• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 哲権  LI Zhequan

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70306455
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖徳大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 聖徳大学, 人文学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 聖徳大学, 文学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 聖徳大学, 人文学部, 准教授
2008年度: 聖徳大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
水の属性を生きる女 / 非一告白文学 / 隠の喩 / 夏目瀬石 / 「静の原理」 / 「動の原理」 / <画の女> / <水の女> / 文学的な哲学 / 哲学的な文学 … もっと見る / 神話的な文学 / 神話 / 文選 / 老子哲学 / 静の原理 / 動の原理 / 哲学的文学 / 文学的哲学 / 水の女 / 老子の哲学 / 夏目漱石 … もっと見る
研究代表者以外
中国:台湾:香港 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 翻訳論 / 中国語 / 翻訳 / 万葉集 / 周作人 / 和歌 / 源氏物語 / 豊子愷 / 銭稲孫 / 中国語訳 / 日本古典文学 / 翻訳研究 / 自立的学習 / 英語に対する意識 / 例示的能力記述 / Can Do Statement / 行動主義的言語観 / ELP / 意識調査 / 人格(identity)形成 / 総合性(holism) / 専科教員 / クラス担任 / 一貫性 / Portfolio / CEFR / European Language Portfolio / 英語活動 / 多文化状況 / 言語と文化 / 指導要領 / 異文化理解・教育 / 外国語教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  近代における日本古典文学の中国語訳に関する比較文学的研究

    • 研究代表者
      呉 衛峰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東北公益文科大学
  •  漱石文学における老子の哲学と『文選』の神話についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 哲権
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  国際比較:初・中等教育における外国語教育の諸相-理念から教室の現場まで-

    • 研究代表者
      吉島 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      聖徳大学

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] (書評) 野網摩利子著 『夏目漱石の時間の創出』(東京大学出版局)2013

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      『比較文学研究』(東京大学比較文學會編)

      巻: 第五十五巻 ページ: 102-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 漱石・莱布尼茨・笛可児――哲学的文学と文学的哲学(中文)2012

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      『日本文学研究』 日本文学研究会延辺大学十二回年会論文集

      巻: 第二巻 ページ: 46-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 『虞美人草』論--「動の女」を「画の女」にする物語2012

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      論叢(聖徳大学言語文化研究所)

      巻: 19 ページ: 187-243

    • NAID

      110009477447

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 二つの遺書が織りなすテクスト(下)井上靖『猟銃』と夏目漱石の『こころ』における包むもの2011

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      井上靖研究

      巻: 10 ページ: 111-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 太宰治文学と書く行為2011

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      『論叢』聖徳大学言語文化研究所

      巻: 18 ページ: 217-265

    • NAID

      110008670443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 「鳥の女」漱石文学における2011

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 125-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 二つの遺書が織りなすテクスト(上)『猟銃』『こころ』(一井上靖)と夏目漱石のにおける包むもの2010

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      井上靖研究

      巻: 9 ページ: 17-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [雑誌論文] 隠喩から流れ出るエクリチュール-老子の水の隠喩と漱石の書く行為2010

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 41 ページ: 219-330

    • NAID

      120005681460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [学会発表] 文学と絵画--漱石の『夢十夜』の「第一夜」を読む2012

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 学会等名
      台湾輔仁大学大学院外国語学部
    • 発表場所
      台湾輔仁大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [学会発表] 文学と哲学の間--老子哲学と漱石・太宰治2011

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 学会等名
      中日韓言語・文化研究国際共同シンポジウム2011
    • 発表場所
      中国西安師範大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [学会発表] 漱石と井上靖の文学における包むものと包まれるもの-二つの遺書を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 学会等名
      中国日本文学第12回全国大会
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [学会発表] 漱石的エクリチュールとラファエル前派――細密描写と顕微鏡と博物学芸術

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 学会等名
      中国日本文学会第十三回国際学術大会(中国日本文学会)
    • 発表場所
      中国蘭州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • [学会発表] 隠喩から流れ出るテクスト――ミラン・クンデラとその書く行為

    • 著者名/発表者名
      李哲権
    • 学会等名
      日本比較文学会東京支部例会(日本比較文学会)
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520369
  • 1.  福沢 周亮 (30008700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津田 満璃 (40364971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅 英昭 (60234150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小泉 仁 (40411582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉島 茂 (50011309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金森 強 (90204544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡 秀夫 (90091389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  志賀 淑子 (90235515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 弘基 (80306456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大橋 理枝 (80337732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藪中 征代 (50369401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 久美子 (60154043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山岡 洋 (80230316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  呉 衛峰 (90458159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西槇 偉 (50305512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi