• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 基裕  TAKAGI Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70335892
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授
2020年度 – 2023年度: 愛媛大学, 南予水産研究センター, 教授
2014年度 – 2016年度: 愛媛大学, 南予水産研究センター, 准教授
2008年度 – 2012年度: 愛媛大学, 南予水産研究センター, 准教授
2007年度: 愛媛大学, 農学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 愛媛大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学 / 環境影響評価・環境政策 / 資源保全学 / 水産学一般 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 放射線・化学物質影響科学 / 水産学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
マイクロサテライト / 遺伝的多様性 / マダイ / オオヨシノボリ / 行動 / 成長 / 人工種苗 / 光照射飼育 / 分類 / 生息環境 … もっと見る / 生態 / 保全 / 絶滅危惧貝類 / Onchidium sp. A / ドロアワモチ / 遺伝的影響評価 / 養殖 / 遺伝的影響 / 天然集団 / マダイ養殖 / 機能遺伝子マーカー / 両側回遊型 / Sr/Ca解析 / 陸封型 / カワヨシノボリ / 人口構造物 / 遺伝的分化 / タカハヤ / 吉野川 / 人工構造物 / 環境評価手法 / 耳石 / 堰堤 / 瀬切れ / DNA多型 / 回遊履歴 / 河川管理 / 回遊魚 / コウライエビ / 遺伝的多様性保全 / ウシエビ / クルマエビ / クルマエビ科甲殻類 / ミトコンドリアDNA / DNAマーカー / 沿岸生態系 / 端脚目甲殻類 / ウミタナゴ科魚類 … もっと見る
研究代表者以外
有機スズ化合物 / 藻場生態系 / 流れ藻移動経路 / 海藻の集団遺伝解析 / 海藻・海草 / 魚介類の集団遺伝解析 / 葉上動物群集 / 流れ藻 / 藻場 / 瀬戸内海 / 交雑 / 個体識別 / 逸出個体 / 集団構造 / 一塩基多型 / 養殖 / マダイ / 水産増殖 / 遺伝的撹乱 / 逸出 / 養殖魚 / Polycyclic aromatic hydrocarbons / Alkylphenols / Organochlorines / Organotins / Shallow water ecosystem / Biomagnification profile / Environmental chemicals / トリフェニルスズ / トリブチルスズ / DDT / PCB / 沿岸域生態系 / 炭素安定同位体 / 窒素安定同位体 / 多環芳香族炭化水素 / アルキルフェノール類 / 有機塩素化合物 / 浅海域生態系 / 生物濃縮特性 / 環境化学物質 / Endangered Species / Experimental Fish / Artificial Seed / Genetic Diversity / Population Genetics / Microsatellite DNA / 絶滅危惧種 / 実験魚 / 人工種苗 / 遺伝的多様性 / 集団遺伝学 / マイクロサテライトDNA / プロトコル / 内分泌攪乱物質 / 影響評価 / 生活史 / 端脚目 / トゲワレカラ 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  光照射飼育によるマダイ人工種苗の成長と行動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  瀬戸内海の藻場生態系を維持する流れ藻の役割

    • 研究代表者
      田中 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      福山大学
  •  全国主要漁場における養殖マダイ逸出の分子遺伝学的調査

    • 研究代表者
      澤山 英太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  絶滅危惧貝類ドロアワモチの生息環境・生態および分類に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  機能遺伝子マーカーによるマダイ養殖が天然集団に与える遺伝的影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  遺伝的多様性に配慮した河川管理技術の開発-河川構造物と 個体群の遺伝的分化研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  回遊魚に配慮した河川管理技術の開発-生息決定要因と個体群動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  DNAマーカーによるクルマエビ科甲殻類の遺伝的多様性保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  窒素安定同位体比を用いた浅海域生態系内における環境化学物質の生物濃縮特性の解析

    • 研究代表者
      竹内 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  内湾域に棲息する小型甲殻類を用いた内分泌攪乱物質影響評価に関するプロトコルの開発

    • 研究代表者
      竹内 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マイクロサテライトDNAマーカーを用いた沿岸生態系の人為的影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      高木 基裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  DNAマーカーによる魚類の遺伝的多様性および集団の遺伝的管理に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 順彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 愛媛県御荘湾における絶滅危惧貝類ドロアワモチの分布様式2022

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・山下知聡
    • 雑誌名

      水生動物

      巻: 2022 号: 0 ページ: AA2022-7

    • DOI

      10.34394/aquaticanimals.2022.0_AA2022-7

    • ISSN
      2434-8643
    • 年月日
      2022-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06184
  • [雑誌論文] Identification of the causative gene of a transparent phenotype of juvenile red sea bream Pagrus major2021

    • 著者名/発表者名
      Sawayama Eitaro、Handa Yoshihiro、Nakano Koichiro、Noguchi Daiki、Takagi Motohiro、Akiba Yosuke、Sanada Shuwa、Yoshizaki Goro、Usui Hayato、Kawamoto Kenta、Suzuki Miwa、Asahina Kiyoshi
    • 雑誌名

      Heredity

      巻: 127 号: 2 ページ: 167-175

    • DOI

      10.1038/s41437-021-00448-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05730
  • [雑誌論文] Polymorphisms of growth‐ and immune‐related genes in cultured red sea bream Pagrus major identified by gene‐related DNA markers2021

    • 著者名/発表者名
      Sawayama Eitaro、Kobayashi Wataru、Nakao Hironori、Yamada Yuuki、Takagi Motohiro
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 37 号: 3 ページ: 410-416

    • DOI

      10.1111/jai.14184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23687, KAKENHI-PROJECT-21K05730
  • [雑誌論文] Evaluation of an RSIVD-resistant Trait of Red Sea Bream Pagrus major Broodstock Using DNA-basedPedigree Tracings: A Field Study2017

    • 著者名/発表者名
      Eitaro Sawayama and Motohiro Takagi
    • 雑誌名

      Fish Pathology

      巻: 52 ページ: 23-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450261
  • [雑誌論文] Parental contribution and growth hormone gene polymorphism associated with growth phenotypes of red sea bream Pagrus major in mass production: a case study.2015

    • 著者名/発表者名
      Eitaro Sawayama, Motohiro Takagi
    • 雑誌名

      Aquaculture Reports

      巻: 2 ページ: 144-151

    • DOI

      10.1016/j.aqrep.2015.10.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450261
  • [雑誌論文] Isolation of tandem repeat sequences in the growth hormone gene of the red seabream, Pagrus major (Temminck & Schlegel, 1843)2015

    • 著者名/発表者名
      Eitaro Sawayama, Motohiro Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 31 号: 4 ページ: 762-766

    • DOI

      10.1111/jai.12800

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H00471, KAKENHI-PROJECT-26450261
  • [雑誌論文] Genetic diversity and structure of domesticated strains of red sea bream, Pagrus major, inferred from microsatellite DNA markers.2014

    • 著者名/発表者名
      Sawayama, E., Takagi, M.
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 47 号: 2 ページ: 379-389

    • DOI

      10.1111/are.12498

    • 説明
      (in press)
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26925023, KAKENHI-PROJECT-15H00471, KAKENHI-PROJECT-26450261
  • [雑誌論文] 愛媛県加茂川・中山川におけるヨシノボリ類個体群のダム隔離による遺伝的影響2012

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・関家一平・柴川涼平・清水孝昭・川西亮太・井上幹生
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 15 ページ: 161-170

    • NAID

      130004541656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 四国におけるルリヨシノボリの遺伝的多様性.分化および陸封化2012

    • 著者名/発表者名
      高木基裕
    • 雑誌名

      日本生物地理学会報

      巻: 67 ページ: 631-640

    • NAID

      40019568972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 沖縄島と西表島より得られたドジョウの形態的・遺伝的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      清水孝昭・鈴木寿之・高木基裕
    • 雑誌名

      生物地理学会会報

      巻: 66 ページ: 141-153

    • NAID

      10030350531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 四国におけるルリヨシノボリの遺伝的多様性2012

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・久保田侑意子・伊藤明・渋谷雅紀・高橋弘明・酒井治己
    • 雑誌名

      分化および陸封化.日本生物地理学会報

      巻: 67 ページ: 93-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 愛媛県・重信川水系の石手川ダムにおけるオオヨシノボリの陸封化と遺伝的分化2011

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・矢野諭・柴川涼平・清水孝昭・大原健一・角崎嘉史・川西亮太・井上幹生
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: 14 ページ: 35-44

    • NAID

      10031159815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] Habitat factors affecting the distribution and abundance of the spinous loach Cobitis shikokuensis in southwestern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      R.Kawanishi, M.Inoue, M.Takagi, Y Miyake, T.Shimizu
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 58 ページ: 202-208

    • NAID

      10029295945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] Habitat factors affecting the distribution and abundance of the spinous loach Cobitis shikokuensisin southwestern Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, R., Inoue, M., Takagi, M., Miyake, Y., Shimizu, T.
    • 雑誌名

      Ichthyological Resarch

      巻: 58 ページ: 202-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 吉野川におけるオオヨシノボリ個体群の遺伝的分化および陸封化

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・柴川涼平・清水孝昭・大森浩二・井上幹生
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130004541673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [雑誌論文] 愛媛県・重信川水系の石手川ダムにおけるオオヨシノボリの陸封化と遺伝的分化

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・矢野諭・柴川涼平・清水孝昭・大原健一・角崎嘉史・川西亮太・井上幹生
    • 雑誌名

      応用生態工学

      巻: (In press 印刷中)

    • NAID

      10031159815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 日本近海に生息するマダイの集団遺伝構造2023

    • 著者名/発表者名
      藤原成晴・田内哲平・山崎藤子・高木基裕・澤山英太郎
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05730
  • [学会発表] マダイの系統識別を目的とした一塩基多型パネルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      澤山英太郎・田内哲平・山崎藤子・ 藤原成晴・高木基裕
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05730
  • [学会発表] 瀬戸内しまなみ地域に生息するメダカの遺伝的評価と管理単位の特定2021

    • 著者名/発表者名
      小柳 雅・村岡 和・高木基裕・澤山英太郎
    • 学会等名
      日本魚類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05730
  • [学会発表] マダイのRSIVD耐性遺伝子座の探索2017

    • 著者名/発表者名
      澤山英太郎・北村真一・仲山 慶・太田耕平・尾崎照遵・高木基裕
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450261
  • [学会発表] 吉野川におけるオオヨシノボリ個体群の遺伝的分化および陸封化2013

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・柴川涼平・清水孝昭・大森浩二・井上幹生
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 四国におけるルリヨシノボリの遺伝的多様性,分化および陸封化2012

    • 著者名/発表者名
      高木基裕
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      下関
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 四国におけるルリヨシノボリの遺伝的多様性,分化および陸封化2012

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・久保田侑意子・伊藤明・渋谷雅紀・高橋弘明・酒井治己
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] タカハヤ個体群の人工構造物による影響.2012

    • 著者名/発表者名
      清原祐司・高木基裕・井上幹生・清水孝昭.
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 愛媛県加茂川・中山川におけるヨシノボリ類の遺伝的多様性2011

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・関家一平・柴川涼平・清水孝昭・川西亮太・井上幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 愛媛県加茂川・中山川におけるヨシノボリ類の遺伝的多様性.2011

    • 著者名/発表者名
      高木基裕・関家一平・柴川涼平・清水孝昭・川西 亮太・井上幹生.
    • 学会等名
      平成 23 年度応用生態工学会大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 両側回遊性魚類オオヨシノボリの生息密度に対するダムの影響:貯水池の有無による違い2010

    • 著者名/発表者名
      川西 亮太・角崎 嘉史・井上 幹生・高木基裕・大森 浩二.
    • 学会等名
      応用生態工学会 第14回札幌大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 両側回遊性魚類オオヨシノボリの生息密度に対するダムの影響:貯水池の有無による違い2010

    • 著者名/発表者名
      川西亮太・角崎嘉史・井上幹生・高木基裕・大森浩二
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510031
  • [学会発表] 両側回遊型オオヨシノボリのダム湖における陸封化と陸封化個体のダム降下2009

    • 著者名/発表者名
      高木基裕、矢野諭、角崎嘉史、井上幹生、清水孝昭
    • 学会等名
      応用生態工学会第13回研究発表会
    • 発表場所
      浦和
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510236
  • [学会発表] 集団遺伝学的手法を用いた養殖産地の天然マダイ集団における遺伝的撹乱の現状評価

    • 著者名/発表者名
      中尾浩則・澤山英太郎・南 卓志・高木基裕
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450261
  • 1.  竹内 一郎 (30212020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 幹生 (10294787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  澤山 英太郎 (70846071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  清水 孝昭 (90503996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  南 卓志 (60371887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷口 順彦 (20036742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 実 (70232204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中嶋 正道 (20192221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 敦子 (50235892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 憲司 (00309634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山岸 幸正 (10368780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  一見 和彦 (70363182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金子 健司 (90601906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 久登 (80802157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鹿野 隆人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi