• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラリー ウオーカー  Larry Walker

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ウォーカー ラリー  Walker Larry

ラリー ウォーカー  LARRY Walker

WALKER Larry  ウォーカー ラリー

隠す
研究者番号 70381928
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2006年度: 京都府立大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 日本文学 / 外国語教育 / 都市
キーワード
研究代表者以外
Multimodality / SLA / Language Acquisition / Interculturality / Digital Literacy / Virtual Exchange / グロッサリー / 多言語翻訳 / 平安文学 / 十帖源氏 … もっと見る / 日本文化 / 翻訳 / 源氏物語 / University / Europe / language education / Spain / CLIL / Language education / English / Univerisity / Japan / みやこのイメード / 京都とヨーロッパ / みやこのイメージ / 比較文化 / 都市論 / 「みやこ」のイメージ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  Investigating the Potential Benefits of Virtual Exchange as a Means of Developing Interculturality, Digital Literacy and English Language Acquisition

    • 研究代表者
      Martin Parsons
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      阪南大学
  •  Assessing the applicability of Content and Language Integrated Learning (CLIL) approaches for curriculum development in Japanese universities

    • 研究代表者
      Martin Parsons (MARTIN Parsons)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      阪南大学
  •  海外における源氏物語を中心とした平安文学及び各国語翻訳に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      伊藤 鉄也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究

    • 研究代表者
      野口 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市
    • 研究機関
      京都府立大学

すべて 2014 2009 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Towards Understanding the Issues Concerning the Adoption of CLIL Approaches to English Language Teaching and Learning in Japanese Universities2014

    • 著者名/発表者名
      Martin Parsons、 Larry Walker
    • 雑誌名

      阪南論集

      巻: 49(2) ページ: 65-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370671
  • [雑誌論文] 京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究2009

    • 著者名/発表者名
      野口祐子(編著), 野田浩資, 青地伯水, 浅井学, ラリー・ウォーカー, 赤瀬信吾, 藤原英城, 加藤丈雄, 長谷川雅世
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書

      ページ: 1-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600007
  • [雑誌論文] 京都古典文学の英改作、英訳および新英訳2007

    • 著者名/発表者名
      ラリー・ウォーカー
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル 1巻、1号

      ページ: 110-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600007
  • [雑誌論文] 京都古典文学の英改作、英訳および新英訳2007

    • 著者名/発表者名
      ラリー・ウォーカー
    • 雑誌名

      日本文学ジャーナル 第1巻1号

      ページ: 110-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600007
  • 1.  加藤 丈雄 (00194829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長谷川 雅世 (30423867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  Martin Parsons (40411681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  野口 祐子 (80128769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  宗田 好史 (70254323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野田 浩資 (60250255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  浅井 学 (00257817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  青地 伯水 (10264748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  赤瀬 信吾 (70137074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤原 英城 (20264749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  伊藤 鉄也 (10232456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒木 浩 (60193075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 婦久子 (30226253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 由紀子 (70551943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ワトソン マイケルG (20190283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  淺川 槙子 (90795808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  須藤 圭 (70706613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野本 忠司 (20321557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi