• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長 加奈子  Cho Kanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70369833
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 北九州市立大学, 基盤教育センターひびきの分室, 准教授
2014年度: 北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2008年度 – 2013年度: 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 … もっと見る
2008年度: 北九州市立大学, 基盤教育センターひびきの分室, 准教授
2007年度: 福岡女学院大学短期大学部, 短期大学部, 准教授
2006年度: 福岡女学院大学短期大学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
英語教育 / 認知言語学 / 事態把握 / 第二言語習得 / 使用基盤モデル / 教授法 / スピーキング / グラウンディング要素 / 認知文法 / 学校認知英文法 … もっと見る / 構文 / 教授法開発 / 応用認知言語学 / 学習者要因 / 学習動機 … もっと見る
研究代表者以外
認知言語学 / 英語教育 / 教育工学 / ライティング / 日英比較 / 事態把握 / 英語時制と相 / 概念基盤学習 / 相 / 時制 / 教材デザイン / 概念基盤学習アプローチ / 英文法学習 / 母語の影響 / 時制と相 / 文法知識の獲得 / 外国語学習 / 電子教科書 / 視線計測装置 / 英語学習活動 / 教育メディア / 問題誤答における文書注視時間 / デジタル文書読解における平均注視時間 / 英語科教育法 / 注視時間 / 英語読解 / 視線計測 / 眼球運動 / デジタル教科書 / グラウンディング要素 / 他動性 / 日本人英語学習者 / 教材 / 外国語 / e-Learning / 語彙 / ニーズ分析 / 自律学習 / オンライン学習 / 語彙学習 / 工学英語 / ESP / 指導法 / 構文 / ICT活用 / 学習観 / 外国語学習能力 / 基礎学力 / 精神的回復力 / 学習動機 / ポートフォリオ / プロファイル / eポートフォリオ / 社会人基礎力 / メタ認知能力 / 自己調整学習 / 学習者特性 / 教育の質保証 / 学士教育 / 学士力 / リメディアル教育 / コースデザイン / 学修観 / 第二言語習得 / 学校英文法 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  外国語学習における認知パターン習得プロセスの解明:使用基盤モデルに基づいて研究代表者

    • 研究代表者
      長 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  概念基盤学習に関する横断的研究:日本人学習者の英語時制と相に関する知識獲得

    • 研究代表者
      赤松 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  学習者の母語の事態把握が英語スピーキングに与える影響:認知言語学の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      長 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  デジタル教科書が英語学習活動に与える影響:視線計測を用いて

    • 研究代表者
      奥田 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      福岡大学
  •  工学英語語彙の自律学習・共通評価システムJ-ENG2の構築

    • 研究代表者
      石川 有香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  学習者の英語熟達度と母語の事態把握の影響に関する研究:認知言語学の観点から

    • 研究代表者
      川瀬 義清
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  「学校認知英文法」構築のための構文教授法の開発:認知言語学の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      長 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      福岡大学
      北九州市立大学
  •  事態把握の日英比較に基づく体系的な英語学習を目指して:認知言語学からのアプローチ

    • 研究代表者
      川瀬 義清
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  「学校認知英文法」構築:現場で使える教材・教授法の開発に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      長 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北九州市立大学
  •  理系学士課程における個に応じたコースデザインの開発

    • 研究代表者
      田中 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  認知言語学的観点に立った学校英文法の再構築

    • 研究代表者
      川瀬 義清
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  学習者の日本語力・学習動機・個性・英語力が英語学習活動に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      長 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北九州市立大学
      福岡女学院大学短期大学部

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 認知言語学研究の広がり2018

    • 著者名/発表者名
      長加奈子ほか
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03445
  • [図書] ことばを編む2018

    • 著者名/発表者名
      西岡 宣明、福田 稔、松瀬 憲司、長谷 信夫、緒方 隆文、橋本 美喜男(分担執筆:大橋 浩ほか)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922555
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02947
  • [図書] 認知言語学研究の広がり2018

    • 著者名/発表者名
      大橋 浩、川瀬 義清、古賀 恵介、長 加奈子、村尾 治彦(編著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02947
  • [図書] 認知言語学研究の広がり2018

    • 著者名/発表者名
      大橋 浩、川瀬 義清、古賀 恵介、長 加奈子、村尾 治彦
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [図書] Go for the TOEIC Test(新形式対応改訂版)2017

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵他(淺間正通・Nicholas Lambert編)
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03445
  • [図書] 言語研究と量的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      石川有香・石川慎一郎・清水裕子・田畑智司・長加奈子・前田忠彦
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [図書] 認知言語学を英語教育に生かす2016

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [図書] 英語教育学の今-理論と実践の統合-(うち,第7章第5節を担当)2014

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子 他104名
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [図書] Fostering Language Teaching Efficiency through Cognitive Linguistics2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako Cho, S. De Knop, F. Boers, A. De Ryker, 他29名
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] 完了形の使用と日本語母語英語学習者の母語の事態把握の影響:認知言語学の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 151 ページ: 105-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20102
  • [雑誌論文] 完了形の使用と日本語母語英語学習者の母語の事態把握の影響:認知言語学の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 151 ページ: 105-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00701
  • [雑誌論文] 日本語母語英語学習者の時制誤用の変化--使用(用法)基盤モデルと事態把握の観点から--2023

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings

      巻: 6 ページ: 41-48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00701
  • [雑誌論文] 英語学習者の母語の事態把握が与える影響:英語の時制に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 第53巻

    • NAID

      120007123852

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [雑誌論文] 英語学習者の母語の事態把握が与える影響:英語の時制に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      福岡大學人文論叢

      巻: 53 ページ: 35-56

    • NAID

      120007123852

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [雑誌論文] 多読教材の英語リメディアル教材としての可能性:語彙レベルと読みやすさの観点から2017

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 49 (1) ページ: 121-134

    • NAID

      120006318144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03445
  • [雑誌論文] コーパスからの認知言語学へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      川瀬 義清,長 加奈子ほか2名
    • 雑誌名

      英語コーパス研究

      巻: 23 ページ: 61-78

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370711
  • [雑誌論文] 事態把握と外国語教育2016

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      北九州市立大学基盤教育センター紀要

      巻: 25 ページ: 123-137

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [雑誌論文] 構文選択に影響を与える要因に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      イベントスキーマと外国語学習

      巻: - ページ: 25-41

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [雑誌論文] 情報構造と構文の選択:二重目的語構文と to 与格構文の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      コーパスを用いたイベントスキーマの分析

      巻: - ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370711
  • [雑誌論文] 情報構造と構文の選択:二重目的語構文と to 与格構文の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      コーパスを用いたイベントスキーマの分析

      巻: - ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [雑誌論文] 中学校英文法における文法項目の位置づけ:二重目的語構文と受動文に焦点を当てて2013

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      日本人英語学習者の概念構造の解明に向けた研究:学習者コーパスから見えてくるもの

      巻: 統計数理研究所共同研究レポート289 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者と英語母語話者の英語二重目的語構文の使用について2013

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      日本人英語学習者の概念構造の解明に向けた研究:学習者コーパスから見えてくるもの

      巻: 統計数理研究所共同研究レポート289 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [雑誌論文] Developing a Pedagogical Cognitive Grammar : Focusing on the English Prepositions, in, on, and at2012

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO, Yoshikiyo KAWASE
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: 23 ページ: 153-168

    • NAID

      110009603302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] 認知言語学と英語教育-言語理論と英語教育の関係に焦点を当てて-2012

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      北九州市立大学基盤教育センター紀要

      巻: 第12号 ページ: 41-58

    • NAID

      40020433184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] Developing a Pedagogical Cognitive Grammar : Focusing on the English Prepositions, in, on, and at2012

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO & Yoshikiyo KAWASE
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: vol.23 ページ: 153-168

    • NAID

      110009603302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] Effects of a Cognitive Linguistic Approach to Teaching Countable and Uncountable English Nouns to Japanese Learners of English2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO & Yoshikiyo Kawase
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: vol.22 ページ: 201-215

    • NAID

      110009425257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] Effects of a cognitive linguistic approach to teaching countable and uncountable English nouns to Japanese learners of English2011

    • 著者名/発表者名
      Kankao CHO, Yoshikiyo KAWASE
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: 22 ページ: 201-215

    • NAID

      110009425257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] 学校英文法と言語学の接点-認知言語学からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬義清・長加奈子
    • 雑誌名

      西南学院大学 英語英文学論集 50

      ページ: 267-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] Fostering the acquisition of English prepositions by Japanese learners with networks and prototypes2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO
    • 雑誌名

      Fostering language teaching efficiency through cognitive linguistics

      巻: 書籍 ページ: 259-275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] 学校英文法と言語学の接点-認知言語学からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬義清・長加子
    • 雑誌名

      西南学院大学英語英文学論集

      巻: 50巻 ページ: 267-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [雑誌論文] 大学生の英語学習動機づけモデルの構築2009

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      北九州市立大学基盤教育センター紀要 第3号

      ページ: 1-19

    • NAID

      40017044367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] クローズテストの採点手法に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching 13

      ページ: 33-43

    • NAID

      40016406042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] クローズテストの採点手法に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      Annual Review of English Learning and Teaching 第13号

      ページ: 33-43

    • NAID

      40016406042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] Cloze Testの難易度に影響を与える要因について2008

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      福岡女学院大学短期大学部紀要 44

      ページ: 33-49

    • NAID

      110007163719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] 大学生の英語学習動機づけモデルの構築2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      北九州市立大学基盤教育センター紀要 3

      ページ: 1-19

    • NAID

      40017044367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] Cloze Testの難易度に影響を与える要因について2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      福岡女学院大学短期大学部紀要 第44号

      ページ: 1-17

    • NAID

      110007163719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] 第二言語習得と学習動機づけについて2007

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 雑誌名

      福岡女学院大学教育フォーラム 第9号

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [雑誌論文] 第二言語習得と学習動機づけ研究2007

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 雑誌名

      福岡女学院大学教育フォーラム 第9号

      ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [学会発表] 多読学習を通した時制と相の習得プロセス:使用(用法)基盤モデルの観点から2023

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第6回JAAL in JACET学術交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00701
  • [学会発表] 英語の時制をどのように指導するか:認知言語学の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第12回JACET応用認知言語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [学会発表] 日本語を母語とする中高生の時制使用から見える母語の影響:認知言語学の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第49回九州英語教育学会長崎研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [学会発表] Factors affecting peer assesment of students' speeches in English2019

    • 著者名/発表者名
      Urabe, C. & Cho, K.
    • 学会等名
      2019 KoTESOL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [学会発表] 学習者の母語の事態把握が英語のグラウンディング要素に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      川瀬義清・長加奈子
    • 学会等名
      第2回JAAL in JACET学術交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [学会発表] 学習者はどのように英文を読んでいるか:眼球運動に基づいたデジタル教材開発への一考察2019

    • 著者名/発表者名
      奥田裕司、川瀬義清、長加奈子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 第48回九州・沖縄支部研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02961
  • [学会発表] Exploring L2 construal of Japanese and Korean university students2019

    • 著者名/発表者名
      Tomei, J. & Cho, K.
    • 学会等名
      2019 KoTESOL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00772
  • [学会発表] 用法基盤モデルに基づく多読学習の分析2017

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      メソドロジー研究部会2016年度第4回研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02947
  • [学会発表] 多読学習が英語読解力に与える影響について:スキル項目に基づく分析2017

    • 著者名/発表者名
      丸尾加奈子,長加奈子,林幸代,川瀬義清
    • 学会等名
      第57回全国研究大会研究(LET2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03445
  • [学会発表] 用法基盤モデルに基づく多読学習の分析2017

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 メソドロジー研究部会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 日英の事態把握の違いをどのように英語学習者に教えるか2016

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第8回応用認知言語学研究会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 二重目的語構文をいかに教えるか2015

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第7回応用認知言語学研究会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 事態把握と構文:二重目的語構文と関係詞2015

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      大学英語教育学会第54回国際大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 構文にあらわれる事態把握の違い:コーパスに基づく実証2015

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      英語コーパス学会第41回大会
    • 発表場所
      愛知大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 日本人英語学習者の二重目的語構文使用の特徴と学校英文法への示唆:動詞 give の場合2015

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第11回英語語法文法セミナー
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02686
  • [学会発表] 日本人英語学習者に見られる母語の事態把握の影響:認知言語学の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第43回九州英語教育学会大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 日本人英語学習者と英語母語話者の事態把握の違いについて:二重目的語構文の使用から見えてくるもの2013

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第39回北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 日本人英語学習者の二重目的語構文の使用について2013

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      言語研究と統計2013
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 応用認知言語学―教育現場への応用に向けた展望とその課題2012

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      大学英語教育学会第51回国際大会シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 認知言語学に基づく英語前置詞教授法とその効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第12回全国大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 認知言語学に基づく英語教材開発と教授法:教育効果と現場への応用可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      長加奈子・川瀬義清
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] これからの学士に求められる人材教育-フシンセツ授業という一つの提案-2011

    • 著者名/発表者名
      馬場眞知子、小山義徳、河住有希子、長加奈子、田中佳子、瀬村江里子
    • 学会等名
      初年次教育学会第4回大会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500892
  • [学会発表] Prototypicality and its Effects on Second Language Acquisition : Where do the prototypes of second language learners come from?2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Applied Linguistics : AILA 2011
    • 発表場所
      Beijing Foreign Studies University, Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 前置詞の意味の概念構造に関する実証的研究2011

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      第24回福岡認知言語学会シンポジウム「認知言語学と英語教育の接点」
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] Prototypicality and its Effects on Second Language Acquisition : Where do the prototypes of second language learners come from2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO
    • 学会等名
      The 16th World Congress of Applied Linguistics : AILA 2011
    • 発表場所
      Beijing Foreign Studies University, Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 認知言語学に基づく教授法:その教育効果を考える2010

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第63回大会シンポジウム「認知言語学と英語教育」
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] The effects of prototypicality of the acquisition of English prepositions : Applying cognitive linguistics to SLA2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO
    • 学会等名
      大学英語教育学会第49回全国大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 日本人英語学習者の加算・不可算名詞の習得について-認知言語学に基づく教授法の有効性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      長加奈子・川瀬義清
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会50周年記念大会
    • 発表場所
      横浜市立サイエンスフロンティア高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 日本人英語学習者の可算・不可算名詞の習得について2010

    • 著者名/発表者名
      長加奈子・川瀬義清
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会50周年記念全国大会
    • 発表場所
      横浜市立サイエンスフロンティア大学
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 理論言語学と第二言語習得研究の接点-応用認知言語学から見えてくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      北九州言語研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] The Effects of Prototypicality of the Acquisition of English Prepositions : Applying cognitive linguistics to SLA2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako CHO
    • 学会等名
      大学英語教育学会第49回全国大会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 学校英文法再構築-認知言語学からの提言-2009

    • 著者名/発表者名
      長加奈子・川瀬義清
    • 学会等名
      第38回九州英語教育学会沖縄研究大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520620
  • [学会発表] 自律を促す学習支援2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      平成20年度日本リメディアル教育学会九州部パネリスト
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [学会発表] 英語学習活動に影響を与える心理的要因に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      長加奈子
    • 学会等名
      九州英語教育学会第37回福岡研究大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720156
  • [学会発表] コーパスを活かした英語教育

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会九州・沖縄支部第43回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 学習者コーパスの分析における課題:日本人英語学習者の二重目的語構文の使用から見えてくるもの

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      大学英語教育学会第2回応用認知言語学研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • [学会発表] 学習者コーパスの分析における課題:二重目的語構文の使用から見えてくるもの

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      第2回応用認知言語学研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370711
  • [学会発表] 英語前置詞の指導から見えてくる認知言語学に基づく指導法の効果

    • 著者名/発表者名
      長 加奈子
    • 学会等名
      大学英語教育学会九州・沖縄支部第26回支部研究大会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720264
  • 1.  川瀬 義清 (20108616)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  大橋 浩 (40169040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  川畠 嘉美 (70581172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 佳子 (10406423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  有賀 幸則 (80095348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野崎 浩成 (80275148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 隆治 (90286021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金田 徹 (20169551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  馬場 眞知子 (40313308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  寺田 貢 (70267772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石川 有香 (40341226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥田 裕司 (90258335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  野口 ジュディー津多江 (30351787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊東 田恵 (40319372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  Tomei Joseph (50310032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  竹安 大 (80585430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 幸代 (00609464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  赤松 信彦 (30281736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  マクガイア マイケルポール (30876462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  折田 充 (60270386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  星野 由子 (80548735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  綱井 勇吾 (20772487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河住 有希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  志手 和行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi