2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ojima, Daisuke Motooka, Kentaro Shimizu, Kazuyoshi Gotoh, Ayumi Shintani, Kazuhisa Yoshiya, Shota Nakamura, Hiroshi Ogura, Tetsuya Iida, Takeshi Shimazu
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: online 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1007/s10620-015-4011-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670788, KAKENHI-PROJECT-26870328
  • [雑誌論文] Enhanced expression of aquaporin 9 in activated polymorphonuclear leukocytes in patients with systemic inflammatory response syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Koh T, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 42 ページ: 322-326

    • DOI

      10.3389/fmicb.2014.00583

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [雑誌論文] 【ICUにおける早期経腸栄養をめぐって】Critical Careにおけるシンバイオティクス療法2014

    • 著者名/発表者名
      山田知輝, 清水健太郎, 小倉裕司, 嶋津岳士
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 38 ページ: 545-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [雑誌論文] 【神経内分泌反応と炎症・凝固反応】 迷走神経制御と熱中症2014

    • 著者名/発表者名
      山川一馬、松本直也、小倉裕司
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 4(1) ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [雑誌論文] 【神経内分泌反応と炎症・凝固反応】迷走神経刺激と熱中症2014

    • 著者名/発表者名
      山川一馬, 松本直也, 小倉裕司
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 4(1) ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [雑誌論文] 重症病態におけるNETs(Neutrophil Extracellular Traps)2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 智也,濱口 重人,松本 直也,竹川 良介、山本 倫久、小島 将裕,入澤太郎,関 雅文,田崎 修,山本 紘司,小倉 裕司,朝野 和典,嶋津 岳士
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 28 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293366
  • [雑誌論文] Electrical vagus nerve stimulation attenuates systemic inflammation and improves survival in a rat heatstroke model2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K., Matsumoto N., Imamura Y., Muroya T., Yamada T., Nakagawa J., Shimazaki J., Ogura H., Kuwagata Y., and Shimazu T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338, KAKENHI-PROJECT-24592734, KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [雑誌論文] Platelet mitochondrial membrane potential correlates with severity in patients with systemic inflammatory response syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K., Ogura H., Matsumoto N. et al.
    • 雑誌名

      J. Trauma

      巻: 71 号: 2 ページ: 411-418

    • DOI

      10.1097/ta.0b013e31827a34cf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338
  • [雑誌論文] Systemic involvement of high-mobility group box l protein and therapeutic effect of anti-high-mobility group box 1 protein antibody in a rat model of crush injury2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki J, Matsumoto N, Ogura H, Muroya T, Kuwagata Y, Nakagawa J, Yamakawa K, Hosotsubo H, Imamura Y, Shimazu T
    • 雑誌名

      Shock

      巻: Vol. 37 ページ: 634-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [雑誌論文] 【ICU患者の栄養管理】 重症病態に対する栄養管理の実際 重症感染症2012

    • 著者名/発表者名
      山田 知輝、清水 健太郎、中村 洋平、小倉 裕司
    • 雑誌名

      栄養-評価と治療

      巻: 29 ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [雑誌論文] Systemic Involvement of HMGB1 and Therapeutic Effect of Anti-HMGB1 Antibody in a Rat Model of Crush Injury2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki, Matsumoto, Ogura, ら
    • 雑誌名

      Shock

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [雑誌論文] 【腸管と免疫・栄養 腸内細菌から疾患を理解する】 全身性炎症反応症候群(SIRS)に対するプロバイオティクス療法の有効性2012

    • 著者名/発表者名
      山田 知輝、清水 健太郎、小倉 裕司
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 120 ページ: 826-829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [雑誌論文] Systemic involvement of HMGB1 and therapeutic effect of anti-HMGB1 antibody in a rat model of crush injury2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazaki J., Matsumoto N., Ogura H., Muroya T., Kuwagata Y., Nakagawa J., Yamakawa K., Hosotsubo H., Imamura Y., and Shimazu T.
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 37 号: 6 ページ: 634-638

    • DOI

      10.1097/shk.0b013e31824ed6b7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338, KAKENHI-PROJECT-24791941
  • [雑誌論文] Assessment of risk factors related to healthcare-associated methicillin-resistant Staphylococcus aureus infection at patient admission to an intensive care unit in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K, Tasaki O, Fukuyama M, Kitayama J, Matsuda H, Nakamori Y, Fujimi S, Ogura H, Kuwagata Y, Hamasaki T, Shimazu T
    • 雑誌名

      BMC Infect Dis

      巻: 11 号: 1 ページ: 303-303

    • DOI

      10.1186/1471-2334-11-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [雑誌論文] Pre-emptive contact precautions for intubated patients reduced healthcare-associated meticillin-resistant Staphylococcus aureus transmission and infection in an intensive care unit2011

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Tasaki O, Tomono K, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H, Hamasaki T
    • 雑誌名

      J Hosp Infect

      巻: 78(2) 号: 2 ページ: 97-101

    • DOI

      10.1016/j.jhin.2011.02.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [雑誌論文] Effects of timing and duration of hypothermia on survival in an experimental gerbil model of global ischemia.2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K., 松本直也, 塩崎忠彦, 田崎修, Ogura H., Kuwagata Y., 杉本壽, Seiyama A.
    • 雑誌名

      Resuscitation in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Interleukin-1β causes long-term potentiation deficiency in a mouse model of septic encephalopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y., Wang H., Matsumoto N., Muroya T., Shimazaki J., Ogura H., and Shimazu T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 187 ページ: 63-69

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2011.04.063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338
  • [雑誌論文] 敗血症(Sepsis)とDIC2010

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司, 松本直也
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 34 ページ: 603-613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338
  • [雑誌論文] 急性期DICの臓器不全と予後2010

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司, 藤見聡, 中森靖, 松本直也
    • 雑誌名

      日本外科感染症学会雑誌

      巻: 7 ページ: 125-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390338
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H, 松本直也, 小倉裕司, Hosotsubo H, Noguchi K, Kuwagata Y, 杉本壽, ら
    • 雑誌名

      Shock Vol32

      ページ: 593-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H., 松本直也, Ogura H., Hosotsubo H., Noguchi K., Kuwagata Y., 杉本壽
    • 雑誌名

      Shock 32

      ページ: 593-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390460
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS : A preliminary report.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H, Matsumoto, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Shock In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS : A preliminary report.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences 54

      ページ: 1071-1078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage indused by crush injury2009

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H, Matsumoto, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Shock 32

      ページ: 593-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] SIRS-Associated Coagulopathy (SAC)の病態と予後2009

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司、中森靖、杉本壽
    • 雑誌名

      Coagulation & Inflamation 3

      ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] 重症患者に対する腸管内治療 : シンバイオティクス療法2008

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 杉本一壽
    • 雑誌名

      ICUとCCU 32

      ページ: 133-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Sepsis患者における血管内皮前駆細胞の動向2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋麻子、小倉裕司、康泰珍, ら
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 100-105

    • NAID

      10024300420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Sepsis患者における血管内皮前駆細胞の動向2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋麻子、小倉裕司、康泰珍、松本直也、鍬方安行、田中裕、嶋津岳士、杉本壽, ら
    • 雑誌名

      shock誌 Vol22

      ページ: 100-105

    • NAID

      10024300595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] A neutrophil elastase inhibitor, sivelestat, improves leukocyte deformability in patients with acute lung injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Tanaka H, Ogura H, Ukai I, Fujita K, Hosotsubo H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 936-943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, Koh T, Fujita K, Sumi Y, Yoshiya K, Matsushima A, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      J Trauma 61

      ページ: 616-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagala Y. Tanaka H. Shimazu T. Sugimoto H.
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] SIRS患者における腸内細菌叢、腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性(総説)2006

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 後藤美紀, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 平出敦, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 田中裕, 嶋津岳士, 杉本壽
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 17

      ページ: 833-844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in severs SIRS patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Trauma 61

      ページ: 616-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in severe SIRS patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severs systemic inflammatory response syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 61

      ページ: 616-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intracellular heme oxygenase-1 in deactivated monocytes from patients with severe systemic inflammatory response syndrome._2006

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Ogura H, Koh T, Fujita K, Sumi Y, Yoshiya K, Matsushima A, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 61

      ページ: 616-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Altered gut flora and environment in patients with severe SIRS.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 60

      ページ: 126-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] SIRS患者における腸内細菌叢、腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性2006

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎, 小倉裕司, 後藤美紀, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己, 平出敦, 松嶋麻子, 田崎修, 鍬方安行, 田中裕, 嶋津岳士, 杉本壽
    • 雑誌名

      日本救急医学会雑誌 17巻12号

      ページ: 833-843

    • NAID

      10018552157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-kappaB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] 侵襲に伴う腸内有機酸の変化2005

    • 著者名/発表者名
      後藤美紀, 平出敦, 小倉裕司, 清水健太郎, 池側均, 鵜飼勲, 京力深穂, 杉本壽, 朝原崇, 野本康二, 諸富正己
    • 雑誌名

      栄養-評価と治療 22

      ページ: 615-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-kB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-κB and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, Koh T, Fujita K, Tanaka H, Sumi Y, Hosotsubo H, Yoshiya K, Irisawa T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] The balance between expression of intranuclear NF-κ B and glucocorticoid receptor in polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamori Y, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 59

      ページ: 308-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Fujita, K, Fujimi, S, Nakamori, Y, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic Inflammatory response syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogura
    • 雑誌名

      The Journal of Trauma 56・4

      ページ: 823-831

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding To leukocytem in severe SLRS patients2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H. et al.
    • 雑誌名

      J.Trauma 56

      ページ: 823-831

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] 総説-マイクロパーティクル産生からみたsepsisの病態解明2004

    • 著者名/発表者名
      藤見 聡, 小倉 裕司 ら
    • 雑誌名

      炎症・再生 24

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor in polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Koh T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticleswich increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory respanse syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura Hiroshi
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Early activation of γ δ T lymphocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Fujita K, Koh T, Tanaka H, Sumi Y, Yishiya K, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujita K, Fujimi S, Nakamori Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Tanaka H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor in polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, Koh T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Early activation of γ δ T lymphocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Enhanced production of endothelial microparticles with increased binding to leukocytes in patients with severe SIRS.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujimi S, Nakamori Y, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 823-830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factorin polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, A, Ogura, H, Koh, T, Fujita K, Yoshiya K, Sumi Y, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Tanaka, H, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor in polymorphonuclear leukocytes is increased in patients with systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima A, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 56

      ページ: 259-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Early activation of y S T lymphocytes in patients with severe systemic inflammatory response syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, A, Ogura, H, Fujita, K, Koh, Taichin, Tanaka, H, Sumi, Y, Yoshiya, K, Hosotsubo, H, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      Shock 22

      ページ: 11-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] 総説-白血球制御による新たなる抗炎症治療戦略 : Granulocyte-colony stimulating factor(G-CSF)療法2004

    • 著者名/発表者名
      田中裕, 石川和男, 西野正人, 小倉裕司 ら
    • 雑誌名

      炎症・再生 24

      ページ: 619-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Paradoxical cytoskeleton and microparticle formation changes in monocytes and polymorphonuclear leukocytes in severe systemic inflammatory response syndrome patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Itakura(Sumi), Y, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Fujita, K, Fujimi, S, Nakamori, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1125-1132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Paradoxical cytoskeleton and microparticle formation changes in monocytes and polymorphonuclear leukocytes in severe systemic inflammatory response syndrome patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Sumi Y, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Fujita K, Fujimi S, Nakamori Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1125-1132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Mild hypothermia reduces expression of Heat Shock Protein 60 in leukocytes from severely head-injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi N, Shiozaki T, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Noborio M, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1054-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Increased production of leukocyte microparticles with enhanced expression of adhesion molecules in from activated polymorphonuclear leukocytes in severely injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi S, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 54

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Increased production of leukocyte microparticles with enhanced expression of adhesion molecules in from activated polymorphonuclear leukocytes in severely injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi S, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Hosotsubo Nakamori Y, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto
    • 雑誌名

      J Trauma 54

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Paradoxical cytoskeleton and microparticle formation changes in monocytes and polymorphonuclear leukocytes in severe systemic inflammatory response syndrome patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Sumi Y, Ogura H, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 55

      ページ: 1125-1132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15209059
  • [雑誌論文] Mild hypothermia reduces expression of heat shock protein 60 in leukocytes from severely head-injured patients2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, N, Shiozaki, T, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Noborio, M, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 55

      ページ: 1054-1060

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Enhanced expression of intranuclear NF-κB in primed polymorphonuclear leukocytes in SIRS patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamori, Y, Koh, T, Ogura, H, Tanaka, H, Fujimi, S, Kasai, K, Hosotsubo, H, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 54

      ページ: 253-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Increased production of leukocyte microparticles with enhanced expression of adhesion molecules from activated polymorphonuclear leukocytes in severely injured patients.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujimi, S, Ogura, H, Tanaka, H, Koh, T, Hosotsubo, H, Nakamori, Y, Kuwagata, Y, Shimazu, T, Sugimoto, H
    • 雑誌名

      J.Trauma 54

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Activated polymorphonuclear leukocytes enhance microparticle formation with increased adhesion molecules in patients with sepsis.2002

    • 著者名/発表者名
      Fujimi S, Ogura H, Tanaka H, Koh T, Hosotsubo H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma 52

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Human herpesvirus 6-associated hemophagocytic syndrome in a healthy adult.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 8

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Long-term enhanced expression of heat shock proteins and decelerated apoptosis in polymorphonuclear leukocytes from major burn patients.2002

    • 著者名/発表者名
      Ogura H, Hashiguchi N, Tanaka H, Koh T, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Burn Care & Rehabil 23

      ページ: 104-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Phsiologic responses to small emboli and hemodynamic effects of changes in deformability of polymorphonuclear leulocytes in isolated rabbit lung.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Microvasc Res 63

      ページ: 81-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Long-term enhanced expression of heat shock proteins and decelerated apoptosis in polymorphonuclear leukocytes from major burn patients.2002

    • 著者名/発表者名
      Ogura Hiroshi
    • 雑誌名

      J Burn Care & Rehabil 23

      ページ: 104-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370488
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS: A preliminary report.

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagala Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Synbiotics decrease the incidence of septic complications in patients with severe SIRS : A preliminary report.

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Yoshiya K, Matsushima A, Sumi Y, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [雑誌論文] Synergic effects of recombinant human soluble thrombomodulin and fluid-volume resuscitation in a rat lethal crush injury model.

    • 著者名/発表者名
      Mohri T, Tanaka H, Tajima G, Kajino K, Sonoi H, Hosotsubo H, Ogura H, Kuwagata Y, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      SHOCK (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [雑誌論文] Mismatch Recovery of Regional Cerebral Blood Flow and Brain Temperature during Reperfusion after Prolonged Brain Ischemia in Gerbils.

    • 著者名/発表者名
      Tajima, Shiozaki T, Akitoshi Seiyama, Mouri T, Kentaro Kajino, Haruhiko Nakae, Tasaki 0, Ogura H, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 雑誌名

      J Trauma (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390545
  • [学会発表] Neuroprotective effects after TBI of enteric hydrogen generation from Si-based agent in mice model2024

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Hiroshi Ito, Yoshihisa Koyama, Yuki Kobayashi, Hiroshi Ogura, Hikaru Kobayashi, Shoichi Shimada, Jun Odaa
    • 学会等名
      The North American Brain Injury Society’s 17th Annual Conference on Brain Injury
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 水素シリコン製剤を用いた脳損傷マウスモデルでの神経機能回復効果2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘、細見早苗、小山佳久、小林悠輝、小倉裕司、島田昌一、小林光、織田順
    • 学会等名
      第47回日本神経外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] ASSOCIATION OF GENDER WITH POST-ARREST CARE AND OUTCOME AFTER OUT-OF-HOSPITAL CARDIAC ARREST OF VENTRICULAR FIBRILLATION: A NATIONWIDE COHORT STUDY2023

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Taro Irisawa, Tetsuhisa Kitamura, Hiroshi Ogura, Jun Oda
    • 学会等名
      European Society of Intensive Care Medicine 36th Annual Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 頭部外傷患者における死亡率低下とドクターヘリ搬送の関連:後ろ向きコホート研究2022

    • 著者名/発表者名
      細見早苗、北村哲久、小倉裕司、祖父江友孝、織田順
    • 学会等名
      日本神経外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] COVID-19流行前後における目撃のある院外心停止の原因別生存率の変化2022

    • 著者名/発表者名
      細見早苗 北村哲久 入澤太郎 小倉裕司 織田順
    • 学会等名
      第50回 日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 重症熱傷においてGDF-15は、転帰を予測する新規のバイオマーカーである2022

    • 著者名/発表者名
      大西 伸也, 大須賀 章倫, 蛯原 健, 戸上 由貴, 松原 庸博, 松本 寿健, 小倉 裕司
    • 学会等名
      日本集中治療学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09413
  • [学会発表] 重症患者における 腸内細菌叢の変化と腸管免疫2022

    • 著者名/発表者名
      清水 健太郎、小倉 裕司、織田 順
    • 学会等名
      第28回侵襲とサイトカイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24433
  • [学会発表] 重症熱傷においてGDF-15は臓器障害や予後と関連があり,早期焼痂切除により減少する2022

    • 著者名/発表者名
      大西 伸也, 蛯原 健, 戸上 由貴, 松原 庸博, 松本 寿健, 小倉 裕司, 織田 順, 大須賀 章倫
    • 学会等名
      日本熱傷学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09413
  • [学会発表] 敗血症性脳症の積極的治療介入方法の探索2021

    • 著者名/発表者名
      今村 行雄, 松本 寿健, 松本 直也, 今村 純, 山川 一馬, 吉川 直, 精山 明敏, 村上 由希, 三谷 智子, 中川 淳一郎, 山田 智輝, 室谷 卓, 島崎 淳也, 小倉 裕司, 織田 順, 嶋津 岳士
    • 学会等名
      第49回 日本集中治療学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04364
  • [学会発表] 日本の単独頭部外傷の死亡リスクは改善している:JTDBを使った大規模コホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      細見早苗、北村哲久、小倉裕司、祖父江友孝、嶋津岳士
    • 学会等名
      日本外傷学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09016
  • [学会発表] 重症患者における腸内細菌叢と白血球数(好中球・リンパ球・単球)との関連2021

    • 著者名/発表者名
      小島将裕、清水健太郎、兒嶋嵩、小倉裕司
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09265
  • [学会発表] クラッシュ症候群におけるサイトカインネットワークと臓器障害の関連2020

    • 著者名/発表者名
      松本寿健、 小倉裕司 、清水健太郎 、今村行雄 、 嶋津岳士
    • 学会等名
      外傷学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04364
  • [学会発表] 敗血症患者における便中エンドトキシンと全身免疫能・腸管免疫の関連2020

    • 著者名/発表者名
      小島将裕、清水健太郎、兒嶋嵩、小倉裕司、嶋津岳士
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09265
  • [学会発表] 重症患者の早期経腸栄養における栄養剤組成が血糖変動に及ぼす影響の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、小倉裕司、清水健太郎、廣瀬智也、小川新史、水島靖明、嶋津岳士
    • 学会等名
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11571
  • [学会発表] Myeloid-derived suppressor cells infiltrate the brain and suppress neuroinflammation in a mouse model of traumatic brain injury2018

    • 著者名/発表者名
      S. Hosomi, Y. Koyama, T. Watabe, M. Ohnishi, H. Ogura, T. Shimazu
    • 学会等名
      31st Annual Congress of the European Society of Intensive Care Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886
  • [学会発表] 急性炎症病態に対する骨髄由来単核球細胞移植による侵襲反応制御2018

    • 著者名/発表者名
      梅村 穣、小倉 裕司、清水 健太郎、他
    • 学会等名
      日本ショック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05498
  • [学会発表] iPS細胞由来脳血管内皮細胞を用いた血液脳関門バリア機能の評価2018

    • 著者名/発表者名
      清水 健太郎、小倉 裕司、嶋津 岳士、川端 健二、山口 朋子
    • 学会等名
      第46回日本救急医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15761
  • [学会発表] Interpretation of TSPO uptake after focal brain injury : an 18F-DPA714 PET study in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Sanae Hosomi, Tadashi Watabe, Mitsuo Ohnishi, Hiroshi Ogura, Jun Hatazawa, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      第58回 日本核医学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08886
  • [学会発表] EARLY DROPS IN BLOOD CELLS ARE PROGNOSTIC MARKERS IN PATIENTS WITH MAJOR BURNS2018

    • 著者名/発表者名
      Akinori Osuka, Takuma Ishihara, Kentaro Shimizu, Ayumi Shintani, Hiroshi Ogura, Masashi Ueyama
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine’s 47th Critical Care Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] THE KEY CYTOKINE NETWORK ASSOCIATED WITH THE SEVERITY AND PROGNOSIS IN EXTENSIVE BURN PATIENTS2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsuura, Hisatake Matsumoto, Akinori Osuka, Hiroshi Ogura, Toshihiro Tanaka, Suijin Kang, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      46TH CRITICAL CARE CONGRESS
    • 発表場所
      HONOLULU, HAWAII, USA
    • 年月日
      2017-01-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] Acute intestinal damage following severe burn injury correlates with the development of multiple organ dysfunction syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Osuka, Hirofumi Kusuki, Kazuhiro Yoneda, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura
    • 学会等名
      第44回 日本集中治療学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2017-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] Acute intestinal damage following burn injury correlates with the development of MODS2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Osuka, Hirofumi Kusuki, Kazuhiro Yoneda, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura
    • 学会等名
      The 17th Joint Scientific Congress of the KCCM and JSICM
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] AGING IS A CRUCIAL FACTOR FOR GLYCOCALYX DISRUPTION LEADING TO INCREASE RESUSCITATION FLUID REQUIREMENT IN BURN PATIENTS2017

    • 著者名/発表者名
      Akinori Osuka, Hiroshi Matsuura, Hiroshi Ogura
    • 学会等名
      76th Annual Meeting of AAST and Clinical Congress of Acute Care Surgery
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来脳毛細血管内皮細胞を利用したin vitro熱中症モデルの構築2017

    • 著者名/発表者名
      山口朋子、國分康博、西島美妙江、清水健太郎、小倉裕司、川端健二
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15761
  • [学会発表] 高処理シーケンサーを用いた重症救急患者における腸内細菌叢の網羅的評価2016

    • 著者名/発表者名
      小島将裕、清水健太郎、元岡大祐、石原拓磨、吉矢和久、小倉裕司、中村昇太、新谷歩、嶋津岳士
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670788
  • [学会発表] IMPAIRED ADIPONECTIN TRANSPORT CAPACITY IN LEUKOCYTES FROM CRITICALLY ILL PATIENTS2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Umemura, MD,* Kentaro Shimizu, MD,* Hiroshi Ogura, MD,* Jinkoo Kang, MD,* Tomoaki Natsukawa, MD,† Taichin Koh MT, § Norikazu Maeda, MD,‡ Tohru Funahashi, MD,‡ Iichiro Shimomura, MD,‡ Takeshi Shimazu, MD*
    • 学会等名
      75th annual meeting of American Association for the Surgery of Trauma
    • 発表場所
      米国ハワイ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05498
  • [学会発表] Serial change of C1 unhibitor in patinets with sepsis - a prospctive observathional study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hirose, Hiroshi Ogura, Hiroki Takahashi, et al
    • 学会等名
      第36回International Symposium on Intensive Care and Emergency Medicine
    • 発表場所
      Square Brussels Meeting Center(Brussels,Belgium)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] サイトカインプロファイルによる敗血症患者の予後の評価2016

    • 著者名/発表者名
      松本 寿健, 清水 健太郎, 池田 光憲, 廣瀬 智也, Kang Suijin, 小倉 裕司, 田中 敏郎, 嶋津 岳士
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10979
  • [学会発表] 広範囲熱傷におけるグリコカリクスの崩壊2016

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫、松本寿健、松浦裕司、黒木雄一、宮尾大樹、米田和弘、中島紳史、高橋弘毅、清水健太郎、小倉裕司、上山昌史
    • 学会等名
      第44回 日本救急医学会総会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11401
  • [学会発表] Evaluation of endothelial microparticles in sepsis induced DIC treated with recombinant thrombomodulin2015

    • 著者名/発表者名
      高橋弘毅、松本寿健、松本直也、小倉裕司、山川一馬、嶋津岳士
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine 44th Congress
    • 発表場所
      米国 Phoenix Convention center
    • 年月日
      2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] クラッシュ症候群ラットモデルに対する抗RAGE抗体の治療効果2015

    • 著者名/発表者名
      松本寿健、松本直也、小倉裕司、他
    • 学会等名
      第29回日本外傷学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] 重症病態における腸内細菌叢の変化と腸管内治療による予後改善の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      小島将裕、清水健太郎、吉矢和久、小倉裕司、嶋津岳士
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム・東京都・千代田区
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670788
  • [学会発表] 重症病態における腸内細菌叢の変化と腸管内治療による予後改善の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      小島将裕、清水健太郎、小倉裕司、他
    • 学会等名
      第43回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] The Monitoring of rSO2 Value During CPR is Useful for High-Quality CPR2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Ogawa, Tadahiko Shiozaki, Tomoya Hirose, Goro Tajima, Tetsuo Nishimura, Hiroshi Ogura, Masashi Kishi, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2015 Resuscitation Science Symposium
    • 発表場所
      米国 フロリダ州 オーランド
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05007
  • [学会発表] Synbiotics therapy improves gut dysbiosis in severe sepsis patients; a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Yamada, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, Takeyuki Kiguchi, Takashi Asahara, Koji Nomoto, Satoshi Fujimi, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine’s 44th Critical Care Congress
    • 発表場所
      Phoenix, Arizona USA
    • 年月日
      2015-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] Survival improvement by anti-RAGE antibody administration in a rat model of crush injury2015

    • 著者名/発表者名
      松本寿健、松本直也、小倉裕司、島崎淳也、中川淳一郎、山川一馬、嶋津岳士
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine 44th Congress
    • 発表場所
      米国 Phoenix Convention center
    • 年月日
      2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] 腸内環境、腸管機能、耐糖能に注目した経腸栄養管理の取り組みとその成果2014

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、小倉裕司、清水健太郎、中村洋平、朝原崇、野本康二、嶋津岳士
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] The clinical significance of circulating soluble RAGE in patients with severe sepsis2014

    • 著者名/発表者名
      松本寿健、松本直也、小倉裕司、島崎淳也、山川一馬、嶋津岳士
    • 学会等名
      American Association for the Surgery of Trauma
    • 発表場所
      米国 Philadelphia Marriott Downtown
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] 重症敗血症病態における新規免疫応答因子の評価2014

    • 著者名/発表者名
      松本寿健、松本直也、小倉裕司、山川一馬、康泰珍、嶋津岳士
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] SIRS患者における腸内細菌叢・腸内環境の変化とシンバイオティクス療法2014

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、清水健太郎、小倉裕司、朝原崇、野本康二、吉矢和久、中村洋平、小島将裕、大西光雄、嶋津岳士
    • 学会等名
      第51回日本外科代謝栄養学会学術集会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] 外傷による全身炎症とその制御:クラッシュ症候群モデルにおける検討2014

    • 著者名/発表者名
      中川淳一郎、松本寿健、松本直也、小倉裕司、島崎淳也、山川一馬、嶋津岳士
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] SIRS患者における腸内細菌叢の変化とシンバイオティクス療法2014

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、清水健太郎、小倉裕司、朝原崇、野本康二、嶋津岳士
    • 学会等名
      第27回日本外科感染症学会総会学術集会
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター・有明
    • 年月日
      2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] ラット敗血症モデルに対する経静脈的骨髄間質細胞移植とその血管内皮保護効果2012

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] ALTERED GUT FLORA IN PATIENTS WITH SEPSIS: SURVIVORS VS. NON-SURVIVORS2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Yamada, Kentaro Shimizu, Hiroshi Ogura, et al.
    • 学会等名
      35th Annual Conference on Shock
    • 発表場所
      マイアミ、USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] 臨床研究のseeds;SIRS患者における腸内環境の評価~便中短鎖脂肪酸低下の遷延2012

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、清水 健太郎、小倉 裕司、朝原 崇、野本 康二、諸冨 正己、鍬方 安行、嶋津 岳士
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] ラット敗血症モデルに対する経静脈的骨髄間質細胞移植とその血管内皮保護効果2012

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司ら
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659414
  • [学会発表] CHOLINERGIC ANTI-INFLAMMATORY PATHWAY IN HEAT STRESS2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Yamakawa, Naoya Matsumoto, Yukio Imamura, Takashi Muroya, Junichiro Nakagawa, Junya Shimazaki, Hideo Hosotsubo, Hiroshi Ogura, Yasuyuki Kuwagata, Takeshi Shimazu
    • 学会等名
      The 35th Annual Conference on Shock
    • 発表場所
      米国マイアミビーチ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • [学会発表] 重症敗血症に対する新たな抗炎症治療の開発(骨髄間質細胞移植、脳症へのIL-1ra 治療)2011

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659414
  • [学会発表] 軟部組織感染症の膿瘍腔ドレナージによる膿中NETs(Neutrophil Extracellular Traps)の動的変化2011

    • 著者名/発表者名
      入澤太郎、濱口重人、廣瀬智也、松本直也、田崎修、小倉裕司、鍬方安行、朝野和典、嶋津岳士
    • 学会等名
      日本救急医学総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [学会発表] クラッシュ症候群ラットモデルに対する抗HMGB-1 抗体治療の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      島崎淳也、松本直也、小倉裕司ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659414
  • [学会発表] クラッシュ症候群ラットモデルにおける抗HMGB1抗体治療の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      島崎淳也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] 重症敗血症に対する新たな抗炎症治療の開発2011

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] 急性呼吸器感染症における喀痰中NETs(Neutrophil Extracellular Traps)の動的変化2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬智也、濱口重人、入澤太郎、松本直也、田崎修、細坪秀夫、小倉裕司、朝野和典、嶋津岳士
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [学会発表] クラッシュ症候群ラットモデルに対する抗HMGB-1抗体治療の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      島崎淳也、松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] 重症敗血症に対する新たな抗炎症治療の開発(骨髄間質細胞移植、脳症へのIL-1ra治療)2011

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第39回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] Assessment of the benefit of extracorporeal life-support for patients with cardiac arrest in terms of cerebral oxygen saturation.2010

    • 著者名/発表者名
      Y Nakahori, K Shimizu, T Shiozaki, M Ohnishi, Y Nakagawa, O Tasaki, H Ogura, Y Kuwagata, T Shimazu
    • 学会等名
      American heart association resuscitation science symposium.
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] ラット敗血症・多臓器不全モデルにおける骨髄間質細胞移植による抗炎症効果の評価2010

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第38回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] Risk factors and prediction model for MRSA nosocomial infection in intensive care unit2010

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K, Tasaki O, Kitayama J, Nakamori Y, Fujimi S, Ogura H, Kuwagata Y, Hamasaki T
    • 学会等名
      69^<th> Annual Meeting of the American Association for the Surgery of Trauma
    • 発表場所
      Boston, MA.
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [学会発表] ラット敗血症・多臓器不全モデルにおける骨髄間質細胞移植による抗炎症効果の評価2010

    • 著者名/発表者名
      松本直也、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第38回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249060
  • [学会発表] The effect of preemptive contact precaution for intubated patients on the nosocomial infection of MRSA in the intensive care unit2010

    • 著者名/発表者名
      Muroya T, Tasaki O, Irisawa T, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Tomono K, Hamasaki T
    • 学会等名
      Society of Critical Care Medicine 39^<th> Critical Care Congress
    • 発表場所
      Miami, Florida
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390163
  • [学会発表] Prognostic indications and outcome prediction model for patients with return of spontaneous circulation from caldiopulmonary arrest. -OSAKA UTSTEIN PROJECT-.2009

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa K, Tasaki O, Hamasaki T, Kajino K, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] 急性期DIC病態2009

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第37回日本救急医学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] The sequential changes in rSO-2. during cardio-pulmonary resuscitation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahori Y, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Tasaki O, Kuwagata Y, Sugimoto H, Nakamori Y, Fujimi S, Ikeuchi H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] SIRS、sepsis患者の腸管内治療2009

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎、小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第37回日本救急医学学会総会・学術集会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] SIRSからDIC/MODSへ2009

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司
    • 学会等名
      第3回鹿児島DICSIRS/MOFセミナー
    • 発表場所
      鹿児島大学医学部鶴陵会館
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] 急性期DIC病態の性差2009

    • 著者名/発表者名
      小倉裕司, ら
    • 学会等名
      第37回日本救急医学学会総会・学術集会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] Effectiveness Of An "AED Map On A Mobile Web" System : A Randomized Controlled Trial.2009

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, Tetsuhisa K, Chika N, Hiroshi T, Seishiroh M, Takashi K, Taro I, Tasaki O, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orland, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Neurological outcome of cardiac arrest patients treated with percutaneous cardiopulmonary support (PCPS).2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Tasaki O, Hayakawa K, Nakahori Y, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Tasaki O, Yoshiya K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H, Sumi Y
    • 学会等名
      American Association for the Surgery of Trauma 16^(th) Meeting.
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] The effect of antithrombin on pulmonary endothelial damage induced by crush injury2008

    • 著者名/発表者名
      Sonoi H, Matsumoto, Ogura H, et al.
    • 学会等名
      67^<th> meeting of American Association for the Surgery of Trauma
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] The pattern of gram stained fecal flora was related with septic mortality in patients with severe sepsis2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, et al.
    • 学会等名
      67^<th> meeting of American Association for the Surgery of Trauma
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] Intestinal dysmotility and enteritis increase septic mortality in patients with severe SIRS.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 29^<th> ESPEN
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Evaluation of abdominal blood flow during chest compression in cardiac arrest patients using enhanced computed tomography (CT).2007

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu, Y.Oode, H.Ogura, A.Matsushima, O.Tasaki, T.Shiozaki, Y.Kuwagata, T.Shimazu, H.Sugimoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007.
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390459
  • [学会発表] Sepsis患者における血管内皮前駆細胞の動向2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋麻子、小倉裕司、康泰珍, ら
    • 学会等名
      日本ショック学会
    • 発表場所
      大津市ロイヤルパークホテル
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209055
  • [学会発表] The persistent decrease of total obligate anaerobes in gut is related to the high mortality in patients with severe SIRS.(Emergency Medicine Specialty Award)2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 36^<th> Critical Care Congress
    • 発表場所
      Orland, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Synbiotics reduce the septic complications in patients with severe SIRS2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K. Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki O, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 35^<th> Critical Care Congress
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] Altered gut flora and environment in severe SIRS : Are synbiotics viable treatment?2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Goto M, Asahara T, Nomoto K, Morotomi M, Tasaki 0, Kuwagata Y, Tanaka H, Shimazu T, Sugimoto H
    • 学会等名
      The 1^<st>international congress for medical use of functional foods
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591887
  • [学会発表] SIRS病態の解明とその制御:細胞機能、免疫機能からみたアプローチ

    • 著者名/発表者名
      小倉 裕司
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253096
  • [学会発表] SIRS患者における腸内細菌叢の変化とシンバイオティクス療法

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、清水健太郎、小倉裕司、大西光雄、中村洋平、山川一馬、中川淳一郎、 朝原崇、野本康二、鍬方安行、嶋津岳士
    • 学会等名
      第113回  日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] SIRS患者における腸内細菌叢の変化とシンバイオティクス療法

    • 著者名/発表者名
      山田知輝、清水健太郎、小倉裕司、朝原崇、野本康二、中村洋平、吉矢和久、山川一馬、大西光雄、嶋津岳士
    • 学会等名
      第41回  日本救急医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791939
  • [学会発表] コリン作動性抗炎症経路に着目した 熱中症の病態解明と新規治療戦略の開発

    • 著者名/発表者名
      山川一馬、松本直也、今村行雄、中川淳一郎、山田知輝、小倉裕司、鍬方安行、嶋津岳士
    • 学会等名
      第19回外科侵襲とサイトカイン研究会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791938
  • 1.  嶋津 岳士 (50196474)
    共同の研究課題数: 31件
    共同の研究成果数: 68件
  • 2.  清水 健太郎 (60379203)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 45件
  • 3.  杉本 壽 (90127241)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鍬方 安行 (50273678)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 28件
  • 5.  田中 裕 (90252676)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 42件
  • 6.  松本 直也 (50359808)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 39件
  • 7.  松本 寿健 (70644003)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  塩崎 忠彦 (60278687)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  田崎 修 (90346221)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  吉矢 和久 (40379201)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  入澤 太郎 (50379202)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  廣瀬 智也 (70597509)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  小島 将裕 (70721091)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  梅村 穣 (20743561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  蛯原 健 (10813975)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  奥崎 大介 (00346131)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 弘 (80836594)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大西 光雄 (70597830)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  大須賀 章倫 (60552081)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 22.  細見 早苗 (90644005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 23.  竹川 良介 (30759577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  松浦 裕司 (10791709)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  藤見 聡 (70362720)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  早川 航一 (60403086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  朝野 和典 (40202204)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  山田 知輝 (40623434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 29.  新谷 歩 (00724395)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  高橋 弘毅 (30609590)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  吉村 旬平 (30835202)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  大西 伸也 (60892932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉原 文徳 (50381645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小川 新史 (60623436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  今村 行雄 (90447954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  精山 明敏 (70206605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西野 正人 (60263290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田島 吾郎 (00437427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山野 修平 (60570538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  萩谷 英大 (30718531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  濱口 重人 (20735360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  中村 洋平 (80644004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  森 宣人 (00747149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  明田 幸宏 (60444527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 倫久 (10778707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  島田 昌一 (20216063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  小山 佳久 (40397667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  横野 良典 (00986911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  上田 安希子 (40942587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  林田 純人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  野村 順二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 圭一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  井出 千束 (70010080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  室谷 卓 (20528434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  田原 憲一 (30570361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中川 淳一郎 (60597508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  川崎 富夫 (90214626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  池側 均 (80379198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  速方 俊昭 (10322182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中島 和江 (00324781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高橋 りょう子 (20467559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  和佐 勝史 (10240467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  関 雅文 (80432970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  平出 敦 (20199037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  池田 光憲 (60548444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  酒井 智彦 (50456985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  射場 治郎 (40570536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  平尾 朋仁 (10404261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  川端 健二 (50356234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 70.  村上 由希 (50580106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  神 隆 (80206367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  岡田 英志 (30402176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  谷口 高平 (70779686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  松原 庸博 (70747154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  小林 悠輝 (40723557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  小林 光 (90195800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 77.  中尾 俊一郎 (80834150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  光山 裕美 (20787882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  ウィング ジェイムス (00648694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  福田 士郎 (00896467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  喜多 俊文 (10746572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  戸上 由貴 (50866936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  松永 恵子 (80727454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  渡部 直史 (90648932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  西田 岳史 (30986914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  水口 裕之 (50311387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  米田 和弘 (90975137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  新藏 礼子 (50362471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  定光 大海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  榎原 巨樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  若井 聡智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  岸田 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  濱田 康人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  桂 一哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  越智 聖一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  北川 壮一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  山尾 伸平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中江 康治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  辻野 純也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  重松 伸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  迫 辰也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  武本 泰典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  吉田 成寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  太田 真司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  橋口 順一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  堀田 明裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  内門 翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  浜川 なおき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  中村 昇太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  杉本 寿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 50件
  • 111.  北村 哲久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 112.  長谷川 大祐
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi