• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 誠史  Kamata Seishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70512557
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授
2025年度: 武庫川女子大学, 附属総合ミュージアム, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 武庫川女子大学短期大学部, 生活造形学科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 武庫川女子大学短期大学部, その他部局等, 准教授
2012年度 – 2016年度: 有明工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 … もっと見る
2011年度 – 2014年度: 有明工業高等専門学校, 建築学科, 准教授
2011年度: 有明工業専門大学, 建築学科, 准教授
2010年度: 神戸芸術工科大学, 芸術工学研究科, 助手
2009年度: 神戸芸術工科大学, 大学院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 小区分04010:地理学関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 森林科学
キーワード
研究代表者
沖縄 / 集落 / 集落空間 / 景観復元 / 抱護 / 空間構成 / 景観 / 復元 / 生存領域 / 普遍的原理 … もっと見る / 伝統的集落 / 琉球列島 / 伝統的村落 / 琉球弧 / 奄美 / 奄美大島 / 南西諸島 / 津波被害調査 / リスクリダクション / 沖縄研究 / 集落研究 / 学際研究 / 琉球 / 空間形成技術 / 地形的立地条件 / 集落空間構成 / 土地台帳 / 地籍図 / 近世村落 / 集落景観復元 / 明和大津波 / 伝統的集住環の構成復元 / 空間溝 / 村落復元図 / 伝統的集住環境 / 景観・環境計画 / 都市・地域計画 / 建築学 / 伝統的集住環境の構成復元 … もっと見る
研究代表者以外
沖縄 / 集落空間 / 村立て / 御嶽 / 琉球列島 / 風水林 / モトジマ(元島) / フルジマ(古島) / 集落移動 / 村落 / フルジマ / GIS / 「元島」 / 土壌 / 地形 / 土地所有 / GIS(地理情報システム) / 地籍図 / 集落 / 御嶽・祭祀家屋 / 発掘調査 / 中世相当期・近世紀 / 空間変容過程 / 非・格子状空間配置 / 中世・近世・近代期 / 考古発掘調査 / 中世相当期・近世期 / 集落形態空間変容過程 / 考古学発掘調査 / 地籍図調査 / 囲壁集落 / 伝統的祭祀施設 / 中世相当期・近世近代期 / 集落携帯空間変容過程 / 沖縄先島諸島 / 非格子状空間配置 / 人と環境の関わり / 環境意識 / 海岸林減災機能 / 海岸林保全 / 伝統集落景観 / 人と森林のかかわり / 都市化 / 生態系サービス / 緑地管理 / 海岸林 / 観光資源 / 森林文化 / 聖地 / 八重山地域 / 島嶼地域 / 東アジア / 屋敷林 / 風水集落 / 明和大津波 / 森林保全 / 風水 / 森林の減災機能 / 文化的景観 / フクギ屋敷林 / 島嶼社会 / 景観 / 環境計画 / 空間形成技術 / 格子状集落 / 環境形成 / 空間構成原理 / 近世村落 / 琉球 / 立地 / 地形的条件 / 村抱護 / 集落空間構成 / 計画的村落 / 限界集落 / 建築学 / リスクリダクション / 農村計画 / 裨補 / 風水思想 / 抱護林 / 景観・環境計画 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  南西諸島人々の一生を包む独自の生存領域「シマ」の空間秩序及び形成原理の復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 誠史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  琉球列島における旧集落「古島・元島」から現集落への移動秩序の可視化手法による解明

    • 研究代表者
      山元 貴継
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  沖縄・先島諸島の中世・近世期を通じた集落形態における非「格子状」空間配置の研究

    • 研究代表者
      浦山 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      富山国際大学
  •  統一手法を用いた景観復元による琉球弧の伝統的村落空間に関する普遍的原理の探究研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 誠史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
      武庫川女子大学短期大学部
  •  沖縄における海岸林の減災機能に関する歴史学的・植生学的研究

    • 研究代表者
      陳 碧霞
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球の近世計画村落形成に伝統的祭祀施設と村抱護が果たした役割と意味に関する研究

    • 研究代表者
      浦山 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      富山国際大学
  •  明和大津波で被災した琉球諸島の集落復興プロセスから見る環境再構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 誠史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  小規模集落におけるリスクリダクションの叡智を生かした環境構築に関する研究

    • 研究代表者
      齊木 崇人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
  •  沖縄の固有文化が持つ環境観と空間形成技術から見る集住環境の構成原理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 誠史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
      神戸芸術工科大学
  •  沖縄の集落空間における伝統的人工林「抱護」の形態と機能に関する研究

    • 研究代表者
      浦山 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      富山国際大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「抱護」と沖縄の村落空間-伝統的地理思想の環境景観学2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史 、山元貴継 、浦山隆一 他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      株式会社風響社
    • ISBN
      9784894892552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [図書] 「抱護」と沖縄の村落空間-伝統的地理思想の環境景観学2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、山元貴継、浦山隆一 編著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [図書] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、山元貴継、浦山隆一
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07781
  • [図書] 2014年度 第2回研修会 沖縄県地域史協議会 研究報告書2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、山元貴継
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      富山国際大学現代社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [図書] 第二回学際シンポジウム『生き続ける琉球の村落―沖縄の村落観を問いなおす2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人・澁谷鎮明・仲間勇栄・安里進・山元貴継・河合洋尚・平良啓
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      富山国際大学現代社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [図書] 学際シンポジウム『生き続ける琉球の村落―固有文化にみる沖縄の環境観と空間形成技術―』2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人・澁谷鎮明・仲間勇栄・高良倉吉・山元貴継・鈴木一馨
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      富山国際大学現代社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [図書] 学際シンポジウム『生き続ける琉球の村落―固有文化にみる沖縄の環境観と空間形成技術―2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人・澁谷鎮明・仲間勇栄・高良倉吉・山元貴継・鈴木一馨
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      富山国際大学現代社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [図書] 学際シンポジウム『生き続ける琉球の村落―固有文化にみる沖縄の環境観と空間形成技術―』2013

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人・澁谷鎮明・仲間勇栄・高良倉吉・山元貴継・鈴木一馨
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      富山国際大学現代社会学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 沖縄における「格子」状集落の計画性2023

    • 著者名/発表者名
      山元貴継、浦山隆一、鎌田誠史
    • 雑誌名

      武庫川女子大学生活美術研究所紀要

      巻: 32号 ページ: 128-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 沖縄における「格子」状集落の計画性2023

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・浦山隆一・鎌田誠史
    • 雑誌名

      武庫川女子大学生活美術研究所紀要

      巻: 32 ページ: 128-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01148
  • [雑誌論文] 南西諸島・喜界島における村落の地形的立地条件と空間構成の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、山元貴継、浦山隆一、渋谷鎮明、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 791 ページ: 76-87

    • DOI

      10.3130/aija.87.76

    • NAID

      130008139075

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01156, KAKENHI-PROJECT-20K01148, KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [雑誌論文] 南西諸島・喜界島における村落の地形的立地条件と空間構成の特徴-第二次世界大戦前後の村落空間の復元を通じて-2022

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・山元貴継・浦山隆一・渋谷鎮明・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 2022年1月

      巻: 第87巻 第791号 ページ: 76-87

    • NAID

      130008139075

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01148
  • [雑誌論文] 「抱護」と沖縄の村落空間2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史他
    • 雑誌名

      令和2年度公益社団法人久米国鼎会文化講座

      巻: 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] The Practice of Contemporary Residential Engagement Communities in Japan:Taking the Maitamon Project as an Example2019

    • 著者名/発表者名
      任 亜鵬、鎌田誠史
    • 雑誌名

      HUAZHONG ARCHITECTURE

      巻: VOL 37 NO.269 ページ: 22-29

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      生活環境学研究

      巻: 7 ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      生活環境学研究

      巻: 7 ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [雑誌論文] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      令和2年度公益社団法人久米国鼎会文化講座

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [雑誌論文] 宮古島狩俣集落 土塁調査概報2018

    • 著者名/発表者名
      石井龍太、山本正昭、阿部常樹、久我谷溪太、浦山隆一、鎌田誠史
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 38 ページ: 57-61

    • NAID

      40022460728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 地方都市における空き家所有者の管理実態・活用意向の分類から見た空き家活用の阻害要因の考察2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      生活環境学研究

      巻: 6 ページ: 12-21

    • NAID

      120006556176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 宮古島狩俣集落 土塁調査概報2018

    • 著者名/発表者名
      石井龍太、山本正昭、阿部常樹、久我谷渓太、浦山隆一、鎌田誠史
    • 雑誌名

      『東南アジア考古学』

      巻: 第38号 ページ: 57-61

    • NAID

      40022460728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [雑誌論文] 「道家思想」からみた吊脚楼の空間構造に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      任 亜鵬、鎌田誠史、齊木崇人
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: 77 号: 0 ページ: 134-141

    • DOI

      10.24520/designresearch.77.0_134

    • NAID

      130007589549

    • ISSN
      1342-3061, 2433-281X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [雑誌論文] 地形的立地条件から見た琉球列島における村落の空間構成に関する研究-近世期に発生した計画的村落の形態類型を通じて-2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、山元貴継、浦山隆一、渋谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第81巻第719号 ページ: 11-21

    • NAID

      130005122495

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [雑誌論文] 地形的立地条件から見た琉球列島における村落の空間構成に関する研究―近世期に発生した計画的村落の形態類型を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・山元貴継・浦山隆一・澁谷鎮明・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第81巻 ページ: 11-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 琉球列島における近世村落の村立て手法と空間構成2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      しまたてぃ

      巻: No76 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 琉球列島における近世村落の村立て手法と空間構成2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      建設情報誌しまたてぃ

      巻: no.47 ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [雑誌論文] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 54号 ページ: 417-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [雑誌論文] 与論島朝戸・城集落における居住環境の類型に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅・藤川昌樹・浦山隆一・鎌田誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

      巻: E-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部(計画系)

      巻: 第54号3 ページ: 421-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 第54号3(計画系) ページ: 417-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 間切番所が置かれた村落‘主村’の空間―近世末期の村落景観の復元―2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      しまたてぃ

      巻: No72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 村抱護を有する近世集落の空間構成と村立ての原理―石垣の村々を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 雑誌名

      2014年度 第2回研修会 沖縄県地域史協議会 研究報告書

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 54号 ページ: 421-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [雑誌論文] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部

      巻: 第54号3(計画系) ページ: 421-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 沖縄本島・旧勝連間切の近・現代における村落空間の特徴と変遷-村落空間構成の復元を通じて その2-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史,山元貴継、浦山隆一,澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: vol.79No.700 ページ: 1329-1335

    • NAID

      130004512883

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [雑誌論文] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部(計画系)

      巻: 第54号3 ページ: 417-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 沖縄本島・旧勝連間切の近・現代における村落空間の特徴と変遷-村落空間構成の復元を通じて その2-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史,山元貴継、浦山隆一,澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: vol.79No.700 ページ: 1329-1335

    • NAID

      130004512883

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] 沖縄本島・旧勝連間切の近・現代における村落空間の特徴と変遷-村落空間構成の復元を通じて その2-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史,山元貴継、浦山隆一,澁谷鎮明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: vol.79No.700 ページ: 1329-1335

    • NAID

      130004512883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅、鎌田誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅、鎌田誠史
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 51号 ページ: 197-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 51号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一、齊木崇人
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: No679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: No50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 神戸「ガーデンシティ舞多聞」みついけプロジェクト7、てらいけプロジェクト32011

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、齊木崇人、佐々木宏幸、谷口文保、久本直子
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告芸術工科大学紀要「芸術工学2011」

    • NAID

      120005381475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 「ガーデンシティ舞多聞」におけるコミュニティデザインとコミュニティマネジメントの実践的研究2011

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、谷口文保、久本直子、齊木崇人、佐々木宏幸
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告芸術工科大学紀要「芸術工学2011」

    • NAID

      120005381500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [雑誌論文] 近世末期の沖縄本島における間切番所が置かれた村落「主村」の空間構成原理に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・齊木崇人
    • 雑誌名

      芸術工学会誌 50号

      ページ: 88-95

    • NAID

      110008761612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [雑誌論文] 近世末期の沖縄本島における間切番所が置かれた村落「主村」の空間構成原理に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・齊木祟人
    • 雑誌名

      芸術工学会誌

      巻: 50号 ページ: 88-95

    • NAID

      110008761612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [学会発表] 沖縄県における明治30年代の「屋敷地番」とその活用2022

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会2022年秋季学術大会(於香川大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01148
  • [学会発表] 沖縄県における明治30年代の「屋敷地番」とその活用2022

    • 著者名/発表者名
      山元貴継、鎌田誠史、浦山隆一、澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会2022年秋季学術大会(於香川大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 総合討論の司会2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      平成30年度地域の特色ある埋蔵文化財公開活用事業第5回シンポジウム「宮古諸島における15世紀~17世紀の集落-残された「モノ」から読み解く-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 総合討論の司会2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      平成30年度地域の特色ある埋蔵文化財公開活用事業第5回シンポジウム「宮古諸島における15世紀~17世紀の集落-残された「モノ」から読み解く-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [学会発表] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      公益社団法人 久米国鼎会 令和元(2019)年度公開文化講座(シンポジウム)招聘
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 沖縄本島・勝連南風原集落と 「モトジマ(元島)」2019

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      人文地理学会(於関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] 沖縄本島・勝連南風原集落と 「モトジマ(元島)」2019

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      人文地理学会(於関西大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [学会発表] 「抱護」と沖縄の村落空間2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      公益社団法人 久米国鼎会 令和元(2019)年度公開文化講座(シンポジウム)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [学会発表] 空中写真にみる沖縄の村落空間2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      平成30年度 沖縄県公文書館公文書活用講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04522
  • [学会発表] 空中写真にみる沖縄の村落空間2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      平成30年度 沖縄県公文書館公文書活用講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01612
  • [学会発表] Fengshui Inspection Record as Data for Restoration of Village Landscape in Okinawa: A case study on Sonai Village, Iriomote Is.2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷鎮明、浦山隆一、山元貴継、鎌田誠史
    • 学会等名
      The 3rd Asian Geomancy (Fengshui, Pungsu, Husui) Workshop
    • 発表場所
      Okinawa Prefectural Museum & Art Museum
    • 年月日
      2016-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 琉球列島の近世村落における景観復元について2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      H-GIS研究会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 与論島朝戸・城集落における居住環境の類型に関する研究―奄美群島の集落空間 その1―2015

    • 著者名/発表者名
      大川 泰毅 , 藤川 昌樹 , 浦山 隆一 , 鎌田 誠史
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部報告
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部報告
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 近世期に村立てされた格子状村落の空間構成に関する研究-宮古島・伊良部島の村落を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一・山元貴継・齊木崇人
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部報告
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 沖縄島南部における「格子状集落」の立地と構造-地籍図を活用した南城市玉城・前川集落の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山元貴継・鎌田誠史・浦山隆一・澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部報告
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 村抱護を有する近世村落の空間構成と村立ての原理-石垣の村々を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      沖縄県地域史協議会度第2回研修会、沖縄県地域史協議会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 村抱護を有する近世村落の空間構成と村立ての原理-石垣の村々を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      沖縄県地域史協議会
    • 発表場所
      石垣市
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 生き続ける琉球の村落―村落計画(村立て)の原理2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      第2回学際シンポジウム:生き続ける琉球の村落
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 村抱護を有する近世村落の空間構成と村立ての原理-石垣の村々を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      沖縄県地域史協議会平成26年度度第2回研修
    • 発表場所
      石垣市伊原間公民館
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 沖縄本島南部における「格子状集落」の形成 - 南城市玉城・前川集落などを事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      山元貴継,鎌田誠史,浦山隆一,澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 生き続ける琉球の村落―村落計画(村立て)の原理2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      第二回学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落-沖縄の村落をめぐる環境観と近世の村立て-
    • 発表場所
      沖縄県立美術館・博物館
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 与論島における城・朝戸集落の空間構成の特徴に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅・鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 生き続ける琉球の村落―村落計画(村立て)の原理2014

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      第二回学際シンポジウム 行き続ける琉球の村落-沖縄の村落をめぐる環境観と近世の村立て-
    • 発表場所
      富山国際大学
    • 年月日
      2014-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅、鎌田誠史
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [学会発表] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史、浦山隆一
    • 学会等名
      第51回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      西日本工業大学 小倉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [学会発表] 琉球の村落空間の復元と空間構成2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [学会発表] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷-明治期の資料を活用した村落の空間構成の復元を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      2011年度第51回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      西日本工業大学小倉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [学会発表] 石垣島平得村・真栄里村における村落空間の特徴と変遷2012

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      2011年度第51回日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      西日本工業大学
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [学会発表] 沖縄本島における近世村落の空間構成原理に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      中部大学中国語中国関係学科セミナー
    • 発表場所
      中部大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360257
  • [学会発表] 沖縄本島における近世村落の空間構成原理に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      中部大学中国語中国関係学科セミナー
    • 発表場所
      中部大学中国語中国関係学科
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [学会発表] 沖縄本島における近世村落の空間構成原理に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      中部大学中国語中国関係学科セミナー
    • 発表場所
      中部大学中国語中国関係学科(招待)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [学会発表] 沖縄本島の集落・喜名村における伝統的人工林「抱護」の形態2009

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      芸術工学会2009年度(神戸)秋期大会研究発表
    • 発表場所
      神戸芸術工科大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360300
  • [学会発表] 沖縄県今帰仁村今泊における集落空間の特徴と変遷-集落空間の復元を通じて-

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 沖縄本島南部における「格子状集落」の形成 -南城市玉城・前川集落などを事例に-

    • 著者名/発表者名
      山元貴継,鎌田誠史,浦山隆一,澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 沖縄本島南部における「格子状集落」の形成 -南城市玉城・前川集落などを事例に-

    • 著者名/発表者名
      山元貴継,鎌田誠史,浦山隆一,澁谷鎮明
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 琉球の村落空間の復元と空間構成

    • 著者名/発表者名
      鎌田誠史
    • 学会等名
      学際シンポジウム「生き続ける琉球の村落」(招待講演)
    • 発表場所
      沖縄県立美術館博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560775
  • [学会発表] 与論島における城・朝戸集落の空間構成の特徴に関する研究

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅・鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420663
  • [学会発表] 与論島における城・朝戸集落の空間構成の特徴に関する研究

    • 著者名/発表者名
      大川泰毅・鎌田誠史・浦山隆一
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • 1.  浦山 隆一 (10460338)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 51件
  • 2.  山元 貴継 (90387639)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  澁谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  齊木 崇人 (90195967)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  陳 碧霞 (50606621)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仲間 勇栄 (70142362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  鈴木 一馨 (50280657)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  石井 龍太 (00712655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上原 三知 (40412093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  平井 芽阿里 (70590438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 浩世 (00626046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 正昭 (80789488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  松井 幸一 (40612437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  仲田 栄二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  来間 玄次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  邱 振勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi