• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和氣 愛仁  Waki Toshihito

… 別表記

和気 愛人  ワキ トシヒト

隠す
研究者番号 70361293
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3482-7834
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2013年度 – 2020年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2006年度: 一橋大学, 大学院社会科学研究科, 助教
2005年度: 一橋大学, 大学院・社会科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
図書館情報学・人文社会情報学 / 言語学 / 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 小区分02060:言語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
データベース / 画像資料 / 人文情報学 / デジタルアーカイブ / TEI / 標準化
研究代表者以外
文献言語学 / アッカド語 / 楔形文字 / 言語記述 … もっと見る / Text Encoding Initiative / 画像データベース / 古代エジプト語 / デジタルアーカイブ / 楔形文字資料 / Linked Open Data / ディジタルアーカイブズ / ヒエログリフ / 聖刻文字 / オープンデータ / アノテーション / XML / 資料探索プラットフォーム / 行動分析 / 資料探索行動 / 人文学研究者 / 地理情報 / 画像データベー / IIIF / シリア・パレスチナ / エジプト / ヒエラティック / 都市リスト / 地名 / 碑文 / Linked Open data / 編集史 / ギルガメシュ叙事詩 / カナン語 / アマルナ書簡 / 画像 / MySQL / オープンサイエンス / 対訳データベース / 記述言語学 / Grammar for Education / Education of Native Language / Grammatical Theory / 文法教育 / 教育学 / 言語学 / 国語学 / 教育文法 / 国語教育 / 文法理論 / アノテーション付与 / 文字学 / TEI / パピルス / Linked Open Data (LOD) / 字形 / 表記法 / 写本 / アフロ=アジア諸語 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  人文学研究者の資料探索行動分析に基づく資料探索プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      宇陀 則彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古代エジプト聖刻文字碑文の言語記述とIIIF画像を利用した情報共有システムの開発

    • 研究代表者
      永井 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アノテーション付与型画像データベースプラットフォームの応用に関する方法論構築研究代表者

    • 研究代表者
      和氣 愛仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ギルガメシュ叙事詩の編集史的研究および物語言語研究のためのデジタルアーカイブ構築

    • 研究代表者
      高橋 洋成
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古代エジプト語聖刻文字とアッカド語楔形文字の画像を利用した対訳データベースの構築

    • 研究代表者
      永井 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京大学
      筑波大学
  •  前14世紀の楔形文字文書、アマルナ書簡の言語記述のためのデジタルアーカイブ構築

    • 研究代表者
      高橋 洋成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アノテーション付与型画像データベースシステムのための汎用プラットフォーム構築研究代表者

    • 研究代表者
      和氣 愛仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高精細画像とXMLデータを用いた古代エジプト語文書の言語記述アーカイブズの構築

    • 研究代表者
      永井 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  文法理論の適切な適用範囲の検証と、体系的な教育文法理論の構築

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヒエラティックとヒエログリフの対応関係の再検討に基づくHieratische Palaographie DBの更新2021

    • 著者名/発表者名
      永井正勝, 中村覚, 和氣愛仁, 高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: Vol. 2021-CH-125(3) ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [雑誌論文] Hieratische Palaographie DBの構築2021

    • 著者名/発表者名
      中村覚, 永井正勝, 和氣愛仁, 高橋洋成
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: Vol.2020-No.1 ページ: 191-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [雑誌論文] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2019

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: 2019-CH-119(15) ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [雑誌論文] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      永井正勝、和氣愛仁、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ

      巻: 2019-CH-119(14) ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [雑誌論文] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2019

    • 著者名/発表者名
      和氣 愛仁、永井 正勝、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2019-CH-119-15 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [雑誌論文] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      永井 正勝、和氣 愛仁、高橋洋成
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2019-CH-119-14 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [雑誌論文] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Conference of Japanese Association for Digital Humanities

      巻: - ページ: 24-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20936
  • [雑誌論文] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 雑誌名

      7th Annual Conference of the Japanese Association for Digital Humanities (JADH2017)

      巻: - ページ: 24-25

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02503
  • [雑誌論文] 画像、TEI、LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成・永井正勝・和氣愛仁
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2015-CH-105(5) ページ: 1-5

    • NAID

      110009871925

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [雑誌論文] 画像, TEI, LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築2014

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成, 永井正勝, 和氣愛仁
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2014-CH-105 ページ: 1-5

    • NAID

      110009871925

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870085
  • [雑誌論文] 「画像, TEI, LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成・永井正勝・和氣愛仁
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2014-CH-105(5) ページ: 1-5

    • NAID

      110009871925

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 閉じる研究と開く研究の接点を目指して ―筑波人文情報学研究会の挑戦―2013

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、宇陀則彦、永崎研宣、松村敦
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ)

      巻: 2013-CH-99(5) ページ: 1-7

    • NAID

      110009593505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [雑誌論文] RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築―データ構造とインターフェイスの標準化を目指して―2013

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ)

      巻: 2013-CH-99(7) ページ: 1-8

    • NAID

      110009593507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築 ―データ構造とインターフェイスの標準化を目指して―2013

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ)

      巻: 2013-CH-99(7) ページ: 1-8

    • NAID

      110009593507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [雑誌論文] 閉じる研究と開く研究の接点を目指して ~筑波人文情報学研究会の挑戦~2013

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、宇陀則彦、永崎研宣、松村敦
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(人文科学とコンピュータ)

      巻: 2013-CH-99(5) ページ: 1-4

    • NAID

      110009593505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 古代エジプト神官文字写本を対象とした言語情報表示システムの試作2012

    • 著者名/発表者名
      永井正勝・和氣愛仁
    • 雑誌名

      『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集:つながるデジタルアーカイブ-分野・組織・地域を越えて-』

      巻: Vol.2012, No.9 ページ: 225-230

    • NAID

      170000072982

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [雑誌論文] <資格>の二句について2006

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 雑誌名

      現象と理論のインタラクション(論文集、ひつじ書房刊)

      ページ: 169-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] On ≫ Capacity < ni-phrase in Japanese2006

    • 著者名/発表者名
      Waki, Toshihito
    • 雑誌名

      Studies in Modern Japanese Grammar -Interaction between Theory and Data

      ページ: 169-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] <資格>のニ句について2006

    • 著者名/発表者名
      和気愛仁
    • 雑誌名

      現代日本語文法 現象と理論のインタラクション(ひつじ書房) 論集

      ページ: 177-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [学会発表] ヒエラティックとヒエログリフの対応関係の再検討に基づくHieratische Palaographie DB の更新2021

    • 著者名/発表者名
      永井正勝, 中村覚, 和氣愛仁, 高橋洋成
    • 学会等名
      第125回人文科学とコンピュータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [学会発表] Hieratische Palaographie DBの構築2020

    • 著者名/発表者名
      中村覚, 永井正勝, 和氣愛仁, 高橋洋成
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2019

    • 著者名/発表者名
      和氣 愛仁、永井 正勝、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会、第118回人文科学とコンピュータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [学会発表] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2019

    • 著者名/発表者名
      永井 正勝、和氣 愛仁、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会、第119回人文科学とコンピュータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [学会発表] Update: Hieratic Database Project (with IIIF system)2019

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Nagai, Toshihito Waki, Yona Takahasi, Satoru Nakamura
    • 学会等名
      Konferenzbericht Aegyptologische "Binsen"-Weisheiten IV
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00525
  • [学会発表] 言語資料を対象とした画像=テキスト連携データベースプラットフォームの開発と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所情報資源利用研究センター(IRC) DHワークショップ「『30年後も使えるデータ』を目指す」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [学会発表] 文字資料を対象とするデータベース構築に適した言語学的記述のあり方について2018

    • 著者名/発表者名
      永井正勝、和氣愛仁、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会第119回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームのIIIF対応2018

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 学会等名
      情報処理学会第119回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [学会発表] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20936
  • [学会発表] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 学会等名
      Japan Association for Digital Humanities Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [学会発表] Application of the Concept of “Linkbase” for Digitalization of Linguistic Resources and Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Yona Takahashi, Masakatsu Nagai, Toshihito Waki
    • 学会等名
      7th Annual Conference of the Japanese Association for Digital Humanities (JADH2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02503
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームWDB2016

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00456
  • [学会発表] アノテーション付与型画像データベースプラットフォームWDB2016

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      デジタル・ヒューマニティーズ講演会&ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02503
  • [学会発表] On the Development of a Web-based Platform for Egyptian Hieratic Papyri, Akkadian Cuneiform Tablets, and Japanese Schoolbooks: Toward a New Grammatological and Linguistic Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Waki, Masakatsu Nagai, Yona Takahashi
    • 学会等名
      Digital Humanities Worldwide, 「スーパーグローバル大学創成支援」採択事業キックオフ・ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 「画像, TEI, LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成・永井正勝・和氣愛仁
    • 学会等名
      第105回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス(大阪府守口市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 古代エジプト語神官文字資料のコーパス作成とその利用:“外字”で書かれた文字言語のドキュメンテーション化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      永井正勝・和氣愛仁・高橋洋成
    • 学会等名
      日本言語学会大会 第150回大会
    • 発表場所
      大東文化大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02503
  • [学会発表] 画像、TEI、LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成・永井正勝・和氣愛仁
    • 学会等名
      第105回人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス(大阪府守口市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 古代エジプト語神官文字資料のコーパス作成とその利用:“外字”で書かれた文字言語のドキュメンテーション化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      永井正勝・和氣愛仁・高橋洋成
    • 学会等名
      日本言語学会第150回大会
    • 発表場所
      大東文化大学板橋キャンパス(東京都板橋区)
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] On the Development of a Web-based Platform for Egyptian Hieratic Papyri, Akkadian Cuneiform Tablets, and Japanese Schoolbooks: Toward a New Grammatological and Linguistic Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Waki, Masakatsu Nagai, Yona Takahashi
    • 学会等名
      Digital Humanities Worldwide, 「スーパーグローバル大学創成支援」採択事業キックオフ・ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 画像, TEI, LOD を用いた文字研究・言語研究のためのプラットフォームの構築2015

    • 著者名/発表者名
      高橋洋成, 永井正勝, 和氣愛仁
    • 学会等名
      第105回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      大阪国際大学守口キャンパス(大阪府守口市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870085
  • [学会発表] 「明治期日本語文典の画像データベースの構築と他言語文化資料への展開」2014

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      第27回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ハンガリー・バラトンサールソー
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 明治期日本語文典の画像データベースの構築と他言語文化資料への展開2014

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁
    • 学会等名
      第27回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      ハンガリー・バラトンサールソー
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 古代エジプト神官文字写本を対象とした言語情報表示システムの試作2012

    • 著者名/発表者名
      永井正勝・和氣愛仁
    • 学会等名
      情報処理学会,じんもんこん2012/人文科学とコンピュータシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築 ―データ構造とインターフェイスの標準化を目指して―

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝
    • 学会等名
      第99回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 古代エジプト語の高精細画像を用いた言語データベースシステム

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 学会等名
      ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続(パネルディスカッション)

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、阪口哲男、永崎研宣
    • 学会等名
      ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 閉じる研究と開く研究の接点を目指して ―筑波人文情報学研究会の挑戦―

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、宇陀則彦、永崎研宣、松村敦
    • 学会等名
      第99回人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] On a Hieratic Database of Papyrus Abbott: toward a new method of language description

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu Nagai, Hitoshi Waki & Yona Takahashi
    • 学会等名
      Internationale Fachtagung "Aegyptologische 'Binsen'-Weisheiten II"
    • 発表場所
      Mainz (Germany)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520452
  • [学会発表] 閉じる研究と開く研究の接点を目指して ~筑波人文情報学研究会の挑戦~

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、宇陀則彦、永崎研宣、松村敦
    • 学会等名
      第99回情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 古代エジプト語の高精細画像を用いた言語データベースシステム

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝、高橋洋成
    • 学会等名
      ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] RDBとCMSを用いたアノテーション付与型画像データベースシステムの構築―データ構造とインターフェイスの標準化を目指して―

    • 著者名/発表者名
      和氣愛仁、永井正勝
    • 学会等名
      第99回情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • 1.  永井 正勝 (70578369)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  髙橋 洋成 (90647702)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  矢澤 真人 (30182314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 潤 (60288850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 修 (30250997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川野 靖子 (00364159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福嶋 健伸 (20372930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 尊 (40387113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  加藤 誠 (00646911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堤 智昭 (80759035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi