• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 みわ  TSUDA Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70450468
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター アフリカ・ラテンアメリカ研究グループ, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センターアフリカ研究グループ, 主任研究員
2010年度: 日本貿易振興機構, アジア経済研究所, 研究員
2007年度: 日本貿易振興機構, アジア経済研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
紛争研究 / 西洋史
キーワード
研究代表者以外
社会的亀裂 / 紛争予防 / 労働 / 宗教 / 民族j / 生計 / 動員 / 国家の脆弱性 / 自警団 / 政党 … もっと見る / 資源 / 暴力 / 国家 / 資源管理 / コミュニティ / イスラーム / 土地 / 地域研究 / 紛争 / アフリカ / 植民地史 / 奴隷貿易 / 人道に対する罪 / 戦争責任 / 植民地責任 / 脱植民地化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  アフリカにおける紛争の性格変化の基層―暴力噴出メカニズムの解明に向けて

    • 研究代表者
      武内 進一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2018 2017 2016 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 「ケニアにおけるイスラーム法適用の歴史と制度:祝日法およびカジ・コート関連法制度の変遷を中心に」佐藤章編『アフリカ諸国の政治・社会変動とイスラーム:基礎理論研究会成果報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [図書] 「土地関連法制度改革を通じた紛争抑止の試みとその限界:ケニアの事例から」武内進一編『冷戦後アフリカ諸国の土地政策』2017

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [図書] The Experience of the national Rainbow Coalition(NARC) : Political Parties in kenya from 1991 to 2007,(IDE Discussion Paper Series No.222)2010

    • 著者名/発表者名
      Miwa TSUDA
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] 佐藤章 編『政治変動下の発展途上国の政党:地域横断的研究』津田担当分「ケニアの政治変動と政党研究のために(資料)」pp.233-276.2008

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] 佐藤章 編『統治者と国家:アフリカの個人支配再考』「個人名の『裏書きされた』新憲法草案-ケニアにおける憲法見直しプロセスの頓挫と権力抗争-」pp.85-126.2007

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [雑誌論文] 2017年ケニア大統領選挙をめぐる混乱(5)2018

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      IDE スクエア

      巻: ISQ201820_015 ページ: 1-7

    • NAID

      120006944656

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [雑誌論文] 2017年ケニア大統領選挙をめぐる混乱(4)2018

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      IDE スクエア

      巻: ISQ201820_013 ページ: 1-6

    • NAID

      120006944654

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [雑誌論文] 任期問題に揺れるケニア国会:紛争後制度構築の課題2016

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 54 ページ: 50-55

    • NAID

      130007808116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [雑誌論文] 2017年大統領選挙に向かうケニア:国政選挙への募る不信2016

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 54 ページ: 95-100

    • NAID

      130007808152

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [雑誌論文] 揺らぐ国政選挙への信頼:選挙後暴力後のケニア2016

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 251 ページ: 30-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0046
  • [雑誌論文] 「選挙後暴力」後のケニア:暫定憲法の枠組みと課題2010

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      アフリカレポート 50

      ページ: 10-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [雑誌論文] 国民虹の連合(NARC)という経験:ケニア第2代大統領モイの引退と政党機能の変容2010

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      『新興民主主義国における政党の動態と変容』(佐藤章編)(研究双書)、アジア経済研究所、総ページ数341頁。

      ページ: 63-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [雑誌論文] ケニアにおける憲法改正問題と「選挙後暴力」-2008年以後の動きを中心に2010

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      『アフリカ・中東における紛争と国家形成』(調査研究報告書)、アジア経済研究所、総ページ数140頁(佐藤章編)

      ページ: 67-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [雑誌論文] キバキ政権誕生後のケニア憲法見直し問題:2004年新憲法案の国民投票否決を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      津田みわ
    • 雑誌名

      アジア経済 第47巻第4号

      ページ: 41-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • 1.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  舩田 さやか (70376812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今泉 裕美子 (30266275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小山田 紀子 (20248264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾立 要子 (30401433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 元裕 (80339936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 正義 (20216104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱 忠雄 (70091535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉澤 文寿 (30440457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡邊 司 (40201206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅田 進史 (30447312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 春美 (00282492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高林 敏之 (70299353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  旦 祐介 (10207277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  溝辺 泰雄 (80401446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡邊 祥子 (20720238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 千鶴子 (40425012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 章 (60450491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大井 知範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柴田 暖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi