• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 裕貴  オオタ ヒロキ

研究者番号 70408376
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5470-5637
所属 (現在) 2022年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2018年度 – 2020年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55030:心臓血管外科学関連 / 小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
小区分55030:心臓血管外科学関連
キーワード
研究代表者
MRスペクトロスコピー / 下肢虚血 / 低侵襲 / マーモセット / 災害医療 / コンパートメント症候群 / 虚血再灌流障害 / 血管造影 / 低侵襲血管造影法 / 動物モデル … もっと見る / MRI / 重症下肢虚血モデル / トランスレーショナルリサーチ / 再生医療 / 救急医療 / 挫滅症候群 / 幹細胞治療 … もっと見る
研究代表者以外
血栓 / 臨床用汎用型超音波診断装置 / 超音波造影剤 / Bモード / カラードプラ / thrombosis / thrombolysis / micro bubble / ultrasound / contrast agent 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  挫滅症候群に対するMRスペクトロスコピー法診断と新規細胞治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      太田 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  マイクロバブル(超音波造影剤)と臨床用汎用型超音波装置による血栓溶解増強

    • 研究代表者
      白川 崇子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  新規重症下肢虚血モデル確立とMRスペクトロスコピーによる診断及び災害医療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      太田 裕貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] X線不透過マイクロゲルファイバ2020

    • 発明者名
      太田裕貴ら
    • 権利者名
      太田裕貴ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [産業財産権] 挫滅症候群の診断補助方法およびそれに使用されるプログラム2020

    • 発明者名
      太田裕貴ら
    • 権利者名
      太田裕貴ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-200769
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [産業財産権] 歩行障害検出装置2020

    • 発明者名
      太田裕貴,岡野ジェイムス洋尚,大木隆生
    • 権利者名
      太田裕貴,岡野ジェイムス洋尚,大木隆生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-196397
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [産業財産権] X線不透過マイクロゲルファイバ2019

    • 発明者名
      太田裕貴
    • 権利者名
      太田裕貴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [学会発表] Development of Ultra-Minimally Invasive Disease Model and novel therapeutic intervention strategies friendly to common marmosets using “Ohta Method”2022

    • 著者名/発表者名
      太田裕貴, 小松鉄平, 小泉誠, 牟田佳那子, 岡野ジェイムス洋尚
    • 学会等名
      第11回 日本マーモセット研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [学会発表] 幹細胞を含有可能な放射線視認性ハイドロゲルマイクロファイバーを用いた新規ラット脳梗塞モデルの開発.2021

    • 著者名/発表者名
      小松鉄平,太田裕貴,高倉直輝,北川友通,畑純一,寺脇幸四郎,小泉誠,牟田佳那子,倉科佑太,尾上弘晃,岡野ジェイムス洋尚,井口保之
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • [学会発表] X線イメージング可能な細胞含有ハイドロゲルマイクロファイバ2019

    • 著者名/発表者名
      高倉直樹、太田裕貴、小松鉄平、倉科佑太、岡野ジェイムス洋尚、尾上弘晃
    • 学会等名
      第10回日本機械学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16404
  • 1.  白川 崇子 (40218045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 智行 (00534182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大木 隆生 (50260948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関根 紀夫 (70295434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松浦 勉 (80181692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古川 顕 (80199421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 典生 (80237297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 惠 (80315960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡野 ジェイムス洋尚 (90338020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi