• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋爪 一治  HASHITSUME Kazuharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70709740
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授
2016年度 – 2017年度: 島根大学, 教育学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 島根大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
技能指導 / 巧緻性 / 木材加工 / 力覚デバイス / 巧緻技能 / 仮想現実 / 感覚統合 / 書字巧緻性 / アルファベット / 小学校外国語 … もっと見る / 運動錯覚 / 技能習得 / ハプティック感覚 / ラバーハンド錯覚 / ハプティック間隔 / ハプティック錯覚 / 振動刺激 / 書字 / VR / 木材切断技能 / 技能訓練 / 手工具 / 伝統技能 / 指導法の開発 / 動作感覚の伝達 / 小学校外国語科 / 書字指導 / ディスグラフィア / 力覚等仮想支援システム / 書字の定量評価 / アルファベット指導 / 書字技能 / 指導法 / 技能者養成 / 生体情報 / 技能記録 / 技能継承 / 切断技能 / 手工具操作 … もっと見る
研究代表者以外
学習ストラテジー / 技術・家庭科技術分野 / 高校情報科 / アルゴリズム / プログラミング教育 / 技術・家庭科 技術分野 / デジタルファブリケーション機器整備 / ものづくり / デジタルファブリケーション / エネルギー変換の技術 / 遠隔授業システム / 技術科教育 / 教員養成 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  中高一貫したプログラミング教育に関する学習ストラテジーの構築

    • 研究代表者
      萩嶺 直孝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  運動錯覚と力覚の体験を用いた暗黙知の伝達による木材加工技能習得の確実化研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 一治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  中学校技術科における免許外教科担任を支援する遠隔教育システムの構築

    • 研究代表者
      萩嶺 直孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  運動主体感を伴う疑似体験による書字技能の習得研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 一治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      島根大学
  •  木材加工における仮想現実を用いた疑似体験による巧緻技能の獲得研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 一治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  小学校外国語科におけるディスグラフィア児に対する仮想現実を用いた書字指導研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 一治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      島根大学
  •  教育機関による技能者養成を実現する木材切断技能のモデル化と指導法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      橋爪 一治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  技術科教員の自律的能力形成を支援する認定試験制度の開発と検証

    • 研究代表者
      竹野 英敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島工業大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] RELATIONSHIP BETWEEN WOOD ANATOMICAL FEATURES AND SURFACE ROUGHNESS CHARACTERISTICS2023

    • 著者名/発表者名
      KANG CHUN-WON、HASHITSUME KAZUHARU、JANG EUN-SUK、KOLYA HARADHAN
    • 雑誌名

      Wood Research

      巻: 68 号: 3 ページ: 455-464

    • DOI

      10.37763/wr.1336-4561/68.3.455464

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01674, KAKENHI-PROJECT-23K25665
  • [雑誌論文] 木材切断技能における切り始めの視線に着目した巧緻性の解明2020

    • 著者名/発表者名
      橋爪一治
    • 雑誌名

      竹中大工道具館研究紀要

      巻: 31 ページ: 39-52

    • NAID

      130008001043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01674
  • [雑誌論文] Challenge to sawing skill evaluation using the three axis acceleration sensor2019

    • 著者名/発表者名
      T. Igasaki, K. Matsuura, A. Koga, K. Hashitsume,
    • 雑誌名

      Proc. Life Engineering Symposium

      巻: 1 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01674
  • [雑誌論文] 3 軸加速度・角速度センサを用いた鋸引きの技能評価~鋸身の軌跡の角度についての検討~2017

    • 著者名/発表者名
      古賀映人, 橋爪一治, 伊賀崎伴彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116-435 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [雑誌論文] 三軸加速度・角速度センサを用いた鋸引きの技能評価に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      古賀映人,橋爪一治,伊賀崎伴彦
    • 雑誌名

      平成28年度電気関係学会九州支部連合大会講演論文集

      巻: - ページ: 157-157

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [雑誌論文] 3軸加速度・角速度センサを用いた鋸引きの技能評価-鋸身の軌跡と角度についての検討-2016

    • 著者名/発表者名
      古賀映人,橋爪一治,伊賀崎伴彦
    • 雑誌名

      信学技報(電子情報通信学会)

      巻: 01 ページ: 41-45

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 脳波を用いた手指関節に対する運動錯覚生起評価に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      波多野遊然・石尾太耀・伊賀崎伴彦・橋爪一治
    • 学会等名
      電気・情報関連学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18508
  • [学会発表] 脳波を用いた手指関節に対する運動錯覚生起評価に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      波多野遊然・石尾太耀・伊賀崎伴彦・橋爪一治
    • 学会等名
      2023年度第76回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25665
  • [学会発表] 統計分析を用いた健常小学生の英語アルファベットなぞり書き技能評価に関する基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      末山大勝・板坂尚樹・伊賀崎伴彦・橋爪一治
    • 学会等名
      2022年度(第75回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18508
  • [学会発表] 英語アルファベットの書字巧緻性の定量的評価に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      板坂尚樹, 伊賀崎伴彦, 橋爪一治
    • 学会等名
      第73回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18649
  • [学会発表] 加速度センサを用いた鋸引き技能の経時的評価2020

    • 著者名/発表者名
      橋詰貴文・松浦洸樹・伊賀崎伴彦・橋爪一治
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会(第73回連合大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01674
  • [学会発表] 加速度センサを用いた鋸引き軌跡解析による技能評価2019

    • 著者名/発表者名
      松浦洸樹, 古賀映人, 伊賀崎伴彦, 橋爪一治
    • 学会等名
      第72回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01674
  • [学会発表] 初学者の木材切断技能に関する効果的指導法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      橋爪一治
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 鋸身の3 次元軌跡解析による鋸引きの技能評価2017

    • 著者名/発表者名
      古賀映人, 橋爪一治, 伊賀崎伴彦
    • 学会等名
      第70 回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 3軸加速度・角速度センサを用いた鋸引きの技能評価2017

    • 著者名/発表者名
      古賀映人,橋爪一治,伊賀崎伴彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 鋸身の解析を用いた鋸引きの技能評価2017

    • 著者名/発表者名
      古賀映人, 橋爪一治, 伊賀崎伴彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会九州支部学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 技術科教員指導能力認定試験が教員志望者・教員初任者に果たす役割2016

    • 著者名/発表者名
      島田和典,谷田親彦,永冨一之,室伏春樹,橋爪一治,宮川洋一,木下龍,田口浩継,安孫子啓,竹野英敏
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • [学会発表] 三軸加速度・角速度センサを用いた鋸引きの技能評価に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      古賀映人,橋爪一治,伊賀崎伴彦
    • 学会等名
      平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 木材切断技能における視線の動きに着目した巧緻性の解明2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪一治,伊賀崎伴彦,古賀映人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • [学会発表] 技術科教員指導能力認定試験の検証―合格者への追跡調査及び教員採用試験との関連性から―2016

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹,永冨一之,橋爪一治,宮川洋一,島田和典,谷田親彦
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • [学会発表] 木材切断技能の巧緻性における協調運動に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      橋爪一治
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04437
  • 1.  伊賀崎 伴彦 (70315282)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  萩嶺 直孝 (00827149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大塚 芳生 (10882334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  永冨 一之 (00228040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  木下 龍 (10586217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  室伏 春樹 (30609293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  大谷 みどり (80533299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  樋口 和彦 (80710110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  板垣 翔大 (20847850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi