• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 俊輔  Ogawa Shunsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70509158
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 県立広島大学, 地域創生学部, 教授
2025年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 県立広島大学, 地域創生学部, 教授
2015年度 – 2021年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 県立広島大学, 地域創生学部, 准教授
2013年度: 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 広島経済大学, 経済学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 広島経済大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 小区分02070:日本語学関連
研究代表者以外
小区分02070:日本語学関連 / 日本語学
キーワード
研究代表者
地理言語学 / 日本語学 / 宗教生活語彙 / 日系南米移民 / キリスト教用語 / 言語地理学 / 渡来語 / キリシタン語彙 / 社会言語学 / 方言学 … もっと見る / カトリック / 命名 / 移住 / 移民 / 長崎県・沖縄県 / サンフアン移住地・オキナワ移住地 / 伝統的日本人名 / スペイン語化 / 洗礼名 / サンフアン移住地 / 社会的要因 / 音声・形態・意味 / 歴史的変遷(動態) / ボリビア・アルゼンチン・パラグアイ・ブラジル / 長崎・福岡・大阪・名古屋 / 南米移住・南米移民 / ボリビア・アルゼンチン・ブラジル / 長崎・福岡・大阪 / カトリック・コミュニティー / 都市言語学 / ボリビア多民族国 / 危機言語 / ボリビア / キリシタン / 言語地理学・地理言語学 / 方言地理学 / Geolinguistics / 九州方言 … もっと見る
研究代表者以外
成人後の言語習得 / 追跡調査 / 言語変化 / 音声言語地図 / 言語形成期以後の言語習得 / 経年変化 / 瀬戸内海言語図巻 / 言語変容 / 言語の経年変化 / 経年調査 / 個人の言語習得 / 瀬戸内海域 / 言語習得 / 瀬戸内海 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  南米ボリビアの日本人移住地における〈子どもの名づけ〉に関する社会言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

    • 研究代表者
      友定 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  南米および日本の長崎系カトリック・コミュニティーにおける宗教生活語彙の調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

    • 研究代表者
      友定 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  南米ボリビア・サンフアン日本人移住地における宗教生活語彙体系の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  消滅の危機に瀕する「渡来語」の緊急調査研究代表者

    • 研究代表者
      小川 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      県立広島大学
      広島経済大学
  •  九州地方域方言における渡来語の受容史についての地理言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      広島経済大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Abstracts of the 17th Annual Conference of the International Association of Urban Language Studies2019

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke et al.
    • 出版者
      Private edition
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [図書] 『赤い鳥事典』2018

    • 著者名/発表者名
      (共編者)出雲 俊江,小川 俊輔,木本 一成,重野 裕美,溝渕 園子,武藤 清吾,本岡 亜沙子,山田 実樹 (著者)小川 俊輔を含む総勢178名
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      柏書房
    • ISBN
      4760149414
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [図書] 『さらさらいくよ』第5号(県立広島大学全学共通教育科目「日本語表現」学生作品集)2018

    • 著者名/発表者名
      (編者)小川 俊輔 (著者)小川 俊輔を含む総勢49名
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [図書] 『さらさらいくよ』第4号(県立広島大学全学共通教育科目「日本語表現」学生作品集)2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔編
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [図書] 『高等学校 改訂版 新編国語総合 指導と研究 第1分冊・現代文編』所収、「挨拶上手(松浦弥太郎著)」2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      第一学習社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [図書] 未定、Sociolinguistic and Geolinguistic Study on the acceptance of the term tengoku (“paradise” or “heaven”) in the Kyushu region of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Shunsuke
    • 出版者
      未定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [図書] 『さらさらいくよ』第3号2016

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [図書] 『国語教育学研究の創成と展開』所収、「呼びかけ語の学習指導 ―ことばの体系性、位相差、暴力性を学ぶ―」2015

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [図書] Sociolinguistic and geolinguistic study on the acceptance of the term tengoku ('paradise' or 'heaven') in the Kyushu region of Japan. Proceedings of 7th SIDG Congress (Tentative title) (Eveline Wandl-Vogt(eds,))2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Shunsuke
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Praesens Verlag (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] キリシタン文化と方言形成 ―Jesus の歴史社会地理言語学―、柳田方言学の現代的意義 ―あいさつ表現と方言形成論― (小林隆編)2014

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      ひつじ書房 (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] Sociolinguistic and Geolinguistic Study on the acceptance of the term tengoku (“paradise” or “heaven”) in the Kyushu region of Japan. In: Eveline Wandl-Vogt(eds,): Proceedings of 7th SIDG congress(Tentative title).2014

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 出版者
      Praesens Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 小林隆編『柳田方言学の現代的意義-あいさつ表現と方言形成論-』所収「キリシタン文化と方言形成-Jesus の歴史社会地理言語学-」(分担執筆)2014

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 長崎県内の多様な集落が形成する文化的景観保存調査報告書【論文編】(「長崎・天草におけるキリシタン語彙の継承と変容」を担当執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 長崎・天草におけるキリシタン語彙の継承と変容、長崎県内の多様な集落が形成する文化的景観保存調査報告書【論文編】 (長崎県文化財調査報告書 第210集) (長崎県世界遺産登録推進室編)2013

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      長崎県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 外来語研究の新展開(「キリシタン語彙の歴史社会地理言語学 ―oratio オラショを例にして―」を担当執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] キリシタン語彙の歴史社会地理言語学 ―oratio オラショを例にして―、外来語研究の新展開 (陣内正敬, ほか編)2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 九州地方におけるキリシタン語彙の受容史、日本キリシタン墓碑総覧 (大石一久編)2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 出版者
      長崎文献社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] 日本キリシタン墓碑総覧2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔(共著)
    • 総ページ数
      638
    • 出版者
      南島原市(委託編集:長崎文献社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [図書] これが九州方言の底力!2009

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔, 他
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [図書] 6th SIDG CONGRESS(Faculty of Arts, Department of Slavic languages and Literature)2009

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Shunsuke, 他
    • 出版者
      University of Maribor
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [図書] これが九州方言の底力!2009

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔 (共著)
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [雑誌論文] 日本語における男性名と女性名の史的変遷 ―2拍名を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔・ 森 楓花
    • 雑誌名

      県立広島大学地域創生学部紀要

      巻: 3 ページ: 165-181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 日本語における男性名と女性名の史的変遷 ―2拍名を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔・森 楓花
    • 雑誌名

      県立広島大学地域創生学部紀要

      巻: 3 ページ: 165-181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [雑誌論文] キリシタン文化と方言地理学2023

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      小林隆・大西拓一郎・篠崎晃一編『方言地理学の視界』所収, 勉誠出版, ISBN:978-4-585-38003-0

      巻: 1 ページ: 235-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [雑誌論文] 4周年記念講演会について(「南米に移住した五島キリシタンの活躍: 1955年創設ボリビア・サンフアン移住地を中心に」)2023

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      久賀島潜伏キリシタン資料館 資料館だより

      巻: 2 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [雑誌論文] 4周年記念講演会について(「南米に移住した五島キリシタンの活躍: 1955年創設ボリビア・サンフアン移住地を中心に」)2023

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      久賀島潜伏キリシタン資料館 資料館だより

      巻: 2 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 人は神の声をどのように聞くのか―カトリック教会の場合―2023

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 26 号: 1 ページ: 78-93

    • DOI

      10.19024/jajls.26.1_78

    • ISSN
      1344-3909, 2189-7239
    • 年月日
      2023-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574, KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] ボリビアの長崎村2023

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 346 ページ: 181-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [雑誌論文] ボリビアの長崎村2023

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      ケース研究

      巻: 346 ページ: 181-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] キリシタン文化と方言地理学2023

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      小林隆・大西拓一郎・篠崎晃一編『方言地理学の視界』所収, 勉誠出版, ISBN:978-4-585-38003-0

      巻: 1 ページ: 235-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] ボリビア多民族国サンフアン移住地におけるカトリック教会の創成と発展(2) ―太郎神父、次郎神父、2人の信徒の活動を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      県立広島大学地域創生学部紀要

      巻: 1 ページ: 171-183

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 高度経済成長と方言分布 ―太平洋ベルト,集団就職,キリシタン語彙―2022

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      社会言語科学会 第46回大会発表論文集

      巻: 46 ページ: 280-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] ハワイ日系移民4世・5世のアイデンティティ2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 弥生, 小川 俊輔
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 16 ページ: 55-78

    • NAID

      120006979123

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 長崎系カトリック用語の全国伝播 ―守り継がれる「ゼンチョ」,移りゆく「旧信者」―2019

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      日本方言研究会 第108回研究発表会 発表原稿集

      巻: 108 ページ: 1-8

    • NAID

      40021914841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] ボリビア多民族国サンフアン移住地におけるカトリック教会の創成と発展 ―南米の日本人移住地における「キリシタン移住者」の信仰生活―2019

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 14 ページ: 115-129

    • NAID

      120006594635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 西日本(※「方言誌」の項に含まれる)2018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      日本語学会編『日本語学大辞典』所収

      巻: - ページ: 879-880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] キリシタン文化と方言語彙2018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      小林隆編『方言の語彙 ―日本語を彩る地域語の世界―』(シリーズ〈日本語の語彙〉8)所収

      巻: - ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] Historical and Geographical variation of Christian vocabulary in Japan and South America2018

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 雑誌名

      D. Kardelyte-Grineviciene eds.『9th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics, Lithuania, Vilnius, 23-27 July, 2018. Abstracts.』

      巻: - ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 書評 大西拓一郎(著)『ことばの地理学―方言はなぜそこにあるのか』大修館書店, 20162018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 21(1) ページ: 384-387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 佐賀県2018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      真田真治・友定賢治編『県別 方言感覚表現辞典』所収

      巻: - ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] 外来語2018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 雑誌名

      赤い鳥事典編集委員会編『赤い鳥事典』所収

      巻: - ページ: 551-555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [雑誌論文] なぜ“コロンブスの卵”を描くのか(福田哲夫著)2018

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      『高等学校 改訂版 新編現代文A 指導と研究 第1分冊』

      巻: ― ページ: 6-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [雑誌論文] Sociolinguistic and Geolinguistic Study on the acceptance of the term tengoku ("paradise" or "heaven") in the Kyushu region of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 雑誌名

      Eveline Wandl-Vogt and Amelie Dorn eds.『dialect 2.0』

      巻: ― ページ: 260-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [雑誌論文] 広島市「平和宣言」の文章と文体 ―文字数と語に焦点をあてて―2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔・藤井緑
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 12 ページ: 81-101

    • NAID

      120006336186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [雑誌論文] Review on the 8th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics2016

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke OGAWA, Javanshir SHIBLIYEV
    • 雑誌名

      Dialectologia

      巻: 17 ページ: 201-226

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [雑誌論文] 南米に移住した長崎のキリシタン家族 ―ボリビア多民族国サンフアン日本人移住地の事例―2013

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      キリスト教史学

      巻: 第67集 ページ: 134-156

    • NAID

      40019768701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [雑誌論文] 九州地方における「天国」の受容史 ―宗教差、地域差、場面差―2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 第8巻第2号 ページ: 1-14

    • NAID

      110009517516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [雑誌論文] 九州地方における「天国」の受容史――宗教差,地域差,場面差――2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 第8巻第2号 ページ: 1-14

    • NAID

      110009517516

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [雑誌論文] 日本社会の変容とキリスト教用語2011

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 第13巻第2号 ページ: 4-19

    • NAID

      110009509322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [雑誌論文] A GEOLINGUISTIC STUDY ON THE HISTORY OF RECEPTION OF‘CONTAS'AND‘ROSARIO'IN THE KYUSHU DISTRICT OF JAPAN AFTER THE 16TH CENTURY2010

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Shunsuke
    • 雑誌名

      Dialectologia vol.4

      ページ: 83-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [雑誌論文] On the decay, preservation and restoration of imported Portuguese Christian missionary vocabulary in the Kyushu district of Japan since the 16th century2010

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Shunsuke
    • 雑誌名

      Slavia Centralis vol.1

      ページ: 150-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [雑誌論文] A Geolinguistic Study on the History of Reception of 'Contas' and 'Rosario' in the Kyushu District of Japan after the 16th Century2010

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ogawa
    • 雑誌名

      Dialectologia Vol.4

      ページ: 83-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ogawa(共著)
    • 雑誌名

      6 SIDG Congress(Department of Slavic Languages and Literature, Faculty of Arts, University of Maribor)

      ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [雑誌論文] キリシタン語彙の受容史について-「極楽」, 「浄土」から「天国」へ-

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 雑誌名

      広島経済大学研究論集 32巻1号

      ページ: 93-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] A Sociolinguistic Analysis on Naming of Children in Japanese settlement in Bolivia, South America2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke OGAWA
    • 学会等名
      10th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics (SIDG)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] A Sociolinguistic Analysis on Naming of Children in Japanese settlement in Bolivia, South America2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke OGAWA
    • 学会等名
      10th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics (SIDG)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [学会発表] 高度経済成長と方言分布 ―太平洋ベルト,集団就職,キリシタン語彙―2022

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      社会言語科学会 第46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] 南米に移住した五島キリシタンの活躍: 1955年創設ボリビア・サンフアン移住地を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      久賀島潜伏キリシタン資料館4周年記念行事
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] 南米に移住した五島キリシタンの活躍: 1955年創設ボリビア・サンフアン移住地を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      久賀島潜伏キリシタン資料館4周年記念行事
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00574
  • [学会発表] 長崎系カトリック用語の全国伝播 ―守り継がれる「ゼンチョ」,移りゆく「旧信者」―2019

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      日本方言研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] Why and how does religious term become common word? :A case study of Christian words in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 学会等名
      The 17th Annual Conference of the International Association of Urban Language Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] Historical and Geographical variation of Christian vocabulary in Japan and South America2018

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 学会等名
      9th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] キリシタン語彙の受容と変容 ―地理言語学の一実践―2018

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 学会等名
      立命館大学大学院言語教育情報研究科ゲストスピーチ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00620
  • [学会発表] サンフアン日本人移住地における「キリシタン移住者」の信仰生活発展史2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      日本移民学会 第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] 日本語を科学する-研究紹介と日本語学研究体験-2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      平成29年度大学教官出張講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] 日本語の常識を疑う!2017

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      平成29年度廿日市市・県立広島大学連携公開講座「日本語と琉球語・琉球方言」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] 日本のカトリック教会における「旧信者」―長崎出身ボリビア移住者への聞き取り調査および 全国カトリック教会アンケート調査の結果から―2016

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 学会等名
      九州方言研究会・第41回研究会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2016-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] 日本人はラテン語・ポルトガル語をどのように受容したか ~キリシタン時代から現代の南米移民まで~2016

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      県大・市大 公開講座2016 「言語を通じて世界を知る」
    • 発表場所
      Fengxi Hotel, Nanjing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] Communication in the Era of Globalization: the Search for Identity2016

    • 著者名/発表者名
      Sarit LUDIN, Shunsuke OGAWA, Kenji TOMOSADA
    • 学会等名
      14th Urban Language Seminar
    • 発表場所
      Fengxi Hotel, Nanjing, China
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] Who Is the "Old" Believer in Japan?―Historical Sociolinguistic and Geolinguistic Analysis―2015

    • 著者名/発表者名
      OGAWA, Shunsuke
    • 学会等名
      8th Congress of the International Society for Dialectology and Geolinguistics
    • 発表場所
      CRATOS PREMIUM HOTEL, Ugur Mumcu Bulvari, Cennet Sokak, North Cyprus
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16761
  • [学会発表] Christian<キリスト教信者>の自称と他称 ―歴史社会地理言語学の方法による―2013

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      日本語学会中国四国支部2013年度大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] Christian<キリスト教信者>の自称と他称 ―歴史社会地理言語学の方法による―2013

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      日本語学会中国四国支部2013年度大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] 南米に移住した長崎のキリシタン家族 ―ボリビア多民族国サンフアン日本人移住地の事例―2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      キリスト教史学会
    • 発表場所
      福岡女学院大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] Sociolinguistic and geolinguistic study on the acceptance of the term tengoku ('paradise' or 'heaven') in the Kyushu region of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      International Society for Dialectology and Geolinguistics 7th International Congress 2012
    • 発表場所
      Austrian academy of science. Vienna
    • 年月日
      2012-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] キリシタン語彙の歴史社会地理言語学 ―oratio オラショを例にして―2012

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      九州方言研究会第34回研究発表会
    • 発表場所
      九州地区国立大学九重共同研修所
    • 年月日
      2012-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] 渡来語を対象とする全国郵送調査について2011

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      広島・方言研究会
    • 発表場所
      広島経済大学 立町キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] On the Decay, Preservation and Restoration of the Christian Vocabularies in the Kyushu District of Japan after the 16th Century2009

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Shunsuke
    • 学会等名
      International Society of Dialectology and Geolinguistics 6th International Congress
    • 発表場所
      University of Maribor、Slovenia
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] キリシタン語彙の受容史について-「極楽」、「浄土」から「天国」ヘ-2009

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 学会等名
      広島経済大学経済学会研究集会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2009-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] キリシタン語彙の受容史について-「極楽」, 「浄土」から「天国」へ-2009

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      広島経済大学経済学会研究集会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2009-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] On the decay, preservation and restoration of Christian vocabulary in the Kyushu district of Japan since the 16th century2009

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Ogawa
    • 学会等名
      International Society for Dialectology & Geolinguistics
    • 発表場所
      University of Maribor, Slovenia
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] 九州地方域方言における「天国」の受容史について2009

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      九州方言研究会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] 新語の受容と拒絶2008

    • 著者名/発表者名
      小川 俊輔
    • 学会等名
      広島・方言研究会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] 新語の受容と拒絶2008

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      広島方言研究会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820061
  • [学会発表] Sociolinguistic and geolinguistic study on the acceptance of the term tengoku ('paradise' or 'heaven') in the Kyushu region of Japan

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Shunsuke
    • 学会等名
      International Society for Dialectology and Geolinguistics 7th International Congress 2012
    • 発表場所
      Austrian academy of science, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • [学会発表] キリシタン語彙の歴史社会地理言語学―oratioオラショを例にして―

    • 著者名/発表者名
      小川俊輔
    • 学会等名
      九州方言研究会
    • 発表場所
      九州地区国立大学九重共同研修所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720234
  • 1.  友定 賢治 (80101632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 美香 (00300492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 敬一 (10305401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  峪口 有香子 (10803629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 雅史 (20823777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大西 拓一郎 (30213797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  脇 忠幸 (50709805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  灰谷 謙二 (60279065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  又吉 里美 (60513364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩城 裕之 (80390441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有元 光彦 (90232074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岸江 信介 (90271460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中東 靖恵 (90314658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 勇太 (90709073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塩川 奈々美 (10882384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  重野 裕美 (70621605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青井 隼人 (00807240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保 博雅 (30975975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 空 (50964251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白田 理人 (60773306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi