• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 情浩  KIM JUNGHO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70513852
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 京都女子大学, 文学部, 准教授
2014年度: 東北大学, 文学研究科, 助教
2013年度 – 2014年度: 東北大学, 文学研究科, 研究員
2012年度 – 2014年度: 東北大学, 文学研究科, 専門研究員
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 文学研究科, 助教 … もっと見る
2009年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 助教
2008年度: 東北大学, 大学院・文学研究科, 専門研究員
2008年度: 東北大学, 文学研究科, 専門研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連
研究代表者以外
外国語教育 / 言語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 大区分A / 生物系
キーワード
研究代表者
日本手話 / fMRI / 認知脳科学 / 文処理 / ジェスチャー / 非手指標識 / 手話 / 言語処理 / 語順 / 線形順序 … もっと見る / かき混ぜ語順文 / 統語処理 / 音声言語 / 非音声言語 / 口話法 / 選好語順 / 脳機能イメージング / 角回 / 日本語対応手話 / 階層構造 / 言語認知脳科学 / かきまぜ語順文 / 韓国語 / 言語習得 / 文理解(処理) / 心理言語学 … もっと見る
研究代表者以外
教授効果 / マヤ諸語 / オーストロネシア語族 / 危機言語 / 構造依存性 / 社会性 / fMRI / 視線計測 / 言語理論 / 英語教育 / 言語処理 / 目的語関係節 / 繰り上げ構文 / 介在効果 / マヤ語族 / 脳科学 / 言語学 / 時制 / 冠詞 / 日本人英語学習者 / 脳機能イメージング / 普遍文法 / 生成文法 / 文法規則 / 非対格動詞 / 気づき / 言語知識 / 第二言語獲得研究 / 社会的相互作用 / 英文法 / 遠隔授業 / コーパス / レキシコン・プロジェクト / 脳機能計測 / 比較言語心理学 / 脳波 / タロコ語 / 非文法的な文 / 省略現象 / 第二言語獲得 / 第二言語処理 / 三人称単数現在のs / 関係節の文処理 / 空主語・空目的語 / 時制の獲得 / 文法性の錯覚 / 文処理 / 類似性にもとずく干渉 / 教材開発 / 類似性の干渉 / フィラーと空所の依存関係 / 効果的教授法 / 相対最小性 / 手がかりに基づく文解析 / 目的語関係代名詞 / 母語からの転移 / 主語繰り上げ構文 / 類似性に基づく干渉 / 漸増的文処理 / 短期記憶 / 代名詞 / DVD / 目的格関係代名詞 / 言語と思考 / フィールドワーク / 認知神経科学 / 思考の順序 / OS言語 / 文処理負荷 / 事象認知 / 語順 / 言語の語順と思考の順序 / 語順選択と概念的卓越性 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選考 / 言語の社会性 / 教師 / 英語学習 / パソコン / 言語と文化の多様性 / カクチケル語 / 認知科学 / 実験系心理学 / 神経科学 / カクチケル・マヤ語 / 外国語 / 否定証拠 / 教授法 / 三単現のs / 特定性 / 三人称単数の-s / Be動詞 / 総称性 / 冠詞の知覚 / 敏感期 / 刺激の貧困 / 階層構造 / 日本手話 / 下前頭回 / 個人差 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (125件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  遠隔授業は、英文法知識の獲得・定着にどのような影響を与えるのか?

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  認知脳科学からみる音声言語と非音声言語の文法体系の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 情浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東北大学
  •  思考における選好語順:認知脳科学からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      金 情浩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  日本人英語学習者が不得手な目的格関係代名詞と関連構文の指導法開発

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  手話言語の語順処理にかかわる脳内処理基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 情浩
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都女子大学
      東北大学
  •  パソコン学習がどこまで英語教師に取って代われるのか:脳科学からの検証

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  外国語学習レベルの変化が脳内処理に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      金 情浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  敏感期以降における日本人英語学習者の、冠詞、時制の獲得に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  生成文法理論に言語の社会性をリンクさせた第二言語獲得研究

    • 研究代表者
      遊佐 典昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  日本語文処理の脳内メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      金 情浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語理論・言語獲得理論から見たキータームと名著解題(項目執筆)2023

    • 著者名/発表者名
      金情浩(遊佐典昭他編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923828
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18476
  • [図書] 言語認知脳科学入門2019

    • 著者名/発表者名
      小泉政利、金情浩、曺永湖
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      shinasa
    • ISBN
      9788983963475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [図書] 言語認知脳科学入門2019

    • 著者名/発表者名
      小泉政利、金情浩、曺永湖
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      shinasa
    • ISBN
      9788983963475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [図書] 増補版チョムスキー理論事典2016

    • 著者名/発表者名
      原口庄輔・中村捷・金子義明(編)
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [図書] 小泉政利(編) 『ここから始める言語学と統計分析』2015

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [図書] 「言語・脳・認知」科学と外国語習得2009

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [図書] 「言語・脳・認知」科学と外国語習得2009

    • 著者名/発表者名
      金情浩(分担執筆)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      日本語短距離かき混ぜ文の脳内処理機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [図書] Second Languages : Teaching, Learning and Assessment2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Jungho Kim, et al.(分担執筆)
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      Learning effect of L2 words in non-fluent second language learners : an fMRI study
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [図書] 言語・脳・認知:科学と言語習得2009

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Auditory comprehension of Japanese scrambled sentences by patients with aphasia: An ERP study2023

    • 著者名/発表者名
      Kasai, M., Kiyama, S., Niikuni, K., Tokimoto, S., Cheng, L., Wang, M., Song, G.,Todate, K., Suzuki, H., Mugikura, S., Ueno, T., & Koizumi, M.
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives, Volume 2: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors

      巻: 1 ページ: 201-222

    • DOI

      10.1515/9783110778939-011

    • ISBN
      9783110778939
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12989, KAKENHI-PROJECT-19H05589, KAKENHI-PROJECT-21H00525
  • [雑誌論文] Chapter 11 Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2023

    • 著者名/発表者名
      Yusa Noriaki、Lupsa Cornelia D.、Kimura Naoki、Emura Kensuke、Kim Jungho、Nasukawa Kuniya、Koizumi Masatoshi、Hagiwara Hiroko
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 1: Cross-Linguistic Studies

      巻: 1 ページ: 193-210

    • DOI

      10.1515/9783110778946-011

    • ISBN
      9783110778946
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18476, KAKENHI-PROJECT-21K00536, KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Chapter 13 Cortical neural activities related to processing Japanese scrambled sentences by Japanese L2 learners: An fMRI study2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Jungho
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 1: Cross-Linguistic Studies

      巻: 1 ページ: 231-248

    • DOI

      10.1515/9783110778946-013

    • ISBN
      9783110778946
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18476, KAKENHI-PROJECT-21K00536
  • [雑誌論文] Different neural responses for unfinished sentence as a conventional indirect refusal between native and non-native speakers: An event-related potential study2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, M., Tokimoto, S., Song, G., Ueno, T., Koizumi, M., & Kiyama, S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology: Language Sciences

      巻: 13 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.806023

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00532, KAKENHI-PROJECT-19H05589, KAKENHI-PROJECT-21H00525
  • [雑誌論文] Syntax and processing in Seediq: a behavioral study2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Hajime、Kim Jungho、Sato Manami、Tang Apay Ai-yu、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 29 号: 2 ページ: 237-258

    • DOI

      10.1007/s10831-020-09207-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754, KAKENHI-PROJECT-19K00586, KAKENHI-PROJECT-19H01263, KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko KIYAMA, Meng SUN, Jungho KIM, Katsuo TAMAOKA and Masatoshi KOIZUMI
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [雑誌論文] Which Factor Primarily Modulates Cortical Activation During Sentence Processing: Case Marking, Thematic Role, or Grammatical Function?2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi KOIZUMI & Jungho KIM
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 24 ページ: 245-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [雑誌論文] Which Factor Primarily Modulates Cortical Activation During Sentence Processing: Case Marking, Thematic Role, or Grammatical Function?2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi KOIZUMI & Jungho KIM
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 24 ページ: 245-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [雑誌論文] Which factor primarily modulates cortical activation during sentence processing: Case marking, thematic role, or grammatical function?2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi, Kim Jungho
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 2 ページ: 245-258

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] Social Interaction Affects Neural Outcomes of Sign Language Learning As a Foreign Language in Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Jungho Kim, Masatoshi Koizumi , Motoaki Sugiura and Ryuta Kawashima
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00115

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603, KAKENHI-PROJECT-26284067, KAKENHI-PROJECT-26580070, KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [雑誌論文] お店の意味を表す「jib」「ga-ge」に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 25 ページ: 23-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [雑誌論文] Greater Left Inferior Frontal Activation for SVO than VOS during Sentence Comprehension in Kaqchikel2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi1 and Jungho Kim
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01541

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603, KAKENHI-PROJECT-26580070, KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko KIYAMA, Meng SUN, Jungho KIM, Katsuo TAMAOKA and Masatoshi KOIZUMI
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Meng Ssun, Jungho Kim, Katsuo Tamaoka, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Maya.2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Y. Yasugi, K. Tamaoka, S. Kiyama, J. Kim, J. E. Ajsivinac Sian, L. P. O. Garcia Matzar
    • 雑誌名

      Language

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] On the Acquisition of Noun-Noun Compounds in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Emura, Naoki Kimura, Cornelia Daniela Lupsa, Jungho Kim, Sanae Yamaguchi, Hiroko Hagiwara and Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      国際文化研究

      巻: 20 ページ: 17-29

    • NAID

      120005430840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [雑誌論文] On the Acquisition of Noun-Noun Compounds in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Emura, Naoki Kimura, Cornelia Daniela Lupsa, Jungho Kim, Sanae Yamaguchi, Hiroko Hagiwara and Noriaki Yusa
    • 雑誌名

      国際文化研究

      巻: 20 ページ: 17-29

    • NAID

      120005430840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [雑誌論文] On the (non-) universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension: A sentence processing study in Kaqchikel Maya2014

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, M., Yasugi, Y., Tamaoka, K., Kiyama, S., Kim, J., Ajsivinac Sian, J. E., & García Mátzar, L. P. O.
    • 雑誌名

      Language

      巻: 90 号: 3 ページ: 722-736

    • DOI

      10.1353/lan.2014.0068

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25580133, KAKENHI-PROJECT-25704009, KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [雑誌論文] カクチケル・マヤ語の統語的基本語順 : 文解析実験を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      金情浩、八杉佳穂、Juan Esteban Ajsivinac Sian、Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar、小泉政利
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 143 ページ: 81-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] Cross-linguistic influence of first language writing systems on brain responses to second language word reading in late bilinguals2013

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Jungho Kim, 他4名
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 3 ページ: 525-531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] カクチケル・マヤ語の統語的基本語順:文解析実験を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      金情浩・八杉佳穂・Juan Esteban Ajsivinac Sian・Lolmay Pedro Oscar Garcia Matza・小泉政利
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 第143号 ページ: 81-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] カクチケル・マヤ語の統語的基本語順:文解析実験を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      金情浩、八杉佳穂、Juan Esteban Ajsivinac Sian、Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar、小泉政利
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 143 ページ: 81-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] Effect of Animacy on Word Order Processing in Kaqchikel Maya2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 3 ページ: 203-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] Effect of Animacy on Word Order Processing in Kaqchikel Maya2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, Sachiko, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 3 号: 03 ページ: 203-207

    • DOI

      10.4236/ojml.2013.33027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-24652080, KAKENHI-PROJECT-25580112, KAKENHI-PROJECT-25704009
  • [雑誌論文] Effect of Animacy on Word Order Processing in Kaqchikel Maya2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 3 ページ: 203-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [雑誌論文] 韓国人日本語上級者と母語話者の文処理メカニズムは同じなのか-かき混ぜ語順文を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      日語日文学研究

      巻: 82-1 ページ: 189-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] 韓国語かき混ぜ語順文のプライミング効果2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      文化

      巻: 75-3/4 ページ: 141-156

    • NAID

      40019422599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] 韓国語教育の現状と展望:アンケート調査の結果から2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 21 ページ: 33-47

    • NAID

      120006953666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] 韓国語教育の現状と展望 : アンケート調査の結果から2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 21 ページ: 33-47

    • NAID

      120006953666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] Left Inferior Frontal Activations Differentially Modulated by Scrambling in Ditransitive Sentences2012

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, 他5名
    • 雑誌名

      The Open Medical Imaging Journal

      巻: 6 ページ: 70-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] 韓国人日本語上級者と母語話者の文処理メカニズムは同じなのか-かき混ぜ語順文を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      日語日文学研究

      巻: 82-1 ページ: 189-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] Left Inferior Frontal Activations Differentially Modulated by Scrambling in Ditransitive Sentences2012

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Jungho Kim, 他5名
    • 雑誌名

      The Open Medical Imaging Journal

      巻: 6 号: 1 ページ: 70-79

    • DOI

      10.2174/1874347101206010070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [雑誌論文] Second-language instinct and instruction effects : nature and nurture in second-language acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      Yusa, N., Koizumi, M., Kim, J., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: vol.23(10) 号: 10 ページ: 2716-2730

    • DOI

      10.1162/jocn.2011.21607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078, KAKENHI-PROJECT-22222001, KAKENHI-PROJECT-23242025
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族児童のL2習得によるL1使用への影響について2011

    • 著者名/発表者名
      金春香・金情浩, 他
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 20 ページ: 45-57

    • NAID

      120006953670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族児童のL2 習得によるL1 使用への影響について2011

    • 著者名/発表者名
      金春香、金情浩、千種眞
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 20 ページ: 45-57

    • NAID

      120006953670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文] Second Language Instinct and Instruction Effects : Nature and Nurture in Second Language Acquisition2011

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, 他6名
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience

      巻: 23-10 ページ: 2761-2730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      「言語・脳・認知」科学と外国語習得(大修館書店)

      ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      佐野富士子, 岡秀夫, 遊佐典昭, 金子朝子
    • 雑誌名

      大学英語教育学(大修館書店)

      ページ: 151-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Unexpected effects of the second language on the first2010

    • 著者名/発表者名
      Yusa, N., Koizimi, M., Kim, J., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth International Symposium on the Acquisition of Second Language Speech New Sounds 2010

      ページ: 580-584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Left middle temporal deactivation caused by insufficient second language word comprehension by Chinese-Japanese bilinguals2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Jungho Kim, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] 日本語短距離かき混ぜ文の脳内処理機構2009

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 雑誌名

      「言語・脳・認知」科学と外国語習得(ひつじ書房)

      ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] Left Middle Temporal Deactivation Caused by Insufficient Second Language Word Comprehension by Chinese-Japanese Bilinguals2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, S., Kim, J., Uchida, S. Miyamoto, T., Yoshimoto, K., Jorge, R., Yusa, N,, Kawashima, R.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics vol.22

      ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Scrambling effects on the processing of Japanese sentences : An fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Jungho Kim
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] Scrambling effects on the processing of Japanese sentences : An fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Jungho Kim, Masatoshi Koizumi, 他9名
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama S, Kim J, et al.
    • 雑誌名

      Second Language ; Teaching, Learning and Assessment(Nova Science Publishers)

      ページ: 147-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Scrambling effects on the processing of Japanese sentences : An fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim, Jungho
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Scrambling Effects on the Processing of Japanese Sentences : An fMRI Study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Koizumi M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Distinct Roles of Left Inferior Frontal Regions that Explain Individual Differences in Second Language Acquisition2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, L.K., Nauchi, A., Tatsuno, Y., Hirano, K., Muraishi, Y, Kimura, M., Bostwick, M., Yusa, N.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping vol.30

      ページ: 2440-2452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Scrambling Effects on the Processing of Japanese Sentences: An fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim, J., Koizumi, M., Ikuta, N., Fukumitsu, Y., Kimura, N., Iwata, K., Watanabe, J., Yokoyama, S., Sato, S., Horie, K., Kawashima, R.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics vol.22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Distinct Roles of Left Inferior Frontal Regions that Explain Individual Differences in Second Language Acquisition2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai,K.L., Nauchi,A., Tatsuno,Y., Hirano,K., Muraishi,Y., Kimura,M., Bostwick,M., Yusa,N
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping 30

      ページ: 2440-2452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Left middle temporal deactivation caused by insufficient second language word comprehension by Chinese-Japanese bilinguals2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama S, Kim J, Yusa N, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [雑誌論文] Learning effect of L2 words in non-fluent second language learners : an fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Jungho Kim, 他4名
    • 雑誌名

      Second Languages : Teaching, Learning and Assessment(Ryan L. Jikal and Samantha A. Raner (Eds.))(Nova Science Publishers)

      ページ: 147-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] Scrambling Effects on the Processing of Japanese Sentences : An fMRI Study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim J, Koizumi M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22

      ページ: 151-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Scrambling effects on the processing of Japanese sentences : an fMRI study2009

    • 著者名/発表者名
      Kim, J., Koizumi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics

      巻: vol.22 号: 2 ページ: 151-166

    • DOI

      10.1016/j.jneuroling.2008.07.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [雑誌論文] Left middle temporal deactivation caused by insufficient second language word comprehension by Chinese-Japanese bilinguals2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Jungho Kim, 他5名
    • 雑誌名

      Journal of Neurolinguistics 22-5

      ページ: 476-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] Syntactic positions of arguments in Japanese clause structures : A psycholinguistic perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Naoki Kimura, Jungho Kim
    • 雑誌名

      Enterprise in the Cognitive Science of Language(T. Sano, M. Endo, M. Isobe, K. Otaki, K. Sugisaki, and T. Suzuki (Eds.))(Hituzi Syobo)

      ページ: 481-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [雑誌論文] On the (non-)universality of the preference for subject-object word order in sentence comprehension : A sentence processing study in Kaqchikel Maya

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Yoshiho Yasugi, Katsuo Tamaoka, Sachiko Kiyama, Jungho Kim, Juan Esteban Ajsivinac Sian, Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar
    • 雑誌名

      Language

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Lupsa D. Cornelia, Yusa Noriaki Kim Jungho, Nasukawa Kuniya, Koizumi Masatoshi, Hagiwara Hiker
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistic from Comparative Perspectives
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] The effect of information structure on word order processing: An fMRI study2021

    • 著者名/発表者名
      Hyeonjeong Jeong, Jungho Kim, Cui Haining, Sachiko Kiayama, Masataka Yano, and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The Society for the Neurobiology of Language
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] Auditory comprehension of Japanese scrambled sentences by patients with aphasia: An ERP study2021

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Kasai, Sachiko Kiyama, Keiyu Niikuni, Shingo Tokimoto, Liya Cheng, Min Wang, Ge Song, Kohei Todate, Hidetoshi Suzuki, Shunji Mugikura, Takashi Ueno, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] The effect of information structure on word order processing: An fMRI study2021

    • 著者名/発表者名
      Jeong, Hyeonjeong, Jungho Kim, Haining Cui, Sachiko Kiayama, Masataka Yano, and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The Society for the Neurobiology of Language (SNL), online
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] The effect of information structure on word order processing: An fMRI study2021

    • 著者名/発表者名
      Hyeonjeong Jeong, Jungho Kim, Cui Haining, Sachiko Kiayama, Masataka Yano, and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The Society for the Neurobiology of Language
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00536
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Cornelia D. Lupsa, Noriaki Yusa, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, and Hiroko Hagiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00536
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Cornelia D. Lupsa, Noriaki Yusa, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, and Hiroko Hagiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] Effects of annual quantity of second language input on pronunciation in EFL environments2021

    • 著者名/発表者名
      Cornelia D, Lupsa, Noriaki Yusa, Jungho Kim, Kuniya Nasukawa, Masatoshi Koizumi, Hiroko Hagiwara
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] 東アジアを含む第二言語習得について2019

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      ワンアジア共同体
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] How the Brain Processes Word Order in Japanese Sign Language: an fMRI Study2019

    • 著者名/発表者名
      Jungho KIM, Masatoshi KOIZUMI, Shinichi CHIGUSA, & Noriaki YUSA
    • 学会等名
      Architecture and Mechanisms of Language Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] 日本手話の語順処理について2019

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] How the Brain Processes Word Order in Japanese Sign Language: An fMRI Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kim, Jungho, Koizumi Masatoshi, Chigusa Shinichi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      25th Meeting of Architectures and Mechanisms of Language Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] 日本手話の語順処理について2019

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] How the Brain Processes Word Order in Japanese Sign Language: an fMRI Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Jungho, Koizumi Masatoshi, Chigusa Shinichi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      25th Architectures and Mechanisms of Language Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02364
  • [学会発表] 外国語の文処理にかかわる脳2018

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      平成30年度人文学会公開講座、『ことばと脳-母語と外国語の理解-』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [学会発表] 文の理解は脳内でどのように処理されるかー脳科学の視点からー2017

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      龍谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] カクチケル語の基本語順と文理解 -fMRI 実験による検証-2017

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      日本認知科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] Language and Brain2017

    • 著者名/発表者名
      Jungho Kim
    • 学会等名
      ワンアジア共同体
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [学会発表] Language and Brain2017

    • 著者名/発表者名
      Jungho KIM
    • 学会等名
      ワンアジア共同体
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02754
  • [学会発表] VOS preference in Seediq: A sentence comprehension study2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono, Jungho Kim, Apay Tang, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Austronesian Formal Linguistics Association (AFLA 23)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13266
  • [学会発表] VOS preference in Seediq: A sentence comprehension study2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono, Jungho Kim, Apay Tang, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Austronesian Formal Linguistics Association (AFLA 23)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [学会発表] VOS preference in Seediq: A sentence comprehension study2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono, Jungho Kim, Apay Tang and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [学会発表] The Primacy of Grammar in Sentence Processing:A Case in the Kaqchikel Mayan Language2015

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Noriaki Yusa, Manami Sato
    • 学会等名
      Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [学会発表] The Primacy of Grammar in Sentence Processing: A Case in the Kaqchikel Mayan Language2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Jungho Kim, Noriaki Yusa, and Manami Sato
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-06-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [学会発表] 日本人英語学習者の文産出における主語動詞一致誘引2014

    • 著者名/発表者名
      遊佐麻友子・金情浩・小泉政利
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [学会発表] Subject-verb agreement attraction in production by Japanese learners of English2014

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yusa, Jungho Kim, Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP) 2014
    • 発表場所
      University of Edinburgh (スコットランド)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [学会発表] How adult Japanese learners of English produce subject-verb attraction errors?2014

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yusa, Jungho Kim, Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Second Language Research Forum 2014
    • 発表場所
      University of South Carolina (米国)
    • 年月日
      2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [学会発表] 日本人英語学習者の文産出における主語動詞一致誘引2014

    • 著者名/発表者名
      遊佐麻友子、金情浩、小泉政利
    • 学会等名
      日本言語学会第148回大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区富士見)
    • 年月日
      2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [学会発表] Effect of Animacy on Word Order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      AMLAP (Architectures and Mechanisms for Language Processing)
    • 発表場所
      Aix-Marseille University, France
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] Effects of Social Interaction on Broca’s Area: Adult Acquisition of Japanese Sign Language Syntax2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi and Jungho Kim
    • 学会等名
      The 9th ISB (International Symposium on Bilingualism)
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] Social Interaction Affects the Neural Measures of Syntactic Processing : Evidence from fMRI2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki YUSA, Masatoshi KOIZUMI, Jungho KIM
    • 学会等名
      International Congress of Linguists (ICL)
    • 発表場所
      University of Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] Social Interaction Affects the Neural Measures of Syntactic Processing: Evidence from fMRI2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki YUSA, Masatoshi KOIZUMI, Jungho KIM
    • 学会等名
      International Congress of Linguists (ICL)
    • 発表場所
      University of Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] Effect of Animacy on Word Order in Kaqchikel2013

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing 2013
    • 発表場所
      Aix-Marseille University, Marseille, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] Effects of Social Interaction on Broca's Area : Adult Acquisition of Japanese Sign Language Syntax2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi and Jungho Kim
    • 学会等名
      The 9th ISB (International Symposium on Bilingualism)
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] 中国人日本語上級者と日本語母語話者の文処理メカニズムは同じなのか-かき混ぜ語順文を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      祥明大学校
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] 中国人日本語上級者と日本語母語話者の文処理メカニズムは同じなのかーかき混ぜ語順文を例としてー2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日本語学会(第25回)
    • 発表場所
      Sangmyung University, 韓国
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] 中国人日本語上級者と母語話者の文処理メカニズムは同じなのか―かき混ぜ語順文を例として―2012

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 発表場所
      Sangmyung University (Seoul, KOREA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] 韓国人日本語上級者と日本語母語話者の文処理メカニズムは同じなのかーかき混ぜ語順文を例としてー2011

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies、韓国
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] 韓国人日本語上級者と母語話者の文処理メカニズムは同じなのか―かき混ぜ語順文を例として―2011

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies (Seoul, KOREA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] SO 語順選好は普遍的か? ―カクチケル・マヤ語の聴解実験による検証―2011

    • 著者名/発表者名
      小泉政利,八杉佳穂,金情浩,木山幸子,Lolmay Pedro GARCIA MATZAR, Juan Esteban AJSIVINAC SIAN
    • 学会等名
      日本言語学会(第143回)
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720193
  • [学会発表] 韓国人日本語上級者と日本語母語話者の文処理メカニズムは同じなのか-かき混ぜ語順文を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      韓国日語日文学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学校
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Effects of syntax and frequency in processing Kaqchikel Mayan2011

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi, Jungho Kim, Yoshiho Yasugi, Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar, Juan Esteban Ajsivinac Sian
    • 学会等名
      CUNY Conference on Sentence Processing 2011
    • 発表場所
      Standord University, USA
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] The impact of social interaction on post-puberty second language acquisition of syntax2010

    • 著者名/発表者名
      Yusa, N., Koizumi, M., Kim, J., et al.
    • 学会等名
      Human Brain Mapping
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2010-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320078
  • [学会発表] Effects of L2 input quantity on L2 pronunciation2009

    • 著者名/発表者名
      Sanae Yamaguchi, Jungho Kim, 他6名
    • 学会等名
      Foreign Language Learning and Teaching (FLLT)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] 名詞複合語の獲得と構造2009

    • 著者名/発表者名
      江村健介, 金情浩, 他5名
    • 学会等名
      信学技報
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] 接触量による発音習得への影響-早期英語教育の事例研究-2009

    • 著者名/発表者名
      山口早苗, 金情浩, 他4名
    • 学会等名
      全国英語教育学会 (第35回)
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] Effects of L2 input quantity on L2 pronunciation2009

    • 著者名/発表者名
      Sanae Yamaguchi, Jungho Kim, et al.
    • 学会等名
      Foreign Language Learning and Teaching(FLLT)1
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] 日本語かき混ぜ文の文処理2008

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      第7回日本語教育世界大会
    • 発表場所
      釜山外国語大学、韓国
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [学会発表] A Neurological Index of Instructed SLA: Evidence from fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      CD Yusa, N., Koizumi, M., Kim, J., Sakai, Y., Kimura, N., Horie, K., Sato, S., Kawashima, R., Hagiwara, H.
    • 学会等名
      The European Second Language Association 2008
    • 発表場所
      Aix-en-Provence, France
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [学会発表] 日本語かき混ぜ文の文処理2008

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      日本語教育世界大会第7回
    • 発表場所
      釜山、韓国
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] 日本語かき混ぜ文の文処理2008

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      第7回日本語教育世界大会
    • 発表場所
      釜山、韓国
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20020022
  • [学会発表] A Neurological Index of Instructed SLA : Evidence from fMRI2008

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Jungho Kim, 他7名
    • 学会等名
      Eurosla
    • 発表場所
      Aix-en-Provence, France
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] 日本語かき混ぜ文の文処理2008

    • 著者名/発表者名
      金情浩
    • 学会等名
      日本語教育世界大会 (第7回)
    • 発表場所
      釜山外国語大学、韓国
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820006
  • [学会発表] SO語順選好は普遍的か?―カクチケル・マヤ語の聴解実験による検証―

    • 著者名/発表者名
      小泉政利、金情浩、木山幸子、八杉佳穂、Lolmay Pedro Garcia Matzar、Juan Esteban Ajsivinac Sian
    • 学会等名
      日本言語学会第143回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] Social interaction affects neural measures of syntactic processing: evidence from fMRI

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi and Jungho Kim
    • 学会等名
      19th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      University of Geneva
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [学会発表] Is the subject-object word order preference in sentence comprehension universal?

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Katsuo Tamaoka, Jungho Kim, Sachiko Kiyama, Yoshiho Yasugi, Lolmay Pedro Oscar Garcia Matzar, Juan Esteban Ajsivinac Sian
    • 学会等名
      Ling50@MIT
    • 発表場所
      MIT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • [学会発表] Subject-verb agreement attraction in production by Japanese learners of English

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Yusa, Jungho Kim, Noriaki Yusa & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      AMLaP 2014
    • 発表場所
      University of Edinburgh
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580070
  • [学会発表] Effects of social interaction on Broca’s area: Adult acquisition of Japanese sign language syntax

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Masatoshi Koizumi and Jungho Kim
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Bilingualism
    • 発表場所
      Nanyang Technological University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580133
  • [学会発表] Orden en el procesamiento de palabras en Kaqchikel

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Katsuo Tamoaka, Pedro García Matzar, Juan Ajsivinac Sian, Jungho Kim, Yoshiho Yasugi, Sachiko Kiyama
    • 学会等名
      Formal Approaches to Mayan Linguistics II
    • 発表場所
      Patzun, Guatemala
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • 1.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 29件
  • 3.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  里 麻奈美 (80723965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  木山 幸子 (10612509)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  大滝 宏一 (50616042)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安永 大地 (00707979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大塚 祐子 (30794474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  矢野 雅貴 (80794031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  ニール スネイプ (10463720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新国 佳祐 (60770500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  伊藤 彰則 (70232428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  千種 眞一 (30125611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 斉 (90162156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 幹大 (10555072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上山 あゆみ (70221801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮本 陽一 (50301271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 敏幸 (50756103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ローランド ダグラス (60749290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉村 紀子 (90129891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内藤 真帆 (00784505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大関 洋平 (10821994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅野 彰剛 (20578968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  太田 真理 (20750045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 万紀子 (70943447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  成 烈完
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi