• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田原 範子  tahara noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70310711
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授
2008年度: 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 四天王寺国際仏教大学短期大学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 四天王寺国際仏教大学短期大学部, 保健科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究代表者以外
地域研究 / 文化人類学・民俗学 / 社会法学
キーワード
研究代表者
アルバート湖 / アルル人 / ウガンダ / 漁村コミュニティ / シティズンシップ / 漁労活動 / 移民社会 / トランスナショナリティ / 移動民 / 生活世界 … もっと見る / 多様性 / メゾレベルの戦略 / 国際研究者交流 / 湖岸管理単位(BMU) / コミュニケーション / 親族ネットワーク / 国際情報交換 / 湖岸管理単位 / ナイルパーチ / メディア / 共同体 / 漁労 / 共同性 / 大湖地域 / ウガンダ共和国 / 漁労社会 / 共同性の構築 / 儀礼の再創造 / ドキュメンタリー映像 / 生活世界の映像化 / 儀礼の再編成 / 葬送儀礼 / 生活世界の映像記録 / ホイマ県 / 西ナイル / 漁撈活動 / 漁業コミュニティ / 出稼ぎ労働 / 生活実践 / 西ナイル地域 / アルル民族 / フィールド調査 / 漁村社会 / 移民 / Uganda / Hoima district / West Nile / Alur people / fishing activities / fishing community / immigrant labour / life practice / モビリティ / アフリカ大湖地域 / 石油開発による土地問題 / 生の軌跡 / 次世代への継承 / 社会性と公共性をもつ質的データ / プラットフォーム構築 / 松丘保養園 … もっと見る
研究代表者以外
モビリティ / 文化人類学 / ネオリベラリズム / グローバル化 / コミュニティ / 生活世界 / 生活人類学 / コミュニディ / らい法制 / らい(ハンセン病)療養所・病院 / 療養所入所者 / 看護婦 / 排除の構造 / 岩下壮一 / 後藤静香 / ライフヒストリー / 戦後らい法制 / 司法判断 / 療養所入所者の生活実態 / 療養所看護婦の生活実態 / トランスクリプト / 戦前らい法制 / らい療養所 / 看護婦(看護師) / らい予防デー / 生活実態 / 社会保障法制 / 不治の時代 / 治療可能な時代 / 社会復帰 / ジレンマ / らいの時代 / ハンセン病の時代 / 可治の時代 / らい法制の独り歩き / アフリカ漁民 / 漁業文化 / 水域環境保全 / 共生 / 資源利用秩序 / アフリカ / 漁民文化 / 比較研究 / 資源利用 / アフリカ漁業 / 魚加工 / 持続可能性 / 漁業市場 / アフリカ漁民文化 / フレキシビリティ / コンヴィヴィアリティ / 非定住者 / 国内植民地 / 包領 / アイデンティティ / シティズンシップ / 移民 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ハンセン病療養所における生と再生――個人情報保護とアーカイヴ化の可能性研究代表者継続中

    • 研究代表者
      田原 範子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  アフリカン・シティズンシップの解明:ウガンダ社会の動態とシティズンシップの関連性継続中

    • 研究代表者
      波佐間 逸博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  モビリティとシティズンシップ――ウガンダ・アルバート湖岸地域の共生原理研究代表者継続中

    • 研究代表者
      田原 範子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  「療養所入所者からみたハンセン病(らい)法制史」

    • 研究代表者
      和田 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  アフリカ漁民文化の比較研究-水域環境保全レジームの構築に向けて-

    • 研究代表者
      今井 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  ウガンダ・アルバート湖岸の漁村に生成する共同性――移動と漁労に住まう人びと研究代表者

    • 研究代表者
      田原 範子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      四天王寺大学
  •  新自由主義の時代における生活世界が生成する新たな共同性に関する生活人類学的研究

    • 研究代表者
      松田 素二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウガンダ・アルバート湖岸地域の漁村における人的ネットワークとコミュニケーション研究代表者

    • 研究代表者
      田原 範子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      四天王寺大学
      四天王寺国際仏教大学短期大学部
  •  ウガンダ・アルバート湖眼における人と湖の関係-多民族混住地域の生活知の構成-研究代表者

    • 研究代表者
      田原 範子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      四天王寺国際仏教大学短期大学部

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アフリカ漁民文化論――水域環境保全の視座2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮、今井一郎、田原範子、田村卓也、古澤礼太、伊藤千尋、藤本麻里子、大石高典、萩原幹子、山田孝子、中川千草
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106439
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [図書] アフリカ漁民文化論―水域環境保全の視座2019

    • 著者名/発表者名
      今井一郎、中村亮、田原範子、田村卓也、古澤礼太、伊藤千尋、藤本麻里子、大石高典、萩原幹子、山田孝子、中川千草
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106439
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [図書] 報告集・療養所入所者からみたハンセン病(らい)法制史2019

    • 著者名/発表者名
      和田謙一郎・平田勝政・田原範子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      発行協力・晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03164
  • [図書] 「国際社会学――トランスナショナルな想像力を鍛えよう」大関雅弘編『現代社会への多様な眼差し』2017

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [図書] 「エスニック関連のミュージアム──生成される真正性」石田佐恵子・山中千恵・村田麻理子編『ポピュラー文化のミュージアム』257-282頁2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] ポピュラー文化のミュージアム2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [図書] エスニック関連のミュージアム――生成される真正性 (ポピュラー文化のミュージアム)2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 『ポピュラー文化のミュージアム』石田佐恵子・山中千恵・村田麻理子編2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [図書] 越境するポピュラー文化ミュージアム――グローバル化/デジタル化時代の展望 (ポピュラー文化のミュージアム)2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子,石田佐恵子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 「リアス・アーク美術館――災害下におけるミュージアムの役割」石田佐恵子・山中千恵・村田麻理子編『ポピュラー文化のミュージアム』290-291頁2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 「太地町立くじらの博物館――ローカル文化を世界に発信する町」石田佐恵子・山中千恵・村田麻理子編『ポピュラー文化のミュージアム』ミネルヴァ書房、287-289頁2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 大湖地方の王国の盛衰、牧畜民の移動――保護領化以前, 死者を葬る――農村の災いと死、そして施術師について(ウガンダを知るための53章)2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子,梅屋潔 (白石壮一郎・吉田昌夫編著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] アルバート湖畔の漁民の生活――月・星・風に導かれるハンターたち, 水産資源管理計画と漁民――センターマスターからBMUへ (ウガンダを知るための53章)2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子(吉田昌夫・白石壮一郎編著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 「アルバート湖畔の漁民の生活-月・星・風に導かれるハンターたち」「水産資源管理計画と漁民-センターマスターからBMUへ」『ウガンダを知るための53章』(吉田昌夫・白石壮一郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] 「クイーンエリザベス国立公園」、「ジョージ湖」、「パクワチ」、「ブティアバ」、「ブリッサ県」、「ホイマ」、「ホイマ県」、「マシンディ」、「マシンディ県」、「マーチソンフォール国立公園」、「ルウェンゾリ連山」竹内啓一 総編集『世界地名大事典3中東・アフリカ』2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      1188
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [図書] アフリカの湖で生じている環境問題に対して、私たちは何ができるだろうか2009

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      (HT21153)研究成果の社会還元・普及事業用テキスト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [図書] 私たちは何ができるだろうか、(HT21153)研究成果の社会還元・普及事業用テキスト(アフリカの湖で生じている環境問題に対して)2009

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      40
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [図書] 包摂と開放の知2007

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [雑誌論文] ウガンダ共和国のアルル人におけるリチュアル・シティズンシップ2019

    • 著者名/発表者名
      田原 範子
    • 雑誌名

      民族學研究

      巻: 83 号: 2 ページ: 233-255

    • DOI

      10.14890/jjcanth.83.2_233

    • NAID

      130007603704

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2019-02-24
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [雑誌論文] Mobility as Emancipation: Viewing People on the Move in Uganda through the Dwelling Perspective'2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: No.56 ページ: 53-76

    • NAID

      120006414190

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02601
  • [雑誌論文] 死者祈念儀礼を通して生起する共同性―ウガンダ共和国のアルル人におけるリチュアル・シティズンシップ2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83-2 ページ: 233-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02601
  • [雑誌論文] 療養所も人間の生きる社会―;滝田十和男さんのライフヒストリー(1)2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko TAHARA
    • 雑誌名

      『四天王寺大学大学院研究論集』

      巻: 12 ページ: 49-66

    • NAID

      120006408982

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [雑誌論文] Mobility as Emancipation: Viewing People on the Move in Uganda through the Dwelling Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 56 ページ: 53-76

    • NAID

      120006414190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] 療養所も人間の生きる社会:滝田十和男さんのライフヒストリー(1)2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学大学院研究論集

      巻: 12 ページ: 49-66

    • NAID

      120006408982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] 療養所も人間の生きる社会-滝田十和男さんのライフヒストリー(1)-2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学大学院研究論集

      巻: 第12号 ページ: 49-66

    • NAID

      120006408982

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03164
  • [雑誌論文] 死者祈念儀礼をとおして生起する共同性――ウガンダ共和国のアルル人におけるリチュアル・シティズンシップ2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83-2 ページ: 233-255

    • NAID

      130007603704

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] Mobility as Emancipation: Viewing People on the Move in Uganda through the Dwelling Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko TAHARA
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue

      巻: 56 ページ: 53-75

    • NAID

      120006414190

    • URL

      http://hdl.handle.net/2433/230174

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [雑誌論文] 国際社会学――トランスナショナルな想像力を鍛えよう2017

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      大関雅弘編『現代社会への多様な眼差し』

      巻: 1 ページ: 213-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] Alternation of Munziri Light Fishing in Lake Albert, Uganda: From Livelihood to Labour2017

    • 著者名/発表者名
      TAHARA, Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 63 ページ: 393-409

    • NAID

      120006303960

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [雑誌論文] Alternation of Munziri Light Fishing in Lake Albert, Uganda: From Livelihood to Labour2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 63 ページ: 393-409

    • NAID

      120006303960

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] ハンセン病の現在‐新聞記事データを利用した内容分析‐2016

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 第62号 ページ: 397-424

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03164
  • [雑誌論文] ハンセン病の現在――新聞記事データベースを利用した内容分析2016

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要

      巻: 62 ページ: 397-425

    • NAID

      110010059963

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [雑誌論文] Altenation o Munziri Light Fishing in Lake Albert, Uganda2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 63 ページ: 393-409

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02601
  • [雑誌論文] Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Uni(2) : From Myel Agwara to Selewa2013

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: Vol.56 ページ: 439-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Uni(2): From Myel Agwara to Selewa2013

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 56 ページ: 439-470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Unu : An Overview of the First and Second Meetings2012

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: Vol.53 ページ: 387-406

    • NAID

      110009558269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Unu : An Overview of the First and Second Meetings2012

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: 53 ページ: 387-406

    • NAID

      110009558269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] 2012,"Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Unu : An Overview of the First and Second Meetings2012

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      ページ: 387-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] フィールドワークはやめられないーー屋根の上で料理をする?2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 第57巻1号 ページ: 147-150

    • NAID

      130005070602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space and Source : People's Trajectories and Spaces in Uganda2011

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: Vol.50 ページ: 249-262

    • NAID

      110007702642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] 移動に住まう人びとはどこに埋葬されるのか--東アフリカ・ナイロート系アルル人のティポ、ジョク、アビラをめぐって」2011

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 169号 ページ: 167-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] 移動に住まう人びとはどこに埋葬されるのか-東アフリカ・ナイロート系アルル人のティポ、ジョク、アビラをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第169号 ページ: 167-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Preparing Myel Agwara for Cezario Oungi Unu: An Overview of the First and Second Meetings2011

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      ページ: 387-406

    • NAID

      110009558269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] 移動に住まう人びとはどこに埋葬されるのか-東アフリカ・ナイロート系アルル人のティボ、ジョク、アビラをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 169 ページ: 167-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space and Source : People's Trajectories and Spaces in Uganda2010

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: Vol.50 ページ: 249-262

    • NAID

      110007702642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [雑誌論文] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space, and Source: People's Trajectories and Spaces in Uganda2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 雑誌名

      Shitennoji University Bulletin Vol.50(掲載決定)

    • NAID

      110007702642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [雑誌論文] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space and Source: People's Trajectories and Spaces in Uganda2010

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Noriko
    • 雑誌名

      The Bulletin of Shitennoji University

      巻: Vol.50 ページ: 249-262

    • NAID

      110007702642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [雑誌論文] ウガンダ・アルバート湖畔の漁撈と生活-BMUの導入と石油発見の影響について2008

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要 第46号

      ページ: 269-302

    • NAID

      110007007223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [雑誌論文] ウガンダ・アルバート湖畔の漁携と生活-BMUの導入と石油発見の影響について2008

    • 著者名/発表者名
      田原 範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要 第46号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [雑誌論文] ウガンダ・アルバート湖畔の漁僣と生活-BMUの導入と石油発見の影響について2008

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺大学紀要 第46号

      ページ: 269-302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [雑誌論文] Relationship between Peoples and Lake : A Case of Burnt-off Fishing Nets in 20022004

    • 著者名/発表者名
      Tahara, Noriko
    • 雑誌名

      International Buddhist University Bulletin Junior College No.45

      ページ: 81-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510252
  • [雑誌論文] ウガンダ・アルバート湖畔における漁撈と生活-魚網の焼き払い事件より2004

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺国際仏教大学短期大学部紀要 45

      ページ: 81-96

    • NAID

      40006355448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510252
  • [雑誌論文] ウガンダ・アルバート湖畔の漁撈と生活-人と湖の関係-2003

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 雑誌名

      四天王寺国際仏教大学短期大学部紀要 43

      ページ: 127-150

    • NAID

      40005801767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510252
  • [雑誌論文] The Fishing Activities and Everyday Lives of Lake Albert Landing Site : Relationship between Peoples and Lake2003

    • 著者名/発表者名
      Tahara, Noriko
    • 雑誌名

      International Buddhist University Bulletin Junior College No.43

      ページ: 127-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510252
  • [学会発表] Cooperativeness arising through memorial rituals for the dead: ritual citizenship among the Alur of the Republic of Uganda2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      Citizenship in the 21st Century: South Africa and Japan Writing Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] 隔離を超えるモビリティ-逃亡・脱走、旅、文芸活動【分科会6】ハンセン病者・回復者の実践と共生-victimhoodを超えるcitizenshipの構築2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03164
  • [学会発表] 隔離を越えるモビリティー逃亡・脱走・旅、文芸活動2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02601
  • [学会発表] Cooperativeness arising through memorial rituals for the dead: ritual citizenship among the Alur of the Republic of Uganda2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      Citizenship in the 21st Century: South Africa and Japan Writing Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] 隔離を超えるモビリティ―逃亡・脱走、旅、文芸活動2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] 隔離を超えるモビリティ――逃亡・脱走、旅、文芸活動2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] 分科会 ハンセン病者・回復者の実践と共生 victimhoodを超えるcitizenshipの構築2018

    • 著者名/発表者名
      田原範子、金貴粉、 桜井真理子、山本須美子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] The Creation of Mobility: Viewing People on the Move in Uganda through the ‘Taskscape Perspective’2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      CASCA/IUAES2017 A Joint CASCA/IUAES Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] Citizenship of un-counted people in a multi-ethnic and trans-national community along the shore of lake Albert in Uganda2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko TAHARA
    • 学会等名
      Japan-South Africa Citizenship Workshop, Conceptualizing “Citizenship” in African Context: Critical Reviews of Citizenship Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] Rethinking of the Citizenship over the Nationality: Who can Perform the Ritual Rite 'Myel Agwara'2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      Uganda and Japan Joint International Workshop in Kampala
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] Citizenship of Un-counted People in a Multi-Ethnic and Trans-National Community along the Shore of Lake Albert in Uganda2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      平成29年度~30年度二国間交流事業、南アフリカ(NRF)ケープタウン大学と長崎大学との共同研究
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] What happened after the ritual of ‘Myel Agwara’: the deaths that occurred in G village in Uganda2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko TAHARA
    • 学会等名
      Japan Joint International Workshop in Kampala, Situating Universal Concepts to the Reality of Marginalized African Nomads: A Challenge for Area Studies of “Citizenship” and “Humanitarianism”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] The Creation of Mobility: Viewing People on the Move in Uganda through the ‘Taskscape Perspective’2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko TAHARA
    • 学会等名
      CASCA/IUAES2017 A Joint CASCA/IUAES Conference in Ottawa, Panel: RE-ERB07 People on the Move in Sub-Sahara Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] The Creation of Mobility: Viewing People on the Move in Uganda through the ‘Taskscape Perspective’2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      6th African Potential Forum
    • 発表場所
      Gtand Global Hotel, Kampala
    • 年月日
      2016-12-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04126
  • [学会発表] The Creation of Mobility: Viewing People on the Move in Uganda through the ‘Taskscape Perspective’2016

    • 著者名/発表者名
      TAHARA, Noriko
    • 学会等名
      6th African Forum: Kampala Comprehensive Area Studies 'African Potentials' to Develop Alternative Methods of Addressing Global Issues
    • 発表場所
      Grand Global Hotel, カンパラ(ウガンダ)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05664
  • [学会発表] Screening : "Seven Songs for Mourning : Myel Agwara among Alur" 54min2013

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko, Kashiwamoto Natsu
    • 学会等名
      Visual Anthropology Forum, Anthro-film Laboratory 8, Academic Extention Centre
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 年月日
      2013-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] ミエル・アクワラ儀礼の歌についての社会学的考察――西ナイル・アルル人の生活世界2013

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第47回研究大会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2013-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] People's Trajectories and Spaces in Uganda : Re-construction of Myel Agwara Among Alur2013

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 学会等名
      17th World Congress 2013 of The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences : Evolving humanity, emerging worlds, Movement, mobility and migration : Migration and indigenous peoples (MMM07)
    • 発表場所
      Manchester University
    • 年月日
      2013-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] ポピュラー文化ミュージアムとは何か(4)――異文化のアート化とポピュラー化2012

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] How Peoples cope with the Cotton matter : From the Case of Fishing Village in Lake Albert2012

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 学会等名
      Kyoto International Seminar 2012, "Re-Creating Communities in a Globalized Setting"
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] How Peoples cope with the Cotton matter: From the Case of Fishing Village in Lake Albert2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      Kyoto International Seminar 2012
    • 発表場所
      Siran Conference Hall
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] How Peoples copewith the Cotton matter: From the Case of Fishing Village in Lake Albert'、"Re-creating Communities in a Globalized Setting"2012

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Noriko
    • 学会等名
      Kyoto International Seminar 2012
    • 発表場所
      Kyoto Univ.
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] 生活世界の映像記述とは何か――アルバート湖岸漁村の描出を通して2010

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      関西社会学会・ポスターセッション
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space, and Source: Interface to be realised?2010

    • 著者名/発表者名
      TAHARA,Noriko
    • 学会等名
      Peoples' Trajectories and Spaces in Uganda
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] 水界に培われた生活知にかんする国際交流ワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      気仙沼/熊野/アフリカウガンダの漁労文化交流会
    • 発表場所
      宮城県気仙沼市・気仙沼ホテル
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space, and Source:Interface to be realised?, j 'Peoples' Trajectories and Spaces in Uganda2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      168th Seminer of Center for African Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] 生活世界の映像記述とは何か-アルバート湖岸漁村の描出を通して2010

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      関西社会学会・ポスターセッション
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] ウガンダ・アルバート湖畔の生活2010

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      水界に培われた生活知にかんする国際交流ワークショップ-気仙沼/熊野/アフリカウガンダの漁労文化交流会-
    • 発表場所
      宮城県気仙沼市・気仙沼ホテル観洋
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] "Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space, and Source : Interface to be realised?", 'Peoples' Trajectories and Spaces in Uganda'2010

    • 著者名/発表者名
      TAHARA, Noriko
    • 学会等名
      168th Seminer of Center for African Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] Converting Life-world in Pursuit of Sauce, Space, and Source : Interface to be realised?", 'Peoples' Trajectories and Spaces in Uganda2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      168th Seminer of Center for African Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] グローバル化のなかのアルバート湖岸の漁村の生活2009

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      平成21年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
    • 発表場所
      四天王寺大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] グローバル化のなかのアルバート湖岸の漁村の生活2009

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      平成21年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI『アフリカの湖で生じている環境問題に対して、私たちは何ができるだろうか』
    • 発表場所
      四天王寺大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] Alternation of the Life-World: A Case of Fishing Community on Lake Albert2007

    • 著者名/発表者名
      TAHARA Noriko
    • 学会等名
      Globalization and Local Knowledge Symposium
    • 発表場所
      Beijing Normal University.
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] 共生をめぐる秩序構造研究にむけて-ウガンダ・アルバート湖岸の漁村の事例から2007

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部例会・第146回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] 「共生をめぐる秩序構造研究にむけて-ウガンダ・アルバート湖岸の漁村の事例から」2007

    • 著者名/発表者名
      田原 範子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部例会・第146回アフリカ地域研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] Symposium "Globalization and Local Knowledge"as a commentator2007

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 発表場所
      Beijing Normal University. Tahara Noriko
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530428
  • [学会発表] ミエル・アクワラ儀礼の歌についての社会学的考察−−西ナイル・アルル人の生活世界

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] ポピュラー文化ミュージアムとは何か(4)――異文化のアート化とポピュラー化

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] How Peoples cope with the Cotton matter: From the Case of Fishing Village in Lake Albert

    • 著者名/発表者名
      Tahara Noriko
    • 学会等名
      Kyoto International Seminar 2012 "Re-creating Communities in a Globalized Setting"
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] 映像上映 "Seven Songs for Mourning: Myel Agwara among Alur

    • 著者名/発表者名
      田原範子・柏本奈津
    • 学会等名
      Visual Anthropology Forum, Anthro0film Laboratory 8
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • [学会発表] ポピュラー文化ミュージアムとは何か(4)――異文化のアート化とポピュラー化

    • 著者名/発表者名
      田原範子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242033
  • [学会発表] People's Trajectories and Spaces in Uganda: Reconstruction of Myel Agwara among Alur

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tahara
    • 学会等名
      17th World Congress 2013 of The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Manchester University, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402043
  • 1.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅屋 潔 (80405894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩谷 洋史 (00508872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥越 皓之 (80097873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  和崎 春日 (40230940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古川 彰 (90199422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 律子 (00172461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川田 牧人 (30260110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 佐恵子 (70212884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  和田 謙一郎 (70342235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  今井 一郎 (50160023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平田 勝政 (10218779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  伊藤 千尋 (00609662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中川 千草 (00632275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 麻里子 (10555105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大石 高典 (30528724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 亮 (40508868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丸山 敦 (70368033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 節子 (80467422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  波佐間 逸博 (20547997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榎本 珠良 (50770947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白石 壮一郎 (80512243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柏本 奈津
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  柏本 美智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  斉藤 敏之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  播磨 美奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松居 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森口 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  キルミラ エドワード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  アジョレ バティスタ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  オウンギ ジェナロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  バロレ スウィジン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  愼 英弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  近藤 祐昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川西 健登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森下 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高井 惠之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西浦 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  駒林 明代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田村 朋久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi