• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 寿健  MATSUMOTO HISATAKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70644003
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(常勤)
2020年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
2017年度: 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員
2016年度: 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員
2015年度: 大阪大学, 医学部附属病院, その他
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学 / 小区分55060:救急医学関連
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 救急医学 / 中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
クラッシュ症候群 / サブタイプ / 分子病態分類 / バイオインフォマティクス / 敗血症 / RNAシークエンス / NFκB / 集中治療医学 / 骨髄由来間葉系幹細胞移植 / 再生医療 … もっと見る / 幹細胞移植 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / DNGR1 / DAMPs / DNGR1受容体 / Fアクチン / DAMPs / DNGR1受容体 / Fアクチン … もっと見る
研究代表者以外
敗血症 / 熱傷 / エピジェネテイクス / 質量分析 / RNA解析 / CyTOF / 炎症 / 侵襲 / 幹細胞 / 再生 / 臓器障害 / 頭部外傷 / 爆傷 / 全身性炎症反応 / 敗血症脳症 / 予後 / 免疫応答 / PIICS / Single cell analysis / B-cells / Mass Cytometry / 統合解析 / ジェネティクス / 血管内皮 / ジェネテイクス / 幹細胞移植 / 多臓器障害 / 慢性外傷性脳症 / 軽傷頭部外傷 / 急性脳腫脹 / 外傷後早期痙攣 / 網羅的生体分子情報解析 / 網羅的蛋白発現解析 / 外傷後てんかん / 低ナトリウム血症 / サイトカイン / Tカドヘリン / アディポカイン / オートファジー / 血管内皮障害 / エクソソーム / CD63 / カドヘリン / アディポネクチン / 気管支肺胞洗浄液 / 免疫フェノタイプ / 網羅的解析 / 肺局所免疫 / 急性呼吸窮迫症候群 / RNAシークエンス / バイオインフォマティクス / 分子ネットワーク / 予後予測 / トランスクリプトーム / 心停止 / PD-1 / シングルセルRNA解析 / 免疫抑制 / 長寿 / 救急医学 / グリコカリックス / Arid-5 / IL-6 / 細胞移植 / 骨髄単核球細胞 / Extracellular vesicles / micro RNA / バイオマーカー / マイクロRNA / 自然免疫 / 全身炎症反応 / 脳損傷 / 迷走神経 / 反射 / 中枢神経 / 外傷外科学 / 活性化マクロファージ / 遅発性脳損傷 / Iba-1 / 行動試験 / うつ状態 / 記憶障害 / 衝撃波 / 制御性T細胞 / 外傷 / セプシス / B細胞 / 免疫細胞 / リンパ球 / 好中球 / CD4+T細胞 / 免疫担当細胞 / 吸引痰 / フローサイトメトリー / 保存 / 痰 / T細胞 / インフラマソーム / 免疫 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  慢性期外傷性脳損傷はなぜ起きるのか -爆傷による軽症頭部外傷の病態を明らかにする-

    • 研究代表者
      米田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症におけるエピジェネティクス制御因子のメカニズム解明

    • 研究代表者
      横野 良典
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Development of novels methods for single cell analysis of antigen specific cells.

    • 研究代表者
      ウィング ジェイムス
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する新規制御因子の解明:ゲノム・エピゲノム統合解析

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  免疫応答バランスからみた熱傷後の免疫不全メカニズムに関する統合的解析

    • 研究代表者
      大須賀 章倫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症性脳症の分子病態統合解析と新規生体指標による積極的治療介入方法の提案

    • 研究代表者
      今村 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  網羅的生体分子情報に基づく重症熱傷病態の中心的分子解明と新規治療薬開発

    • 研究代表者
      大西 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  統合解析に基づくARDSの全身免疫と肺局所免疫の免疫分子病態解明

    • 研究代表者
      光山 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂肪細胞による全身性炎症反応制御:オートファジーとアディポカイン産生

    • 研究代表者
      蛯原 健
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  網羅的分子生体情報を用いた頭部外傷患者に対する新たな治療戦略の構築

    • 研究代表者
      中村 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シングル細胞シークエンスを用いた敗血症における免疫抑制病態の解明と新規治療法開発

    • 研究代表者
      伊藤 弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスクリプトームを用いた心停止の分子ネットワーク病態の解明と神経予後予測

    • 研究代表者
      中尾 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  敗血症の炎症最適化のためのマーカーと分子病態分類の解明:HIVEP1の臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 寿健
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  microRNAプロファイリングによる敗血症の病態解明と次世代マーカー開発

    • 研究代表者
      梅村 穣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  侵襲時再生治療に関する新たな発展:新規炎症増幅メカニズムの制御

    • 研究代表者
      小倉 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クラッシュ症候群に対する骨髄間葉系細胞移植法の確立とメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      松本 寿健
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セプシス・外傷に対するリンパ球・好中球の生体反応からみた免疫学的病態解析法の確立

    • 研究代表者
      清水 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  衝撃波外傷(爆傷)における呼吸・循環動態の変動に関する中素神経の役割

    • 研究代表者
      大西 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Fアクチン-DNGR1シグナルを標的としたクラッシュ症候群に対する新規治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 寿健
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2020 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ultrasound stimulation of the vagal nerve improves acute septic encephalopathy in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Imamura Yukio、Matsumoto Hisatake、Imamura Jun、Matsumoto Naoya、Yamakawa Kazuma、Yoshikawa Nao、Murakami Yuki、Mitani Satoko、Nakagawa Junichiro、Yamada Tomoki、Ogura Hiroshi、Oda Jun、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1211608

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K08475, KAKENHI-PROJECT-20K21587
  • [雑誌論文] Bone Marrow-Derived Mononuclear Cell Transplantation can Reduce Systemic Inflammation and Endothelial Glycocalyx Damage in Sepsis2020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Tsunehiro、Umemura Yutaka、Ogura Hiroshi、Matsuura Hiroshi、Ebiharara Takeshi、Matsumoto Hisatake、Yamakawa Kazuma、Shimizu Kentarou、Okada Hideshi、Shimazu Takeshi
    • 雑誌名

      Shock

      巻: Publish Ahead of Print 号: 2 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001710

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03756, KAKENHI-PROJECT-19H03760
  • [学会発表] サイトカインプロファイルによる敗血症患者の予後の評価2016

    • 著者名/発表者名
      松本 寿健, 清水 健太郎, 池田 光憲, 廣瀬 智也, Kang Suijin, 小倉 裕司, 田中 敏郎, 嶋津 岳士
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル高輪
    • 年月日
      2016-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10979
  • 1.  小倉 裕司 (70301265)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  清水 健太郎 (60379203)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  嶋津 岳士 (50196474)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  奥崎 大介 (00346131)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蛯原 健 (10813975)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉原 文徳 (50381645)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大西 光雄 (70597830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 裕司 (10791709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅村 穣 (20743561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉矢 和久 (40379201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤見 聡 (70362720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  入澤 太郎 (50379202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 弘 (80836594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 伸也 (60892932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大須賀 章倫 (60552081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ウィング ジェイムス (00648694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  戸上 由貴 (50866936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  米田 和弘 (90975137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細見 早苗 (90644005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 弘毅 (30609590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  池田 光憲 (60548444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  姜 晋求 (50721114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  廣瀬 智也 (70597509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中尾 俊一郎 (80834150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  光山 裕美 (20787882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福田 士郎 (00896467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  喜多 俊文 (10746572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 洋平 (80644004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  横野 良典 (00986911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉村 旬平 (30835202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西田 岳史 (30986914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂口 志文 (30280770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  今村 行雄 (90447954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  村上 由希 (50580106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  岡田 英志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi