• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 優子  HAYASHI YUKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50284120
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪医科薬科大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 関西医科大学, 看護学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 大阪医科大学, 看護学部, 教授
2009年度: 大阪医科大学, 看護学部開設準備室, 教授
2008年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 京都大学, 医学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2007年度: 京都大学, 医学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 岡山大学, 医学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 岡山大学, 医学部, 教授
1997年度: 岡山大学, 医療技術短期大学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 臨床看護学 / 教育工学 / 看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学 / 学習支援システム / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
QOL / スピリチュアリティ / スピリチュアリティを支える看護ケア / 現象学 / 臓器移植看護 / 家族 / 看護援助モデル / 自己概念 / サポート / 不確かさ … もっと見る / 身体の状態 / 対処 / Quality of Life / Nursing Intervention Model / Self-concept / Support / Uncertainty / Coping / 臓器移植体験者 / ハイデガーの解釈学的現象学 / 解釈学的方法論 / ハイデッガーの存在論 / 臓器移植 / 臓器移植を待っている患者と家族 / 臓器移植後の患者と家族 / バーチャルリアリティシミュレーション / 医療事故防止教育 / 医療事故防止 / バーチャルリアリティシミュレーター / 教育プログラム / 配薬 / バーチャルリアリティシュミレーター / 看護者の倫理的苦悩 / 看護質的統合法(KJ 法) / 質的統合法 / レシピエント / ドナー / 看護倫理 / モデル開発 / 質的統合法(KJ法) / 臓器移植医療 / 看護師の倫理的苦悩 / アクションリサーチ / 倫理的実践の変化 / レシピエント移植コーディネーター / 看護師 / 倫理的実践 / 腎移植者 / 腎移植後レシピエント / 腎移植者のQOL / 社会・経済的な機能 / 家族の絆 / 情緒的な支え / 身体の健康 / 人生の充足感 / 余暇の楽しみ / kidney transplant recipient / Physical-Status / 腎移植 / Kidney transplant recipient / Physical Status / 臓器移植患者 / スピリチュアルケア / ズピリチュアルケア / Organ transplant patient / Family / Spirituality / nursing care that supports spirituality / Phenomenology / 倫理的実践知 / 急性・重症患者看護専門看護師 / 質的統合法(KJ法) / 看護質的統合法(KJ法) … もっと見る
研究代表者以外
生活者 / Professional Learning Climate / 患者教育 / 教育的関わり / 直感的解釈 / とっかかり / 手がかり言動 / 生活 / 教育技法 / 看護 / 直観的解釈 / 看護実践モデル / 実践知 / 自己決定 / 看護治療技術 / 訓練モデル / スクイージング / シミュレーション / 呼吸理学療法 / アクション・リサーチ / 無作為化比較試験 / とっかかり/手がかり言動 / 治療の看護仕立て / 看護師 / Progessional Learning Climate / 看護実践 / モデル開発 / 介護保険施設 / 看護職 / 協働・連携 / 介護職への教育的支援 / 見とり / 高齢者 / 高齢者ケア / 実践 / 協働と連携 / 介護職 / 看とり / 施設 / 協働 / 連携 / 教育 / 看護職者 / 介護職者 / 教育モデル / 介護 / IBL / 課題発見課題解決 / 看護アセスメント能力 / 教育プログラム / IBL学習方法 / アセスメント能力 / 能動的学習力の育成 / IBL学習法 / 能動的学習力育成 / 腎移植 / 自己決定のプロセス / 看護援助 / 看護面接 / 移植登録後の準備 / 自己洞察と気づきの体験 / 生活の自己管理 / 意思決定 / 身体的・心理的・社会的準備 / 気づきと人間的成長 / 移植後の生活の自己管理 / person-centered approach / 自己一致 / 共感的理解 / 受容 / kidney transplant / self-determination / self-determination process / nursing approach / nursing interview / registration of kidney transplant / self-insight and awareness / self-control / 手がかり行動 / とっかかり行動 / Profssional Learning Climate / とっかかり言動 / 教育方法 / 行動変容 / 慢性疾患 / 共感 / patient education / Nursing Practice Model / intuitive interpretation / living individual / Educational Methods / living / cueing remarks and actions / 人工呼吸回路 / 在宅ケア / 気管内吸引 / 細菌汚染 / 感染管理 / 気管内吸引カテーテル / 細菌学的検査 / 在宅療養患者 / 形態学的検査 / artificial breathing circuit / home care / endotracheal suctioning / bacterial contamination / infection control / レジリエンス / 重症救急患者 / 家族 / 看護援助モデル 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  重症救急患者の家族成員におけるレジリエンスを支える看護援助モデルの作成

    • 研究代表者
      森島 千都子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  急性・重症患者看護専門看護師の倫理的実践知の体系化-倫理的実践の質向上に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  臓器移植看護における看護師の倫理的実践の変化-アクションリサーチを用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  IBL方式を用いた看護アセスメント能力向上教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      西薗 貞子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  介護保険施設における看護・介護職者の協働・連携を促進するための教育モデルの開発

    • 研究代表者
      小林 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  臓器移植を受ける患者及び家族に対する倫理的関わりモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  「看護の教育的関わりモデル」を活用したアクション・リサーチと モデルによる介入効果

    • 研究代表者
      河口 てる子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字北海道看護大学
      日本赤十字看護大学
  •  生活者の視点で関わる看護実践モデルの開発と適用

    • 研究代表者
      下村 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学
  •  医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーター及び教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  患者教育のための看護実践モデルを用いた実践的教育プログラム開発とその介入研究

    • 研究代表者
      河口 てる子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学
  •  看護治療技術育成のためのスクイージング手法訓練モデル開発と評価システム研究

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  臓器移植患者と家族のスピリチュアリティとスピリチュアリティを支える看護ケアの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工呼吸回路による長期在宅呼吸管理を必要とする患者の感染管理システムの構築

    • 研究代表者
      千田 好子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  臓器移植患者及び親のスピリチュアリティとスピリチュアリティを支えるための看護ケア研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  看護の教育的機能向上のための『看護実践モデル』の検証および患者教育の体系化

    • 研究代表者
      河口 てる子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学
  •  腎移植を受けたレシピエントのQOLを高めるための看護援助モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中西 代志子, 金尾 直美, 林 優子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腎移植者の自己決定のプロセスと自己決定を支える看護援助

    • 研究代表者
      加藤 久美子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腎移植を受けたレシピエントのQOLを高めるための看護援助モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 優子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] スピリチュアルケア2008

    • 著者名/発表者名
      林優子, 森山文則
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      金芳堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [図書] 臓器移植患者とスピリチュアリティ ; いのちを伝える臓器移植看護2007

    • 著者名/発表者名
      林優子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      メディカ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [雑誌論文] 腎移植看護が直面する倫理的場面とその対応2017

    • 著者名/発表者名
      萩原邦子、今西誠子、習田明裕、赤澤千春、谷水名美、林優子
    • 雑誌名

      日本臨床腎移植学会誌総説

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463329
  • [雑誌論文] 介護保険施設における高齢者ケアの看護・介護の協働・連携に関わる看護職の実践2015

    • 著者名/発表者名
      小林貴子,仁科聖子,松尾淳子,市川佳映
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 5 ページ: 65-75

    • NAID

      40020395503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593481
  • [雑誌論文] 臓器移植における倫理的な看護場面での 看護師の苦悩-1 事例の分析を通して2013

    • 著者名/発表者名
      林 優子 、 谷水名 美 、 赤 澤千春 、山浦晴男
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      ページ: 129-137

    • NAID

      40019710546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [雑誌論文] 臓器移植における倫理的な看護場面での看護師の苦悩-1事例の分析を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      林優子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第3巻 ページ: 129-137

    • NAID

      40019710546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [雑誌論文] 生活者としての理解生活者としての事実とその意味の分かち合い2011

    • 著者名/発表者名
      下村裕子・林優子・井上智恵
    • 雑誌名

      Nusing Today

      巻: 26(6) ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [雑誌論文] 患者が出しているサインを捉えるとっかかり/手がかり言動とその直感的解釈2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤ひろみ・小平京子・小林貴子・小長谷百絵・横山悦子
    • 雑誌名

      Nusing Today

      巻: 26(6) ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [雑誌論文] 生活者としての理解 生活者としての事実とその意味の分かち合い2011

    • 著者名/発表者名
      下村裕子・林優子・井上智恵
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 26(6) ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [雑誌論文] 患者が出しているサインを捉える とっかかり/手がかり言動とその直感的解釈2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤ひろみ・小平京子・小林貴子・小長谷百絵・横山悦子
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 26(6) ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [雑誌論文] 生活者としての理解-生活者としての事実とその意昧のわかち合い2011

    • 著者名/発表者名
      下村裕子、林優子, 他21名
    • 雑誌名

      Nursing Today

      巻: 第26巻6号 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592785
  • [雑誌論文] 医療安全教育用模擬事例体験ソフト開発に向けてーヒヤリハット・インシデント事例の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      東真理、福田里砂、徳永明子、赤澤千春、鈴木麻揚、川上智子、林知江美、林優子、櫻庭繁、笹山哲
    • 雑誌名

      京都大学医学部保健学科紀要健康科学 6巻

      ページ: 49-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [雑誌論文] 医療安全教育用模擬事例体験ソフトの開発に向けて-ヒヤリハット・インシデント事例の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      東真理, 福田里砂, 徳光明子, 赤澤千春, 鈴木麻揚, 川上智子, 林知江美, 林優子櫻庭繁, 笹山哲
    • 雑誌名

      京都大学医学部保健学科紀要 健康科学 6巻

      ページ: 49-51

    • NAID

      120002056243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [雑誌論文] Spiritual Care2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko hayashi
    • 雑誌名

      Up- to- date Art of Nursing

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [雑誌論文] Organ transplant patient and spirituality2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      Organ Transplantation Nursing

      ページ: 133-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [雑誌論文] 透析導入が間近になった糖尿病腎症の患者-気になる表情や態度に踏みとどまって-2006

    • 著者名/発表者名
      井上智恵・林優子・他
    • 雑誌名

      看護学雑誌

      巻: 70巻5号 ページ: 479-485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 行動変容に困難をきたしている糖尿病患者への教育的かかわりの入口 -とっかかり/手がかり言動とその直感的解釈-2006

    • 著者名/発表者名
      横山悦子, 小林貴子, 小平京子, 小長谷百絵, 伊藤ひろみ
    • 雑誌名

      プラクティス 23・5

      ページ: 519-524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 糖尿病Advanced care合併症を持つ人へのアプローチ(9) 糖尿病網膜症患者の"逃げたい"思いによりそう「こういう状況が逃げている感じになっている」2006

    • 著者名/発表者名
      小林京子, 伊藤ひろみ, 患者教育研究会
    • 雑誌名

      看護学雑誌 70・9

      ページ: 857-862

    • NAID

      40007422100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 糖尿病フットケア-ふとこぼれた言葉をキャッチして-2006

    • 著者名/発表者名
      井上智恵・小林貴子・他
    • 雑誌名

      看護学雑誌

      巻: 70巻2号 ページ: 178-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 看護が生活者の視点でかかわるということ-糖尿病患者の理解と行動変容の「かぎ」-2006

    • 著者名/発表者名
      下村裕子・林優子・井上智恵・河口てる子
    • 雑誌名

      プラクティス

      巻: 23巻5号 ページ: 525-531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 糖尿病Advanced care-合併症を持つ人へのアプローチ(2)糖尿病フットケア-ふとこぼれた言葉をキャッチして2006

    • 著者名/発表者名
      井上智恵, 小林貴子, 村上佐智子, 患者教育研究会
    • 雑誌名

      看護学雑誌 70・2

      ページ: 177-182

    • NAID

      40007093935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 行動変容に困難をきたいしている糖尿病患者への教育的かかわりの入口-とっかかり/手がかり言動とその直感的解釈-2006

    • 著者名/発表者名
      横山悦子・小林貴子・小平京子・小長谷百絵・伊藤ひろみ
    • 雑誌名

      プラクティス

      巻: 23巻5号 ページ: 519-524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 看護が生活者の視点でかかわるということ -糖尿病患者の理解と行動変容の「かぎ」-2006

    • 著者名/発表者名
      下村裕子, 林優子, 井上智恵, 河口てる子
    • 雑誌名

      プラクティス 23・5

      ページ: 525-531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 糖尿病Advanced care合併症を持つ人へのアプローチ(5) 透析導入が間近になった糖尿病腎症の患者 気になる表現や態度に踏みとどまって2006

    • 著者名/発表者名
      井上智恵, 林優子, 竹山聡美, 患者教育研究会
    • 雑誌名

      看護学雑誌 70・5

      ページ: 479-485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [雑誌論文] 「看護実践モデル」における「とっかかり/手がかり言動とその直感的解釈」2003

    • 著者名/発表者名
      小林貴子, 小平京子, 小長谷百絵他
    • 雑誌名

      看護研究 第36巻・3号

      ページ: 13-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470537
  • [雑誌論文] "Living Individual" as perceived from the nursing viewpoint : Key to understand the subject and to modify their behavior.2003

    • 著者名/発表者名
      Shimomura, H., Kawaguchi, T., Hayashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Nursing research 36(3)

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470537
  • [雑誌論文] 看護が捉える「生活者」の視点-対象者理解と行動変容の「かぎ」2003

    • 著者名/発表者名
      下村裕子, 河口てる子, 林優子他
    • 雑誌名

      看護研究 第36巻・3号

      ページ: 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470537
  • [学会発表] 介護保険施設における高齢者ケアの看護・介護の協働・連携に関わる看護師の実践2014

    • 著者名/発表者名
      小林貴子
    • 学会等名
      第19回日本老年看護学学会
    • 発表場所
      愛知県労働産業センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593481
  • [学会発表] 臓器移植看護の倫理的場面における苦悩の構造とその影響因子2013

    • 著者名/発表者名
      習 田明裕 、 赤澤千 春 、 谷水名 美 、 林優 子 、 今西誠子、萩原邦子
    • 学会等名
      第33回日本看護 科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] 臓器移植看護の倫理的場面における看護 者の苦悩2013

    • 著者名/発表者名
      谷 水名美 、林優子、 赤 澤千春
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術 集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] The existence of experience and frequency of ethical issues in nursing practice encountered in organtransplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Nami Tanimizu, Akihiro Shuda, Chiharu Akazawa, Yuko Hayashi, Tomoko Imanishi, Kuniko Hagiwara
    • 学会等名
      Congress of Asian Society of the Transplantation
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] 臓器移植医療で看護者が遭遇する倫理的 場面での悩みとその程度2013

    • 著者名/発表者名
      今西誠子、 習田明 裕 、 赤澤千 春 、 林優 子 、 谷 水名美 、萩原邦子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] 臓器移植における看護場面での看護師の 苦悩2012

    • 著者名/発表者名
      林 優子 、谷水名 美 、赤 澤千春
    • 学会等名
      第8回日本移植・再生医療看護学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] Job Performance Capabilities of Newly Hired Nurses in Japanese General Hospitals2011

    • 著者名/発表者名
      Akazawa C, Fukuda H, Suzuki M, Hayashi Y Kawakami T, Azuma M, Sakuraba S, Sasayama S
    • 学会等名
      The 14^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Action Research Using the Nursing Model on Education: Outline of the Model Version 6.3 and the Usefulness in Three Action Research Implementations2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, T., Shimomura, H., Yokoyama, E., Higashi, M., Yamada, E., Oike, M., Hasegawa, N., Inoue, C., Kondo, F., Konagaya, M., Kobayashi, T., Oda, K., Kodaira, K., Hayashi, Y., Yasukata, F., Oka, M., Iha, S., Takiguhi, N., Ito, H., Ota, M., Onbe, H., Domen, C.
    • 学会等名
      2nd International Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [学会発表] Action Research Using the Nursing Model on Education : Outline of the Model Version 6.3 and the Usefulness in Three Action Research Implementations2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, T., Shimomura, H., Yokoyama, E., Higashi, M., Higashi, M., Yamada, E., Oike, M., Hasegawa, N., Inoue, C., Kondo, F., Konagaya, M., Kobayashi, T., Oda, K., Kodaira, K., Hayashi, Y., Yasukata, F., Oka, M., Iha, S., Takiguhi, N., Ito, H., Ota, M., Onbe, H., Domen, C.
    • 学会等名
      2nd International Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [学会発表] Action Research Using the Nursing Model on Education: Study Meetings and the Study of Nursing Practice Facilitated by a Staff Nurse (Certified Nurse Specialist)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, E., Inoue, C., Oda, K., Kobayashi, T., Hayashi, Y.,Onbe, H., Yokoyama, E., Shimomura, Y., Kawaguchi, T.
    • 学会等名
      2nd International Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [学会発表] Action Research Using the Nursing Model on Education : study Meetings and the study of Nursing Practice Facilitated by a staff Nurse (Certified Nurse Specialist)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, E., Inoue, C., Oda, K., Kobayashi, T., Hayashi, Y., Onbe, H., Yokoyama, E., Shimomura, Y., Kawaguchi, T.
    • 学会等名
      2nd International Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2011-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [学会発表] Relationship between medical errors and the personality traits and Work capacity of nurses2010

    • 著者名/発表者名
      Mayo Suzuki, Chiharu Akazawa, Risa Fukuda, Tomoko Kawakami, Mari Azuma, Yuko Hayashi, Shigeru Sakuraba, Satoshi Sasayama, Chiemi Hayashi
    • 学会等名
      The Joint Scientific Meeting of IEA Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association
    • 発表場所
      Saitama Prefecture University, Kosigaya, Saitama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Relationship between Medical Errors and the Personality Traits of Nurses.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Fukuda R, Akazawa C, Hayashi Y Kawakami T, Azuma M Taemoto M, Fujimoto S, Sakuraba S, Sasayama S, Hayashi C
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーターの開発;プロトタイプの評価と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      福田里砂,鈴木麻揚,赤澤千春,林優子,川上智子,東真理,櫻庭繁,笹山哲
    • 学会等名
      日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] Relationship between Human Errors and Job Performance Capability of Nurses.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda R, Suzuki M, Akazawa C, Hayashi Y, Kawakami T, Azuma M Takemoto M, Fujimoto S, Sakuraba S, Sasayama S, Hayashi C
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Behavioral Medicine
    • 発表場所
      Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーターの開発:プロトタイプの評価と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 鈴木麻揚, 赤澤千春, 林優子, 川上智子, 東真理, 櫻庭繁, 笹山哲
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240070
  • [学会発表] 「看護の教育的関わりモデル」を用いたアクションリサーチ:病棟看護師主導のアクションによる看護師の変化2009

    • 著者名/発表者名
      山田栄美、林優子、小林貴子、井上智恵、小田和美、河口てる子他7名
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249096
  • [学会発表] 看護の教育的関わりモデルの開発と実践への適応2008

    • 著者名/発表者名
      河口てる子, 安酸史子, 小長谷百絵, 林優子, 下村裕子, 他
    • 学会等名
      第2回日本慢性看護学会学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [学会発表] Nursing Model on Education2 : "Sharing Facts and their Implications with the patient" and "Tailored Nursing Knowledge and Skills on Diseases and Treatments"2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 学会等名
      18th International Nursing Research Congress Focusing on Evidence-Based Practice
    • 発表場所
      Vienna/Austria
    • 年月日
      2007-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [学会発表] Nursing Model on Education1: Lead/cue words or behaviors and theirintuitional interpretation2007

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, T., Hayashi, Y. Oike, M., Shimomura, H., et. al.
    • 学会等名
      18th International Nursing Research Congress Focusing on Evidence-Based Practice Sigma Theta Tau International
    • 発表場所
      Austria Center Vienna Vienna, Austria
    • 年月日
      2007-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209071
  • [学会発表] Spirituality of a Kidney Transplant Recipient who Experienced Gain And Loss of Renal Function2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi, Keiji Yoshitani, Michiko Morimoto
    • 学会等名
      14^<th> Annual ITNS symposium and General Assembly
    • 発表場所
      Orland in USA
    • 年月日
      2005-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [学会発表] Spirituality of a Kidney Transplant Recipient who Experienced Gain and Loss of Renal Function2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi, Keiji Yoshitani, MicMko Morimoto
    • 学会等名
      14^<th> Annual ITNS symposium and General Assembly
    • 発表場所
      Orlando
    • 年月日
      2005-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592246
  • [学会発表] 介護保険施設における高齢者ケアの看護・介護の協働・連携に関わる看護師の実践

    • 著者名/発表者名
      小林貴子,仁科聖子,横山浩誉,松尾淳子,市川佳映,北村有香
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593481
  • [学会発表] 臓器移植における看護場面での看護師の苦悩

    • 著者名/発表者名
      林優子
    • 学会等名
      第8回日本移植・再生医療看護学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学時計台ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22659405
  • [学会発表] 介護保険施設における高齢者ケアの看護・介護の協働と連携に関する文献検討

    • 著者名/発表者名
      仁科聖子、北村有香、松尾淳子、小林貴子
    • 学会等名
      17回日本保健医療行動科学会学術大会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593481
  • 1.  赤澤 千春 (70324689)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  小林 貴子 (50279618)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  大池 美也子 (80284579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  河口 てる子 (50247300)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  下村 裕子 (20216138)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  中西 代志子 (50217783)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  横山 悦子 (40329181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  森本 美智子 (50335593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  金尾 直美 (30274020)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡美 智代 (10312729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  成田 常雄 (50004049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉谷 啓次 (50230719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  坪井 桂子 (80335588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 ふさえ (70286425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  櫻庭 繁 (20114283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  小長谷 百絵 (10269293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  小平 京子 (40205406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  習田 明裕 (60315760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  谷水 名美 (50585495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  今西 誠子 (50321055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  渡邉 久美 (60284121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  萩原 邦子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  笹山 哲 (90215749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 26.  鈴木 麻揚 (60336493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 27.  福田 里砂 (40534938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 28.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  横山 浩誉 (20550510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  北村 有香 (10438236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  松尾 淳子 (10507370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  仁科 聖子 (40449062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  西薗 貞子 (50458014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  保科 英子 (90294470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 久美子 (30134068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  千田 好子 (10216559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  犬飼 昌子 (90331826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  狩山 玲子 (40112148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  長谷川 雅美 (50293808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森 恵子 (70325091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  玉木 彰 (70269851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  奥津 文子 (10314270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  土屋 陽子 (30125942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岡野 初枝 (40249529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野村 佳代 (90335589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮田 雅子 (30432313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小林 寛子 (10619068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  片田 範子 (80152677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山口 真有美 (90599995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  森島 千都子 (80735879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  瀬戸 奈津子 (60512069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  東 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  道面 千恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  太田 美帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊波 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井上 智恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 59.  恩幣 宏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山田 栄実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小田 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  伊藤 ひろみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 63.  長谷川 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  丹下 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  滝口 成美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  川上 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 67.  東 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 68.  徳永 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  森 健司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  竹本 道生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  近藤 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  藤本 せつ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  鈴木 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 74.  金田 敏明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi