• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松永 佳子  matsunaga yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70341245
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 東邦大学, 看護学部, 准教授
2010年度 – 2018年度: 東邦大学, 看護学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 東邦大学, 医学部, 准教授 … もっと見る
2004年度 – 2007年度: 東邦大学, 医学部, 講師
2003年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部看護学科, 助手
2002年度 – 2003年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部・看護学科, 助手
2001年度: 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 地域研究 / 臨床看護学 / ウェブ情報学・サービス情報学 / 生命倫理学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
助産師 / 薬剤師 / 産後1か月 / 産褥期 / コンジョイント分析 / 価格 / 健康教育モデル / 協働 / 緊急避妊薬 / モデル構築 … もっと見る / ICT / 多職種連携 / 薬局 / 研修会 / 連携 / 相談事業 / 啓発 / 養護教諭 / プレコンセプションケア / 連携支援モデル / 出産後1か月 / 地域の助産師 / プログラム評価 / 役割遂行 / 親子支援プログラム / 保健指導 / 生活の予測 / 夫婦 / 施設助産師 / 親子支援モデル / 経済評価 / 役割調整プログラム / 産後1か月 / 勤務助産師 / サービス / 家族支援 / 地域との連携 / 地域支援 / 家族 / サービスシステム / 費用負担 / 育児支援 / サービスプロフィットチェーン / 直接ケア時間 / 患者満足 / タイムサンプリング / 時間 / WPT / ケア / PSM分析 / 人員配置 / 産科混合病棟 / ケアの値段 / 母乳外来 / 適正価格 / 母親 / 乳房ケア … もっと見る
研究代表者以外
イスラーム / 生命倫理 / イラン / 信頼性・妥当性 / 助産診断名 / 面接調査 / 産後ケアの内容 / アセスメント内容 / 妥当性の検証 / 診断名・診断指標 / 産後期 / 健康生活診断 / 経過診断 / 産後期の助産診断名 / 助産外来 / ルーブリック評価 / 教育プログラム / 助産学 / 中堅助産師 / 助産実践能力 / リフレクション / ルーブリック / 助産師外来 / 人工妊娠中絶 / 患者の権利 / 障害者の権利 / 遺伝性疾患 / 選択的人工妊娠中絶 / サラセミア / Education program / Sexual activity / Sexual consciousness / Sex education / Junior high-school students / 学校 / 助産婦 / 思春期 / 教育プログラム作成 / 性行動 / 性意識 / 性教育 / 中学生 / care evaluation / breast feeding / action research / ケア / ケア評価 / 母乳 / アクションリサーチ / mother / social support network / child rearing / child bearing / ソーシャルサポート / ソーシャルサポートネットワーク / ソーシャルサポート・ネットワーク / 母親 / ソーシャル・サポート・ネットワーク / 育児 / 出産 / 非同期的コミュニケーションシステム / ソーシャルネットワークシステム / 非同期コミュニケーションシステム / ヘルスコミュニケーションシステム / 福祉コミュニケーションシステム / 患者の気持ち / 患者による入力 / 在宅医療 / セルフケアコミュニケーションシステム / ユーザーインターフェース / セルフケア支援システム / ピクトグラム / セルフケア / 医療倫理 / 国際研究者交流 / 腎移植 / 臓器移植 / 検診行動の決定要因 / 検診率の向上 / 子宮頸癌 / 健康教育 / ヘルスリテラシー / 検診環境 / ポピュレーションアプローチ / 検診率 / 検診受診行動 / 子宮がん検診 / 検診意向調査 / コンジョイント分析 / 未検診の理由 / 検診頻度 / 検診動機 / 子宮がん検診率 / 行動決定要因 / がん検診率 / 子宮頸がん / フォーカスグループインタビュー / 文献検討 / サービス / サービス・プロフィット・チェーン / 体系化 / 看護管理者 / 看護管理指標 / シラバス / 看護基礎教育 / サービスマネジメント / 看護管理学 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  薬局で緊急避妊薬を購入した女性への薬剤師と助産師の協働による健康教育モデル開発研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  産後期における助産診断名の開発と信頼性・妥当性の検討

    • 研究代表者
      齋藤 益子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  薬局におけるICTを用いた多職種連携によるプレコンセプションケアのモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
      東邦大学
  •  中堅助産師が熟練者として成長する助産外来教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      渡邊 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京医療学院大学
  •  イラン・イスラーム共和国における選択的人工妊娠中絶:障害者の生きる権利をめぐって

    • 研究代表者
      細谷 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京外国語大学
      東邦大学
  •  患者の気持ちを医療者に伝えるソーシャル・アプリの開発と評価

    • 研究代表者
      日紫喜 光良
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ウェブ情報学・サービス情報学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  イラン・イスラーム共和国の報酬を伴う生体腎移植プログラムと分配的正義に関する研究

    • 研究代表者
      細谷 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生命倫理学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  施設助産師による産後1か月の子育て移行期の親子支援モデルの経済評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  生殖年齢女性の子宮頸癌検診率向上をめざしたポピュレーションアプローチの基礎的研究

    • 研究代表者
      岩崎 和代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東都医療大学
      東京医療保健大学
      国際医療福祉大学
  •  サービスプロフィットチェーンを援用した産褥期のサービスシステム構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  サービスマネジメントをフレームワークとした看護管理学の体系化に関する研究

    • 研究代表者
      井部 俊子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  ケアの価格に根ざした産科混合病棟の人員配置に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  助産師が行う中学生への性に関する健康教育の評価

    • 研究代表者
      齋藤 益子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  乳房ケアの適正価格算出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松永 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東邦大学
      日本赤十字広島看護大学
  •  母乳育児を継続させるためのアクションリサーチ

    • 研究代表者
      野口 眞弓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学
  •  出産および育児に関するソーシャルサポート・ネットワークの研究

    • 研究代表者
      野口 眞弓 (野口 真弓)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字広島看護大学
      長野県看護大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] タッチスクリーンで感情と行動の記録が可能なセルフケア支援Webア プリのためのピクトグラムを用いたユーザーインターフェースの開発2015

    • 著者名/発表者名
      日紫喜光良, 安井浩樹, 松永佳子, 糸島恵, 阿部恵子, 田村卓郎, 野呂瀬崇彦
    • 雑誌名

      日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌

      巻: 5 ページ: 55-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540148
  • [雑誌論文] 【お父さんの「父親力」を高める】 父親に対する実践的アプローチ 「第1子を迎える夫婦が互いに期待する役割調整プログラム」の紹介2014

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 68 ページ: 791-794

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [雑誌論文] 出産後の家事や育児行動に対するカップル間のギャップと関係性満足度2014

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      日本母子看護学会

      巻: 7巻2号 ページ: 22-32

    • NAID

      40020023387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [雑誌論文] 父親の役割変化を考える-1955年生まれの『祖父母』と1980年生まれの『親』の比較から2012

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      日本社会環境論究

      巻: 4 ページ: 311-333

    • NAID

      40019187266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 都内A区における産褥期のサービスに関する情報提供、サービスの利用状況の実際2012

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      日本母子看護学会誌

      巻: 5 ページ: 65-73

    • NAID

      40019223078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [雑誌論文] 父親の役割変化を考える-1955年生れの「祖父母」と1980年生まれの「親」の比較から2012

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 4 ページ: 311-334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [雑誌論文] 父親の役割変化を考える2012

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      社会環境論究

      巻: 4 ページ: 311-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 都内A区における産褥期のサービスに関する情報提供、サービスの利用状況の実際2012

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      日本母子看護学会誌

      巻: 5(2) ページ: 65-73

    • NAID

      40019223078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 東京都における周産期医療の実態とそこに携わる医師・助産師の満足度2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤益子、石川紀子, 松永佳子, 山崎圭子, 米山万里枝, 上野仁子, 小松佐紀, 関島英子, 森谷美智子, 増田美香子, 大浦訓章, 野平知良, 田中忠夫, 伊藤博之, 麻生武志
    • 雑誌名

      東京母性衛生学会誌

      巻: 27(1) ページ: 15-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 助産師により提供される産褥期のケアに関する文献検討2010

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      日本母子看護学会誌

      巻: 4(2) ページ: 23-30

    • NAID

      40018704159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] リプロヘルス・温故知新(第8回)ドイツに学ぶドイツの育児支援とハイリスク母子対策2010

    • 著者名/発表者名
      松永佳子, 齋藤益子, 宮本郁子, 米山万里枝, 木村好秀
    • 雑誌名

      助産雑誌

      巻: 64(8) ページ: 744-748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] ドイツとフランスにおける母子の支援と家族政策母子保健研修旅行での学び2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤益子、松永佳子, 宮本郁子, 大澤豊子
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 66(5) ページ: 458-464

    • NAID

      40017105561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] MFICU入院中妊婦の活動制限と産後の育児生活行動への影響に関する後方視的研究2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎和代, 田尻后子, 臼井淳美, 横山重子, 松永佳子
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学紀要

      巻: 14(2) ページ: 68-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] ドイツにおける家族政策と育児支援2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤益子, 松永佳子, 他
    • 雑誌名

      助産雑誌 6(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] ドイツ, フランスの育児支援2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤益子, 松永佳子, 他
    • 雑誌名

      保健師雑誌 5(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] NICUに入院した児を持つ母親と健常児を持つ母親の母子保健サービスについての認知・利用状況と希望するサービスの比較2010

    • 著者名/発表者名
      宮岡久子, 深澤洋子, 藤本薫, 中北充子, 松永佳子
    • 雑誌名

      弘前医療福祉大学紀要

      巻: 1(1) ページ: 31-36

    • NAID

      120006465012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 産後1ヵ月の女性が受けたと認識しているサポートと希望するサポート2009

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      東邦大学医学部看護学科紀要

      巻: 22 ページ: 17-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 産後1か月の女性が受けたと認識しているサポートと希望するサポート2009

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      東邦大学医学部看護学科紀要 22

      ページ: 17-26

    • NAID

      110007130619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 産後に行われるサービスの価格算出-PSM(Price Sensitivity Measurement)分析を用いて-2009

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      母性衛生 50(1)

      ページ: 118-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 産後に行われるサービスの価格算出-PSM (Price Sensitivity Measurement)分析を用いて-2009

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      母性衛生 50(1)

      ページ: 118-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [雑誌論文] 母親が経験している産褥入院中のケア2007

    • 著者名/発表者名
      松永 佳子
    • 雑誌名

      日本母子看護学会 1

      ページ: 31-40

    • NAID

      40016830981

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17791606
  • [雑誌論文] 産褥期のケアを提供する看護者の主観的多忙感2007

    • 著者名/発表者名
      松永 佳子
    • 雑誌名

      東邦大学医学部看護学科紀要 20

      ページ: 28-36

    • NAID

      110006426367

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17791606
  • [雑誌論文] 患者満足に関する概念分析2006

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      東邦大学医学部看護学科紀要 19

      ページ: 13-24

    • NAID

      40007279936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17791606
  • [雑誌論文] 混合病棟における母乳育児に関するケアの構成要素-助産師の自律と看護師の協力-2005

    • 著者名/発表者名
      野口眞弓, 松宮民恵, 松永佳子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌 18(3)

      ページ: 168-165

    • NAID

      10020403119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572308
  • [雑誌論文] 混合病棟における母乳育児に関するケアの構成要素-助産師の自律と看護師の協力-2005

    • 著者名/発表者名
      野口眞弓, 松宮民恵, 松永佳子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌 18・3

      ページ: 164-165

    • NAID

      10020403119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572308
  • [雑誌論文] The key components of breast feeding care in general wards : autonomy of nurse midwives and cooperation with their colleague nurses.2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, M., Matsumiya, T., Matsunaga, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Midwifery 18

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572308
  • [雑誌論文] 退院後の母乳ケアに関する現状2005

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      母性衛生 46(1)

      ページ: 401-408

    • NAID

      10015586816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15791332
  • [雑誌論文] The effect of word workload on the quality of nurse-midwives' breastfeeding in the general ward2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, M., Kurisu, I., Sugita, S., Saeki, N., Matsunaga, Y., Matsumiya, T.
    • 雑誌名

      ICN 23rd Quadrennial Congress (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572308
  • [雑誌論文] The effect of word workload on the quality on nurse-midwives breastfeeding in the general ward2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, M., Kurisu, I., Sugita, S., Saeki, N., Matsunaga, Y., Matsumiya, T.
    • 雑誌名

      ICN 23ed Quadrennial Congress (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572308
  • [雑誌論文] 経営者としての開業助産師 経営感覚を身につけた助産師になるために2004

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 雑誌名

      助産雑誌 58(10)

      ページ: 855-860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15791332
  • [学会発表] 日本での「性意識」の使われ方に関する文献レビュ2023

    • 著者名/発表者名
      松永 佳子
    • 学会等名
      第6回日本助産診断実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19674
  • [学会発表] プレコンセプションケアを提供するための薬剤師、養護教諭に向けたeラーニング2023

    • 著者名/発表者名
      松永 佳子
    • 学会等名
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19674
  • [学会発表] 産後ケアを提供する熟練助産師の観察の視点2022

    • 著者名/発表者名
      松永佳子、齋藤益子、濱嵜真由美他
    • 学会等名
      第5回日本助産診断実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10870
  • [学会発表] 生殖可能年齢男女のプレコンセプションケアに対するニーズ2022

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第63回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19674
  • [学会発表] 薬局におけるICTを活用した多職種連携プレコンセプションケアの可能性(交流集会)2022

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第63回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19674
  • [学会発表] 産後ケアの実態2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤益子 松永佳子 他
    • 学会等名
      第5回日本助産診断実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10870
  • [学会発表] 助産師外来担当者に向けた教育プログラムの開発-ルーブリックとリフレクションから-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳子、渡邉幸恵、松永佳子、齋藤益子、石川紀子、遠藤俊子、得松奈月、小松佐紀、池田真弓、菱谷純子
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12180
  • [学会発表] 助産外来における現任教育のニーズの実態2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳子、渡邉幸恵、齋藤益子、松永佳子、石川紀子、遠藤俊子、得松奈月、小松佐紀
    • 学会等名
      第32回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12180
  • [学会発表] 助産外来実施施設における担当基準・教育プログラム・評価指標の有無の実態2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉幸恵、渡邊淳子、松永佳子、齋藤益子、石川紀子、遠藤俊子、得松奈月、小松佐紀
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12180
  • [学会発表] 助産外来実施施設での助産師の現任教育の実態とニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳子、渡邉幸恵、齋藤益子、松永佳子、石川紀子、遠藤俊子、得松奈月、小松佐紀
    • 学会等名
      第58回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12180
  • [学会発表] タッチスクリーン上のピクトグラムで感情と行動の記録が可能なセルフケア 支援Webアプリの開発とテスト2014

    • 著者名/発表者名
      日紫喜光良, 安井浩樹, 松永佳子, 阿部恵子, 糸島恵, 田村卓郎, 野呂瀬崇彦
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540148
  • [学会発表] 「第1子を迎える夫婦が互いに期待する役割調整プログラム」の仮想的評価(2014

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第14回日本母子看護学会学術集会
    • 発表場所
      日本赤十字秋田看護大学(秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [学会発表] Pictogram-based tablet application enabling patient input of emotions and behaviors2014

    • 著者名/発表者名
      Hishiki T, Yasui H, Matsunaga Y, Itoshima M, Abe K, Norose T, Tamura T.
    • 学会等名
      AMIA 2014 Annual Symposium
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540148
  • [学会発表] 産褥早期に退院する産婦の産後1ヵ月の授乳状況と活動量に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      岩崎和代, 臼井敦子, 田尻后子, 櫛田恵津子, 松永佳子
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [学会発表] 子育て支援第1子を出産した女性の産後1ヵ月間の心配ごととその対処2010

    • 著者名/発表者名
      松永佳子, 岩崎和代, 藤本薫
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [学会発表] 第1子を出産した女性の産後1か月の心配事とその対処2010

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第24回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2010-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [学会発表] 看護基礎教育における看護管理学のシラバスと教科書の内容の分析2009

    • 著者名/発表者名
      笠松由佳, 松永佳子, 平山恵子, 柳井晴夫, 井部俊子
    • 学会等名
      第13回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390553
  • [学会発表] 産後1ヵ月の女性が受けたと認識しているサポートの実際と今後の希望2009

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592517
  • [学会発表] Iwasaki Kazuyo Evaluation of the sex education program for junior high-school students-Comparison of sexual consciousness before and after execution of sex education2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, Masuko, Matsunaga, Yoshiko
    • 学会等名
      48th Congress of Japan Society of Maternal Health
    • 発表場所
      Epochal Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592279
  • [学会発表] 中学生に対する性教育プログラムの評価-性教育実施前後の性意識の比較2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 益子、松永 佳子、岩崎 和代, 他
    • 学会等名
      第48回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592279
  • [学会発表] Consciousness survery on sexual health of junior high-school students2007

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, Kazuyo, Saito, Masuko, Matsunaga, Yoshiko, et. al.
    • 学会等名
      48th Congress of Japan Society of Maternal Health
    • 発表場所
      Epochal Tsukuba
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592279
  • [学会発表] 中学生の性の健康に関わる意識調査2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎 和代、斎藤 益子、松永 佳子, 他
    • 学会等名
      第48回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592279
  • [学会発表] 第1子を迎える夫婦が互いに期待する役割遂行のためのプログラムの開発過程の報告

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 発表場所
      金沢21世紀美術館(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [学会発表] The feeling of the father and mother who bring up the first child  for one month

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      the 2012 Interprofessional Partnership: Improvement for Global Health Outcomes conference.
    • 発表場所
      タイ:チェンマイ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [学会発表] 第1子を迎える夫婦が互いに期待する役割遂行のためのプログラムの開発過程の報告

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第13回日本母子看護学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [学会発表] 第1子を迎えた両親が産後1か月間に感じていること

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      日本母子看護学会
    • 発表場所
      東京医療保健大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • [学会発表] 出産後1か月の父親の家事・育児行動の実際と母親の満足度

    • 著者名/発表者名
      松永佳子
    • 学会等名
      第54回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593191
  • 1.  岩崎 和代 (80408765)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  日紫喜 光良 (30324271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  齋藤 益子 (30289962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  細谷 幸子 (60516152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野口 眞弓 (40241202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  藤本 薫 (10310476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  渡邊 淳子 (30539549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  加藤 千晶 (30290050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅川 友祈子 (80905547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大串 正樹 (40362016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 綾子 (60459245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平山 恵子 (40520771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  三笘 里香 (10305849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 友紗 (90587651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安井 浩樹 (20362353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  新川 治子 (90330711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  多賀谷 昭 (70117951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若林 敏子 (70183712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 知佳子 (20366503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  深澤 洋子 (00439928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  遠藤 俊子 (00232992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  松宮 民恵 (90352054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  中北 充子 (90385568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菱沼 久子 (60366458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  濱嵜 真由美 (90352335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  小河原 みゆき (00636061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  野呂瀬 崇彦 (30433452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  笠松 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  石崎 民子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北浦 暁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐々木 菜名代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高井 今日子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  渡邊 千登世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  太田 加世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安川 文朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石川 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  渡邉 幸恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  池田 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  菱谷 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  小松 佐紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 44.  得松 奈月
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi