• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 淑子  Takata Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

有馬 淑子  アリマ トシコ

隠す
研究者番号 70302255
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2023年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2007年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 固体地球物理学 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 科学教育 / 理工系 / 人文・社会系
研究代表者以外
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者
天文教育 / インターネット望遠鏡 / 理科教育 / IT教育 / インターネット天文台 / 天体観察 / 教科教育 / 月 / 未来の教室 / ICT教育 … もっと見る / インターネット / 教育工学 / ICT / 星空観察 / 遠隔操作 / SPH / 全天カメラ / 観察 / VR教材 / 自然観察 / EdTech / IoT / internet / IT / light polution / night sky environment / internet telescope / Robotic telescope / Astronomical education / 天体 / 情報機器 / 地学教育 / 光害 / 星空環境 / 情報教育 / ロボティック望遠鏡 / near infrared imaging / lunar volcanic activity / planetary surface / regolith / lunar surface / telescopic observation / spectral imager / 近赤外線観測 / 月の火成活動 / 惑星表層観測 / レゴリス / 連続スペクトル / 連続分光イメージング / 全天 / 金星観察 / 太陽 / 金星 / 天体ライブ / 科学教育 / スケーリング / 火口形成 / 連続体 / 数値シミュレーション / 爆発的噴火 / 火山 / 国際理解 / 惑星科学教育 / 弾塑性体 / 衝突 / 有限歪 / 弾塑性運動 / クレーター / 衝突盆地 / 月面観測 / 月の海 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / 理科教育 / 大学との連携 / 教育支援 / 特別支援教育 / 情報教育 / インターネット天文台 / インターネット望遠鏡 / 天文教育 / 理科離れ / 教育課程 / 教員養成課程 / 必修化 / 教育職員免許法 / 小学校教員 / 理科実験 / 教員養成教育課程 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (106件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  リモートサイエンスラボを活用した次世代の理科観察授業の開発と深化研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  理科教育の視点を組み込んだ特別支援学校教員養成プログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      猿渡 英之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  天体総合観察システム‐IoT天文台構築による未来の教室における天体観察授業の展開研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  モバイル望遠鏡を活用した学校教育における新しい天体観察授業の展開研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  ITを駆使した初等教育における天体観察授業教材の開発と実践研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  統合星空観察ライブシステムの開発:天体ライブ観察の授業実践と評価研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  遠隔講義を取り入れたインターネット天文台の活用とその教育的効果の研究

    • 研究代表者
      上田 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      秋田大学
  •  小学校教員養成教育課程における理科実験の全員必修化-その定着と効果の実践的検証-

    • 研究代表者
      川村 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  昼間の金星・月・全天インターネットライブを活用した天体観察授業の実践的開発研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  教室で行う宇宙の実験:インターネット・IT機器を駆使した新しい観察授業の実践開発研究代表者

    • 研究代表者
      青木 守弘, 高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  火山爆発による山体中の衝撃波伝播と火口形成の数値シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  インターネット天文台を活用したグローバルな星空観察の教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  連続分光観測による月二次地殻形成過程の解明:インパクトテクトニクスの役割研究代表者

    • 研究代表者
      高田 淑子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  月のインパクトテクトニクスと火成活動:月地殻の再編成研究代表者

    • 研究代表者
      有馬 淑子 (高田 淑子)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      宮城教育大学

すべて 2022 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 宇宙の実験教室‐12:「未来の教室」における天体観察授業2019

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、五十嵐晃大、白畑友貴、美濃山蛍
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53 ページ: 177-182

    • NAID

      120006558507

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-11:宮教大モバイル天文台を活用した星空観察授業の構築2017

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、白畑友貴、熊谷佑輝、美濃山蛍
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 52 ページ: 133-138

    • NAID

      120006399855

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [雑誌論文] 宮教大インターネット天文台システム:モバイル望遠鏡への新展開2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、美濃山蛍、田村瑚春、中川萌野、熊谷佑輝
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 49-52

    • NAID

      120005970230

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [雑誌論文] 宮教大インターネット天文台システム:モバイル望遠鏡への新展開2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、美濃山蛍、田村瑚春、中川萌野、熊谷佑輝
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 49-52

    • NAID

      120005970230

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] 宮城教育大学インターネット天文台のご紹介2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 雑誌名

      第30回天文教育研究会集録

      巻: - ページ: 102-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [雑誌論文] 月の満ち欠け・日周運動データベースの開発とその活用2013

    • 著者名/発表者名
      菊池佳子、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 41-46

    • NAID

      40019736240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] タブレット端末を用いたインターネット天文台遠隔操作システムの開発と天文教育への活用2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛里、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 47-50

    • NAID

      120005456768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] 中学校における天体観測用カメラの設置と活用2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑞希、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 20 ページ: 35-40

    • NAID

      120005456766

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] 被災地復興支援活動としての理科実験教室の実施~仙台市天文台との連携事業「スペースラボin気仙沼」~2013

    • 著者名/発表者名
      笠井香代子、高田淑子、松下真人
    • 雑誌名

      宮城教育大学教育復興支援センター紀要

      巻: 1 ページ: 55-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] 昼の金星・太陽(黒点)・月ライブ配信~昼に学校で行う金星・太陽(黒点)・月のライブの実践~2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、遊佐徹
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 24 ページ: 76-82

    • NAID

      40019254002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [雑誌論文] 昼の金星・太陽(黒点)・月ライブ配信 ~昼に学校で行う金星・太陽(黒点)・月のライブの実践~2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、遊佐徹
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 24 ページ: 76-82

    • NAID

      40019254002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-10:全天ライブ映像を用いた太陽の日周運動の観察教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、齋藤弘一郎、門脇駿、桑原永介、相田知輝、宮地竹史、千島拓朗
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 45 ページ: 63-69

    • NAID

      110008091370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [雑誌論文] 星空ライブシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、門脇駿、齋藤弘一郎
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要

      巻: 18 ページ: 55-60

    • NAID

      40018869306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [雑誌論文] インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善についての研究2009

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦, 成田堅悦, 毛利春冶, 高田淑子, 長島雅裕, 亀谷光
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 CE-102号No.18

      ページ: 1-8

    • NAID

      110007997746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500823
  • [雑誌論文] インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善についての研究2009

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦、成田堅悦、毛利春冶、高田淑子、長島雅弘、亀谷光
    • 雑誌名

      コンピュータと教育(CE)

      巻: CE100 ページ: 1-3

    • NAID

      110007997746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [雑誌論文] インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善について2009

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦・成田堅悦・毛利春冶・高田淑子・長島雅弘・亀谷光
    • 雑誌名

      コンピュータと教育(CE) 2009-CE100

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [雑誌論文] こども環境サミット札幌への参加による環境教育実践の国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      長島康雄、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 11

      ページ: 61-69

    • NAID

      40016625229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-9 : 月・金星・太陽のインターネットライブ天体観察ライブシステムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、齋藤弘一郎、千島拓朗、木村雄太、鈴木雄太
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43

      ページ: 71-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 全天ライブシステムの構築とその活用2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎・高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター年報 15

    • NAID

      120005517565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-9 : 月・金星・全天のインターネットライブ天体観察システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, ほか5名
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 43

      ページ: 71-78

    • NAID

      110007058332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [雑誌論文] こども環現サミット札幌への参加による環境教育実践の国際比較2008

    • 著者名/発表者名
      長島康雄、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 11

      ページ: 61-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] こども環境サミットにおける海外の参加者からみた光害教材2008

    • 著者名/発表者名
      長島康雄、高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 11

      ページ: 71-76

    • NAID

      120006978713

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 授業で使える全天ライブシステムZenTen〜魚眼レンズとネットワークカメラで〜2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、三浦宏明、宮地竹史
    • 雑誌名

      天文教育普及研究会会報「天文教育」 20

      ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 月・金星ライブ20072007

    • 著者名/発表者名
      木村雄太、鈴木雄太、千島拓朗、太田孝弘、齋藤弘一郎、高田淑子、成田晋吾、大滝学
    • 雑誌名

      2007年天文教育普及研究会年会集録 21

      ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 天体のライブ映像を教材とした理科教育実践とその評価2007

    • 著者名/発表者名
      千島拓朗・成田晋吾・大滝学・高田淑子・鈴木雄太・木村雄太・太田孝弘
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター年報 14

      ページ: 30-36

    • NAID

      120005517572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 月・金星ライブ20072007

    • 著者名/発表者名
      木村雄太、鈴木雄太、千島拓朗、太田孝弘、齋藤弘一郎、高田淑子、成田晋吾、大滝学
    • 雑誌名

      2007年天文教育普及研究会 年会集録 21

      ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-7:全天カメラを用いた太陽の日周運動の映像教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 千島拓朗, 斉藤正晴, 伊藤芳春, 野田貴洋, 高橋知美, 黒木充, 市川仁, Mike M.Dworetsky, Ian A.Crawford
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 40

      ページ: 101-106

    • NAID

      110006458208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 光害を環境教育的に扱う教材.「環境に優しい夜空」の開発2006

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 佐々木佳恵, 千島拓朗, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 8(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 夜空メーターの製作と星空環境の測定 その22006

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳春, 千島拓朗, 三澤宇希子, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 8(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 夜空メーターの製作と星空環境の測定 その22005

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳春, 千島拓朗, 三澤宇希子, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 8

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-6:火星の表層環境を理解しよう2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 斉藤正晴, 佐藤崇, 須田敏典, 西川洋平他
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7

      ページ: 97-102

    • NAID

      120006978663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Space experiments in classrooms-7 : development of movies of solar diurnal motion imaged by solar camera2005

    • 著者名/発表者名
      Takata, T. et al.
    • 雑誌名

      Bull.MUE 40

      ページ: 101-106

    • NAID

      110006458208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-6:火星の表層環境を理解しよう2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 斉藤正晴, 佐藤崇, 須田敏典, 西川洋平, 他
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

    • NAID

      120006978663

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] SPHによる火山爆発の数値シミュレーション2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 後藤章夫, 谷口宏充, 市原美恵, 前野深
    • 雑誌名

      平成16年度科学研究費補助金(特定領域)研究成果報告書 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15038202
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-5:宮教大インターネット望遠鏡を用いた昼間の星観察2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 長島康雄, 斉藤正晴, 千島拓朗, 中堤康友
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 39

      ページ: 125-131

    • NAID

      110001138097

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] SPH simulations of explosive eruptions : dependence on the energy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takata, A.Goto, H.Taniguchi, M.Ichihara
    • 雑誌名

      Proc. International Conf. Basic Strategy of Volcanic Explosions (Kobe) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15038202
  • [雑誌論文] Ground-based observation of lunar surface by lunar VIS/NIR spectral imager2005

    • 著者名/発表者名
      M.Saito, T.Takata, M.Matsushita, T.Chishima, Y.Ikeda, N.Hirao, Y.Iijima
    • 雑誌名

      Proc.Lunar Planet.Sci.Conf., XXXVI 36(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 夜空メーターの製作と星空環境の測定2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳春, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

    • NAID

      120006978662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-5:宮教大インターネット望遠鏡を用いた昼間の星観察2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 長島康雄, 斉藤正晴, 千島拓朗, 中堤康友
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 39(印刷中)

    • NAID

      110001138097

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 学区域から仙台市全域に拡張した光外調査活動とそのスケールアップが持つ環境教育的な意義2005

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 千島拓朗, 佐々木佳恵, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 光害を環境教育的に扱う教材「環境に優しい夜空」の開発2005

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 佐々木佳恵, 千島拓朗, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 8

      ページ: 61-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-7 : 全天カメラを用いた太陽の日周運動の映像教材の開発2005

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 千島拓朗, 斉藤正晴, 伊藤芳春, 野田貴洋, 他
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 40

      ページ: 101-106

    • NAID

      110006458208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Space experiments in classrooms-5 : Diunal observation of stars using MUE internet telescope2004

    • 著者名/発表者名
      Takata, T. et al.
    • 雑誌名

      Bull.MUE 39

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Environmental measurement of light pollution by dark sky meter2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, Y., T.Takata
    • 雑誌名

      Bull.MUE, EEC 7

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 野外爆破実験のSPHシミュレーションによるソース深度と火口直径の関係2004

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 雑誌名

      平成15年度科学研究費補助金(特定領域)研究成果報告書 (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15038202
  • [雑誌論文] Formation of high-pressure minerals in shocked L6-chondrite Y791 384 : Constraints on shock conditions and parent body size2004

    • 著者名/発表者名
      E.Ohtani, Y.Kimura, M.Kimura, T.Takata, T.Kondo, T.Kubo
    • 雑誌名

      Earth.Planets.Sci.Lett. 227

      ページ: 505-515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Development of ground-based lunar VIS/Near IR spectral imager2004

    • 著者名/発表者名
      M.Matsushita, T.Takata, Y.Ikeda, N.Hirao, M.Saito, Y.Chiba, N.Takeyama
    • 雑誌名

      Proc.Lunar Planet.Sci.Conf., XXXV 35(CDROM)

      ページ: 1595-1595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 月面連続分光イメジャーの開発2004

    • 著者名/発表者名
      齋藤正晴, 高田淑子, 千島拓朗, 松下真人, 池田優二, 平尾直久, 飯島佑一
    • 雑誌名

      太陽系科学シンポジウム抄録集 26(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 中学生が実施した光害調査による環境評価活動とその教育的意義2004

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 佐々木佳恵, 高田淑子, 松下真人, 千島拓朗, 齋藤正晴, 三浦高明
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 6

      ページ: 55-63

    • NAID

      120006978654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Space experiments in classrooms-6 : Surface Environment of Mars2004

    • 著者名/発表者名
      Takata, T. et al.
    • 雑誌名

      Bull.MUE, EEC 7

      ページ: 99-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] Development of ground-based lunar VIS/Near IR spectral imager2004

    • 著者名/発表者名
      M.Saito, T.Takata, M.Matsushita, T.Chishima, Y.Ikeda, N.Hirao, Y.Iijima
    • 雑誌名

      Proc.ISAS.Lunar Planet.Symp. 37(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室でできる宇宙の実験-4:Webカメラを用いた天文教育教材の開発2004

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 吉田和剛, 林美香, 長島康雄, 長島多香
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 38

      ページ: 109-114

    • NAID

      110000963178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 学区域から仙台市全域に拡張した光外調査活動とそのスケールアップが持つ環境教育的な意義2004

    • 著者名/発表者名
      長島康雄, 千島拓朗, 佐々木佳恵, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 夜空メーターの製作と星空環境の測定2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳春, 高田淑子
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7

      ページ: 92-96

    • NAID

      120006978662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] SPHコードによる野外爆破実験のシミュレーション2004

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 後藤章夫, 市原 美恵, 谷口 宏充
    • 雑誌名

      American Geophysical Union, Western Pacific Geophysical Meeting (CDROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15038202
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-6 : 火星の表層環境を理解しよう2004

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 斉藤正晴, 佐藤崇, 須田敏典, 他
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要 7

      ページ: 97-102

    • NAID

      120006978663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 教室で行う宇宙の実験-5 : 宮教大インターネット望遠鏡を用いた昼間の星観察2004

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 佐々木佳恵, 松下真人, 長島康雄, 斉藤正晴, 千島拓朗, 他
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要 39

      ページ: 125-131

    • NAID

      110001138097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300246
  • [雑誌論文] 授業で使える全天ライブシステムZenTen~魚眼レンズとネットワークカメラで~

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、三浦宏明、宮地竹史
    • 雑誌名

      天文教育普及研究会会報「天文教育」 20

      ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [雑誌論文] インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善についての研究

    • 著者名/発表者名
      上田晴彦,成田堅悦,毛利春冶,高田淑子,長島雅裕,亀谷光
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: CE-102号No.18 ページ: 1-8

    • NAID

      110007997746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500823
  • [産業財産権] 定点観測装置、及び定点観測方法2008

    • 発明者名
      高田淑子、千島拓朗
    • 権利者名
      宮城教育大学
    • 出願年月日
      2008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [産業財産権] 定点観測装置、及び定点観測方法2008

    • 発明者名
      高田淑子, 千島拓朗
    • 権利者名
      宮城教育大学
    • 出願年月日
      2008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] GR Tau観測中に現れた奇妙な明るさの変動について2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤芳春,池田薫,高田淑子
    • 学会等名
      連星系・変光星研究会 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03022
  • [学会発表] 宮教大モバイル望遠鏡の活用2017

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [学会発表] 気仙沼地区における復興事業としての理科実験教室2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [学会発表] 気仙沼地区における復興事業としての理科実験教室2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [学会発表] 気仙沼地区における復興事業としての理科実験教室2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [学会発表] 宮城教育大学インターネット天文台のご紹介2016

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      第30回天文教育研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [学会発表] 宮教大星空観察の教材開発と実践 教育のICT化と天体観測と2015

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [学会発表] 宮教大星空観察の教材開発と実践 教育のICT化と天体観測と2015

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会 東北支部研究会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00961
  • [学会発表] 学校教育におけるインターネット望遠鏡と天体ライブ観察の活用2014

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      第4回慶應義塾大学インターネット望遠鏡プロジェクトシンポジウム
    • 発表場所
      慶應大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [学会発表] 宮教大 天体ライブ観察システムのご紹介2014

    • 著者名/発表者名
      高田淑子
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • 発表場所
      郡山ふれあい科学館(福島県郡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • [学会発表] 金星ライブ望遠鏡の開発と実践2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 金星ライブ望遠鏡の開発と実践2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤弘一郎、高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 理科教育からみた光害調査活動の教材化と課題、生徒が実施する光害調査における測定精度の改善2010

    • 著者名/発表者名
      長島康雄、高田淑子
    • 学会等名
      第60回日本理科教育学会
    • 発表場所
      甲府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 自作デジタル百葉箱「てんきとり」の開発と実践2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、水谷好成、加藤琢也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 自作デジタル百葉箱「てんきとり」の開発と実践2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、水谷好成、加藤琢也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動ライブ配信システム「ぜんてん」を用いた中学校理科の授業実践2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、門脇駿、宮地竹史、三浦宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 星空ライブの開発と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      門脇駿、高田淑子、齋藤弘一郎、桑原永介、菊地佳子、齋藤未来
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • 発表場所
      古川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 星空ライブの開発と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      門脇駿、高田淑子、齋藤弘一郎、桑原永介、菊池佳子、齋藤未来
    • 学会等名
      天文教育普及研究会東北支部会
    • 発表場所
      宮城県大崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 理科教育からみた光害調査活動の教材化と課題、生徒が実施する光害調査における測定精度の改善2010

    • 著者名/発表者名
      長島康雄、高田淑子
    • 学会等名
      第60回日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動ライブ配信システム「ぜんてん」を用いた中学校理科の授業実践2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、門脇駿、宮地竹史、三浦宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      門脇駿、齋藤弘一郎、高田淑子、宮地竹史
    • 学会等名
      第59回日本理科教育学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 他5名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 定点気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 他5名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 中等理科 (地学領域) における観察実験実施の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田淑子・他5名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉市)
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      門脇駿・齋藤弘一郎・高田淑子・宮地竹史
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、加藤琢也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎・高田淑子, 他3名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎・高田淑子・加藤琢也
    • 学会等名
      第59回日本理科教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 定点気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子, 他3名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田淑子、齋藤弘一郎、三浦宏明、伊藤友美、門脇駿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 定点気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎・高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 定点気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 気象観測システム「てんきとり」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、加藤琢也
    • 学会等名
      第59回日本理科教育学会
    • 発表場所
      仙台市 宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      門脇駿、齋藤弘一郎、高田淑子、宮地竹史
    • 学会等名
      第59回日本理科教育学会
    • 発表場所
      仙台市 宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、三浦宏明、伊藤友美、門脇駿
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 日周運動観測配信システム「ぜんてん」の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子, 他3名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500820
  • [学会発表] 中等理科(地学領域)における観察実験実施の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高田淑子, 他5名
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張市 幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 初等教育における授業中の天体観察のための天体ライブ配信システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      千島拓朗、齋藤弘一郎、高田淑子、木村雄太、他
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋期講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 月・金星ライブ20082008

    • 著者名/発表者名
      三浦宏明、門脇駿、齋藤弘一郎、高田淑子、伊藤友美
    • 学会等名
      天文教育研究会東北支部
    • 発表場所
      国立天文台水沢観測所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 全天ライブシステム「ZenTen」の紹介2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、三浦宏明、伊藤友美、門脇駿
    • 学会等名
      天文教育研究会東北支部
    • 発表場所
      国立天文台水沢観測所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 月・金星ライブ20072007

    • 著者名/発表者名
      木村雄太、鈴木雄太、千島拓朗、太田孝弘、齋藤弘一郎、高田淑子、成田晋吾、大滝学
    • 学会等名
      2007年天文教育普及研究会 年会
    • 発表場所
      福島県磐梯熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 月・金星ライブ20072007

    • 著者名/発表者名
      木村雄太、鈴木雄太、千島拓朗、太田孝弘、齋藤弘一郎、高田淑子、成田晋吾、大滝学
    • 学会等名
      2007年天文教育普及研究会年会
    • 発表場所
      福島県磐梯熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500721
  • [学会発表] 中学校理科における金星・太陽(黒点)・月のライブ配信

    • 著者名/発表者名
      齋藤弘一郎、高田淑子、遊佐徹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501034
  • 1.  猿渡 英之 (30221287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 守弘 (90006445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 弘一郎
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  見上 一幸 (90091777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川村 寿郎 (60186145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  千葉 芳明 (40113881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  棟方 有宗 (10361213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池山 剛 (50159646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石澤 公明 (10125495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  玉木 洋一 (90006479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田幡 憲一 (00236720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福田 善之 (40272520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  出口 竜作 (90302257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅原 敏 (80282151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内山 哲治 (10323784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮地 竹史 (10182023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  上田 晴彦 (70272028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  長島 雅裕 (20342628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  飯島 祐一 (80300698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本田 理恵 (80253334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  綿田 辰吾 (30301112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三浦 宏明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  門脇 駿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  長島 康雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  池田 尚人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 瑞希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  美濃山 蛍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  鴇田 有哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi