• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤澤 千春  AKAZAWA CHIHARU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70324689
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 人間看護学研究科, 特任教授
2025年度: 大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授
2014年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 看護学部, 教授
2016年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 大阪医科大学, 看護学研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 京都大学, 大学院, 准教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2010年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2008年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 医学部, 助教授
2002年度: 京都大学, 医療技術短期大学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 基礎看護学 / 学習支援システム / 教育工学 / 応用健康科学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
下肢リンパ浮腫 / リンパ浮腫 / 自己管理 / 続発性リンパ浮腫 / リンパマッサージ / 下肢ゆすり / 腓腹筋ゆすり / 用手微振動 / 下肢微振動 / 腓腹筋振動 … もっと見る / 高齢者 / 線維化 / 硬度計 / リハビリテーション / ストッキング圧 / 皮膚硬度計 / 握力 / 体組成 / 皮膚硬度 / ストッキング着圧 / 弾性着衣 / 支援プログラム / レシピエント / 生体肝臓移植 / 移植看護 / 簡易体組成計 / 行動プログラム / 自己効力感 / 水分簡易測定器 / セルフケア / 徒手リンパマッサージ / Locus of control尺度 / 身体的データ / 家族機能役割 / Locus of Control / コーピング / 生体肝移植成人レシピエント / 家族機能測定尺度 / Locus of control / コーピング尺度 / 不安尺度 / 術後精神症状 / 生体肝移殖成人レシピエント … もっと見る
研究代表者以外
教育プログラム / リンパ浮腫 / 看護師 / ストレス対処能力 / バーンアウト / ストレス / SOC / 新人看護師 / 家族 / 臓器移植看護 / 訓練モデル / 看護治療技術 / 圧迫療法 / 排液路 / リンパ管機能評価 / 用手的リンパドレナージ / 難治性リンパ浮腫 / 与薬 / リスクテイキング / 看護質的統合法(KJ法) / 質的統合法(KJ法) / 倫理的実践知 / 急性・重症患者看護専門看護師 / 評価指標 / カリキュラム / PROG / 能力育成 / 看護社会人基礎力 / 実習カリキュラムの開発 / カリキュラムアセスメント / 実習カリキュラム / 看護実践力 / PROGテスト / 実習の客観的評価 / 教育設計 / 看護学実習 / リテラシー・コンピテンシー / 看護実践能力 / 言語化 / やりがい感 / 新人研修 / 介入研究 / インタビュー / 首尾一貫感覚(SOC) / 倫理的実践 / レシピエント移植コーディネーター / 倫理的実践の変化 / アクションリサーチ / Phenomenology / nursing care that supports spirituality / Spirituality / Family / Organ transplant patient / ズピリチュアルケア / スピリチュアルケア / 現象学 / スピリチュアリティを支える看護ケア / スピリチュアリティ / 臓器移植患者 / 自己管理行動 / 続発性リンパ浮腫 / 自己管理 / ホルモン療法 / 乳がん患者 / 肥満 / 乳がん / 日常生活 / ホルモン剤 / 体重増減 / 乳がん術後 / 現任教育 / ストレス緩和方法 / 新卒看護師 / 職業性ストレス / 職場適応 / 首尾一貫感覚 / 能動的学習力育成 / IBL学習法 / 能動的学習力の育成 / アセスメント能力 / IBL学習方法 / 看護アセスメント能力 / 課題発見課題解決 / IBL / 看護師の倫理的苦悩 / 臓器移植医療 / 質的統合法(KJ法) / モデル開発 / 看護倫理 / ドナー / レシピエント / 質的統合法 / 看護質的統合法(KJ 法) / 看護者の倫理的苦悩 / インターネットテレビ電話 / テレビ電話 / 携帯電話 / 支援システム / 映像 / セルフケア / バーチャルリアリティシュミレーター / 配薬 / バーチャルリアリティシミュレーター / 医療事故防止 / 医療事故防止教育 / バーチャルリアリティシミュレーション / 徒手リンパドレナージ / 予後 / メタボ / 体重変動 / メタボリック症候群 / ウェイトサイクリング / 体重変動パターン / フットケア技術指導 / フットシュミレーター / フットケア技能 / 足模型 / フットケア介入 / 糖尿病足病変 / 呼吸理学療法 / シミュレーション / スクイージング / 危険認知 / 転倒 / 日常生活環境 / 認知 / 高齢者 / 転倒危険因子 / 視覚情報処理 / 注視 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  難治性リンパ浮腫患者の排液路に応じた用手的リンパドレナージ法と圧迫療法の開発

    • 研究代表者
      寺口 佐與子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  与薬における看護師のリスクテイキング行動の判定ツールの開発

    • 研究代表者
      井村 弥生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      四條畷学園大学
  •  看護実践能力の評価指標を基盤とした看護学実習カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      関西看護医療大学
  •  急性・重症患者看護専門看護師の倫理的実践知の体系化-倫理的実践の質向上に向けて-

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
      関西医科大学
  •  高齢者の特性を考慮した下肢リンパ浮腫を軽減する継続可能な手技の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  ストレス対処能力の低い新人看護師に対するストレス対処能力向上のための支援の開発

    • 研究代表者
      中嶋 文子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  高齢で繊維化している下肢リンパ浮腫を改善するために効果的な圧迫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  臓器移植看護における看護師の倫理的実践の変化-アクションリサーチを用いて-

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  IBL方式を用いた看護アセスメント能力向上教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      西薗 貞子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  新卒看護師のストレス対処能力(SOC)を活性化するストレス緩和プログラムの開発

    • 研究代表者
      中嶋 文子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  周術期乳がん患者の体重増減に関する続発性リンパ浮腫予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      寺口 佐與子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
      天理医療大学
  •  生体肝臓移植を受けたレシピエントの退院後の自己管理支援プログラムソフトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
      京都大学
  •  続発性リンパ浮腫患者に簡易水分量測定器を用いた自己管理行動プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  臓器移植を受ける患者及び家族に対する倫理的関わりモデルの開発

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  続発性リンパ浮腫改善のための継続可能なセルフの徒手リンパマッサージ手技の開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーター及び教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  インターネットテレビ電話を用いたリンパ浮腫セルフケア支援システムの構築

    • 研究代表者
      奥津 文子, 奥津 文子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      京都市立看護短期大学
  •  メタボリック症候群における体重変動パターンと予後に関する前向きコホート研究

    • 研究代表者
      桂 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  看護治療技術育成のためのリンパドレナージ手法訓練モデルの開発

    • 研究代表者
      奥津 文子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都市立看護短期大学
      京都大学
  •  看護治療技術育成のためのスクイージング手法訓練モデル開発と評価システム研究

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  看護技術育成IT教材作成のためのフットケア用人体模型の開発

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  臓器移植患者と家族のスピリチュアリティとスピリチュアリティを支える看護ケアの開発

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  生体肝移殖成人レシピエントの術後精神症状の解析とケアモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  日常生活環境に対する高齢者の注視による視覚情報処理と転倒危険因子の認知との関連

    • 研究代表者
      桂 敏樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effects of Training to Improve Novice Nurses' Sense of Coherence2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Nakajima, Megu Aoyama,Mari Azuma, Chiharu Akazawa
    • 雑誌名

      Health

      巻: 14(3) 号: 03 ページ: 1-6

    • DOI

      10.4236/health.2022.143022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10172
  • [雑誌論文] 新人看護師の職場適応への過程-5年目看護師の語りの分析-2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋文子,赤澤千春,近藤恵,ベッカー・カール
    • 雑誌名

      椙山女学園大学看護学研究

      巻: 9 ページ: 1-13

    • NAID

      120007044460

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670933
  • [雑誌論文] 腎移植看護が直面する倫理的場面とその対応2017

    • 著者名/発表者名
      萩原邦子、今西誠子、習田明裕、赤澤千春、谷水名美、林優子
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会誌総説

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463329
  • [雑誌論文] Self-Management of Infection Control Behavior of Adult Recipients of Living-Donor Liver Transplantation Within 5 Years After Transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C
    • 雑誌名

      Transplantation proceedings

      巻: 46 ページ: 838-840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [雑誌論文] 肝移植を受けた成人レシピエントの退院後の生活におけり自己管理行動の現状2014

    • 著者名/発表者名
      熊野光紗、赤澤千春、寺口佐與子
    • 雑誌名

      日本移植・再生医療看護学会学術誌

      巻: 9 ページ: 3-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [雑誌論文] 局所インピーダンス計測を用いた続発性下肢リンパ浮腫の早期発見の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 内山朋香, 赤澤千春, 荒川千登世, 山本昌恵
    • 雑誌名

      京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要

      巻: 第9巻 ページ: 76-78

    • NAID

      120005465609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [雑誌論文] 医療安全教育用模擬事例体験ソフト開発に向けてーヒヤリハット・インシデント事例の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      東真理、福田里砂、徳永明子、赤澤千春、鈴木麻揚、川上智子、林知江美、林優子、櫻庭繁、笹山哲
    • 雑誌名

      京都大学医学部保健学科紀要健康科学 6巻

      ページ: 49-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [雑誌論文] 医療安全教育用模擬事例体験ソフトの開発に向けて-ヒヤリハット・インシデント事例の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      東真理, 福田里砂, 徳光明子, 赤澤千春, 鈴木麻揚, 川上智子, 林知江美, 林優子櫻庭繁, 笹山哲
    • 雑誌名

      京都大学医学部保健学科紀要 健康科学 6巻

      ページ: 49-51

    • NAID

      120002056243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [産業財産権] 浮腫評価装置2012

    • 発明者名
      内山朋香, 赤澤千春, 荒川千登世, 福田里砂
    • 権利者名
      株式会社タニタ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 公開番号
      2013-233357
    • 出願年月日
      2012-05-10
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] クリティカルケア領域における急性・重症患者看護専門看護師の倫理的実践2023

    • 著者名/発表者名
      谷水名美、林優子、赤澤千春、橋本彩花、小林寛子
    • 学会等名
      第19回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10891
  • [学会発表] 看護学実習で獲得する看護実践能力と教育設計の検討 ~実習前後のPROGの縦横断的調査による獲得能力の分析から~2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,江川隆子,赤澤千春,箕浦洋子
    • 学会等名
      第48回日本看護研究学会学術集会(愛媛)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 看護学実習後における社会人基礎力の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 、江川隆子、 赤澤千春
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 看護学実習前後に変化する社会人基礎力(看護実践能力)の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 、江川隆子、 赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 看護学実習前後での看護実践能力テストのコンピテンシー数値が大きく変化した学生のインタビュー調査 ~対課題基礎力~2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春、江川隆子、箕浦洋子、西薗貞子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] The influence of weight loss on secondary lower limb lymphedema2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春
    • 学会等名
      12th Biennia Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centres for Nursing and Midwifery
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15976
  • [学会発表] 新卒看護師のSOCを高める教育プログラムの評価2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋文子、赤澤千春、森本喜代美、東真理、 青山芽久
    • 学会等名
      第43回日本看護研究学会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県東海市)
    • 年月日
      2017-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670933
  • [学会発表] The study of weight change and factors influencing the onset of lymphedema in postoperative breast cancer patients receiving hormonal agents,The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars2017

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Teraguchi,Chiharu Akazawa
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670957
  • [学会発表] 23.新卒看護師のストレス対処能力を高める支援-成長確認シートを用いた研修-2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋文子、赤澤千春、森本喜代美
    • 学会等名
      第42回日本看護研究学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670933
  • [学会発表] Years-Since-Transplant and Quality of Life for Living-Donor2015

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Teraguchi, Chiharu Akazawa, Chitose Arakawa,Teiko Nishizono
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] The current situation of self-management of recipient's received transplants more than aveyears ago2015

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono, Chiharu Akazawa, Sayoko Teraguchi, Chitose Arakawa
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] How living-donor liver transplantat recipient's self-management behavior is affected by number of years since transplatation2015

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Akazawa,Sayoko Teraguchi, Teiko Nishizono, Chitose Arakawa, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 乳がん術後続発性上肢リンパ浮腫患者の体重増減に関する自己管理行動2014

    • 著者名/発表者名
      寺口佐與子.赤澤千春.永田明.磯見知恵
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670957
  • [学会発表] Examination about that the measurement of Bioelectric Impedance (BI) is useful in the stage judgment for secondary lower extremity lymphedema2013

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Akazawa, Risa Fukuda, Chitose Arakawa, Tomoka Uchiyama, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      24th International Socity of Lymphology Congress
    • 発表場所
      Roma
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 臓器移植看護の倫理的場面における苦悩の構造とその影響因子2013

    • 著者名/発表者名
      習 田明裕 、 赤澤千 春 、 谷水名 美 、 林優 子 、 今西誠子、萩原邦子
    • 学会等名
      第33回日本看護 科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] THE STATE of SELF-CARE BEHAVIORS AND WAY of LIVING SCALE IN LIVER TRANSPLANT RECIPIENTS2013

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春
    • 学会等名
      16th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Bangkok
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] nvestigation of self-management adult recipients for less than 5 years after they underwent living donor liver transplantation(LDLT)―medication-2013

    • 著者名/発表者名
      Akazawa C, Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Local impedance measurement for the assessment of oedema in patients with secondary lower-extremity lymphoedema2013

    • 著者名/発表者名
      Risa Fukuda, Chiharu Akazawa, Chitose Arakawa, Tomoka Uchiyama, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      24th International Society of Lymphology Congress
    • 発表場所
      ローマ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] The state of consciousness with regard to work of adult recipients of living donor liver transplantation five years after the operation2013

    • 著者名/発表者名
      Teraguchi, Nishizono T,Yamamoto M,Akazawa C, Arakawa C,
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Investigation of self-management adult recipients for less than 5 years after they underwent living donor liver transplantation(LDLT) ― activity ―2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Akazawa C, Arakawa C,Teraguchi S, Nishizono T
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Local impedance measurement for the assessment of oedema in patients with secondary lower-extremity lymphedema2013

    • 著者名/発表者名
      Risa Fukuda, Chiharu Akazawa, Chitose Arakawa, Tomoka Uchiyama, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      24th International Socity of Lymphology Congress
    • 発表場所
      Roma
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] Self-management of Infection Control Behavior of adult recipients of living donor liver transplantation within 5 years after transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] The existence of experience and frequency of ethical issues in nursing practice encountered in organtransplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Nami Tanimizu, Akihiro Shuda, Chiharu Akazawa, Yuko Hayashi, Tomoko Imanishi, Kuniko Hagiwara
    • 学会等名
      Congress of Asian Society of the Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] Examination about that the measurement of Bioelectric Impedance (BI) is useful in the stage judgment for secondary lower extremity lymphedema2013

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Akazawa, Risa Fukuda, Chitose Arakawa, Tomoka Uchiyama, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      24th International Society of Lymphology Congress
    • 発表場所
      ローマ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] Facts on Dietary Self-Management of adult recipients of living donor liver transplantation within 5 years after transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C, Arakawa C, Teraguchi S
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 臓器移植医療で看護者が遭遇する倫理的 場面での悩みとその程度2013

    • 著者名/発表者名
      今西誠子、 習田明 裕 、 赤澤千 春 、 林優 子 、 谷 水名美 、萩原邦子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] 続発性リンパ浮腫の複合的理学療法の効果の差の要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      荒川千登世, 赤澤千春, 福田里砂, 山本昌恵
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 上半身のみへの徒手リンパドレナージ施術による体水分変動のBIA体組成計による考察2012

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      宜野湾市,沖縄コンベンションセンター(確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 下肢リンパ浮腫の定量的ステージ分類の評価指標の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本昌恵, 荒川千登世, 赤澤千春, 福田里砂
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 続発性下肢リンパ浮腫患者の質問紙調査(第2報)-セルフケアの継続状況と自己効力感の関係2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春, 福田里砂, 荒川千登世, 山本昌恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659509
  • [学会発表] Job Performance Capabilities of Newly Hired Nurses in Japanese General Hospitals2011

    • 著者名/発表者名
      Akazawa C, Fukuda H, Suzuki M, Hayashi Y Kawakami T, Azuma M, Sakuraba S, Sasayama S
    • 学会等名
      The 14^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 続発性下肢リンパ浮腫患者の質問紙調査(第2報)-セルフケアの継続状況と自己効力感の関係-2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659509
  • [学会発表] 簡易水分測定器の開発に向けた基礎調査 : BIA 体組成計による下肢リンパ浮腫患者のステージ評価2011

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 赤澤千春, 荒川千登世, 内山朋香, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 続発性下肢リンパ浮腫患者の質問紙調査(第1報)-セルフケアの現状2011

    • 著者名/発表者名
      荒川千登世, 赤澤千春, 福田里砂, 山本昌恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659509
  • [学会発表] 半身のみへの徒手リンパドレナージ施術による体水分変動のBIA 体組成計による考察2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春, 福田里砂, 荒川千登世, 内山朋香, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 続発性下肢リンパ浮腫患者のセルフケアの継続状況とQOLの関係2011

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 荒川千登世, 赤澤千春, 山本昌恵
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659509
  • [学会発表] BIA 体組成計による下肢リンパ浮腫患者のリンパドレナージ効果の評価2011

    • 著者名/発表者名
      内山朋香, 福田里砂, 赤澤千春, 荒川千登世, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] Relationship between medical errors and the personality traits and Work capacity of nurses2010

    • 著者名/発表者名
      Mayo Suzuki, Chiharu Akazawa, Risa Fukuda, Tomoko Kawakami, Mari Azuma, Yuko Hayashi, Shigeru Sakuraba, Satoshi Sasayama, Chiemi Hayashi
    • 学会等名
      The Joint Scientific Meeting of IEA Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association
    • 発表場所
      Saitama Prefecture University, Kosigaya, Saitama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Relationship between Medical Errors and the Personality Traits of Nurses.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Fukuda R, Akazawa C, Hayashi Y Kawakami T, Azuma M Taemoto M, Fujimoto S, Sakuraba S, Sasayama S, Hayashi C
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーターの開発;プロトタイプの評価と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      福田里砂,鈴木麻揚,赤澤千春,林優子,川上智子,東真理,櫻庭繁,笹山哲
    • 学会等名
      日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Relationship between Human Errors and Job Performance Capability of Nurses.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda R, Suzuki M, Akazawa C, Hayashi Y, Kawakami T, Azuma M Takemoto M, Fujimoto S, Sakuraba S, Sasayama S, Hayashi C
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Job Performance Capabilities of Newly Hired Nurses in Japanese General Hospitals.2010

    • 著者名/発表者名
      Akazawa Chiharu, et al
    • 学会等名
      The 14^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーターの開発:プロトタイプの評価と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 鈴木麻揚, 赤澤千春, 林優子, 川上智子, 東真理, 櫻庭繁, 笹山哲
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 続発性リンパ浮腫に対するリンパドレナージを施行した前後比較 ―1回45分の治療手技での効果―2009

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659509
  • [学会発表] 学生の発想力を引き出す効果的な事例の作成について- IBL学習における事例作成と効果の検証の取り組み-

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護教育学会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] Study of self-management behavior of the recipients surviving for five years after liver transplant

    • 著者名/発表者名
      T.Nishizono,C.Akazawa,S.Teraguchi,C.Arakawa
    • 学会等名
      International Socity of Befavioral Medicine
    • 発表場所
      オランダ
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 「自分から進んで、問題を発見する」IBL学習方法の仕組みと仕掛け

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護科学学会第33回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • 1.  奥津 文子 (10314270)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 優子 (50284120)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  荒川 千登世 (10212614)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  寺口 佐與子 (30434674)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  星野 明子 (70282209)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲本 俊 (10135577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 里砂 (40534938)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 9.  山本 昌恵 (70611599)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 30件
  • 10.  西薗 貞子 (50458014)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 11.  桂 敏樹 (00194796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塗 隆志 (40445995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  櫻庭 繁 (20114283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 14.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  習田 明裕 (60315760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  谷水 名美 (50585495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  中嶋 文子 (20573687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  今西 誠子 (50321055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  山田 豊子 (40321054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 多香子 (50442257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  BECKER CARL.B (60243078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森本 喜代美 (90616046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  萩原 邦子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  臼井 香苗 (50432315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  笹山 哲 (90215749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 26.  鈴木 麻揚 (60336493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 27.  横井 和美 (80300226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  本田 可奈子 (60381919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  添田 英津子 (70310414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上本 伸二 (40252449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  成田 常雄 (50004049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  長谷川 雅美 (50293808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉谷 啓次 (50230719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森本 美智子 (50335593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  右田 周平 (50302295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  玉木 彰 (70269851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  細川 雅也 (50343231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  澄川 真珠子 (20432312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三木 葉子 (40518966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  黒木 美智子 (10461956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  奥津 文子 (20390552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  冨田 直秀 (50263140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  近藤 恵 (40467402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  永田 明 (30401764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  磯見 智恵 (40334841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  宮田 雅子 (30432313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  日隈 ふみ子 (60189800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青山 美智代 (80264828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  神谷 千鶴 (80361236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  箕浦 洋子 (20650071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  小林 寛子 (10619068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山口 真有美 (90599995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宮川 彩花 (10947659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井村 弥生 (30369714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  久米川 真治 (40866985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  内山 朋香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 61.  桑垣 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  久本 誠一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川上 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 64.  東 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 65.  徳永 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  森 健司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  竹本 道生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  近藤 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤本 せつ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鈴木 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 71.  金田 敏明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ベッカー カール
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  橋本 彩花
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  千田 寛子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi