• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室伏 春樹  Murofushi Haruki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30609293
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 静岡大学, 教育学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 静岡大学, 教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 食生活学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
計測・制御 / 技術教育 / 教材開発 / プログラミング教育 / 工業教育 / ライントレース / 中高一貫教育 / 一貫教育 / 教授方略 / 系統的 … もっと見る / 情報教育 / 計測・制御教材 / 協調制御 / 情報通信ネットワーク / システム / ネットワーク / IoT / プログラム / 教材 / ICT / タブレット端末 / 技術・家庭技術分野 / 中学校 / 情報 / ロボット / タブレット … もっと見る
研究代表者以外
形状 / 色彩 / 和菓子 / 情報遺産 情報教育体系 / Web併用 / 未来志向 / 教科架橋型 / 情報教育体系 / 情報遺産 / 伝統 / 食嗜好性 / 物理特性 / 型物 / 製法 / 意匠 / 食文化 / 干菓子 / 生菓子 / 物性 / 型 / 文様 / 技術科教育 / 教員養成 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  Web併用体験型情報遺産展示を伴った未来志向教科架橋型情報教育体系の構築

    • 研究代表者
      菊地 章
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  和菓子の意匠・色彩・形状に関する研究―伝統の製法と現代技術を融合した食文化教材―

    • 研究代表者
      村上 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中学校技術科と工業高校を架橋するプログラミング教育の開発研究代表者

    • 研究代表者
      室伏 春樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  和菓子の文様・色彩・形状に関する研究ー伝統の技と現代技術を融合した食文化教材ー

    • 研究代表者
      村上 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中学生を対象としたネットワーク接続により協調動作が可能な自律型ロボット教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      室伏 春樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  技術科教員の自律的能力形成を支援する認定試験制度の開発と検証

    • 研究代表者
      竹野 英敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島工業大学
  •  協働学習のための情報端末を利活用する自律型ロボット教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      室伏 春樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小中学校を対象とした計測・制御学習における系統的な教授方略の提案2023

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹・吉川宗汰
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 65 ページ: 309-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [雑誌論文] 小学校プログラミング教育の現状分析と課題2022

    • 著者名/発表者名
      室伏 春樹
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 32 ページ: 119-126

    • DOI

      10.14945/00028697

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13787

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [雑誌論文] 技術科教員指導能力認定試験の検証―合格者への追跡調査及び教員採用試験との関連性から―2016

    • 著者名/発表者名
      谷田親彦,島田和典,室伏春樹
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会

      巻: 58-4 ページ: 245-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • [学会発表] 初等中等教育における系統的な情報教育の実現に向けた実態調査2024

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第39回情報分科会(静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25669
  • [学会発表] 体系的なプログラミング教育実践カリキュラムの作成に向けた検討2023

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹
    • 学会等名
      (一社)日本産業技術教育学会第41回東海支部大会(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25669
  • [学会発表] 系統的に計測・制御教材を利用するプログラミング教育の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉川宗汰・室伏春樹
    • 学会等名
      第39回 日本産業技術教育学会 東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] 系統的なロボットプログラミング教育に向けた計測・制御教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉川宗汰・室伏春樹
    • 学会等名
      一般社団法人日本産業技術教育学会第64回 全国大会(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] プログラミング教材としてのドローンの教育的意義の検討2020

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹
    • 学会等名
      第63回 日本産業技術教育学会 全国大会(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] 和菓子(練り切り)を用いた中学校技術・家庭科の教科連携授業の実践~3Dプリンタによる練り  切り型の作成を通して~2020

    • 著者名/発表者名
      村上陽子、中丸葵惟、青木里帆、室伏春樹
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02385
  • [学会発表] ライントレース教材を利用した習熟度別学習方法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      福井由佳・室伏春樹
    • 学会等名
      第63回 日本産業技術教育学会 全国大会(千葉)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] 系統的なプログラミング教育に対応する計測・制御教材の提案2020

    • 著者名/発表者名
      吉川宗汰・室伏春樹
    • 学会等名
      第38回 日本産業技術教育学会 東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] カラーセンサを利用したライントレースロボットによるプログラミング教育の提案2020

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹・福井由佳
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 情報分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02837
  • [学会発表] スライサーの設定による3Dプリンタ印刷結果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹、村上陽子
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00812
  • [学会発表] プロセスシステム教材を利用した指導計画の検討2017

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹
    • 学会等名
      第35回 日本産業技術教育学会 東海支部大会(静岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21049
  • [学会発表] ネットワーク接続に対応するプロセスシステム教材の提案2017

    • 著者名/発表者名
      室伏 春樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第32回情報分科会(上越)
    • 発表場所
      ミュゼ雪小町(新潟県上越市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21049
  • [学会発表] IoT時代を見据えたプロセスシステム教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第60回全国大会(弘前)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21049
  • [学会発表] 技術科教員の資質能力に対する課題意識の調査2016

    • 著者名/発表者名
      谷田親彦,島田和典,室伏春樹,田口浩継,安孫子啓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • [学会発表] 技術科教員指導能力認定試験が教員志望者・教員初任者に果たす役割2016

    • 著者名/発表者名
      島田和典,谷田親彦,永冨一之,室伏春樹,橋爪一治,宮川洋一,木下龍,田口浩継,安孫子啓,竹野英敏
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • [学会発表] Wi-Fi通信に対応した計測・制御基板の開発2016

    • 著者名/発表者名
      室伏 春樹
    • 学会等名
      第34回 日本産業技術教育学会 東海支部大会(三重)
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21049
  • [学会発表] 技術科教員指導能力認定試験の検証―合格者への追跡調査及び教員採用試験との関連性から―2016

    • 著者名/発表者名
      室伏春樹,永冨一之,橋爪一治,宮川洋一,島田和典,谷田親彦
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590244
  • 1.  村上 陽子 (40284335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  宮川 洋一 (70552610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  永冨 一之 (00228040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  木下 龍 (10586217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  島田 和典 (50465861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  橋爪 一治 (70709740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  菊地 章 (20127822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長井 映雄 (40982038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前島 正裕 (50209368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阪東 哲也 (50802998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小川 勝 (60214029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武村 泰宏 (90280065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  南雲 秀雄 (90300087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi