• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 和久  Furuta Kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70571264
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2018年度 – 2023年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2012年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2014年度: 新潟大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
教育社会学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学
キーワード
研究代表者
奨学金制度 / 教育機会の格差 / 学歴と職業 / 教育機会 / 社会階層構造 / 教育と職業 / 社会階層 / 学歴の社会経済的収益 / 教育機会の格差・不平等 / 格差のメカニズム … もっと見る / 貸与奨学金利用 / 高等教育の社会経済的便益 / 高等教育政策 / 経済不安 / 費用負担 / 貸与奨学金 / 教育機会の不平等 / 格差・不平等 / 学歴と職業の関連 / 教育政策 / 学校教育の意義 / 高校生調査 / PISA / 教育期待 / 教育意識 / ジェンダー / 進路選択 / 学校適応 / 学校環境 … もっと見る
研究代表者以外
社会階層 / 教育 / 進路選択 / 学歴 / 奨学金 / パネル調査 / 格差 / 高校生 / 教育拡大 / 東アジア / 教育戦略 / 働き方 / 母子関係 / 母子調査 / コーホート / サンプルサイズ / 質問紙調査 / 回収率 / COVID19 / 教育から労働への移行 / ライフコース / メンタルヘルス / 行動変容 / ジェンダー / バイアスの補正 / 郵送法 / オンライン / 労働 / 雇用 / リスク / 若年 / 家族形成 / 結婚 / 意識 / トランジション / パンデミック / 若者 / 高等教育の専攻 / 性役割意識 / 成績 / COVID-19 / 階層 / 家族調査 / 教育機会 / 進路決定 / 格差・不平等 / 進路意識 / 母親 / 教育機会の不平等 / 教育社会学 / ESSM2013 / 全国調査 / SSM / 教育達成 / 国際情報交換 / 学校適応 / 所得移動 / PISA / 学力 / 国際比較 / 時点比較 / 社会的不平等 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  日韓台における教育拡大と機会の不平等:東アジアにおける圧縮された近代の比較社会学

    • 研究代表者
      多喜 弘文
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  教育と格差・不平等に関する教育社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  学校卒業後の若年層の就業・家族形成に関する追跡調査

    • 研究代表者
      中澤 渉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
      大阪大学
  •  社会階層構造と教育機会の格差に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  高校生の決定進路に関する追跡調査とパネルデータの構築

    • 研究代表者
      藤原 翔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  教育と職業の日本的特徴に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「教育体験と社会階層」研究の新展開

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会階層と学校適応に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 和久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  全国無作為抽出調査による『教育体験と社会階層の関連性』に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会的不平等の形成過程に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      尾嶋 史章
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高校生たちのゆくえ――学校パネル調査からみた進路と生活の30年2018

    • 著者名/発表者名
      尾嶋史章・荒牧草平編,小林大祐・多喜弘文・吉田崇・古田和久・白川俊之・スティーフ・エントリッヒ・西丸良一・坂野誠・轟亮著
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [図書] 半径5メートルからの教育社会学2017

    • 著者名/発表者名
      片山悠樹、内田良、古田和久、牧野智和
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412389
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [図書] 社会・政策の統計の見方と活用――データによる問題解決(分担部分「第5章 問題の時間的変化を把握する」)2015

    • 著者名/発表者名
      久保真人編 久保真人・式王美子・吉田友彦・川口章・古田和久・三浦麻子・小野達也・武林亨著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [図書] 格差社会の中の高校生――家族・学校・進路選択(分担部分「第2章 『学校不適応』層の大学進学――出身階層,学校生活と進路希望の形成」)2015

    • 著者名/発表者名
      中澤渉・藤原翔編 中澤渉・藤原翔・古田和久・白川俊之・西丸良一・多喜弘文・高松里江・小川和孝・苫米地なつ帆著
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [図書] 現代高校生の進路と生活―3時点学校パネル調査からみた30年の軌跡―2013

    • 著者名/発表者名
      尾嶋 史章・荒牧 草平・轟 亮・阿形 健司・吉田 崇・小林 大祐・古田 和久・西丸 良一・多喜 弘文・白川 俊之・坂野 誠・Stive Entrich(1-182頁)、尾嶋 史章・荒牧 草平
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330161
  • [雑誌論文] The burden of student loan debt: differences in socioeconomic background and attitudes towards higher education2023

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kazuhisa
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology of Education

      巻: 45 号: 1 ページ: 41-59

    • DOI

      10.1080/01425692.2023.2267771

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02282, KAKENHI-PROJECT-23H05402, KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [雑誌論文] Do student loans compensate for parental resources? The role of student loans in the transition to higher education2022

    • 著者名/発表者名
      Furuta, Kazuhisa
    • 雑誌名

      International Studies in Sociology of Education

      巻: 31 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1080/09620214.2022.2034032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608, KAKENHI-PROJECT-21K02282
  • [雑誌論文] Parental perceptions of university cost, fear of debt, and choice of high school in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Furuta Kazuhisa
    • 雑誌名

      British Journal of Sociology of Education

      巻: 42 号: 5-6 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1080/01425692.2021.1896356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608, KAKENHI-PROJECT-19H01637, KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [雑誌論文] 出身階層の資本構造と高校生の進路選択2018

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 273

    • NAID

      130007670153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [雑誌論文] 高学歴化社会における学歴と職業的地位の関連2018

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 33(2) ページ: 234-246

    • NAID

      130007719649

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [雑誌論文] 出身階層の資本構造と高校生の進路選択2018

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 273

    • NAID

      130007670153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13545
  • [雑誌論文] 高学歴化と職業構成の変容に関する基礎分析2018

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      2015年SSM調査報告書4 教育Ⅰ

      巻: - ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [雑誌論文] 学業的自己概念の形成におけるジェンダーと学校環境の影響2016

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 83(1) ページ: 13-25

    • NAID

      130005159038

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [雑誌論文] 学歴,職業経歴と教育意識の形成――教育の客観的・主観的効果2015

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      中村高康編『全国無作為抽出調査による「教育体験と社会階層の関連性」に関する実証的研究』

      巻: --- ページ: 86-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [雑誌論文] 高校生の学校適応-進路希望類型の分析――学校適応的でない大学進学タイプに着目して2014

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      2013年度課題公募型二次分析研究会 高校生の進路意識の形成とその母親の教育態度との関連性 研究成果報告書

      巻: --- ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [雑誌論文] 奨学金制度と高校生の進路選択動機――学歴便益の意識類型から2013

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      尾嶋史章・荒牧草平編『現代高校生の進路と生活――3時点学校パネル調査からみた30年の軌跡』科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書

      巻: - ページ: 49-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [雑誌論文] 社会階層と教育研究の動向と課題――高学歴化社会における格差の構造2013

    • 著者名/発表者名
      平沢和司・古田和久・藤原翔
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 93 ページ: 151-191

    • NAID

      130005130571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [雑誌論文] 高校生の学校適応と社会文化的背景-学校の階層多様性に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      古田 和久
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 第90集 ページ: 123-144

    • NAID

      130003379346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330161
  • [雑誌論文] 高校生の学校適応と社会文化的背景2012

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 第90集 ページ: 123-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [学会発表] 出身階層,地域と高等教育の費用負担――中学生と母親パネル調査の分析2024

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      東大社研パネルシンポジウム 2024(東京大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] 出身階層,地域と高等教育の費用負担――中学生と母親パネル調査の分析2024

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      東大社研パネルシンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02282
  • [学会発表] 高等教育進学に伴う費用負担行動の階層差2023

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会(弘前大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] 高等教育進学に伴う費用負担行動の階層差2023

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02282
  • [学会発表] 貸与奨学金利用における社会経済的格差2021

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02282
  • [学会発表] 貸与奨学金利用における社会経済的格差2021

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会(関西学院大・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] 出身階層の多次元性からみた高校卒業者の進路選択2020

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [学会発表] 出身階層の多次元性からみた高校卒業者の進路選択2020

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] 教育社会学における実証研究の展開――『社会階層と教育』の研究 から2019

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      第71回日本教育社会学会大会(大正大学)課題研究
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] Family Socioeconomic Status and Educational Decision Making: The Effect of Debt Aversion on High School Choices2019

    • 著者名/発表者名
      Furuta, Kazuhisa
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [学会発表] 教育社会学における実証研究の展開――「社会階層と教育」の研究から2019

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [学会発表] Family Socioeconomic Status and Educational Decision Making: The Effect of Debt Aversion on High School Choices2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Furuta
    • 学会等名
      11th International Convention of Asia Scholars (at Leiden)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00608
  • [学会発表] 大卒者の増加と職業達成に対する学歴効果の変容――1965-2015年SSM調査データの分析2019

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02387
  • [学会発表] 教育と社会的地位の構造――2015年SSMデータを用いた分析2017

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [学会発表] 教育と職業を中心とした階層構造の分析――『就業構造基本調査』を用いて2017

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [学会発表] 家庭の経済状態による教育費負担と進路選択の格差──中学生と母親パネル調査(JLPS-J)データを用いた分析(5)2016

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学・伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [学会発表] 出身階層の資本構造と進路選択2016

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学・東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [学会発表] 職業生活における学校教育の意義2015

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第67回大会
    • 発表場所
      駒澤大学・駒沢キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17379
  • [学会発表] 教育,職業と学校教育に対する評価――ESSM2013データを用いて2014

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第66回大会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [学会発表] 教育、職業と学校教育に対する評価-ESSMデータ2013を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第66回大会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243083
  • [学会発表] 学業的自己概念とジェンダー2013

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第65回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [学会発表] 高校生の進路選択動機の構造――奨学金利用に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      古田和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730698
  • [学会発表] 高校生の進路選択動機の構造―奨学金利用に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      古田 和久
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330161
  • 1.  多喜 弘文 (20634033)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤原 翔 (60609676)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 崇 (80455774)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中澤 渉 (00403311)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小川 和孝 (80734798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平沢 和司 (30241285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須藤 康介 (00744749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 大祐 (40374871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  有田 伸 (30345061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  白川 俊之 (40805313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  西丸 良一 (70634476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  尾嶋 史章 (30177224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  阿形 健司 (10252298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  轟 亮 (20281769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  工藤 保則 (20314304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉川 徹 (90263194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三輪 哲 (20401268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡邊 勉 (30261564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白波瀬 佐和子 (00361303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高松 里江 (20706915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 賢示 (60734647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  苫米地 なつ帆 (90782269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  斉藤 知洋 (00826620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坂野 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  野田 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  元濱 奈穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  胡中 孟徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  LEFRANC Arnaud
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ENTRICH Stive
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi