• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢澤 良輔  Yazawa Ryosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70625863
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
2016年度 – 2024年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授
2015年度: 東京海洋大学, その他部局等, 准教授
2012年度 – 2014年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水産学一般
研究代表者以外
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連
キーワード
研究代表者
サバ類 / サバ / 代理親魚技法 / 育種 / サバ類養殖 / 生殖細胞移植 / 不妊魚 / サバ養殖 / 抗病性 / マサバ … もっと見る / 耐病性 / 種苗生産 / クロマグロ / コシナガ / クロマグロ養殖 / 交雑育種 / 不妊化 / 新規有用系統 / サバ雑種 / 生殖隔離 / 雑種不妊 / 雌雄判定 / 超音波検査 / 早期性判定法 / 超音波画像診断 / 成熟度判定 / 養殖親魚 / 性特異的SNPs / 超音波 / 性判定 / 雑種強勢 / サバ科雑種 / 代理親魚 / 優良交雑種 / 養殖 / 交雑種 / 海産魚養殖 / トランスクリプトーム解析 / RNA-seq / マイクロアレイ / サバ科魚類 / ゴマサバ / 感染症 / 網羅的遺伝子発現解析 … もっと見る
研究代表者以外
生殖幹細胞 / 生殖細胞移植 / レポーター / 細胞解析 / ニジマス / 魚食性魚類 / 初期減耗 / 仔稚魚の外傷 / ゲノミックセレクション / 有害変異 / ゲノム編集 / 超保存領域 / ゲノム比較 / 海産魚 / 選抜育種 / 代理新魚 / 脂肪 / 代理親魚 / 凍結保存 / 生殖細胞 / 育種 / ニベ / 粗脂肪含量 / バイオテクノロジー / 抗体 / 魚介類免疫 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  魚のケガを可視化する~魚類種苗の生残向上に向けた新手法の開発~

    • 研究代表者
      森田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  魚類生殖幹細胞の予見的同定:魚類生殖細胞操作技術の高効率化を目指して

    • 研究代表者
      吉崎 悟朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  小型のコシナガ代理親魚にクロマグロの卵と精子を生産させる。研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  過度な選抜を可能とする養殖魚の新規選抜育種法の開発

    • 研究代表者
      細谷 将
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  代理親魚を使っておいしい魚を育種する

    • 研究代表者
      吉崎 悟朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  高解像度超音波画像診断による迅速かつ非侵襲的な海産魚の早期性判定法研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  同所性近縁種間の生殖隔離機構を利用した完全不妊サバ雑種集団の作出研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  軟骨魚類の自然抗体を応用した魚類感染症の新規防除法の開発

    • 研究代表者
      近藤 秀裕
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  代理親魚技法を利用した新規交雑種作出技術の開発~優良交雑種を自然交配で生産する~研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  疾病発症を担う分子経路を標的とした魚病防除法の開発-過剰な免疫反応を抑える研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  サバ類における抗病性の種差を規定する分子基盤の解明ーゴマサバはなぜ病気に強いのか研究代表者

    • 研究代表者
      矢澤 良輔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京海洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アクアネット 2021年3月号2021

    • 著者名/発表者名
      森田哲朗、矢澤良輔、濱崎将臣、市田健介、吉崎悟朗
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      湊文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [図書] アグリバイオ”代理親魚技法を用いた新たな養殖技術”2018

    • 著者名/発表者名
      川村亘、矢澤良輔、濱崎正臣、竹内裕、吉崎悟朗
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      北隆館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [図書] 水産遺伝育種学2017

    • 著者名/発表者名
      片山 直人・壁谷 尚樹・竹内 裕・矢澤 良輔・吉崎 悟朗
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      東北大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [雑誌論文] Development of spermatogonial cell transplantation in barramundi (Asian seabass: Lates calcarifer).2024

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Ichida, Reoto Tani, Somkiat Sreebun, Araya Jangprai, Pailin Pasomboon, Ryosuke Yazawa, Goro Yoshizaki, Surintorn Boonanuntanasarn.
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 579 ページ: 740152-740152

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2023.740152

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19138, KAKENHI-PROJECT-23H00344, KAKENHI-PROJECT-23K23684
  • [雑誌論文] Reproductive Characteristics and Suitability of Sterile dead end Knockout Nibe Croaker as a Recipient for Intraperitoneal Germ Cell Transplantation.2024

    • 著者名/発表者名
      Yazawa R, Saitoh K, Yamauchi A, Eybolu O, Ozawa K, Kawamura W, Morita T, Takeuchi Y, Yoshizaki G. z
    • 雑誌名

      Mar Biotechnol

      巻: - 号: 5 ページ: 891-901

    • DOI

      10.1007/s10126-024-10323-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26983
  • [雑誌論文] Fish germ cell cryobanking and transplanting for conservation2023

    • 著者名/発表者名
      Wylie Matthew J.、Kitson Jane、Russell Khyla、Yoshizaki Goro、Yazawa Ryosuke、Steeves Tammy E.、Wellenreuther Maren
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: - 号: 2

    • DOI

      10.1111/1755-0998.13868

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00344, KAKENHI-PROJECT-23K26983
  • [雑誌論文] Establishment of surrogate broodstock technology in Scombridae species by germ cell transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Reoto Tani,Ryosuke Yazawa,Shigeharu Kamio,Wataru Kawamura,Tetsuro Morita,Yutaka Takeuchi,Goro Yoshizaki
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 53 号: 7 ページ: 2760-2771

    • DOI

      10.1111/are.15791

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-19H03030, KAKENHI-PROJECT-21K20592, KAKENHI-PROJECT-21H02283
  • [雑誌論文] Production of albino chub mackerel (Scomber japonicus) by slc45a2 knockout and the use of a positive phototaxis-based larviculture technique to overcome the lethal albino phenotype2022

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawamura, Niki Hasegawa, Akihiro Yamauchi, Takashi Kimura, Hana Yahagi, Reoto Tani, Tetsuro Morita, Ryosuke Yazawa, Goro Yoshizaki
    • 雑誌名

      Aquaculture

      巻: 560 ページ: 738490-738490

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2022.738490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-21K20592
  • [雑誌論文] Development of a polymerase chain reaction (PCR) based genetic sex identification method in the chub mackerel Scomber japonicus and blue mackerel S. australasicus2021

    • 著者名/発表者名
      Reoto Tani, Wataru Kawamura, Tetsuro Morita, Christophe Klopp, Marine Milhes, Yann Guiguen, Goro Yoshizaki, Ryosuke Yazawa
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 87 号: 6 ページ: 785-793

    • DOI

      10.1007/s12562-021-01548-z

    • NAID

      40022746964

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-19H03030, KAKENHI-PROJECT-21K20592
  • [雑誌論文] Establishment of a tracing technique for transplanted bluefin tuna germ cells in recipient’s gonads using monoclonal antibodies specifically recognizing bluefin tuna spermatogenic cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yazawa Ryosuke、Kubokawa Tsubasa、Ichida Kensuke、Kawamura Wataru、Tani Reoto、Kamio Shigeharu、Morita Tetsuro、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 87 号: 1 ページ: 105-112

    • DOI

      10.1007/s12562-020-01486-2

    • NAID

      40022461817

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [雑誌論文] Preliminary characterization of pathogen-detection activities of serum antibodies from the banded houndshark Triakis scyllium2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Hidehiro、Fujimura Takumi、Murotani Fuyuka、Yazawa Ryosuke、Tani Reoto、Hirono Ikuo
    • 雑誌名

      Developmental & Comparative Immunology

      巻: 124 ページ: 104186-104186

    • DOI

      10.1016/j.dci.2021.104186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03958
  • [雑誌論文] Development of a simple method for sperm cryopreservation of Scombridae fishes in outdoor environments2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Wataru、Yazawa Ryosuke、Tani Reoto、Takeuchi Yutaka、Morita Tetsuro、Yoshikawa Hiroyuki、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

      巻: 51 号: 8 ページ: 3376-3383

    • DOI

      10.1111/are.14673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-19H03030, KAKENHI-PROJECT-18K05826, KAKENHI-PROJECT-19K22328, KAKENHI-PROJECT-17J10156
  • [雑誌論文] Suitability of hybrid mackerel (Scomber australasicus?×?S. japonicus) with germ cell-less sterile gonads as a recipient for transplantation of bluefin tuna germ cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Wataru、Tani Reoto、Yahagi Hana、Kamio Shigeharu、Morita Tetsuro、Takeuchi Yutaka、Yazawa Ryosuke、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 295 ページ: 113525-113525

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2020.113525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-19H03030, KAKENHI-PROJECT-18K05826
  • [雑誌論文] 生殖腺刺激ホルモン放出ホルモンアナログ(GnRHa)の経口投与によるゴマサバの初期卵形成促進技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      雨澤 孝太朗、尾崎 雄一、矢澤 良輔、竹内 裕、風藤 行紀、吉崎 悟朗
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 86 号: 2 ページ: 83-90

    • DOI

      10.2331/suisan.19-00029

    • NAID

      130007822580

    • ISSN
      0021-5392, 1349-998X
    • 年月日
      2020-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430, KAKENHI-PROJECT-19K22328
  • [雑誌論文] Application of surrogate broodstock technology in aquaculture2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Goro、Yazawa Ryosuke
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 85 号: 3 ページ: 429-437

    • DOI

      10.1007/s12562-019-01299-y

    • NAID

      40021882522

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01488, KAKENHI-PROJECT-16H04969, KAKENHI-PROJECT-16K14970
  • [雑誌論文] Meat quality of frozen hybrid mackerel (Scomber australasicus x Scomber japonicus)2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kanako , Osaki Shougo , Kawamura Wataru , Yazawa Ryosuke
    • 雑誌名

      FISHERIES SCIENCE

      巻: 85 号: 5 ページ: 877-882

    • DOI

      10.1007/s12562-019-01332-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03030
  • [雑誌論文] Production of triploid eastern little tuna, Euthynnus affinis (Cantor, 1849)2019

    • 著者名/発表者名
      Yazawa R, Takeuchi Y, Machida Y, Amezawa K, Kabeya N, Tani R, Kawamura W, Yoshizaki G.
    • 雑誌名

      Aquaculture research

      巻: 50 号: 5 ページ: 1422-1430

    • DOI

      10.1111/are.14017

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05826, KAKENHI-PROJECT-16H04969, KAKENHI-PROJECT-17J10156
  • [学会発表] 環境制御によるマサバ雌の早期初回成熟誘導法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      小澤佳奈・川村亘・矢澤良輔・森田哲朗・吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和6年度日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26983
  • [学会発表] Development of surrogate broodstock technology in Scombridae species using sterile hybrid mackerel as recipients2023

    • 著者名/発表者名
      Yazawa, Ryosuke, Kawamura, Wataru, Reoto, Tani, Yoshizaki, Goro
    • 学会等名
      The 13th Asia Pacific Marine Biotechnology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26983
  • [学会発表] 低深度ゲノムワイドリシーケンスによるGBS 解析2023

    • 著者名/発表者名
      細谷将・矢澤良輔・金子智美・菊池潔
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02279
  • [学会発表] 漁獲された成熟雌から獲得した排卵卵を用いたコシナガ種苗生産の試み2023

    • 著者名/発表者名
      阿部泰画、今岡史弥、三留明葵、川村 亘、矢澤良輔、森田哲朗、毛利雅彦、吉崎悟朗
    • 学会等名
      2023年度日本水産増殖学会第21回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26983
  • [学会発表] Development of a surrogate broodstock technology in mackerel by germ cell cryopreservation and transplantation2023

    • 著者名/発表者名
      Yazawa Ryosuke
    • 学会等名
      12th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00344
  • [学会発表] マサバのドラフトゲノムと連鎖地図.2022

    • 著者名/発表者名
      細谷将・谷怜央人・矢澤良輔・吉崎悟朗・菊池潔.
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02279
  • [学会発表] スマ雑種宿主が生産したドナー由来クロマグロ精子は 生殖幹細胞に由来するか?2022

    • 著者名/発表者名
      川村亘、天野雄一、矢澤良輔、森田哲朗、吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] DHA 合成能の付与を目指した海産魚脂肪酸代謝酵素の機能改変と CRISPR/Cas9 ノ ックイン技術によるゲノム編集2022

    • 著者名/発表者名
      松下芳之、木村隆志、壁谷尚樹、矢澤良輔、宇治督、吉崎悟朗
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] InDel マーカーを用いたマサバ、ゴマサバおよびその交雑魚の PCR による判別法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      谷怜央人、川村亘、森田哲朗、吉崎悟朗、矢澤良輔
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] サバ科魚類の成熟期間を短縮するゼロ歳魚成熟誘導法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      川村 亘、矢萩はな、矢澤良輔、森田哲朗、吉崎悟朗
    • 学会等名
      第22回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF GERM CELL MANIPULATION TECHNOLOGY IN FISH2022

    • 著者名/発表者名
      Goro Yoshizaki, Ryosuke Yazawa
    • 学会等名
      New Zealand Pland and Food Research Catalyst symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] マサバにおけるゼロ歳魚成熟誘導法の開発 ~受精期の環境維持による早熟誘導~2022

    • 著者名/発表者名
      矢萩はな、川村亘、矢澤良輔、森田哲朗、吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] アンドロゲンの徐放的投与による ゼロ歳魚成熟マサバ精子生産の高効率化2022

    • 著者名/発表者名
      矢萩はな、川村亘、矢澤良輔、森田哲朗、吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] マサバおよびゴマサバの性判別法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      谷怜 央人, 矢澤 良輔, 吉崎 悟朗, Yann Guiguen
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] スマはクロマグロ配偶子生産のための適切な宿主になりうるか?2021

    • 著者名/発表者名
      矢澤良輔
    • 学会等名
      文部科学省 海洋生物資源確保技術高度化プロジェクト「生殖幹細胞操作によるクロマグロ等の新たな受精卵供給法の開発」公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] 代理親魚技法による機能的なクロマグロ精子の生産2021

    • 著者名/発表者名
      川村 亘, 神尾 茂治, 矢澤 良輔, 吉崎 悟朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] "生きたクロマグロ精子を特異的に認識する モノクローナル抗体の作製"2021

    • 著者名/発表者名
      神尾茂治, 川村 亘, 矢澤良輔, 市田健介, 森田哲朗, 吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] 代理親魚技法によるスマ雑種宿主からの 機能的なクロマグロ精子の生産2021

    • 著者名/発表者名
      川村亘, 神尾茂治, 矢萩はな, 谷怜央人, 矢澤良輔, 森田哲朗, 吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] 生殖細胞欠損不妊海産魚の作出方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      山内章弘、長谷川二己、川村亘、矢澤良輔、吉崎悟朗
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] ドチザメ Triakis scyllium リゾチームの性状解析2021

    • 著者名/発表者名
      室谷冬香・矢澤良輔・廣野育生・近藤秀裕(海洋大)
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03958
  • [学会発表] ピンスポット飼育法を用いた slc45a2遺伝子ノックアウトマサバの作出2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川二己, 川村亘, 山内章弘, 矢澤良輔, 森田哲朗, 吉崎悟朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] マサバおよびゴマサバのPCR法による性判別2021

    • 著者名/発表者名
      谷怜央人・矢澤良輔・森田哲朗・吉崎悟朗(海洋大) ・Yann Guiguen (INRA)
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03030
  • [学会発表] 小型代理親魚が生産したドナー由来クロマグロ精子の濃縮法2021

    • 著者名/発表者名
      川村亘、神尾茂治、市田健介、矢澤良輔、森田哲郎、吉崎悟朗
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] アジアスズキ遺伝子資源の長期保存を目指した生殖細胞移植条件の最適化2021

    • 著者名/発表者名
      市田健介, Araya Jangprai Kaosad, 矢澤良輔, 森田哲朗, 吉崎悟朗, Surintorn Boonanuntanasarn
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] slc45a2遺伝子ノックアウトによるアルビノマサバの作出2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 二己, 川村 亘, 山内 章弘, 矢澤 良輔, 吉崎 悟朗
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00430
  • [学会発表] 軟骨魚類自然抗体の抗原結合能に及ぼす生息地域の影響2020

    • 著者名/発表者名
      藤村拓実・室谷冬香・野崎玲子・矢澤良輔・長沢貴宏・杣本智軌・中尾実樹・廣野育生・近藤秀裕
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03958
  • [学会発表] ドチザメIg産生器官における網羅的遺伝子解析2020

    • 著者名/発表者名
      室谷冬香・矢澤良輔・廣野育生・近藤秀裕
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03958
  • [学会発表] ゴマサバ♀×マサバ♂雑種宿主によるドナー由来マサバの生産2019

    • 著者名/発表者名
      谷 怜央人・川村 亘・矢澤良輔・吉崎悟朗
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] ゴマサバ♀×マサバ♂雑種宿主によるドナー由来マサバの生産2019

    • 著者名/発表者名
      谷怜央人, 川村亘, 矢澤良輔, 吉崎悟朗
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03030
  • [学会発表] サバ雑種の生殖腺はクロマグロ生殖細胞の増殖を支持する2018

    • 著者名/発表者名
      川村 亘・窪川つばさ・市田健介・矢澤良輔・吉崎悟朗
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] Hybrid mackerel (Scomber australasicus × S. japonicus) possesses germ cell-deficient sterile gonads: Its suitability as a surrogate recipient for gamete production of bluefin tuna.2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kawamura, Ryosuke Yazawa, Reoto Tani, Yutaka Takeuchi and Goro Yoshizaki
    • 学会等名
      Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017) (国際生殖生物学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] サバ類の雑種(ゴマサバ×マサバ)および マサバの筋肉性状の比較2017

    • 著者名/発表者名
      橋本加奈子・大﨑彰梧・矢澤良輔
    • 学会等名
      水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] サバ類生理学研究への次世代シークエンス技術の導入2017

    • 著者名/発表者名
      矢澤良輔
    • 学会等名
      水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] サバ類のトランスクリプトーム解析―なぜマサバは高水温に弱いのかを探る2016

    • 著者名/発表者名
      大崎彰梧 , 矢澤良輔 , 佐藤昌直
    • 学会等名
      生命情報科学若手の会 第8回研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04969
  • [学会発表] サバ類近縁種間のトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      大崎彰梧・佐藤昌直・矢澤良輔
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850122
  • [学会発表] RNA-seqで、なぜゴマサバがマサバより病気に強いのかを探る2015

    • 著者名/発表者名
      矢澤良輔, 大崎彰梧, 佐藤昌直
    • 学会等名
      生命情報科学若手の会 第7回研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学鶴岡タウンキャンパス TTCK レクチャーホール(山形県鶴岡市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850122
  • [学会発表] ゴマサバ・マサバ表皮トランスクリプトームのde novo assembly2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 昌直, 矢澤 良輔, 冨田 勝
    • 学会等名
      NGS現場の会第四回研究会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850122
  • [学会発表] 耐病性系統作出を目指した魚類分子免疫学に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤 良輔
    • 学会等名
      平成26年度水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学、函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780183
  • [学会発表] 耐病性系統作出を目指 した魚類分子免疫学に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      矢澤 良輔
    • 学会等名
      平 成26年度水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学、函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780183
  • [学会発表] クロマグロマイクロアレイの各種サバ科魚類への応用

    • 著者名/発表者名
      矢澤良輔(海洋大)・安池元重・中村洋路・ 藤原篤志(水研セ中央水研)・吉崎悟朗(海洋大)
    • 学会等名
      平成26年度水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850122
  • 1.  吉崎 悟朗 (70281003)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  森田 哲朗 (10833684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  近藤 秀裕 (20314635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  細谷 将 (60526466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  廣野 育生 (00270926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  羽生 義郎 (20357792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  筒井 繁行 (20406911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂本 崇 (40313390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  壁谷 尚樹 (90758731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  林 誠 (50714838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市田 健介 (70882637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  吉川 廣幸 (40733936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川村 亘 (70973858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  廣野 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  竹内 裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi