• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢澤 真人  YAZAWA Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢沢 真人  ヤザワ マコト

隠す
研究者番号 30182314
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2019年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科, 助教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 助教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1996年度 – 2000年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助教授
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学 / 教科教育学 / 日本語学
研究代表者以外
言語学 / 国文学 / 言語学・音声学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
文法教育 / 国語学 / 国語教育 / 国語科教育 / 階層的意味 / 語彙・文法 / 中国:韓国 / 国際情報交換 / 国語教育学 / 推敲 … もっと見る / 日本語教育 / 日本語学 / 作文支援 / 教科教育 / 児童・生徒作文 / 国語辞書 / コーパス / 国語辞典 / 文法 / 語彙 / 児童・生徒 / 作文 / 作文教育 / 学習国語辞典 / 日本語研究 / 誤用 / 小・中学生 / 作文コーパス / Grammar for Education / Education of Native Language / Grammatical Theory / 教育学 / 言語学 / 教育文法 / 文法理論 / school Japanese grammar / history of grammar education / linguistic items / colloquial Japanese grammar / grammar education / language education for natives / 教科教育文法 / 日韓の文法教育 / 学校文法 / 文法教育史 / 言語事項 / 口語文法 / 「で」格 / 意味役割 / 格助詞 / 形容詞移動 / 連用修飾関係 … もっと見る
研究代表者以外
認知文法 / temporal logic of the Japanese language / comparison / temporal connector / syntax et semantics / dialogue / contrastive linguistics / ドイツ語冠詞 / 文法と談話 / 日中語彙交流 / 多言語主義 / アラビア語 / 日本語構文論 / 多義性 / 日仏対照言語学 / チュニジア方言 / アラビア話 / 日本語の時間論理 / 日英語の比較構文 / 時間接続詞 / 日本語構文 / 対話 / 対照言語学 / index of vocabulary / annotaion / emendation / textl making / Nagato Version of the Story of Heike / the Making of Data Base / パソコン入力 / 語彙索引 / 注釈 / 校訂 / 本文作成 / 長門本平家物語 / データベース化 / metaphor / syntax / cognitive grammar / predication / possession / existence / verbs / prepositions / case particles / space expression / 概念 / メタファー化 / カテゴリー化 / 場(ば) / 空間 / メタファー / 統語論 / 叙述 / 存在 / 所有 / 動詞 / 前置詞 / 格助詞 / 空間表現 / TEI / 標準化 / データベース / 画像資料 / 人文情報学 / 役割の二格 / 意味区分 / 複合辞 / 文法論 / 意味論 / BCCWJ / 現代日本語 / コロケーション / 辞書記述 / 国語辞典 / コーパス 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  作文を支援する語彙・文法的事項に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アノテーション付与型画像データベースシステムのための汎用プラットフォーム構築

    • 研究代表者
      和氣 愛仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  コーパスを利用した国語辞典編集法の研究

    • 研究代表者
      荻野 綱男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      日本大学
  •  文法理論の適切な適用範囲の検証と、体系的な教育文法理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  諸外国語と日本語の対照的記述に関する方法論的研究

    • 研究代表者
      青木 三郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語教科教育文法の改善に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  長門本平家物語の本文と語彙索引のデータベース化の研究

    • 研究代表者
      大倉 浩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  空間表現の文法化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      竹沢 幸一, 北原 保雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語文の意味・構文的な階層構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  統語情報と意味構成の相関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コーパスによる辞書の記述内容の検証2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      講座日本語コーパス コーパスと辞書

      巻: 7 ページ: 139-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 近代日本における文法教育の目的と品詞分類2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      韓国言語文化学会2016年度春季国際学術大会発表論文集

      巻: 1 ページ: 17-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 「われわれは何を祈るのか―「いのり」の言語文化的アプローチ―」2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      『平和言語学研究』

      巻: 1 ページ: 17-26

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 日本語文法教育史における品詞分類表の位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      2015北京外国語大学中日韓語言文化比較研究国際学術会議会議手册

      巻: 2015 ページ: 67-68

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 明治以降日本語の文法用語の成立と品詞分類表2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      Language Facts and Perspectives(韓国延世大学校言語文化研究所)

      巻: 36 ページ: 25-48

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] われわれは何を「いのる」のか-「いのり」の言語文化的アプローチ-2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      『平和言語学研究』(平和言語研究会)

      巻: 1 ページ: 17-26

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 明治以降日本語の文法用語の成立と品詞分類表2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      Language Facts and Perspectives

      巻: 36 ページ: 25-48

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 明治以降日本語の文法用語の成立と消長2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      『19世紀末の日 韓中の言語接触と交流・伝播―〈近代〉の語彙と文法用語の再検討―』国際シンポジウム資料集

      巻: 2015-08 ページ: 91-114

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 「抽象名詞主題文研究の意義」2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      漢日語言対比研究論叢

      巻: 第5輯 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [雑誌論文] 抽象名詞主題文研究の意義2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      『漢日語言対比研究論叢』

      巻: 5 ページ: 1-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 検証辞書・辞典 国語辞典の情報を活用する2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 461号

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 文型と語釈2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      筑波日本語研究(筑波大学) 14

      ページ: 1-18

    • NAID

      120002086193

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 文型と語釈2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      筑波日本語研究 14

      ページ: 1-18

    • NAID

      120002086193

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 検証辞書・辞典 国語辞典の情報を活用する2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 461 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 「伝統的な言語文化」と国語科教育2009

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究(日本国語教育学会)

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] ユビキタス辞書の時代2007

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 26-8

      ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] ユビキタス辞書の時代2007

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      日本語学 26巻8号

      ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 情報社会と日本語2007

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      日本言語文化(韓国日語日文学会) 10

      ページ: 5-23

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] Problems of School Grammar for Natives Speakers2006

    • 著者名/発表者名
      YAZAWA, Makoto
    • 雑誌名

      Japanese Grammar Education III

      ページ: 125-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320048
  • [雑誌論文] 三土忠造「中等国文典」の改訂について2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      筑波日本語研究 11

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] Feature Analysis of Aspectual Modficatin2006

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, Makoto
    • 雑誌名

      Studies in Modern Japanese Grammar -Interaction between Theory and Data

      ページ: 325-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] Ability for Linguistic Performance2006

    • 著者名/発表者名
      YAZAWA, Makoto
    • 雑誌名

      Japanese Grammar Education III

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320048
  • [雑誌論文] 学校文法の問題点とは何か-母語話者への文法を考える2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      日本語の文法教育III

      ページ: 125-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320048
  • [雑誌論文] 遊びの中の言語教育2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      野外文化教育 6

      ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] 状態修飾関係の素性分析について2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      現象と理論のインタラクション(論文集、ひつじ書房刊)

      ページ: 325-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] 言語運用能力を育成する2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      日本語の文法教育III

      ページ: 109-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320048
  • [雑誌論文] 三土忠造『中等国文典』の改訂について-数詞・活用・形容動詞の扱いを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      筑波日本語研究 11号

      ページ: 1-29

    • NAID

      120000837590

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [雑誌論文] 遊びの中の言語教育(特集:野外伝承遊び日韓会議)2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      野外文化教育 6号

      ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] Language Education in Outdoor Recreation2006

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, Makoto
    • 雑誌名

      Outdoor Activities Vol.6

      ページ: 36-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] 学校文法の問題点とは何か-母語話者への文法を考える-2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      日本語の文法教育III

      ページ: 125-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320048
  • [雑誌論文] 遊びの中の言語教育2006

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 雑誌名

      野外文化教育 6号

      ページ: 36-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520291
  • [雑誌論文] 母語の獲得を支援することばの教育-小・中学校の文法教育の意味づけ-2004

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 391

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510444
  • [雑誌論文] 言語の運用能力を育成する-言語教育における体験学習の必要性-2004

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      少年期に必要な体験活動と指導のあり方-少年・少女が一人前になるための体験活動- 1

      ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510444
  • [雑誌論文] 言語の運用能力を育成する-言語教育における体験学習の必要性-2004

    • 著者名/発表者名
      矢澤 真人
    • 雑誌名

      少年期に必要な体験活動と指導のあり方-少年・少女が一人前になるための体験活動-

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510444
  • [雑誌論文] On School Grammar education2004

    • 著者名/発表者名
      YAZAWA, Makoto
    • 雑誌名

      Gekkan Kokugo kyouiku kenkyu No.391

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510444
  • [雑誌論文] Language education for practical usage2004

    • 著者名/発表者名
      YAZAWA, Makoto
    • 雑誌名

      Instruction on studies through actual experience in a boyhood (Special Report of Takato National Nature Center for Youth)

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510444
  • [学会発表] 詞辞論とモダリティ2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      日本語日本文化フォーラム2019(中国復旦大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 副詞的修飾の重層的把握2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      国際連語論学会(東洋大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] それぞれの利用者が求める言語情報を「それぞれのもとめる形で」提供する次世代型辞典の開発2019

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      第1回筑波大学産学連携シンポジウム(筑波大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 近代日本文法教育史における品詞分類のスタンダードとエポック2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      中日韓語言文化比較研究国際研討会(中国北京外国語大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 現代社会の課題に日本語研究はどう向き合うか2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      第十届漢日対比語言学研討会(中国蘇州大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 「トコロΦ」の接続用法2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人・尹雪揚
    • 学会等名
      亜非研究視閾下的日本学国際学術研討会(中国上海外国語大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 名詞から考える文法教育2018

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      日本語文法学会公開フォーラム「国語教育と文法」(早稲田大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] グローバル時代における母語教育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      第4回北京師範大学・筑波大学学術交流会「東アジアの近未来型共生社会と日中の言語文化交流」
    • 発表場所
      北京師範大学(中国・北京市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 「前近代」の「言語分析概念」に関わる「日中」交流2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      「東アジアの文化的基本概念とその近・現代化」キックオフフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 基調講演「言語支援ツールの開発と言語調査」2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      大連大学2017年度国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 招請発表「個別対応型国語辞典をめざして―次世代の日本語辞書のグラウンドデザインと基礎調査ー」2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      文教大学文学部開設30周年記念 2017年度 日中韓三国 日本言語文化に関する国際学術シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 課題解決型の共同研究を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      韓国日語教育学会2016年度国際学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      東国大学校(韓国・ソウル市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 日本の初等教育における論理展開語の語彙拡張について2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      東アジア若手研究者合同フォーラム「日本研究の新課題と新展開」
    • 発表場所
      北京日本学研究中心(中国・北京市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 児童生徒作文コーパスデータから見た接続詞と接続助詞2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤匠偉・矢澤真人
    • 学会等名
      第131回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 基調講演「作文支援から言語総合学へ―課題解決型研究の可能性―」2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • 発表場所
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 小学生の国語辞典の使用実態について2016

    • 著者名/発表者名
      長田友紀・矢澤真人・大塚貴史・篭島千裕
    • 学会等名
      第131回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 場面対応日本語辞典の開発をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      韓国日本言語文化学会・日本文教大学・中国北京外国語大学共同開催2016年度秋季国際学術大会
    • 発表場所
      仁荷大学校60周年記念館(韓国・仁川市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 近代日本における文法教育の目的と品詞分類2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      韓国日本言語文化学会2016年度春期国際学術大会
    • 発表場所
      韓国外国語大学校グローバルキャンパス(韓国・龍仁市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 次世代の日本語(国語)辞典の開発と日本語研究の寄与2016

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      大連大学第七回中日韓日本言語文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      大連大学(中国・大連市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 形式名詞存在文と形式名詞述語文2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      2015東亜地区師生共同討論会「日語教育と日本研究」
    • 発表場所
      台湾・台湾政治大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 日本語文法教育史における品詞分類表の位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      中・日・韓言語文化比較研究シンポジウム(北京外国語大学・韓国日本言語文化学会)
    • 発表場所
      中国・北京外国語大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 抽象名詞存在文と形式名詞存在文2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      第7回漢日対比語言学研討会
    • 発表場所
      中国・上海外国語大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 近代国語辞典における「見出し」と情報化時代の検索法2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第48回研究発表会シンポジウム「国語辞典の見出しの立て方―複合辞・造語成分などの扱いを中心に―」
    • 発表場所
      新宿NSビル3階3G会議室(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 明治以降日本語の文法用語の成立と消長2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      『19世紀末の日 韓中の言語接触と交流・伝播―〈近代〉の語彙と文法用語の再検討―』国際シンポジウム
    • 発表場所
      延世大学校(韓国)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] ウズベク人学習者の日本語作文における仮定条件形式-日本語母語話者との比較-2015

    • 著者名/発表者名
      Muslima Abduqodirova・矢澤真人
    • 学会等名
      第19回文法教育研究会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 「ことにある」構文について2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人・安部朋世
    • 学会等名
      北京師範大学第三回学術交流会「グローバル時代の中日共同研究」
    • 発表場所
      中国(北京)・北京師範大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 基調講演「作文支援型辞典と日本語研究」2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      北京外国語大学国際フォーラム「日本語作文と日本語研究」
    • 発表場所
      中国(北京)・北京外国語大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 明治以降日本語の文法用語の成立と消長2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      延世大学国際シンポジウム「近代東アジアにおける言語の接触と交流」
    • 発表場所
      韓国・延世大学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 日本語文法教育史における品詞分類表の位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      2015北京外国語大学中日韓語言文化比較研究国際学術会議
    • 発表場所
      北京外国語大学(中国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 作文支援型学習国語辞典における接続詞の記述について2014

    • 著者名/発表者名
      吉野貴志・越智仁紀・矢澤真人
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 基調講演「日本語の祈りの時空間」2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      東アジア日本研究国際学術フォーラム「東アジアの時空間で日本研究を論ずる」
    • 発表場所
      韓国(ソウル)・高麗大学校
    • 年月日
      2014-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 基調講演「作文支援型学習辞典の開発」2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      日本語学習辞書科研第7回全体研究会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-08-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 学術講演「日本語の文法と日本語教育」2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      西南大学外国語学院学術講演会
    • 発表場所
      中国(重慶)・西南大学
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 外形から引く日本語辞典への試み2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      平成22年度筑波大学国際連携プロジェクト企画国際研究フォーラム「日本語学習辞書の開発と日本語研究」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [学会発表] 日本語変換システムと国語辞典2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第38回研究発表会
    • 発表場所
      新宿NSビル
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [学会発表] 日本語変換システムと国語辞典2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会第38回研究発表会
    • 発表場所
      三省堂ホール
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [学会発表] コーパスを利用した言語教育2010

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      北京師範大学・中日の言語研究・言語教育シンポジウム
    • 発表場所
      中国北京
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [学会発表] 利用者から見た国語辞典のブランチ分けの妥当性について2008

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人・橋本修・楊ソルラン・下村健司
    • 学会等名
      筑波大学日本語日本文学会
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18061006
  • [学会発表] 日本語の祈り

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      「祈り」プロジェクト国際ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 日本語の抽象名詞と文型

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      漢日対比語言学研究会2013年度大会
    • 発表場所
      福建師範大学(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 文法研究と国語教育の文法、日本語教育の文法

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      2013年度日本語教育及び日本文化研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      上海外国語大学(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • [学会発表] 『世界が平和であれと祈る』と『世界が平和であって欲しいと願う』―事柄の内容をどのような文で表すか―

    • 著者名/発表者名
      矢澤真人
    • 学会等名
      筑波大学・北京大学共催「日中言語文化フォーラム―ひと・くに・ことば―」
    • 発表場所
      北京大学(中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330395
  • 1.  竹沢 幸一 (40206967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和氣 愛仁 (70361293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廣瀬 幸生 (00181214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 三郎 (50184031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 修 (30250997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荻野 綱男 (00111443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 泰弘 (20126064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 直子 (00199936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇陀 則彦 (50261813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永井 正勝 (70578369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 洋成 (90647702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大倉 浩 (60176849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  千草 聡 (60282290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  名波 弘彰 (10134181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 智宏 (50289857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塚田 泰彦 (50163762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石塚 修 (10282287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森山 卓郎 (80182278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森 芳樹 (30306831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川野 靖子 (00364159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福嶋 健伸 (20372930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 尊 (40387113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北原 保雄 (50015939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  市川 保子 (70223089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  麻原 美子 (50060629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲垣 泰一 (40079455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  沼田 善子 (70189356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安部 朋世 (00341967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  宮城 信 (20534134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松崎 史周 (20634380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  多田 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi