• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 聡史  Nakada Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70540871
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 主任研究員
2018年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員
2018年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 特別研究員
2016年度 – 2017年度: 神戸大学, 海事科学研究科, 特命助教
2014年度 – 2015年度: 神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 小区分17020:大気水圏科学関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
キーワード
研究代表者
有色溶存有機物 / 海表面塩分 / 河川プリューム / 高解像度水質マッピング / 高高度空撮 / 七尾湾 / 自動観測船 / ドローン / マルチスペクトルカメラ / 陸海統合モデル … もっと見る / グリーン関数 / データ同化 / 瀬戸内海 / 大阪湾 / 海面塩分 / 静止海色衛星 / 海色衛星データ / 陸海連環 / 河川間隔 / 沿岸海洋 / 海色衛星 / 河川流量 / 陸海連関 / 海底斜面 / 数値シミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
CDOM / ラジウム / ラドン / 有色溶存有機物 / 陸起源物質 / 陸海統合モデル / 溶存有機物 / 栄養塩 / 河川水 / 地下水 / 栄養物質 / 外洋 / 陸水 / 沿岸海洋 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  マクロ沿岸海洋学の研究推進

    • 研究代表者
      羽角 博康
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドローン高高度空撮と自動観測船を用いた河川プリュームの超高分解能動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      中田 聡史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  陸海境界領域を含む沿岸域における陸起源物質の動態解明と縁辺海への輸送量の定量

    • 研究代表者
      杉本 亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  沿岸域における海表面塩分マッピングのための海色衛星データ同化手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中田 聡史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
      神戸大学
  •  複数の河川によって形成されるプリュームはどのように相互作用するのだろうか?研究代表者

    • 研究代表者
      中田 聡史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 衛星リモートセンシングを用いた伊勢湾のクロロフィルa濃度の1998年から2014年の時系列解析2023

    • 著者名/発表者名
      林 正能、永沼 元、二ノ方 圭介、中村 亨、中田 聡史、石坂 丞二
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 61 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.32142/engankaiyo.2023.4.002

    • ISSN
      1342-2758, 2434-4036
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [雑誌論文] Vortex pairs formed by tidal currents in the Naruto Strait: effects of bottom topography, density stratification, and coastline geometry2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tomohiro、Yamaguchi Takuya、Nakada Satoshi、Matsumura Yoshimasa
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 80 号: 2 ページ: 85-97

    • DOI

      10.1007/s10872-023-00709-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03655, KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [雑誌論文] Opacity-Gradation-Based Visualization of Vortices for Large-Scale Ocean Simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kamisaka Soya、Nakada Satoshi、Kawahara Shintaro、Miyachi Hideo、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 1712 ページ: 227-238

    • DOI

      10.1007/978-981-19-9198-1_18

    • ISBN
      9789811991974, 9789811991981
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0256, KAKENHI-PROJECT-21H04903, KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [雑誌論文] High-resolution sea surface salinity maps in coastal seas based on geostationary ocean color images: quantitative analysis of river plume dynamics.2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada, S. Kobayashi, M. Hayashi, J. Ishizaka, S. Akiyama, M. Fuchi, M. Nakajima
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography.

      巻: 未定 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s10872-017-0459-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882, KAKENHI-PROJECT-17K15302
  • [雑誌論文] 高解像度人工衛星リモートセンシングによる大阪湾の赤潮動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林志保, 中田聡史
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 47(6) ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] Transportation of Sediment and Heavy Metals Resuspended by a Giant Tsunami Based on Coupled Three-Dimensional Tsunami, Ocean, and Particle-Tracking Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada, M.Hayashi, S. Koshimura
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 16 号: 4 ページ: 161-174

    • DOI

      10.2965/jwet.17-028

    • NAID

      130007432478

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] 衛星リモートセンシングを用いた大阪湾における赤潮動態解析2018

    • 著者名/発表者名
      小林志保,中田聡史,山本圭吾,秋山諭,渕真輝,林美鶴,石坂丞二
    • 雑誌名

      瀬戸内海

      巻: 76 ページ: 54-56

    • NAID

      40022490511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] Transportation of Sediment and Heavy Metals Resuspended by a Giant Tsunami Based on Coupled Three-Dimensional Tsunami, Ocean, and Particle-Tracking Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada, M. Hayashi, S. Koshimura
    • 雑誌名

      Proceedings for Water and Environment Technology Conference

      巻: 未定 ページ: 1-8

    • NAID

      130007432478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] Visualization of the Distribution of Dissolved Organic Matter in Osaka Bay Using a Satellite Ocean Color Sensor (COMS/GOCI)2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S., S.Nakada, M.Nakajima, K.Yamamoto, S.Akiyama, M.Fuchi, M.Hayashi, J.Ishizaka
    • 雑誌名

      Journal of Water and Environment Technology

      巻: 15 号: 2 ページ: 55-64

    • DOI

      10.2965/jwet.16-055

    • NAID

      130005589262

    • ISSN
      1348-2165
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] Parameter optimization of a 3D coastal model using Green's functions for modelling river plume dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, S., S.Nakada, S.Takagi, N.Hirose
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会英文誌

      巻: 3 号: 2 ページ: 153-164

    • DOI

      10.15748/jasse.3.153

    • NAID

      130005562271

    • ISSN
      2188-5303
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] Salinization by a tsunami in a semi-enclosed bay: tsunami-ocean three-dimensional simulation based on a great earthquake scenario along the Nankai Trough2016

    • 著者名/発表者名
      Nakada, S., M. Hayashi, S. Koshimura, Y. Taniguchi and E. Kobayashi
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会英文誌

      巻: 3 号: 2 ページ: 206-214

    • DOI

      10.15748/jasse.3.206

    • NAID

      130005562274

    • ISSN
      2188-5303
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [雑誌論文] The role of snowmelt runoff on the ocean environment and scallop production in Funka Bay, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nakada, S., K. Baba, M. Sato, M. Natsuike, Y. Ishikawa, T.Awaji, K. Koyamada, S. Saitoh
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 1(1) 号: 1 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1186/s40645-014-0025-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26887025
  • [学会発表] 厚岸湾・湖における水交換による有色溶存有機物(CDOM)の時間変動2024

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会「陸海結合システム:沿岸域の生物生産特性を制御する栄養物質のストイキオメトリー」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] ロガーを用いた有色溶存有機物(CDOM)現場観測の日本沿岸海域への展開2023

    • 著者名/発表者名
      中田聡史・杉本亮・伊藤幸彦・小林志保・梅澤有・小倉亜沙美・二瓶泰範・増田憲和・神尾光一郎・奥野充一
    • 学会等名
      九州大学応用力学研究所 研究集会「日本周辺海域の海況モニタリングと波浪計測に関する研究集会」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 多摩川氾濫原におけるワンドの水・物質循環の変動特性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      上羽 涼太郎・梅澤 有・安達 寛・中田 聡史・宮田 達・楊 宗興
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 東京湾に流入する河川間の栄養塩濃度・構成比の違いとその要因の解析2023

    • 著者名/発表者名
      村部 一星・梅澤 有・上羽 涼太郎・近藤 滉也・中田 聡史・杉本 亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 東京湾に流入する河川間の栄養塩濃度・構成比の違いとその要因の解析2023

    • 著者名/発表者名
      村部 一星、梅澤 有、上羽 涼太郎、近藤 滉也、中田 聡史、杉本 亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 多摩川氾濫原におけるワンドの水・物質循環の変動特性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      上羽 涼太郎、梅澤 有、安達 寛、中田 聡史、宮田 達、楊 宗興
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 熊木川から七尾西湾における有色溶存有機物(CDOM)観測2023

    • 著者名/発表者名
      中田聡史・増田憲和・荒尾雅哉・篠井隆之・奥野充一・神尾光一郎
    • 学会等名
      富山湾研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03722
  • [学会発表] 阪湾・東京湾・伊勢湾における溶存有機物の分解特性2023

    • 著者名/発表者名
      小林志保、杉本 亮、梅澤 有、中田 聡史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] 大阪湾・東京湾・伊勢湾における溶存有機物の分解特性2023

    • 著者名/発表者名
      小林志保、杉本亮、梅澤有、中田聡史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05202
  • [学会発表] ドローン搭載マルチスペクトルカメラによる感潮域から河口域における高高度空撮2023

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03722
  • [学会発表] 有色溶存有機物(CDOM) ロガーを利用した国内の河川・湖沼・沿岸海域における多点計測2022

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      第8回海洋環境研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03722
  • [学会発表] 成30年豪雨による海洋における被災状況について2019

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      第12回海事防災研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] High-resolution observation of river plume in Seto Inland Sea using geostationary ocean color images.2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada
    • 学会等名
      The 15th Korea-Japan (Japan-Korea) Joint Seminar in the Ocean and the Atmosphere, Jeju, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 沿岸水環境における静止海色衛星観測データを用いた海面塩分推定手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      2018年度クリタ水・環境科学研究優秀賞講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 気象数値予報データGPV-MSMを利活用した陸海域シミュレーションによるマリンハザード研究2018

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      第367回生存圏シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 海象気象データのGIS可視化-瀬戸内海のケース-2018

    • 著者名/発表者名
      見崎豪之,中田聡史,林美鶴
    • 学会等名
      第3回海洋環境研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 静止海色衛星を利用した瀬戸内海における高解像度の塩分・溶存有機物マップの開発2017

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      第47回南海瀬戸内連絡協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] al resuspended by a giant tsunami based on three dimensional, tsunami, ocean, and particle tracking coupled simulations.2017

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada, M. Hayashi, S. KoshimuraTransportation of sediment and heavy met
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] High-resolution observation of river plume by using geostationary ocean color satellite.2017

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada, S. Kobayashi, M. Hayashi, J. Ishizaka, S. Akiyama, M. Fuchi, M. Nakajima
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] Land-sea pathways between snowmelt and fishery production2017

    • 著者名/発表者名
      S. Nakada
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 2016年台風襲来時におけるウニ養殖場内の塩分低下再現と予測可能性について2017

    • 著者名/発表者名
      中田聡史
    • 学会等名
      養殖漁場低塩化対策講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 静止海色衛星による表面塩分の高頻度・高解像度観測―主に大阪湾において―2016

    • 著者名/発表者名
      中田聡史,小林志保,石坂丞二,林正能,渕真輝,中嶋昌紀,秋山諭
    • 学会等名
      第46回南海瀬戸内連絡協議会
    • 発表場所
      海上自衛隊呉地方総監部,呉市
    • 年月日
      2016-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 静止海色衛星による海表面塩分の高時空間分解能観測2016

    • 著者名/発表者名
      中田聡史,小林志保,石坂丞二,林正能,渕真輝,中嶋昌紀
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学,鹿児島市
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 有色溶存有機物(CDOM)の観測:陸海連関の理解への鍵2016

    • 著者名/発表者名
      中田聡史,小林志保,石坂丞二,林正能,渕真輝,中嶋昌紀,秋山諭
    • 学会等名
      低温研共同利用集会:「陸域と沿岸を繋ぐ問題点抽出のためのワークショップ」
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] 瀬戸内海における有色溶存有機物と海表面塩分(SSS)の関係:高解像度SSSマップの開発に向かって2016

    • 著者名/発表者名
      中田聡史,小林志保,石坂丞二,林正能 ,渕真輝,中嶋昌紀,秋山諭,山本圭吾,渕真輝,中村一平,浅岡聡,吉江直樹,中川美和,原田慈雄,御所豊穂
    • 学会等名
      第二回海洋環境研究集会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • 年月日
      2016-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • [学会発表] Analysis of the river plume dynamics in Osaka Bay: a new estimation of sea surface salinity using ocean color satellite images2016

    • 著者名/発表者名
      Nakada, S., Kobayashi, S., Ishizaka, J. Hayashi., M, Fuchi, M., Nakajima, M
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 年月日
      2016-05-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13882
  • 1.  小林 志保 (60432340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  杉本 亮 (00533316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  羽角 博康 (40311641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 幸彦 (80345058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒田 寛 (30531107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松村 義正 (70631399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  郭 新宇 (10322273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  纐纈 慎也 (30421887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 大 (70736040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小畑 元 (90334309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 潔 (20345060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平譯 享 (70311165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西川 悠 (10625396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梅澤 有 (50442538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 壽視 (11002824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅沢 有
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  田中 覚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  長谷川 恭子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  李 亮
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  中村 知裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi