• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舩田クラーセン さやか  FUNADA C. Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

舩田 クラーセンさやか  FUNADA C. Sayaka

舩田 さやか  FUNADA Sayaka

クラーセン さやか

船田クラーセン さやか  フナダクラーセン サヤカ

船田 クラーセン さやか  フナダ クラーセン サヤカ

隠す
研究者番号 70376812
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京外国語大学, 大学院, 准教授
2012年度: 東京外国語大学, その他部局等, 准教授
2010年度 – 2012年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 准教授
2006年度: 東京外国語大学, 外国語講座, 講師
2004年度 – 2006年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 西洋史 / 政治学 / 社会学
キーワード
研究代表者
モザンビーク / ザンビア西部州 / 住民主体 / 紛争後社会 / 和解 / 虐殺 / 地域開発 / アフリカ / 平和構築 / 紛争 … もっと見る / 国民和解 / 国連平和活動 / アフリカの民主化 / 亀裂社会 / ルワンダ / 紛争後の平和構築 / アフリカ紛争 / イスラーム化 / 英国植民地領 / ポルトガル植民地領 / 南東部アフリカ地域 / 冷戦史(60年代〜70年代) / アフリカにおける脱植民地化 / 移民労働 / 解放闘争 / ザンジバル / ムスリム・ネットワーク / 南東部アフリカ / イスラーム / タンザニア / 人の移動 / 国際関係 / 脱植民地化 / アフリカ現代史 / 東南部アフリカ … もっと見る
研究代表者以外
民主化 / 紛争 / ザンビア / モザンビーク / ジンバブウェ / 南部アフリカ / 奴隷貿易 / 人道に対する罪 / 戦争責任 / 植民地責任 / 脱植民地化 / 構造調整 / 国民国家 / 市民社会 / アフリカ / POVERTY / CONFLICT / DEMOCRATIZATION / INFORMATION ACCESS / MEDIA / AFRICA / 貧困 / 情報アクセス / メディア / colonial crime / genocide / war crime / slavery / slave trade / crime against humanity / decolonization / colonial responsibility / 補償 / 植民地支配 / 植民地犯罪 / ジェノサイド / 戦争犯罪 / 奴隷制 / Zambia / Mozambique / South Africa / Southern Africa / Rural Society / Ethnic Conflict / Social Change / Democratization / 真実和解委員会 / 歴史教育 / 選挙 / 複数政党制 / ジンバブエ / 人種関係 / 南アフリカ / 農村社会 / 民族紛争 / 社会変動 / 避難者 / 被災者実態調査 / 北関東 / 福島第一原発事故 / 被災者の実態調査 / 人間の安全保障 / 原発震災 / 北関東(栃木・茨城・群馬) / 放射能汚染 / ガバナンス / 国民形成 / 政治変動 / エスニシティ / 民族問題 / 植民地史 / 教育 / パレスチナ / 労働移動 / 福祉サーヴィス / 国民意識 / グローバル化 / シオニズム / イスラム / 移民労働 / 多言語 / NGO / 国際移動 / 中東 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  原発震災後の人間の安全保障の再検討―北関東の被災者実態調査に基づく学際的考察

    • 研究代表者
      重田 康博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  南部アフリカにおける政治変動と国民形成に関する研究

    • 研究代表者
      小倉 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  紛争後の亀裂社会における地域開発の課題~モザンビークとルワンダを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      舩田クラーセン さやか
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  脱植民地化の双方向的歴史過程における「植民地責任」の研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アフリカ・中東地域における社会・文化変容と国際関係

    • 研究代表者
      小倉 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  モザンビークの脱植民地化過程が周辺諸国に与えた影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      舩田クラーセン さやか
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アフリカにおけるメディアの発展と社会変容

    • 研究代表者
      大林 稔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  「植民地責任」論からみる脱植民地化の比較歴史学的研究

    • 研究代表者
      永原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  南部アフリカにおける民主化と社会構造変動に関する学際的研究

    • 研究代表者
      小倉 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      津田塾大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト(FSP)報告書』2014

    • 著者名/発表者名
      重田康博、阪本公美子、高橋若菜、田口卓臣、清水奈名子、舩田クラーセンさやか、西村 淑子、原口弥生、真崎克彦、匂坂宏枝
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [図書] 現代アフリカ社会と国際関係-国際社会学の地平ー2012

    • 著者名/発表者名
      小倉充夫、船田クラーセンさやか、眞城百華ほか
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      有信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [図書] The Origins of War in Mozambqiue-A History of Unity and Division2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka FUNADA-CLASSEN
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      Ochanomizu Shobo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [図書] 最終報告書紛争後の亀裂社会における地域開発の課題~モザンビークとルワンダを中心に2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか著
    • 総ページ数
      50
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] The Origins of War in Mozambique-A History of Unity and Division2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka FUNADA-CLASSEN
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      Ochanomizu Shobo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] Ochanomizu Shobo2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Funada Classen
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      The Origins of War in Mozambique
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] アフリカ学入門2010

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか, ほか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [図書] アフリカ学入門2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか(編著)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] アフリカ学入門2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか著
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] アフリカ学入門2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [図書] 「変貌するアフリカ市民社会と日本の私たち」峯陽一・武内進一・笹岡雄一(編)『アフリカから学ぶ』2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか著
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] 「モザンビークにおける紛争解決の現状と教訓」川端正久(編)『アフリカの紛争解決-経験と展望-』2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか著
    • 出版者
      ミネルヴァ書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [図書] 戦争と平和の間-紛争勃発後のアフリカと国際社会2009

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか, 他
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] 『アフリカのいまを知ろう』2008

    • 著者名/発表者名
      山田 肖子(編), 舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ジュニア岩波新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] 戦争と平和の間2008

    • 著者名/発表者名
      武内進一・舩田クラーセンさやか, 他
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] アフリカII2008

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセン, 他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] 環境と開発のためのグローバル秩序2008

    • 著者名/発表者名
      毛利勝彦・舩田クラーセンさやか, 他
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] 環境と開発のためのグローバル秩序2008

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセン, 他
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] アフリカII2008

    • 著者名/発表者名
      池谷和彦・舩田クラーセンさやか, 他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] モザンビーク解放闘争史~「統一」と「分裂」の起源を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      669
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [図書] 「アフリカ貧困とその解決に向けて」『世界の貧困問題をいかに解決できるか「ホワイトバンド」の取り組みを事例として』2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正弥・上村 雄彦(共編)舩田 クラーセン さやか
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      現代図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] モザンビーク解放闘争史-対立と分裂の起源2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセン さやか
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] 「モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題〜地域社会における対立の深化」『中間報告書 アフリカにおける紛争後の課題』2007

    • 著者名/発表者名
      武内 進一(編), 舩田クラーセンさやか
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] 「アフリカ貧困とその解決に向けて」『世界の貧困問題をいかに解決できるか「ホワイトバンド」の取り組みを事例として』2007

    • 著者名/発表者名
      小林 正弥・上村 雄彦(共編), 舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      現代図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] モザンビーク解放闘争史-「統一」と「分裂」の起源を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      舩田 クラーセン さやか
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] モザンビーク解放闘争史-「統一」と「分裂」の起源を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      669
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [図書] 「モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題〜地域社会における対立の深化」『中間報告書アフリカにおける紛争後の課題』2007

    • 著者名/発表者名
      武内 進一(編)舩田 クラーセン さやか
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] モザンビーク解放闘争し-「統一」と「分裂」の起源を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      舩田 クラーセン さやか
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] アフリカにおける紛争後の課題2007

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか他
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] モザンビーク解放闘争史2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] 武内進一(編)『中間報告書 アフリカにおける紛争後の課題』舩田担当分「モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題〜地域社会における対立の深イヒ」pp.35-672007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202023
  • [図書] モザンビーク解放闘争史-「統一」と「分裂」の起源を求めて2007

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      669
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [図書] 地域研究の課題と方法 : アジア・アフリカ研究入門(実証編)2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木衛・舩田クラーセンさやか, 他
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [図書] アフリカのいまを知ろう2005

    • 著者名/発表者名
      山田 肖子(編)舩田 クラーセン さやか
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ジュニア岩波新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [図書] The Japanese in Latin America (Masterson, Daniel M. / Sayaka FUNADA-CLASSEN (eds. )) (University of Illinois Press)2004

    • 著者名/発表者名
      Sayaka FUNADA-CLASSEN
    • 出版者
      Chap. 2, 3, 5, 7, 8
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [図書] The Origins of War in Mozambique: A History of Unity and Division

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      お茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [雑誌論文] 「原発震災後の被災家族の現状と課題――福島・北関東・新潟の乳幼児・妊産婦世帯へのアンケートに基づいて」2014

    • 著者名/発表者名
      田口卓臣・高橋若菜・阪本公美子・重田康博・清水奈名子・西村淑子・原口弥生・舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      『多文化公共圏センター年報』宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター

      巻: 6号 ページ: 91-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [雑誌論文] 「ODA見返り論」からの脱却を(『国際援助の新戦略』:アフリカ)2012

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      外交

      巻: 12 ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [雑誌論文] 「ODA見返り論」からの脱却を(『国際援助の新戦略』:アフリカ)2012

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      外交

      巻: 12 ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [雑誌論文] 「『ODA見返り論』からの脱却を」特集「国際援助の新戦略」2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      外交

      ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [雑誌論文] 「ODA 見返り論」からの脱却を2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      外交

      巻: 12巻 ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [雑誌論文] アフリカと環境問題~グローバリゼーション、ガバナンス、人びとの脆弱性2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      国際問題研究

      ページ: 40-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [雑誌論文] アフリカと環境問題~グローバリゼーション、ガバナンス、人びとの脆弱性2010

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか著
    • 雑誌名

      国際問題

      ページ: 40-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [雑誌論文] 冷戦/ポスト冷戦とアフウカの人びと、そして日本2009

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      オルタ 11月-12月号

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [雑誌論文] 日本・アフリカ関係と0DA2008

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      開発教育 55号

      ページ: 112-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [雑誌論文] 「紛争後モザンビーク社会の課題〜村に戻らない人々」2008

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      池谷和信・武内進一・佐藤廉也(共編)『アフリカII』朝倉書店

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] 日本・アフリカ関係とODA2008

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      開発教育 55号

      ページ: 112-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402036
  • [雑誌論文] 「アフリカと「国際秩序」-草の根の視点から-」2008

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      毛利勝彦(編)『環境と開発のグローバル秩序

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題-地域社会における対立の深化-2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      アフリカにおける紛争後の課題-共 同研究会中間成果報告(武内進一(編))(独立行政法人 日本貿易振興機構 アジア経済研究所)

      ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] The Task of Peace Construction after the End of the Civil War in Mozambique.2007

    • 著者名/発表者名
      FUNADA-CLASSEN Sayaka
    • 雑誌名

      The Task after the Conflicts in Africa(Takeuchi Shin'ichi ed.)(Institute for the Developing Economies)

      ページ: 35-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題-地域社会における対立の深化-2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      アフリカにおける紛争後の課題-共同研究会中間成果報告(武内進一 編)

      ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題-地域社会における対立の深化-2007

    • 著者名/発表者名
      舩田 クラーセン さやか
    • 雑誌名

      アフリカにおける紛争後の課題-共同研究会中間成果報告

      ページ: 35-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題-地域社会における対立の深化-2007

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      アフリカにおける紛争後の課題-共同研究会中間成果報告(武内進一(編))

      ページ: 35-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] 「モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題〜地域社会における対立の深化」2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      武内進一(編)『中間報告書 アフリカにおける紛争後の課題』アジア経済研究所

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] The History of the Liberation Struggle in Mozambique.2007

    • 著者名/発表者名
      FUNADA-CLASSEN Sayaka
    • 雑誌名

      Ochanomizu-Shobo

      ページ: 669-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [雑誌論文] モザンビーク紛争終結後の平和構築の課題-地域社会における対立の深化-2007

    • 著者名/発表者名
      舩田 クラーセン さやか
    • 雑誌名

      アフリカにおける紛争後の課題 -共同研究会中間成果報告

      ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310150
  • [雑誌論文] アフリ力における『エスニック』紛争-モサンビーク北部におけるエスニック集団形成過程を通じての考察2006

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      ^*地域研究の課題と方法-アジア・アフリカ社会研究入門(実証編)^*(北川隆吉(監修))(綱文化書房博文社)

      ページ: 261-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] 東ティモールとポルトガル語圏諸国~国際的連帯と国内の乖離2006

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      ^*東ティモールを知るため50章^*(山田滿(編))(明石書店)

      ページ: 301-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] 「モザンビーク政治」「モザンビーク紛争」2005

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 雑誌名

      国際政治事典(弘文堂)

      ページ: 985-985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [雑誌論文] The Japanese in Latin America.2004

    • 著者名/発表者名
      Masterson, Daniel M., Sayaka FUNADA-CLASSEN
    • 雑誌名

      University of Illinois Press

      ページ: 335-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320101
  • [学会発表] 『16年後』のモザンビークとルワンダ~最終報告2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか発表
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第49回学術大会国立民族学博物館
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 「16 年後」のモザンビークとルワンダ-最終調査とりまとめ2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] アフリカにおける脱植民地化とナショナリズム-ルワンダの事例を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] Post-conflict / genocide Mozambique and Rwanda: focusing on cleavage in rural communities2012

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      International Peace Research Association
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 部会「紛争後の国家建設と民主的統治」「戦後モザンビークにおける国家統治と民主化」2011

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] <アラブの春>とサハラ以南アフリカ~比較と関係の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] <アラブの春>とサハラ以南アフリカ~比較と関係の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 部会「紛争後の国家建設と民主的統治」「戦後モザンビークにおける国家統治と民主化」2011

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 〈アラブの春〉とサハラ以南アフリカ-比較と関係の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 部会「世界構造の揺らぎー<アラブの春>を超えて」「<アラブの春>とサハラ以南アフリカ~比較と関係の視点から~」2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか発表
    • 学会等名
      日本平和学会2011年度秋季研究集会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 「16年後」のモザンビークとルワンダ~比較と関係性の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 「16年後」のモザンビークとルワンダ~比較と関係性の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      船田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 部会8「紛争後の国家建設と民主的統治」「戦後モザンビークにおける国家統治と民主化」2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか発表
    • 学会等名
      日本国際政治学会2011年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 戦後モザンビークにおける国家統治と民主化2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 「16 年後」のモザンビークとルワンダ-比較と関係の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 南東部アフリカ現代史試論~モザンビーク解放闘争から再考する~2009

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 南東部アフリカ現代史試論~モザンビーク解放闘争から再考する~2009

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか発表
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第46回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] 「モザンビーク解放闘争とマウアの住民」 (ポスター発表)2007

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第44回学術大会
    • 発表場所
      長崎市ブリックホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17681028
  • [学会発表] 「原発震災後の被災家族の現状と課題――福島・北関東・新潟の乳幼児・妊産婦世帯へのアンケートに基づいて」

    • 著者名/発表者名
      田口卓臣・高橋若菜・阪本公美子・重田康博・清水奈名子・西村淑子・原口弥生・舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      国際開発学会第14回春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590030
  • [学会発表] 「16年後」のモザンビークとルワンダ―最終調査とりまとめ

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] 『16年後』のモザンビークとルワンダ~比較と関係性の視点から~

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか発表
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681030
  • [学会発表] アフリカにおける脱植民地化とナショナリズム―ルワンダを中心に―

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • [学会発表] Post-conflict/genocide Mozambique and Rwanda

    • 著者名/発表者名
      舩田クラーセンさやか
    • 学会等名
      International Peace Research Association
    • 発表場所
      三重大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402007
  • 1.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小倉 充夫 (40055322)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  眞城 百華 (30459309)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱 忠雄 (70091535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  網中 昭世 (20512677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 正義 (20216104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 みわ (70450468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 一明 (80159970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今泉 裕美子 (30266275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小山田 紀子 (20248264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾立 要子 (30401433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 元裕 (80339936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉澤 文寿 (30440457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡邊 司 (40201206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浅田 進史 (30447312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大峰 真理 (70323384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 春美 (00282492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高林 敏之 (70299353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  旦 祐介 (10207277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  溝辺 泰雄 (80401446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青木 一能 (90099987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  重田 康博 (60330958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  高橋 若菜 (90360776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 35.  清水 奈名子 (40466678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  阪本 公美子 (60333134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  西村 淑子 (80323327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  原口 弥生 (20375356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  真崎 克彦 (30365837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  田口 卓臣 (60515881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  大林 稔 (70257822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松浦 さと子 (60319788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  牧野 久美子 (30450505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加納 弘勝 (20214497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  奥山 眞知 (60152443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  三島 禎子 (20280604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩永 尚子 (40398730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宇野 陽子 (60459310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  川端 正久 (10043374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  児玉谷 史朗 (00234790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大井 知範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柴田 暖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  匂坂 宏枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  セハス モニカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi