• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 和彦  Nakamura Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70707075
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師
2018年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教
2018年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教
2013年度 – 2017年度: 東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / デザイン学 / エンタテインメント・ゲーム情報学 / 知覚情報処理 / 森林科学 / 子ども学(子ども環境学) / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
サイバーフォレスト / 自然体験 / 気候変動学習 / フェノロジー / 自然体験学習 / 省察 / サウンドスケープ / 自然体験活動 / 探究学習 / 総合的な学習の時間 … もっと見る / 特別活動 / 評価 / 視線計測 / 頭部方向計測 / 教育評価 / ウェアラブルデバイス / 小学生 / 中学生 / 科学教育 / 環境 / 一人称視点映像 / プログラム評価 / ゲーミング / 省察的補完 / サウンドエデュケーション / 映像 … もっと見る
研究代表者以外
サイバーフォレスト / インターネット / 環境教育 / サウンドスケープ / ライブ音配信 / 原生自然 / ライブモニタリング / 遠隔 / フェノロジー / 自然観察 / 心電図 / GPS / 限界値の定理 / エネルギーコスト / オオミズナギドリ / バイオロギング / ICT / 科学と芸術 / 倒木更新 / 保護と利用 / オンライン / 観光利用 / デジタル / 自然保護 / 芸術 / COVID-19 / 文学 / 次世代 / 利用 / 保護 / 自然風景地 / 非明示情報 / アニマルコンピュータインタラクション / 情報デザイン / アニマルコンピューターインタラクション / 無人ライブ配信 / 有人ライブ配信 / 国際 / オープンマイク / ライブ音 / エンターテインメント / 遠隔講義 / エコロジー / 生態音 / アーカイブ / ライブ配信 / 原生林 / センサーネットワーク / 環境音 / スマートセンサ情報システム / 採材 / 選木 / 施業方針 / 林種区分 / 知識ベース / 経験知 / 林分施業法 / 天然林施業 / モニタリング / 環境学習 / 交流授業 / 実践授業 / 気づき / 観察 / 自然 / 森林 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (117件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  非日常の森林体験と日常の探究を定点カメラ映像で有機的に繋ぐ学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  中心点採餌を繰り返す海鳥の最適採餌行動に及ぼす同種他個体の影響

    • 研究代表者
      佐藤 克文
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然体験学習の客観的評価を指向した工学的視線計測手法と従来教育評価法との比較研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代の自然風景地の保護と利用

    • 研究代表者
      齋藤 馨
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  自然体験と気候変動学習を定点連続写真・録音で繋ぐ省察プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  圧倒的原生林ライブ配信・アーカイブが持つ国際的エンターテイメント価値の実証

    • 研究代表者
      齋藤 馨
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  計算機を介した人と生態系のインタラクションによる野生動物の被曝モニタリング

    • 研究代表者
      小林 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然体験と気候変動学習を省察的に繋ぐ定点連日写真と常時録音研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報技術を活用した天然林施業の知識ベース構築とその運用

    • 研究代表者
      尾張 敏章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電源・情報インフラが存在しない森林環境に最適化した統合型の空間情報センシング機構

    • 研究代表者
      瀬崎 薫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターネット森林観察サイトの拡充による自然学習授業案の開発

    • 研究代表者
      齋藤 馨
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候変動学習の基礎となる自然経年体験を擬似的に拡張する森林連日記録映像の観察研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターネット森林観察サイトの構築と運用試験

    • 研究代表者
      齋藤 馨
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 野生動物は何をみているのか:バイオロギング奮闘記2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤克文、青木かがり、中村乙水、渡部伸一
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      丸善プラネット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] 森林空間での音楽演奏が演奏者と聴衆にもたらす心理的影響と媒介的機能2024

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      サウンド

      巻: 39 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [雑誌論文] VR教材を用いた教育実践の研究動向と環境教育に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      田開寛太郎・山田浩之・鈴木透・中村隆俊
    • 雑誌名

      松本大学教育総合研究

      巻: 7 ページ: 51-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] Development of a web application for flowering phenology observation and its applicability to climate-related learning in elementary schools2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazuhiko W.、Miyajima Kirie、Fujiwara Akio、Saito Kaoru
    • 雑誌名

      Cogent Education

      巻: 10(2) 号: 2 ページ: 116-116

    • DOI

      10.1080/2331186x.2023.2277045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05286, KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [雑誌論文] Alternative approach for environmental education evaluations: Pilot attempt to utilize camera and sensor data.2023

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Nakamura, K.W., Haruta K., Hashimoto, K., Nakata, Y., Nakata, T.
    • 雑誌名

      Asia-Japan Research Academic Bulletin

      巻: 4(3)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] 履物の差異が森林散策時の視線方向の変化と認識に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      深澤陸・中村和彦
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 17 ページ: 25-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] 履物の差異が森林散策時の視線方向の変化と認識に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      深澤陸・中村和彦
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 17 ページ: 25-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] Alternative Approach for Environmental Education Evaluation: Pilot Attempt to Utilize Camera and Sensor Data2023

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R., Nakamura, K.W., Haruta K., Hashimoto, K., Nakata, Y., Nakata, T.
    • 雑誌名

      Asia-Japan Research Academic Bulletin

      巻: 4 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.34389/asiajapanbulletin.4.0_32

    • ISSN
      2435-306X
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] 環境教育の変遷と今後の展望 ―社会変革への貢献に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 51(1) ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] 国立公園のビジターセンターの管理者による情報発信と活動の差異2022

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Satoshi、YAMAMOTO Kiyotatsu、W. NAKAMURA Kazuhiko
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 85 号: 5 ページ: 525-528

    • DOI

      10.5632/jila.85.525

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2022-03-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] 中学生の地域への愛着に関する意識の変容に関する探索的検討 ―茨城県神栖市の中学校における地域学習関連講演を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 16 ページ: 93-98

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [雑誌論文] 中学生の地域への愛着に関する意識の変容に関する探索的検討―茨城県神栖市の中学校における地域学習関連講演を事例として―2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 16 ページ: 93-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] 池坊の立花に使用した植物にみる風景表現の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      陸丹・山本清龍・中村和彦・下村彰男
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 84 号: 5 ページ: 469-474

    • DOI

      10.5632/jila.84.469

    • NAID

      130008052884

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] 建築物との関わりからみる公共施設屋上緑地の残存・消滅のパターンに関する試論2021

    • 著者名/発表者名
      山島有喜・山本清龍・中村和彦・下村彰男
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 84 号: 5 ページ: 521-526

    • DOI

      10.5632/jila.84.521

    • NAID

      130008052862

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2021-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] Landscape assessment of a 100-year-old sacred forest within a shrine using geotagged visitor employed photography2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuuchi Yusuke, Nakamura Kazuhiko W.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: (online) 号: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/13416979.2021.1892251

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066, KAKENHI-PROJECT-20H03013, KAKENHI-PROJECT-21K14871
  • [雑誌論文] 池坊の立花にみる視距離帯に関する風景認識の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      陸丹・中村和彦・山本清龍・下村彰男
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 83 号: 5 ページ: 557-562

    • DOI

      10.5632/jila.83.557

    • NAID

      130007852851

    • ISSN
      1340-8984, 1348-4559
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [雑誌論文] 森林体験活動を教室内学習へ持続的に反映させる方法論の検討 ―小学校第5学年の調べ学習単元における振り返り映像の視聴を事例として―2020

    • 著者名/発表者名
      中村和彦, 斎藤馨, 藤原章雄, 大塚啓太, 奥山賢一
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 102(1) ページ: 77-82

    • NAID

      130007825426

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [雑誌論文] 環境教育プログラムの評価における内部評価と外部評価の併用の可能性-清里ミーティングに関する実務者と研究者との協働事例をもとに-2020

    • 著者名/発表者名
      桜井良, 鴨川光, 川嶋直, 中村和彦
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 29(3) ページ: 21-31

    • NAID

      130007831802

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [雑誌論文] Multi-Timescale Education Program for Temporal Expansion in Ecocentric Education: Using Fixed-Point Time-Lapse Images for Phenology Observation2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazuhiko W., Fujiwara Akio, Kobayashi Hill Hiroki, Saito Kaoru
    • 雑誌名

      Education Sciences

      巻: 9 号: 3 ページ: 190-190

    • DOI

      10.3390/educsci9030190

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [雑誌論文] 森林体験活動を教室内学習へ持続的に反映させる方法論の検討 -小学校第5学年の調べ学習単元における振り返り映像の視聴を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤馨・藤原章雄・大塚啓太・奥山賢一
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007825426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [雑誌論文] A Real-Time Streaming and Detection System for Bio-acoustic Ecological Studies after the Fukushima Accident2018

    • 著者名/発表者名
      Hill Hiroki Kobayashi, Hiromi Kudo, Herve; Glotin, Vincent Roger, Marion Poupard, Daisuke Shimotoku, Akio Fujiwara, Kazuhiko Nakamura, Kaoru Saito and Kaoru Sezaki
    • 雑誌名

      MTAP special issue

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12666
  • [雑誌論文] Characteristics of Students Who Frequently Conduct Plant Observations: Toward Fostering Leaders and Supporters of Fixed-Point Observation of Forests2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura W. Kazuhiko, Fukumoto Rui, Horie Yuta
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 9 号: 6 ページ: 328-328

    • DOI

      10.3390/f9060328

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [雑誌論文] 環境教育プログラムの評価に関する認識の一端 ~日本環境教育学会第28回大会(岩手)におけるヒアリングとアンケートより2018

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・桜井良・正阿彌崇子・鴨川光・川嶋直
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 12 ページ: 91-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [雑誌論文] Plant Phenology Observation by Students Using Time-Lapse Images: Creation of the Environment and Examination of Its Adequacy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Nakamura, Ryuichi Watanabe, Akio Fujiwara, Kaoru Saito, Hill Hiroki Kobayashi and Kaoru Sezaki
    • 雑誌名

      Environments

      巻: Vol.12 No.2 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3390/environments5010007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02722, KAKENHI-PROJECT-16K12570, KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [雑誌論文] A Web GIS Framework for Participatory Sensing Service: An Open Source-Based Implementation.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakayama, Kazuhiko Nakamura, Hitoshi Saito, and Rui Fukumoto
    • 雑誌名

      Geosciences

      巻: 7(2) 号: 2 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3390/geosciences7020022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02722
  • [雑誌論文] 自然観察学習におけるウェアラブルカメラを用いた生徒の行動把握2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・大塚啓太・内田竜嗣・大西鮎美・坂本明日香・堀江優太・中村舞美・渡辺隆一
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 11 ページ: 19-22

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [雑誌論文] 自然観察の事前学習における楽曲の聴取と表現を通した聴覚的意識の向上2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 25(3) ページ: 38-49

    • NAID

      130006172860

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [雑誌論文] 東京大学北海道演習林を対象とした天然林管理知識ベースの構想:特に地図情報の活用について2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・尾張敏章・坂上大翼・當山啓介
    • 雑誌名

      平成28年度日本地図学会定期大会発表論文・資料集

      巻: なし ページ: 42-43

    • NAID

      130007923515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14751
  • [雑誌論文] ゲーミング手法による季節体験の振り返りと共有の試みー小学校第4学年における「フェノロジートランプ」の活用2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・福本塁・岡歩美
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 10 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] ゲーミング手法による季節体験の振り返りと共有の試み ―小学校第4学年における「フェノロジートランプ」の活用―2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・福本塁・岡歩美
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 10 ページ: 1-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [雑誌論文] Utilizing the Cyberforest live sound system with social media to remotely conduct woodland bird censuses in Central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Saito, Kazuhiko Nakamura, Mutsuyuki Ueta, Reiko Kurosawa, Akio Fujiwara, Hill Hiroki Kobayashi, Masaya Nakayama, Ayako Toko, Kazuo Nagahama
    • 雑誌名

      AMBIO

      巻: 44 ページ: 572-583

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] Tele Echo Tube: Beyond Cultural and Imaginable Boundaries2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki H. Kobayashi, Akio Fujiwara, Kazuhiko Nakamura, Kaoru Saito, Kaoru Sezaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction

      巻: 9th ページ: 421-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] 身近な森林を使ったSSH課題研究授業における環境教育と講師の負担軽減に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      浜泰一、中村和彦、坂本優紀、瀧田佳苗、大池眞哉、斎藤馨
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 25 ページ: 108-118

    • NAID

      130005464837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] 自然体験活動の事後学習に関する予察的検討 ―録音データを用いた聴覚的疑似体験を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 9 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] 映像アーカイブを素材としたフェノロジー観察教材の開発方針2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦、斎藤馨
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: Vol.23, No.3 ページ: 81-92

    • NAID

      130005139603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [雑誌論文] 映像アーカイブを素材としたフェノロジー観察教材の開発方針2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦、斎藤馨
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 23-3 ページ: 81-92

    • NAID

      130005139603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [雑誌論文] ライブモニタリングによる環境プロファイリング2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨、小林博樹、藤原章雄、中村和彦
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: Vol.35, No.1 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [雑誌論文] 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄、渡辺隆一、中村和彦、斎藤馨
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育施設研究業績

      巻: Vol.49 ページ: 16-18

    • NAID

      120007111428

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [雑誌論文] 信州大学志賀自然教育園におけるインターネット森林観察サイトのための画像と音の記録転送システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      藤原章雄、渡辺隆一、中村和彦、斎藤馨
    • 雑誌名

      信州大学教育学部附属志賀自然教育研究施設研究業績

      巻: 49 ページ: 16-18

    • NAID

      120007111428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [雑誌論文] Unambiguous determi- nation of full bllom date in Prunus verecunada and bud flush date in Fagus japonica based on video recording archives2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko NAKAMURA, Noriko YONEYA, Kaoru SAITO, Akio FUJIWARA.
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Tokyho University Forests

      巻: No.125 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 森林体験と探究的学習を定点カメラ映像で繋ぐプログラムのプロトタイプ開発2024

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・小野明子
    • 学会等名
      第135回日本森林学会大会(東京農業大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [学会発表] 開花フェノロジー観察用Webアプリケーションの開発と小学校における気候関連学習への応用2024

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・宮島衣瑛・藤原章雄・斎藤馨
    • 学会等名
      第7回関西環境教育合同研究大会(和歌山信愛大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [学会発表] Classical Concert in the Forest with the Community2024

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., Saito, H. and Nakamura, K. W.
    • 学会等名
      International Research Meeting of Forest Culture Science in East Asia (Yamanakako, Japan)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [学会発表] フィールドワーク評価のための動的時間伸縮法を用いた参加者視線データのマップへのマッピング2023

    • 著者名/発表者名
      中村斗真・長原未緒・中田崇行
    • 学会等名
      日本環境教育学会第3回中部支部大会(そらんぽ四日市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] ウェアラブルカメラ装着実験から考える環境教育プログラム評価の新たな可能性2023

    • 著者名/発表者名
      桜井良・中村和彦・春田一成・橋本康作・中田有哉・中田崇行
    • 学会等名
      日本環境教育学会第34回年次大会(鳥取大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 地下足袋での森林散策が散策中の自然認識と散策体験に与える影響 ―散策中の気分別での比較を通じて―2023

    • 著者名/発表者名
      深澤陸・大塚啓太・中村和彦
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会関東支部大会(前橋工科大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 小学校第5学年での森林学習の経験が中学校進学後の森林認識に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・奥山賢一
    • 学会等名
      日本環境教育学会第34回年次大会(鳥取大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [学会発表] 履物の差異が森林散策時の視線方向の変化と認識に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      深澤陸・中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第17回関東支部大会(学習院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 環境教育の目的に適合したVR教材の開発と実践に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      田開寛太郎・山田浩之・鈴木透・中村隆俊
    • 学会等名
      日本環境教育学会第34回年次大会(鳥取大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 加速度センサによる森林散策プログラム参加者の頭部方向計測の試行とその可能性2023

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・中田崇行・中村斗真・田開寛太郎・桜井良・松本朱実
    • 学会等名
      第6回関西環境教育合同研究大会(京都外国語大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 定点映像・音声により遠くの森と実感的に繋がる環境学習プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・大西鮎美
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 森林内で室内楽形式の音楽演奏を行う「林内楽」の実践的検討2023

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・齋藤暖生・羽田健志・松本圭二・前春見・山島有喜・福井大・斎藤馨
    • 学会等名
      2023年度日本造園学会関東支部大会(前橋工科大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25660
  • [学会発表] 森林体験活動を行った児童における五感体験の記憶と森林への印象との関係2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] 森林体験活動を行った児童における五感体験の記憶と森林への印象との関係2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 次世代の自然風景地の保護と利用に向けた森林映像・音声オンライン配信の活用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・斎藤馨
    • 学会等名
      日本環境教育学会第33回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 国立公園のビジターセンターの立地と気候変動対応2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓・山本清龍・中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第15回関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 森林映像アーカイブによる“Deep Wonder”の時空間拡張に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] Multi-time scale environmental education using forest image archives since 1995 from the Cyberforest project2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Kazuhiko W.
    • 学会等名
      GLP 2021 Asia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] Temporal Expansion of "Deep Wonder" Evoked by Forest Image and Sound Archives2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko W. Nakamura
    • 学会等名
      10th Anniversary International Cyberforest Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 森と人とを紡ぎ直す方法論としての感性的アプローチの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・小林博樹・斎藤馨
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] 森と人とを紡ぎ直す方法論としての感性的アプローチの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・藤原章雄・小林博樹・斎藤馨
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] Multi-time scale environmental educationusing forest image archives since 1995from the Cyberforest project.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kazuhiko W.
    • 学会等名
      GLP 2021 Asia Conference (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20813
  • [学会発表] Instagram活用による観光地の風景演出の方法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤玲・中村和彦・山本清龍・下村彰男
    • 学会等名
      2020年度日本造園学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] Spatial conditions related to the sublimity of the shrine forest of Meiji Jingu :Landscape evaluation of the 100-years plan forest at 100 years after afforestation.2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuuchi, Y., Nakamura, K.W. and Furuya, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] オフライン環境下の森林管理におけるGIS活用の展望2020

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] オフライン環境下の森林管理におけるGIS活用の展望2020

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] Spatial conditions related to the sublimity of the shrine forest of Meiji Jingu :Landscape evaluation of the 100-years plan forest at 100 years after afforestation.2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuuchi, Y., Nakamura, K.W., Furuya, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020 (Online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] Recognition Structure about Japanese Garden Identity analyzed from the Incongruity Feelings of Overseas Japanese Gardens.2020

    • 著者名/発表者名
      Liu M. and Nakamura, K.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03013
  • [学会発表] フェノロジー観察学習Webアプリケーションの開発と小学校での授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      中村和彦, 宮島衣瑛, 藤原章雄, 斎藤馨
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会(名古屋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] 「環境教育の評価学」確立を指向した環境教育プログラム評価手法の横断的検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・桜井良・川嶋直・鴨川光・正阿彌崇子・本庄眞・中口毅博・小玉敏也・中田崇行・浜泰一
    • 学会等名
      日本環境教育学会第13回関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] 五感を通した森林体験活動の振り返りにおける映像教材の活用 ―甲斐市立竜王小学校5年「森からみえる」の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      中村和彦, 斎藤馨, 藤原章雄, 中村舞美, 奥山賢一
    • 学会等名
      日本環境教育学会第30回年次大会(北杜市立甲陵高等学校)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] Head orientation detection with small camera in outdoor education using background images2019

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Hashimoto, Kazunari Haruta, Kantaro Tabiraki, Kazuhiko W. Nakamura, Ryo Sakurai and Takayuki Nakata
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (Yogyakarta, Indonesia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] Examination of Group Head Angle Acceleration Analysis Method for Learning Evaluation in Outdoor Education2019

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Haruta, Kousaku Hashimoto, Ryo Sakurai, Kazuhiko W. Nakamura and Takayuki Nakata
    • 学会等名
      International Workshop on Advanced Image Technology 2020 (Yogyakarta, Indonesia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] 天然林施業の知識ベース構築とその運用2018

    • 著者名/発表者名
      尾張敏章・坂上大翼・當山啓介・中村和彦・サデーパ ジャヤトゥンガ・小池征寛・遠國正樹・井上 崇・木村恒太
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14751
  • [学会発表] 自然体験学習を行う中学生の行動を定量的に把握する手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・中田崇行・中田有哉・桜井良
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01066
  • [学会発表] 中学校における森林の映像・音ライブ配信の展示に対する生徒の反応2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・堀江優太
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [学会発表] That is real-time monitoring and archiving a remote forest via Internet for "Sense of Globe"2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Fujiwara, A.,Nakamura, K.,Kobayashi, H., Toko, A., Shimotoku, D.
    • 学会等名
      IUFRO 125th Anniversary Congress, Freiburg, Germany, September 18-22, 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] 電源・情報インフラのない森林での定点撮影画像を用いた生物季節への気候変動影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      中村英史・斎藤馨・中村和彦・藤原章雄・小林博樹・瀬崎薫
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 帰還困難区域とユーザーを繋ぐ空間インタフェースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木遊太・増本泰斗・中村和彦・工藤宏美・小林博樹
    • 学会等名
      第22回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12666
  • [学会発表] 子どもたちがサイバーフォレストに振り向く瞬間2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      6回サイバーフォレストシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学FSホール(千葉県柏市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] Long-term image and audio monitorings of deep forests: toward environmental education and citizen science.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Saito, K., Fujiwara, A., Kobayashi H. and Sezaki K.
    • 学会等名
      IUFRO 125th Anniversary Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [学会発表] 中学校における森林の映像・音ライブ配信の展示に対する生徒の反応2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・堀江優太
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] 電源・情報インフラのない森林での定点撮影画像を用いた生物季節への気候変動影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      中村英史・斎藤馨・中村和彦・藤原章雄・小林博樹・瀬崎薫
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] Long-term image and audio monitorings of deep forests: toward environmental education and citizen science2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Saito, K., Fujiwara, A., Kobayashi H. and Sezaki K.
    • 学会等名
      IUFRO 125th Anniversary Congress, Freiburg, Germany, September 18-22, 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] 振り返りを軸とした小学校授業のモデル化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤馨・藤原章雄・大塚啓太・奥山賢一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] : 電源・情報インフラのない森林での定点撮影画像を用いた生物季節への気候変動影響評価2017

    • 著者名/発表者名
      中村英史・斎藤馨・中村和彦・藤原章雄・小林博樹・瀬崎薫
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02722
  • [学会発表] 振り返りを軸とした小学校授業のモデル化に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤馨・藤原章雄・大塚啓太・奥山賢一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12570
  • [学会発表] 森林フィールドワークを原体験とした小学校授業におけるインターネットと映像コンテンツの活用2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤馨・藤原章雄・奥山賢一・中村忠廣・伊東恵子・八代一浩
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県・藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] ゲーミング手法による季節体験の振り返りと共有の試み―小学校第4学年における「フェノロジートランプ」の活用―2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・福本塁・岡歩美
    • 学会等名
      日本環境教育学会第10回関東支部大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] 中学校における生徒会活動の枠組みを活用した授業外での環境教育の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・堀江優太・内田竜嗣・中村舞美
    • 学会等名
      日本環境教育学会第25回関西支部研究大会
    • 発表場所
      甲南女子大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16304
  • [学会発表] サイバーフォレスト:2072年に向けた自然認証のための全球感覚について2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨・藤原章雄・中村和彦・小林博樹・岩岡正博・藤稿亜矢子
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 気候変動学習の基礎となる自然経年体験を擬似的に拡張する  森林連日記録映像の観察2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      第5回サイバーフォレストシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 東京大学北海道演習林を対象とした天然林管理知識ベースの構想:特に地図情報の活用について2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・尾張敏章・坂上大翼・當山啓介
    • 学会等名
      平成28年度日本地図学会定期大会
    • 発表場所
      就実大学・就実短期大学キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14751
  • [学会発表] 森林フィールドワークを原体験とした小学校授業におけるインターネットと映像コンテンツの活用2016

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤 馨・藤原章雄・奥山賢一・中村忠廣・伊東恵子・八代一浩
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] インターネット森林観察サイトの拡充による自然学習授業案の開発 - 特に竜王小学校実践授業について -2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨・八代一浩・中村和彦
    • 学会等名
      第5回サイバーフォレストシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 自然観察の事前学習における楽曲の聴取と表現を通した聴覚的意識の向上2015

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 自然観察の事前学習における楽曲の聴取と表現を通した聴覚的意識の向上2015

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] 東京大学北海道演習林におけるインターネット森林観察サイトの設置2014

    • 著者名/発表者名
      尾張敏章・中川雄治・藤原章雄・中村和彦・斎藤 馨
    • 学会等名
      第4回サイバーフォレストシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 多地点型森林ライブモニタリングシステムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨、藤原章雄、中村和彦、小林博樹、岩岡正博、中山雅哉
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 中高生の森林学習における過去26年間の写真記録を用いた志賀高原ダケカンバ海洋観察2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦、斎藤馨、藤原章雄、渡辺隆一
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 長野県千曲市のそば栽培体験を事例とした定点画像記録の教育的意義に関する予察的検討2014

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・宮下信吾・久保哲也
    • 学会等名
      日本環境教育学会第23回関西支部研究大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] 小学校区内の森林の有無が映像による森林季節変化の観察に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      CSIS Days 2013
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] インターネット森林観察ウェブサイトの構築2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨、中村和彦、渡辺隆一、藤原章雄、岩岡正博、中山雅哉、大辻永
    • 学会等名
      第124回日本新林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 高校生を対象とした1日の時間変化を体感する林間実習の試み2013

    • 著者名/発表者名
      中村和彦、新保菜穂美、原島義明、斎藤馨
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回関西支部研究大会
    • 発表場所
      京エコロジーセンター
    • 年月日
      2013-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] ライブ音配信システムとツイッターによるサウンドスケープアーカイブ構築検討2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤馨、小林博樹、中村和彦、中山雅哉、藤原章雄
    • 学会等名
      2012年度日本サウンドスケープ協会春季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] Environmental profilling experience for nature conservation with Cyberforest, that is real-time monitoring and archiving on the Internet

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Saito, Kazuhiko Nakamura, Mutsuyuki Ueta, Reiko Kurosawa, Akio Fujiwara, Hiroki Kobayashi, Masaya Nakayama, Kazuyo Nagahama, Ayako Toko
    • 学会等名
      Digital Conservation Conference 2014
    • 発表場所
      The University of Aberdeen, Aberdeen, UK
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] Cyberforest for environmental education: monitoring and archiving the real forest environment in real-time for future nature education materials

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Nakamura, Kaoru Saito, Akio Fujiwara, Hiroki Kobayashi, Masaya Nakayama, Kiyoshi Tanaka
    • 学会等名
      Digital Conservation Conference 2014
    • 発表場所
      The University of Aberdeen, Aberdeen, UK
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 素材となる画像音声アーカイブを伴った森林映像教材の公開

    • 著者名/発表者名
      中村和彦 ・ 藤原章雄 ・ 小林博樹 ・ 斎藤馨
    • 学会等名
      日本環境教育学会第25回大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] 映像アーカイブを用いたフェノロジー観察学習 における小中学生の反応

    • 著者名/発表者名
      中村和彦、斎藤馨
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学 岩手県盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 26年間の定点写真記録を用いた志賀高原ダケカンバ開葉観察の教材化

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・渡辺隆一・井田秀行・福本塁・藤原章雄・斎藤馨
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] 季節と気候の学習における小学校区内森林率の影響

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本地図学会平成26年度定期大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750065
  • [学会発表] 中学生の志賀高原体験学習における’自然の移ろい”を題材とした画像アーカイブとライブ音配信の活用

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本環境教育学会第8回関東支部大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 中高生の森林学習における

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・斎藤馨・藤原章雄・渡辺隆一
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 26年間の定点写真記録を用いた志賀高原ダケカンバ開葉観察の教材化

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・渡辺隆一・井田秀行・福本塁・藤原章雄・斎藤馨
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • [学会発表] インターネット森林観察ウェブサイトの構築

    • 著者名/発表者名
      斎藤 馨、中村和彦、渡辺隆一、藤原章雄、岩岡正博、中山 雅哉、大辻 永、小林博樹
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学 岩手県盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] 高校生を対象とした1日の時間変化を体感する林間実習の試み

    • 著者名/発表者名
      中村和彦・新保奈穂美・原島義明・斎藤馨
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回関西支部研究大会
    • 発表場所
      京エコロジーセンター(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601003
  • [学会発表] Cyberforest Real-time monitoring and archiving system for nature conservation

    • 著者名/発表者名
      Akio Fujiwara, Kaoru Saito, Hiroki Kobayashi, Masaya Nakayama, Kazuhiko Nakamura, Masahiro Iwaoka
    • 学会等名
      Digital Conservation Conference 201
    • 発表場所
      The University of Aberdeen, Aberdeen, UK
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282203
  • 1.  齋藤 馨 (70215531)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 章雄 (60292794)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 36件
  • 3.  小林 博樹 (60610649)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  中山 雅哉 (90217943)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  尾張 敏章 (00292003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  佐藤 克文 (50300695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤稿 亜矢子 (20732754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  桜井 良 (40747284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  岩岡 正博 (40213269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  大辻 永 (20272099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  渡辺 隆一 (10115389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  瀬崎 薫 (10216541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  坂上 大翼 (90313080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  中田 崇行 (50381687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  八代 一浩 (30312177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  石田 健 (90192484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  當山 啓介 (00613001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  藤枝 俊輔 (90420231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 朱実 (40836566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  田開 寛太郎 (40825163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  鎌田 直人 (90303255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 晋 (60323474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 智之 (20633001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新妻 靖章 (00387763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  礒川 悌次郎 (70336832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂本 健太郎 (80374627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 英俊 (90625485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石山 雄貴 (00804791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大西 鮎美 (10869142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  奥山 賢一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  江口 由典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福士 憲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  井上 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  犬飼 慎也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ジャヤトゥンガ サデーパ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  笠原 久臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 恒太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  小林 徹行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小池 征寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  松井 理生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  延 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  遠國 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  斎藤 馨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 40件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi