• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮城 信  Miyagi Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20534134
所属 (現在) 2022年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
2013年度 – 2018年度: 富山大学, 人間発達科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
国語科教育 / コミュニケーションスキル教育 / 日常のコミュニケーション / 教材開発 / 実践記録 / 日常のコミュニケーションスキル / 国語 / 高大連携 / ロールプレイ演習 / 国語表現法 … もっと見る / 不適切な会話例の考察 / 問題解決型ロールプレイ演習 / コミュニケーションスキルの教材開発 / 多様な校種に対応可能な教材 / 他校種に対応する教材 / 作文コーパス / 言語発達 / 作文の表現 / 作文の計量的分析 / 文章の書き分け / 作文分析 / 文体 / コーパス / 計量的分析 / 作文支援 / 文種 / 作文指導 / 中学生の文章 / 書き方指導 / 中-大連携 / 児童・生徒作文 / 文種別作文 / 文体分析 / 児童作文の分析 / 児童の言語発達 / 作文の評価 / 作文の誤用分析 / 作文指導法の開発 / コンクール応募作文コーパス / 児童の文章作成能力 / 表現の発達と誤用 / 作文の評価規準 / 国語教育と日本語教育の連携 / 幼稚園児 / 園児の話し合い活動 / 映像付きコーパス / 園児の相互交渉方略 / 園児の合意形成 / 園児の言語発達 / 幼児の言語発達 / 幼児の話し合い活動 / 幼児の言語コーパス / 幼児の合意形成 / 教師の介入 … もっと見る
研究代表者以外
作文コーパス / 小・中学生 / 誤用 / 日本語研究 / 学習国語辞典 / 作文教育 / 作文 / 児童・生徒 / 語彙 / 文法 / 国語教育 / 国語辞典 / コーパス / 国語辞書 / 児童・生徒作文 / 教科教育 / 国語科教育 / 作文支援 / 日本語学 / 日本語教育 / 文法教育 / 推敲 / 国際情報交換 / 中国:韓国 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  コンクール応募作文を資料とした児童の文章作成能力の評価と発達段階の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 信
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  幼児の話合い活動の過程と交渉技術の発達についての包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 信
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  「文種別作文コーパス」の構築と中-大連携作文指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      富山大学
  •  作文を支援する語彙・文法的事項に関する研究

    • 研究代表者
      矢澤 真人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  問題例の評価から始める発展的なコミュニケーションスキル指導法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 幼児との会話における「代弁」的確認要求表現の効果2021

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 雑誌名

      富山大学日本文学研究

      巻: 増刊1 ページ: 14-22

    • NAID

      40022512701

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20695
  • [雑誌論文] 子どもの会話コーパスの構築に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・居關友里子・柏野和佳子・角田ゆかり・田中弥生・宮城信
    • 雑誌名

      言語資源活用ワークショップ2020発表論文集

      巻: 5 ページ: 157-163

    • NAID

      120006978792

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20695
  • [雑誌論文] 課題作文の感情・感覚・評価を表す表現の使用状況2020

    • 著者名/発表者名
      宮城 信
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 15-1

    • NAID

      120006936950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [雑誌論文] 児童作文における「理由述べ」表現の実態2019

    • 著者名/発表者名
      宮城 信
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 556 ページ: 42-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [雑誌論文] 児童作文に見る「理由述べ」表現の典型と周辺―児童作文「ゆめ」を資料として―2018

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 雑誌名

      富山大学国語教育

      巻: 43 ページ: 22-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 児童・生徒の言語生活に関するアンケート調査の分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮城信・穴田享巳
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 13-1 ページ: 103-119

    • NAID

      120006546905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 「児童・生徒の言語生活に関するアンケート調査の分析」2018

    • 著者名/発表者名
      宮城信・穴田享巳
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 13-1 ページ: 103-119

    • NAID

      120006546905

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [雑誌論文] 「日韓対照大学生作文コーパス」の構想2017

    • 著者名/発表者名
      宮城信、伊集院郁子、ノ ジュヒョン、ムン ジーヨン
    • 雑誌名

      筑波大学日本語研究

      巻: 21 ページ: 19-33

    • NAID

      120006368233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [雑誌論文] 児童作文に見る程度修飾表現の発達2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 雑誌名

      『富山大学 人間発達科学部紀要』

      巻: 10巻2号 ページ: 291-297

    • NAID

      120005750738

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 児童生徒作文の基礎的研究-児童生徒作文コーパスの構築と活用-2016

    • 著者名/発表者名
      冨士原紀絵・宮城信・松崎史周
    • 雑誌名

      『子ども学研究』

      巻: 4 ページ: 9-20

    • NAID

      120005844303

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 学習指導要領から見る国語の特質の課題2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 雑誌名

      言葉の学びを考える

      巻: 1 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [雑誌論文] 高大学連携学習によるコミュニケーションスキル教育の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      宮城 信・泉 一彦
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: (10) ページ: 97-112

    • NAID

      120005680070

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590276
  • [雑誌論文] 児童・生徒作文に見る文末表現の発達 ―作文の表現指導との関わりから―2015

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 雑誌名

      『富山大学 国語教育』

      巻: 40 ページ: 22-30

    • NAID

      40020701409

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [雑誌論文] 大学におけるコミュニケーションスキル教育の開発研究2014

    • 著者名/発表者名
      宮城信・文智暎
    • 雑誌名

      『教育実践研究』

      巻: 9 ページ: 1-11

    • NAID

      120005528545

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590276
  • [雑誌論文] ロールプレイを応用した国語表現の授業 ―うまいアドバイスの仕方を考える2013

    • 著者名/発表者名
      宮城 信
    • 雑誌名

      言語教育実践 イマ×ココ

      巻: 1 ページ: 34-39

    • NAID

      40020645042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590276
  • [学会発表] 子どもの会話コーパスの構築に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・居關友里子・柏野和佳子・角田ゆかり・田中弥生・宮城信
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20695
  • [学会発表] 食レポ作文における食物テクスチャの分2018

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      表現学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [学会発表] これからの「国語の特質」の探求と指導のあり方(2)2017

    • 著者名/発表者名
      宮城信(他3名、共同発表)
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会参加(第132回 岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [学会発表] これからの「国語の特質」の探究と指導のあり方(2)-汎用的な知識・技能としての文法の指導-2017

    • 著者名/発表者名
      山室和也・宮城信・松崎史周・中村和弘
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会 第132回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] これからの「国語の特質」の探求と指導のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [学会発表] 日本語相互行為表現を支える述部の語彙論的分析2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      語彙研究会大会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [学会発表] 日韓大学生の随筆文の対照分析2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      韓国日語教育学会2016年度第29回国際学術大会
    • 発表場所
      仁川大学校松島キャンパス(韓国仁川市)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 児童作文に見る感情・感覚・評価を表す表現の使用状況2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      第53回表現学会全国大会
    • 発表場所
      帝塚山大学奈良・東生駒キャンパス(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 日本語の相互行為表現を支える述部の語彙論的分析2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      2016年語彙研究会大会(第14回大会)
    • 発表場所
      実践女子大学(東京都日野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 児童作文に見る感情・感覚・評価を表す表現の使用状況2016

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      表現学会大会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04751
  • [学会発表] 『児童・生徒作文コーパス』の設計2015

    • 著者名/発表者名
      宮城信・今田水穂
    • 学会等名
      第7回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 児童作文に見る程度修飾表現の発達2015

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第128回兵庫大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] コーパスを利用した作文分析について―児童・生徒作文に見る認識のモダリティ表現―2015

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      第7回漢日対比語言学研討会
    • 発表場所
      中国・上海外国語大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 児童作文における『理由述べ』表現2015

    • 著者名/発表者名
      宮城信・松崎史周
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第129回筑波大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] 文体の慣用句2014

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      平成26年 富山大学国語教育学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] ことわざの表現価値と教育2014

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] コミュニケーションツールとしてのコトワザの表現価値2014

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      第126 回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285196
  • [学会発表] コミュニケーションツールとしてのコトワザの表現価値

    • 著者名/発表者名
      宮城信
    • 学会等名
      第126回全国大学国語教育学会名古屋大会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590276
  • [学会発表] 高校の授業で行う日常のコミュニケーションスキル

    • 著者名/発表者名
      宮城 信
    • 学会等名
      第10回実践持ち寄り会
    • 発表場所
      愛知大学 名古屋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590276
  • 1.  松崎 史周 (20634380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  矢澤 真人 (30182314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安部 朋世 (00341967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 亮 (00194465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今田 水穂 (10579056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 由貴子 (60735851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 恵梨 (70770311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 弥生 (90462811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿部 藤子 (90796161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小磯 花絵 (30312200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  居關 友里子 (70780500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  泉 一彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi