• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 さやか  Mori Sayaka

研究者番号 70623867
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9559-2405
所属 (現在) 2025年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授
2014年度 – 2015年度: 酪農学園大学, 環境共生学類, 准教授
2013年度: 独立行政法人国立科学博物館, 分子生物多様性研究資料センター, 特定非常勤研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物資源保全学
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 小区分40010:森林科学関連 / 多様性生物学、人類学およびその関連分野 / 生態・環境 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
集団遺伝学 / ノグチゲラ / 保全生物学 / 次世代シーケンサー / 島嶼個体群 / 次世代シークエンサー / マイクロサテライト / 景観遺伝学 / 絶滅危惧種 / 保全遺伝学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 遠隔追跡 / ハリオアマツバメ / 空中採食 / ドローン / 飛翔性昆虫 / 空のニッチ / 鳥類 / 気象調査 / 空中採食者 / 飛翔生昆虫 / 空中食物資源 / サルナシ / タヌキ / 種子散布距離 / 遺伝的多様性 / 空間遺伝構造 / ヒグマ / ヤマブドウ / 種子散布 / 気象解析 / 資源分布 / 空中生態学 / 空中餌資源 / 渡り経路 / 飛翔昆虫 / 巣箱 / 安定同位体比 / マイクロサテライト / 外来生物 / 分布拡大 / カササギ / 韓国 / 国際研究者交流 / 系統地理学 / 隠蔽種 / 起源 / 東アジア / ユーラシア / 日本列島 / 系統地理 / 分散 / DNAバーコード / 種分化 / 種の起源 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  「空のニッチ」とそれを利用する空中生活者の超感覚:空中を研究の場として

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ヒグマは良い種子散布者か?ヒグマ生息地内外におけるヤマブドウ、サルナシの種子散布

    • 研究代表者
      松山 周平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  空中食物資源の分布とその利用の解明:「空のニッチ」を把握する

    • 研究代表者
      山口 典之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      多様性生物学、人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
  •  集団遺伝学的手法による絶滅危惧種ノグチゲラ個体群の健全性評価と動態プロセスの推定研究代表者

    • 研究代表者
      森 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  北海道に新規侵入したカササギ個体群の由来と定着条件の解明

    • 研究代表者
      藤岡 正博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東アジアの鳥類の種多様性起源地としての日本列島

    • 研究代表者
      西海 功
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 遺伝子から解き明かす鳥の不思議な世界(第16章 絶滅危惧種保全と外来種管理への保全遺伝学的アプローチ)2019

    • 著者名/発表者名
      上田 恵介(編)(第16章分担執筆 森さやか)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      一色出版
    • ISBN
      4909383093
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [雑誌論文] Structure and possible functions of the tail needles in the White-throated Needletail.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Higuchi, Hiroshi Yonekawa, Sayaka Mori, Satoshi Konno, Miwa Konno and Noriyuki M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      British Birds

      巻: 116 ページ: 168-172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Light-level geolocators reveal that White-throated Needletails (Hirundapus caudacutus) follow a figure-eight migration route between Japan and Australia.2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiyoroshi Higuchi.
    • 雑誌名

      Pacific Science

      巻: 75 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Light-level geolocators reveal that White-throated Needletails (Hirundapus caudacutus) follow a figure-eight migration route between Japan and Australia2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiyoroshi Higuchi
    • 雑誌名

      Pacific Science

      巻: 75 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Nest boxes for White-throated Needletailed Swift Hirundapus caudacutus to promote conservation and support ecological research2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 19

    • NAID

      130007881701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [雑誌論文] Nest boxes for White-throated Needletail Swift Hirundapus caudacutus to promote conservation and support ecological research.2020

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki M. Yamaguchi, Sayaka Mori, Hiroshi Yonekawa, Daichi Waga and Hiroyoshi Higuchi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 19 ページ: 217-221

    • NAID

      130007881701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [雑誌論文] Deep phylogeographic breaks in magpie Pica pica across the Holarctic: concordance with bioacoustics and phenotypes.2017

    • 著者名/発表者名
      A. P. Kryukov, L. N. Spiridonova, S. Mori, V. Y. Arkhipov, Y. A. Red'kin, O. A. Goroshko, E. G. Lobkov, and E. Haring
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: in press

    • NAID

      210000165466

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] 繁殖期のハリオアマツバメのねぐら入りと活動開始の時間:日長と繁殖ステージの関係2023

    • 著者名/発表者名
      森さやか・栗本真衣・津田真美加・小林和楽・森田暖々・今野怜・今野美和・和賀大地・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメの巣内で観察されるつがい以外の成鳥2022

    • 著者名/発表者名
      森さやか・小林和楽・津田真美加・森田暖々・米川洋・山口典之・和賀大地・今野怜・今野美和・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメにおけるつがい外子の発生と繁殖成績の関係(予報)2022

    • 著者名/発表者名
      小林和楽・森さやか・津田真美加・森田暖々・吉川夏彦・和賀大地・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメの「針尾」の秘密を探る2022

    • 著者名/発表者名
      樋口広芳・米川洋・森さやか・今野怜・今野美和・山口典之
    • 学会等名
      日本鳥学会 2023 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] 北海道十勝地方において動物の巣から発生した小蛾類2022

    • 著者名/発表者名
      小嶋さくら・菊池隼人・森さやか・押田龍夫・山内健生
    • 学会等名
      2022年度北海道応用動物・昆虫研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ジオロケーターにより明らかになったハリオアマツバメHirundapus caudacutusの春秋の渡経路と越冬地2021

    • 著者名/発表者名
      山口典之, 森さやか, 米川洋, 和賀大地, 樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2021 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] ハリオアマツバメ(Hirundapus caudacutus)は主食である羽アリの性フェロモンを感知するか?2021

    • 著者名/発表者名
      森さやか, 千葉舞, 津田真美加, 田中宏武, 山口典之, 樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2021 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20587
  • [学会発表] マイクロサテライト多型解析で示された絶滅危惧種オオトラツグミの低い遺伝的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      森さやか, 泉洋江, 千葉悟, 西海功, 水田拓
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] 遺伝的集団構造解析 実施状況2019

    • 著者名/発表者名
      森さやか
    • 学会等名
      平成30年度 第1回ノグチゲラ保護増殖事業ワーキンググループ会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] Genetic structure analysis for the conservation of critically endangered insular endemic Okinawa Woodpeckers (Dendrocopos noguchii)2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Mori, Kahori Kuno, Saori Tsuyama, Shokuro Tamura, Satoru Chiba, Hiroe Izumi, Isao Nishiumi
    • 学会等名
      8th International Woodpecker Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] Analysis of genetic population structure in the critically endangered insular endemic Okinawa Woodpecker (Dendrocopos noguchii).2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Mori, Saori Tsuyama, Shokuro Tamura, Satoru Chiba, Hiroe Izumi, Isao Nishiumi
    • 学会等名
      27th International Ornithological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] ハリオアマツバメ (Hirundapus caudacutus) の巣内雛への給餌物2018

    • 著者名/発表者名
      千葉舞・米川洋・和賀大地・森さやか・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] 繁殖期におけるハリオアマツバメの水平・垂直空間利用:GPS ロガーを用いた解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口典之・米川洋・森さやか・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] 巣箱を利用したハリオアマツバメ (Hirundapus caudacutus)2018

    • 著者名/発表者名
      森さやか・米川洋・山口典之・樋口広芳
    • 学会等名
      日本鳥学会 2018 年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19429
  • [学会発表] 遺伝的多様性分析実施状況について2017

    • 著者名/発表者名
      森さやか
    • 学会等名
      平成29年度第2回ノグチゲラ保護増殖事業ワーキンググループ会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] NGSを用いた絶滅危惧種ノグチゲラのマイクロサテライトマーカーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      森さやか,千葉悟,泉洋江,西海功,上開地広美,山本以智人
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] 絶滅危惧種ノグチゲラの集団遺伝学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      森さやか, 泉洋江, 津山紗央莉, 田村庄九郎, 上開地広美, 山本以智人
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18473
  • [学会発表] Quantitative estimates of food resources of a newly-established magpie Pica pica population using stable isotope analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Oyake, N., Fujioka, M., Nakashita, R., Furuki, K. & Mori, S.
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] 日本のカササギの起源と趨勢―新旧侵入個体群のマイクロサテライト解析―2015

    • 著者名/発表者名
      森さやか・長谷川理・江口和洋・早矢仕有子・藤岡正博・Alexey Kryukov・西海功 長谷川理・江口和洋・早矢仕有子・藤岡正博・Kryukov, A.・西海功
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] 九州におけるカササギの二次移入の可能性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      森さやか,江口和洋,長谷川理,西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] 市民からの情報提供による北海道内のカササギ分布調査2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川理,藤川三博,玉田克己,早矢仕有子,森さやか,小野理,藤岡正博
    • 学会等名
      日本鳥学会2015年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] The origin and trend of the common magpie in Japan: microsatellite analysis of old and new introduced populations.2014

    • 著者名/発表者名
      Mori, S., Hasegawa, O., Eguchi, K., Hayashi, Y., Fujioka, M., Kryukov, A. and Nishiumi, I.
    • 学会等名
      26th International Ornithological Congress
    • 発表場所
      Rikkyo University, Toshima-ku, Tokyo
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440232
  • [学会発表] 北海道のカササギ侵入個体群と大陸個体群の遺伝的構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      森さやか・長谷川理・江口和洋・早矢仕有子・藤岡正博・Alexey Kryukov・西海功
    • 学会等名
      日本鳥学会2013年度大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いた九州カササギ個体群の遺伝的構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      森さやか・江口和洋・長谷川理・西海功
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657066
  • 1.  山口 典之 (60436764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  樋口 広芳 (10111486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西海 功 (90290866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤岡 正博 (70183100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  小野 理 (20557285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松山 周平 (30570048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早矢仕 有子 (40347729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  玉田 克巳 (60442620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  辻本 浩史 (40747490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 実 (60578954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 寛介 (10578967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 透 (20515861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 喜和 (60366622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島田 泰夫 (70621077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 健生 (00363036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  浅利 裕伸 (80761478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  小宅 成美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  樋口 宏芳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 14件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi