• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 藍子  Sasaki Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70622075
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授
2025年度: 東京科学大学, リーダーシップ教育院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授
2018年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクト非常勤研究員
2016年度 – 2017年度: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
習熟度と運用力 / コーパス言語学 / 第二言語習得 / I-JAS / 日本語学習者コーパス
研究代表者以外
比較・対照 / 論証 / ナラティブ / 欧米言語 / エッセイ … もっと見る / 第2言語としての日本語 / ライティング / ヨーロッパ / 総合的評価 / メタ言語 / フローチャート / 第2言語としての日本語 / マルチプルトレイト評価 / パフォーマンス評価 / 機械評価 / 自動評価 / ライティング評価 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  日本語学習者コーパスの拡充およびコーパスを活用した習得研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 藍子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  日本語ライティング評価の支援ツール開発:「人間」と「機械」による評価の統合的活用

    • 研究代表者
      田中 真理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋外国語大学

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ヨーロッパ日本語学習者のライティング(エッセイ)分析:総合的評価とマルチプルトレイト評価結果を参照して2018

    • 著者名/発表者名
      田中真理・阿部新・影山陽子・佐々木藍子・坪根由香里
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育22 第21回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム報告・発表論文集

      巻: 22 ページ: 75-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [雑誌論文] 欧州日本語学習者によるライティングのレベル別サンプル-ホリスティック評価とマルチプルトレイト評価から見る多様性-2018

    • 著者名/発表者名
      影山陽子・田中真理・佐々木藍子
    • 雑誌名

      Book of Abstracts, Venezia ICJLE 2018 平和への対話

      巻: ― ページ: 590-591

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [雑誌論文] ライティング評価におけるフローチャートの開発:評価の一致を目指す場合2018

    • 著者名/発表者名
      田中真理・坪根由香里・佐々木藍子・影山陽子・阿部新
    • 雑誌名

      Book of Abstracts, Venezia ICJLE 2018 平和への対話

      巻: ― ページ: 289-290

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [雑誌論文] 日本語学習者のエッセイに見られる評価群別の言語特徴 -I-JASにおけるヨーロッパ学習者のデータを対象に-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木藍子・阿部新
    • 雑誌名

      国立国語研究所 第三回学習者コーパス・ワークショップ-学習者コーパスから第二言語習得を考える-予稿集

      巻: 3 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [学会発表] 欧州日本語学習者によるライティングのレベル別サンプル-ホリスティック評価とマルチプルトレイト評価から見る多様性-2018

    • 著者名/発表者名
      影山陽子・佐々木藍子・田中真理
    • 学会等名
      2018年日本語教育国際研究大会(ICJLE 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [学会発表] ライティング評価におけるフローチャートの開発:評価の一致を目指す場合2018

    • 著者名/発表者名
      田中真理・坪根由香里・佐々木藍子・影山陽子・阿部新
    • 学会等名
      2018年日本語教育国際研究大会(ICJLE 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [学会発表] 日本語学習者のエッセイに見られる評価群別の言語特徴 -I-JASにおけるヨーロッパ学習者のデータを対象に-2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木藍子・阿部新
    • 学会等名
      国立国語研究所 第三回学習者コーパス・ワークショップ -学習者コーパスから第二言語習得を考える―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • [学会発表] ヨーロッパ日本語学習者のライティング(エッセイ)分析:総合的評価とマルチプルトレイト評価結果を参照して2017

    • 著者名/発表者名
      田中真理・阿部新・影山陽子・佐々木藍子・坪根由香里
    • 学会等名
      The 15th EAJS International Conference/第21回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284074
  • 1.  田中 真理 (20217079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  阿部 新 (00526270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  坪根 由香里 (80327733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  鈴木 陽子 (60366804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小町 守 (60581329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷部 陽一郎 (90353135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇佐美 洋 (40293245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仁科 喜久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保田 佐由利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻井 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  東 伴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三輪 聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  若井 誠二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 正子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中山 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 桃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大田 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野崎 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Sugan Sirihattasak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Poliakova Anna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  Trickovic Divna
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  Srdanovic Irena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  影山 陽子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi