• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 碩浩  KIM Seokho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70424942
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授
2009年度: 日本福祉大学, 社会福祉学研究科・博士後期課程大学院
2009年度: 日本福祉大学, 社会福祉研究科, 博士後期課程大学院生
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
探究的学び / 教育・福祉・保健の連携 / 権利主体形成 / 不登校 / 子どもの居場所 / 韓国 / ドイツ / 市民参加 / 福祉ボランティア / 地域包括ケア … もっと見る / 教育と釈迦福祉の連携 / 経済的貧困家庭支援 / 特別ニーズ支援 / 生涯発達 / 医療的ケア児支援 / インクルーシブ保育・教育 / 生涯発達支援 / 教育と社会福祉の連携 / 多職種連携 / 生活困窮家庭支援 / 特別ニーズ教育 / 外国人高齢者支援 / 教育と福祉の連携 / 就労自立支援 / 社会福祉 / 社会福祉分野 / 就労支援 / ワークフェア / 比較公的扶助 / 貧困問題 / 社会福祉関係 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  子どもの居場所を保障する学校モデルの実践的開発-地域・福祉・保健との連携-

    • 研究代表者
      山本 理絵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日独韓の地域包括ケアにみる市民参加の構造分析-超高齢社会と福祉ボランティアの位相

    • 研究代表者
      山井 弥生 (斉藤弥生)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多様化社会における教育と社会福祉の連携による生涯発達支援に関する総合的研究

    • 研究代表者
      山本 理絵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  日韓公的扶助におけるワーキングプア対策としての自立支援の在り方に関する比較研究

    • 研究代表者
      下村 幸仁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      会津大学

すべて 2024 2023 2022 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 韓国の福祉事情2008

    • 著者名/発表者名
      金永子
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      新幹社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] スペインの教育制度に関する検討 --教育課程編成における質と平等の側面に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      SANJUAN ROCA Maria del Mar,大貫守,金箱亜希
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 15 号: 15 ページ: 75-88

    • DOI

      10.15088/0002000226

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000226

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ1816, KAKENHI-PROJECT-20K13847, KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] ガリシア自治州におけるインクルーシブ教育の実際 --モンテ・ドス・ポステス学校の訪問調査を踏まえて--2024

    • 著者名/発表者名
      大貫守,SANJUAN ROCA Maria del Mar,金箱亜希
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 72 号: 72 ページ: 15-27

    • DOI

      10.15088/0002000216

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000216

    • 年月日
      2024-02-29
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KJ1816, KAKENHI-PROJECT-20K13847, KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] 韓国における幼児期のインクルーシブ教育・保育の現状と課題2024

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 15 号: 15 ページ: 61-73

    • DOI

      10.15088/0002000225

    • URL

      https://aichi-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000225

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] 【研究ノート】幼稚園における知的障害児を包摂したインクルーシブ教育の実践方法--韓国『2019改訂ヌリ課程運営支援資料』から2023

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・工藤英美・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 14 ページ: 91-101

    • DOI

      10.15088/00005162

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00005162/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] 韓国のインクルーシブ教育・保育の動向--『2019改訂ヌリ課程運営支援資料』から2022

    • 著者名/発表者名
      金仙玉・工藤英美・山本理絵
    • 雑誌名

      人間発達学研究 = Bulletin of The Graduate School of Human Development Aichi Prefectural University

      巻: 13 ページ: 61-72

    • DOI

      10.15088/00004898

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004898/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04634, KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] (教育実践記録)外国につながる子どもたちの読みを深めるJSLカリキュラムに関する検討--単元「モチモチの木」の実践に焦点を合わせて--2022

    • 著者名/発表者名
      金箱 亜希、大谷 実里、大貫 守
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 = Bulletin of The Faculty of Education and Welfare Aichi Prefectural University

      巻: 70 ページ: 93-104

    • DOI

      10.15088/00004766

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00004766/

    • 年月日
      2022-02-21
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20677
  • [雑誌論文] 韓国の多文化家族支援政策の沿革と現状-多文化家族支援センターと多文化家族支援法に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      金永子
    • 雑誌名

      四国学院大学論集 131号

      ページ: 29-54

    • NAID

      40017042119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] リーマンショック以降における日本の社会経済動向と貧困政策の分析2010

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 雑誌名

      韓国・中央自活センター・ジャーナル『自活読み』 第3号

      ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] 韓国の多文化家族支援政策の沿革と現状-多文化家族支援センターと多文化家族支援法に焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      金永子
    • 雑誌名

      四国学院大学論集 第131号

      ページ: 29-54

    • NAID

      40017042119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] 日本における貧困・低所得層に関する政策動向分析-自立支援プログラムの導入と強化を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 雑誌名

      韓国・中央自活センター・ジャーナル『自活読み』 第2号

      ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] 韓国の公的扶助制度におけるワークフェアの構造と課題2009

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 雑誌名

      社会保障法 第23号

      ページ: 60-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] 韓国の公的扶助制度におけるワークフェアの構造と課題-国民基礎生活保障法における「自活事業」を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 雑誌名

      日本社会保障法学会誌『社会保障法』 第23号

      ページ: 60-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [雑誌論文] 韓国の公的扶助制度におけるワークフェアの構造と課題-国民基礎生活保障法における『自活事業』を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 雑誌名

      日本社会保障法学会誌『社会保障法』 第23号

      ページ: 60-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国版ワークフェア政策『自活事業』の導入と展開過程の分析-『生産共同体運動』の制度化と自活事業の拡大2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      日本社会福祉学会2008年度全国大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国におけるワーキングプアのための「自活事業」の形成と展開-運動と制度化の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      社会事業史学会第10回全国大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国におけるワーキングプアのための『自活事業』の形成と展開-運動と制度化の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      社会事業史学会第10回全国大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国版ワークフェア政策「自活事業」の導入と展開過程の分析-「生産共同体運動」の制度化と自活事業の拡大2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      日本社会福祉学会2008年度全国大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国版ワークフェア政策「自活事業」の導入と展開過程の分析ー「生産共同体運動」の制度化と自活事業の拡大2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      日本社会福祉学会、日本社会福祉学会2008年度全国大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • [学会発表] 韓国におけるワーキングプアのための「自立支援」の形成と展開ー運動と制度化の視点から2008

    • 著者名/発表者名
      金碩浩
    • 学会等名
      社会事業史学会、社会事業史学会第10回全国大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330131
  • 1.  山本 理絵 (60249282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大貫 守 (00823808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  瀬野 由衣 (10610610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 有記 (30708748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇都宮 みのり (80367573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲嶋 修一郎 (80372845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三山 岳 (80582858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金 仙玉 (80803717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  下村 幸仁 (20412942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 永子 (50161550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 11.  丹波 史紀 (70353068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 壮志郎 (90387449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加美 嘉史 (20340474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 博也 (00580721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田川 佳代子 (10269095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内田 純一 (10457913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Carlson Andrea (20268048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村田 一昭 (20381741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 明 (40208442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀尾 良弘 (40326129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森川 夏乃 (70757252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  慎 少帥 (80843010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  葛西 耕介 (00769010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田村 佳子 (50227279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山井 弥生 (40263347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小松 理佐子 (40301618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高野 和良 (20275431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加川 充浩 (40379665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉武 由彩 (70758276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  チェリー アンジェラ未来 (01004308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  芦澤 清音 (20459382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浜谷 直人 (40218532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  黒川 麻実 (50823382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大村 眞依子 (60535285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久我 アレキサンデル (60882371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金箱 亜希 (60993798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  工藤 英美 (90803726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi