研究者番号 |
60609676
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2022年度: 東京大学, 社会科学研究所, 准教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2013年度 – 2022年度: 東京大学, 社会科学研究所, 准教授
2012年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
中区分8:社会学およびその関連分野 /
社会学 /
教育社会学 /
小区分09020:教育社会学関連
- 研究代表者以外
-
社会学 /
中区分8:社会学およびその関連分野 /
教育社会学 /
小区分08010:社会学関連 /
疫学・予防医学 /
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 /
人文社会系
|
キーワード |
- 研究代表者
-
社会階層 / 教育機会 / パネル調査 / 格差・不平等 / 高校生 / 社会調査 / 親子データ / 母親 / 学歴 / 教育選択
… もっと見る
/ 合理的選択理論 / 高校選択 / 進路希望 / 教育期待 / 教育機会の不平等 / 進路選択 / 因果推論 / 教育社会学 / 健康 / 計量社会学 / 新型コロナウイルス / 親子調査 / 教育の拡大 / 職業期待 / 相対的リスク回避 / 社会移動 / 合理的行為論 / 家族 / 学校トラック / パネルデータ / トラッキング / 中学生 / 教育期待・アスピレーション / 社会学 / 社会階層論 / 進路意識 / 進路決定 / 奨学金 / 家族調査 / 教育 / 公的統計 / 職業 / 所得 / 健康格差 / 賃金格差 / 職業格差 / 公的統計データ / 学歴同類婚 / 地域間格差 / ひとり親 / 社会的格差 / 消費 / 高校階層構造 / COVID-19(新型コロナウイルス) / 教育格差 / 学校生活 / COVID-19 / 若者 / web調査 / ウェブ調査 / 無作為抽出 / 公募 / 調査モニタ / 実験 / 社会意識 / オンラインパネル
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
社会階層 / 格差 / パネル調査 / 不平等 / ライフコース / 教育 / 社会学 / 移動レジーム / メンタルヘルス / 計量分析 / 社会移動 / 社会的不平等 / SSM / 全国調査 / 雇用・生活リスク / 日本型雇用福祉レジーム / 高校生 / 規範意識 / 社会観 / 保守意識 / ジェンダー観 / リスク認知 / 科学技術と社会 / 震災・原発リスク / 職業観・社会観 / 肝炎 / がん / 受検勧奨 / 社会経済要因 / 検診 / 肝炎ウイルス / レア・ポピュレーション / 逸脱行動 / 社会病理 / 社会病理学 / 社会疫学 / 逸脱集団 / 健康 / 社会調査法 / 非正規雇用 / 社会意識 / 資格 / 失業 / 階層・階級・社会移動 / 二重労働市場 / 社会変動 / 職業移動 / 階級・階層・社会移動 / 時系列データ / 中心/周辺 / 自営業 / 少子高齢化 / リスク / アジア社会 / 人口変動 / 移民労働者 / 労働市場 / 家族構造 / 人口動態 / ESSM2013 / 教育社会学 / 完全無作為化コンジョイント実験 / 完全無作為化認知実験 / 雇用の実態と認知 / 社会保障の認知 / 政治的傾向 / 公共政策の選好 / 相対的貧困の認知 / 新型コロナ感染症対策の選好 / 新型コロナ感染症対策ワクチン選好 / with Corona / 新型コロナ感染症対策ワクチンの選好 / COVID-19 / 若者 / 労働 / オンライン / 郵送法 / バイアスの補正 / ジェンダー / 行動変容 / 学歴 / 進路選択 / 教育から労働への移行 / 家族形成 / COVID19 / 回収率 / 質問紙調査 / サンプルサイズ / コーホート / 母子調査 / 母子関係 / 働き方 / 教育戦略 / 都市 / セグリゲーション / 貧困 / 近隣効果 / 混合研究法 / 社会的紐帯 / 混合調査法 / 大阪 / 文化 / 計算社会科学 / 社会理論 / 社会学理論 / エージェント・ベースト・モデル / ビッグデータ解析
隠す
|