• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藁谷 郁美  WARAGAI Ikumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70306885
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授
2018年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授
2013年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授
2012年度: 慶應義塾大学, 総合政策学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
ドイツ語学習 / ドイツ語教育 / 教育工学 / データベースシステム / 外国語教育 / サイバー空間 / 学習環境設計 / 学習環境構築 / 多言語教育 / 学習支援環境 … もっと見る / 外国語学習環境 / インフォーマルラーニング / モバイルラーニング / 外国語研究 / 言語運用能力 / ライティング能力 / アプリケーション開発 / インフォーマル・ラーニング / フォーマル・ラーニング / 学習環境デザイン / e-ラーニング・コンピュータ支援学習(CALL) / e-ラーニング・コンピュータ支援学習(CALL) / 教授法 / e-ラーニング・コンピュータ支援学習(CALL) / 学習評価 / ユビキタスコンピューティング … もっと見る
研究代表者以外
第2外国語 / 第二外国語 / マイノリティー / 気づき / 複文化 / 複言語 / 外国語教育 / CEFR / 言語政策 / 英語教育 / 教育の継続性 / 一貫教育 / 第二外国語教育 / 複数言語教育 / 複言語・複文化能力 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  サイバー空間の作文行動の分析と評価 - インフォーマル外国語学習環境の再構築 -研究代表者

    • 研究代表者
      藁谷 郁美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  外国語一貫教育における複言語・複文化能力育成に関する研究

    • 研究代表者
      境 一三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  体験連動型ユビキタス・外国語教育メディア自動配信システム国際的実利用環境構築研究代表者

    • 研究代表者
      藁谷 郁美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語文化とコミュニケーション2023

    • 著者名/発表者名
      宮代 康丈、山本 薫、今井 むつみ、大堀 壽夫、國枝 孝弘、藤田 護、髙木 丈也、中浜 優子、杉原 由美、白頭 宏美、藁谷 郁美、鄭 浩瀾、野中 葉、西川 葉澄、大木 聖子、杉本 なおみ
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428698
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [図書] prima plus(プリマ・プルス)(CD2枚分のデータ提供つき)2015

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Marco Raindl, Tatsuya Ohta
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      朝日出版社とCornelsen Verlag (ドイツ)の共同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [図書] CD付 ビデオ教材 モデル3-問題発見のドイツ語 Modelle 3, 第7版2014

    • 著者名/発表者名
      アンドレアス・リースラント , 藁谷郁美, 木村護郎クリストフ, 平高史也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [図書] CD付 ビデオ教材 モデル1-問題発見のドイツ語 (改訂版) Modelle 1 第11版2014

    • 著者名/発表者名
      アンドレアス・リースラント, 藁谷郁美, 木村護郎クリストフ, 平高史也, マルコ・ラインデル, 太田達也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [図書] CD付 ビデオ教材 モデル2-問題発見のドイツ語 Modelle 2, 第10版2013

    • 著者名/発表者名
      アンドレアス・リースラント , 藁谷郁美, 木村護郎クリストフ, 平高史也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] 鉄道移動空間を対象とした外国語学習環境デザインの構築 - インフォーマル・ラーニングの射程と変遷2023

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美
    • 雑誌名

      交通運輸情報プロジェクトレヴュー

      巻: 31 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] 「ドイツにおける三島文学の受容と翻訳 ― 表現手段としての宗教言語 ― (Die Problematik der Translation geistiger Weltvorstellung)」2020

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美
    • 雑誌名

      『翻訳と通訳の過去・現在・未来―多言語と多文化を結ん で―』中間報告書

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] サイバー空間への「ライティング」アウトプット ― ドイツ語学習環境の構築 - ("Schreiben“ im Cyberspace - Gestaltung der individuellen Lernumgebung - )2020

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美
    • 雑誌名

      ドイツ語教育

      巻: 24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] Exploring Cultural Differences in Game Reception: JRPGs in Germany and Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      S. Brueckner, Y. Sato, S. Kurabayashi, I.Waragai
    • 雑誌名

      DIGRA International

      巻: 30 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] Exploring Cultural Differences in Game Reception: JRPGs in Germany and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      S. Brueckner, Y. Sato, S. Kurabayashi, I.Waragai
    • 雑誌名

      DIGRA International 2018

      巻: 1 ページ: 1-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] The Handling of Personal Information in Mobile Games2018

    • 著者名/発表者名
      S. Brueckner, Y. Sato, I. Waragai, S. Kurabayashi
    • 雑誌名

      Advances in Computer Entertainment Technology 14th International Conference

      巻: 1 ページ: 415-429

    • DOI

      10.1007/978-3-319-76270-8_29

    • ISBN
      9783319762692, 9783319762708
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [雑誌論文] SNS als Lernraum Ein kontext-sensitiver Blog-Editor als Interface zwischen formellem und informellem Lernen2016

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Tatsuya Ohta, Marco Raindl
    • 雑誌名

      IDT 5. Bremer Symposion 2015

      巻: 5 ページ: 1-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] Examining and supporting online writing - a qualitative pre-study for an analytic learning environment2015

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Marco Raindl, Tatsuya Ohta, Shuichi Kurabayashi, Yasushi Kiyoki, Hideyuki Tokuda
    • 雑誌名

      Critical CALL: Proceedings of the 2015 EUROCALL Conference

      巻: 1 ページ: 543-548

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] Wie lernen unsere Studierenden waehrend eines Auslandsaufenthalts?- Eine qualitative Untersuchung zu Lernstrategien japanischer Deutschlernender im informellen Kontext2015

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Tatsuya Ohta, Marco Raindl
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 14 ページ: 212-229

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] An Experience-Oriented Language Learning Environment Supporting Informal Learning Abroad2013

    • 著者名/発表者名
      Waragai, Ikumi; Ohta, Tatsuya; Raindl, Marco, Kurabayashi, Shuichi
    • 雑誌名

      日本教育工学会, Educational Technology Research

      巻: 36 ページ: 179-189

    • NAID

      110009543870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] Bruecken in den Alltag; Wie koennen digitale Lernumgebungen das Lernen beim Aufenthalt im Land der Zielsprache unterstuetzen?2013

    • 著者名/発表者名
      Raindl, Marco; Ohta, Tatsuya & Waragai, Ikumi
    • 雑誌名

      日本独文学会

      巻: 12 ページ: 92-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [雑誌論文] 外国語学習のあらたな地平 - 慶應義塾大学SFCドイツ語教材開発研究プロジェクトの取り組み -2012

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美、マルコ・ラインデル、白井宏美、太田達也、倉林修一
    • 雑誌名

      Sprachwissenschaft Kyoto

      巻: 11 ページ: 77-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242018
  • [雑誌論文] インフォーマル・ラーニングを支援する体験連動型外国語学習環境の構築2012

    • 著者名/発表者名
      藁谷 郁美, 太田 達也, マルコ・ラインデル, 倉林 修一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36巻2号 ページ: 91-102

    • NAID

      110009543870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Gestaltung einer Lernumgebung im Cyberspace - Entwicklung der Applikation "Platzwit neu“ fuer das Fremdsprachenlernen2020

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Tatsuya Ohta, Andreas Meyer
    • 学会等名
      28. DGFF Kongress, Wuerzburg
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] ドイツにおける三島文学の受容と翻訳 ― 表現手段としての宗教言語 ― (Die Problematik der Translation geistiger Weltvorstellung)」2020

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美
    • 学会等名
      南山大学地域教育研究センター共同研究「翻訳と通訳の過去・現在・未来―多言語と多文化を結んで―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] Gestaltung einer Lernumgebung im Cyberspace - Entwicklung der Applikation "Platzwit neu“ fuer das Fremdsprachenlernen (サイバー空間を学習環境デザインに - ドイツ語学習アプリケーション「Platzwit neu」の開発)2020

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai
    • 学会等名
      "Beyond Reality“ - Zeitgemaesse Bildung mit Extended Reality & Lernumgebung im Cyberspace
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] Development and evaluation of the mobile application Platzwit neu: Daily life as an integrated informal learning environment for foreign language learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Makoto Ishii, Yukiko Sato, Stefan Brueckner, Andreas Meyer, Shuichi Kurabayashi and Tatsuya Ohta
    • 学会等名
      the EuroCALL 2019 conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] "Chartering the Context: Player Experience Across Cultures"2019

    • 著者名/発表者名
      Steafan Brueckner , Shuichi Kurabayashi, Yukiko Sato, Ikumi Waragai
    • 学会等名
      The DiGRA 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] サイバー空間を教科書にする ー 学習環境デザインのすすめ2019

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美
    • 学会等名
      第8回 教育ITソリューションEXPO
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] Exploring Cultural Differences in Game Reception: JRPGs in Germany2018

    • 著者名/発表者名
      S. Brueckner, Y. Sato, I. Waragai, S. Kurabayashi
    • 学会等名
      DIGRA 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] Situiertes mobiles Lernen im Zielsprachenland - Zur Entwicklung von Apps fuer japanische Deutschlernende. In: (invited lecture)2018

    • 著者名/発表者名
      Marco Raindl& Ikumi Waragai
    • 学会等名
      Zur Entwicklung digitaler Werkzeuge des Lehrens und Lernens von Fremdsprachen
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01060
  • [学会発表] SFCコスモポリタン – 多言語入試と多言語教育2015

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美、その他5名
    • 学会等名
      SFC Open Research Forum 2015
    • 発表場所
      東京ミッドタウン・タワー 4F カンファレンス(東京都)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Examining and supporting online writing - a qualitative pre-study for an analytic learning environment2015

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Tatsuya Ohta, Marco Raindl, Shuichi Kurabayashi, Yasushi Kiyoki, Hideyuki Tokuda
    • 学会等名
      EUROCALL 2015
    • 発表場所
      Padova University(パドヴァ/イタリア)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] 社会とメディア2015

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美、その他10名
    • 学会等名
      SFC Open Research Forum 2015
    • 発表場所
      東京ミッドタウン・イーストB1F ホール(東京都)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] ドイツ語教育・学習者の現状に関する調査報告 ― 教員・学習者を対象とするアンケート結果から ―2015

    • 著者名/発表者名
      太田達也、Marco Raindl, 藁谷郁美、その他
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] 多様性の受容とツーリズム-日本の中の異文化接触-2015

    • 著者名/発表者名
      藁谷郁美、その他4名
    • 学会等名
      SFC Open Research Forum 2015
    • 発表場所
      東京ミッドタウン・タワー 4F カンファレンス(東京都)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Context-aware writing support for SNS: Connecting formal and informal learning2014

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai, Shuichi Kurabayashi, Tatsuya Ohta, Marco Raindl, Yasushi Kiyoki, Hideo Tokuda
    • 学会等名
      EUROCALL 2014
    • 発表場所
      The University of Groningen, Nederland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] インフォーマル・ラーニングにおける学習行動の質的研究 ― ドイツ語学習成功者の語りと学習環境設計への示唆 ― What do good learners teach us about good learning environments? A qualitative research project on informal learning behaviours among learners of German at Japanese universities2014

    • 著者名/発表者名
      太田 達也, 藁谷郁美, マルコ・ラインデル
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Deutsch auf der Spur ― eine intelligente Lernumgebung zum erfahrungsbasierten Lernen im deutschen Alltag2013

    • 著者名/発表者名
      Waragai, Ikumi; Ohta, Tatsuya; Shuichi, Kurabayashi; Raindl, Marco
    • 学会等名
      Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer 2013
    • 発表場所
      Freie Universitaet Bozen, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] ドイツ語教育・学習者の現状に関する調査報告 ― 教育機関を対象とするアンケート結果から ―2013

    • 著者名/発表者名
      太田達也, マルコ・ラインデル, 藁谷郁美,他
    • 学会等名
      日本独文学会2013年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] インフォーマル・ラーニングにおける学習行動の質的研究 ― ドイツ語学習成功者の語りと学習環境設計への示唆

    • 著者名/発表者名
      太田達也,藁谷郁美,Marco Raindl
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会全国研究大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Digitale Hilfen fuer das Schreiben in sozialen Netzwerken - eine Bruecke zwischen formellem und informellem Lernen

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai,Marco Raindl,Tatsuya Ohta
    • 学会等名
      日本独文学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • [学会発表] Context-aware writing support for SNS: Connecting formal and informal learning

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Waragai,Shuichi Kurabayashi,Tatsuya Ohta,Marco Raindl,Yasushi Kiyoki,Hideyuki Tokuda
    • 学会等名
      EUROCALL 2014
    • 発表場所
      Groningen(Nederland)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320107
  • 1.  太田 達也 (50317286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  鈴木 雅子 (10588560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清木 康 (10169956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  境 一三 (80215582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笠井 裕之 (10265944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  治山 純子 (50708451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸田 千花子 (00548414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 一夫 (20383383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉川 龍生 (30613369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  荒金 直人 (10445455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大澤 麻里子 (10626162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小川 敦 (00622482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  古石 篤子 (20186589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠原 俊吾 (10276404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西納 春雄 (50172680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福田 浩子 (60422177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村越 貴代美 (50239513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳田 英幸 (80227579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  倉林 修一 (70458959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  ラインデル マルコ (40734447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi