• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前田 佳一  Maeda Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70734911
その他のID
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授
2018年度 – 2019年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教
2017年度: お茶の水女子大学, 外国語教育センター, 助教
2016年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教
2015年度: 帝京大学, 外国語学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
キーワード
研究代表者
オーストリア文学 / ドイツ文学 / ドイツ語圏文学 / 冷戦 / メディア / ジェンダー / 記憶研究 / オーストリア / 受容 / 記憶 … もっと見る / オーストリア文学史 / 虚構性 / 集合的記憶 / 固有名 … もっと見る
研究代表者以外
亡命 / アイデンティティ / 雑誌文化 / オーストリア / アンシュルス / 亡命文学 / 戦後文学 / ユダヤ人 / 戦後オーストリア / 受容史 / 郷土文学 / ハプスブルク神話 / 故郷 / 国民意識 / オーストリア文学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  第二次世界大戦後オーストリアにおける文学と文化的アイデンティティ形成研究代表者

    • 研究代表者
      前田 佳一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  戦後オーストリアにおける冷戦と文学の関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 佳一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  20世紀オーストリア文学における「故郷」理念と国民意識の展開

    • 研究代表者
      杉山 有紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  第二次世界大戦後オーストリアの「文化国家」形成における文学の機能についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      前田 佳一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  文学作品における固有名の機能とその受容についての研究―ドイツ語文学の場合研究代表者

    • 研究代表者
      前田 佳一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] モルブス・アウストリアクス オーストリア文学をめぐる16章2023

    • 著者名/発表者名
      前田 佳一
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588495216
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [図書] 固有名の詩学2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一編
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588495144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [図書] 固有名の詩学2019

    • 著者名/発表者名
      前田 佳一, 江口 大輔, 小野寺 賢一, 木戸 繭子, 金志成, 平野 嘉彦, 宮田 眞治, 山崎 泰孝, 山本 潤
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588495144
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [図書] Nachleben der Toten - Autofiktion2017

    • 著者名/発表者名
      Keiichi MAEDA
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      iudicium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [図書] 名前の詩学ー文学における固有名あるいは名をめぐる諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      前田佳一(編)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      三秀舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] 固有名の実験場-インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』2024

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      オーストリア文学

      巻: 40 ページ: 19-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] 古典の変奏-ヴィルヘルム・ミュラー「菩提樹」とインゲボルク・バッハマン「早い真昼」をめぐる小論2022

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学仏語圏言語文化

      巻: 2 ページ: 81-92

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] 古典の変奏-ヴィルヘルム・ミュラー「菩提樹」とインゲボルク・バッハマン「早い真昼」をめぐる小論2022

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学仏語圏言語文化

      巻: 2 ページ: 81-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] Poetologie des Misstrauens oder literarische Symbolisierung und Mythisierung des oesterreichischen nach 19452022

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Maeda
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 20(1) ページ: 68-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] Poetologie des Misstrauens oder literarische Symbolisierung und Mythisierung des Oesterreichischen nach 19452022

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Maeda
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 20 ページ: 68-84

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] オーストリア文学の故郷表象をめぐる序論2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 141 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] Autorschaft einer jungen Dichterin - Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      オーストリア文学

      巻: 36 ページ: 1-12

    • NAID

      40022289743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] 序論2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] 損傷した物語-ゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      詩・言語

      巻: 87 ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] 損傷した物語-ゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      詩・言語

      巻: 88 ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] 損傷した物語-ゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      詩・言語

      巻: 88 ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象ー『湖への三つの道』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 141 ページ: 60-73

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象ー『湖への三つの道』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 141 ページ: 60-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] Autorschaft einer jungen Dichterin - Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Maeda
    • 雑誌名

      オーストリア文学

      巻: 36 ページ: 1-12

    • NAID

      40022289743

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [雑誌論文] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象 ――『湖への三つの道』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] インゲボルク・バッハマンのオーストリア表象ー『湖への三つの道』を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 141 ページ: 60-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] オーストリア文学の過去と未来の間ーマックス・メルとイルゼ・アイヒンガーを例に2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 15 ページ: 173-185

    • NAID

      40021860400

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] オーストリア文学の過去と未来の間ーマックス・メルとイルゼ・アイヒンガーを例に2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 15 ページ: 173-185

    • NAID

      40021860400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] 固有名と虚構性をめぐる諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 130 ページ: 2-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] ウィーンの(脱)魔術化-ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマン2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 126 ページ: 72-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] ウィーンの(脱)魔術化-ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマン2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 130 ページ: 60-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] 固有名と虚構性をめぐる諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 126 ページ: 2-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [雑誌論文] 固有名と虚構性をめぐる諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 130 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [雑誌論文] ウィーンの(脱)魔術化-ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマン2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 130 ページ: 60-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] 戦後オーストリア文学の起源をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 126 ページ: 2-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] ハイミート・フォン・ドーデラーの「間接的なもの」の詩学2017

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 126 ページ: 72-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] 「オーストリア的なるもの」の復興-戦後ウィーンの文学・芸術雑誌を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 114 ページ: 3-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] 「オーストリア的なるもの」の復興をめぐる諸問題 ―雑誌『プラーン』ならびに『トゥルム』を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 112 ページ: 3-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [雑誌論文] 名前の詩学への導入ーインゲボルク・バッハマンの講演『名前との付き合い』を手がかりに2015

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 110 ページ: 3-17

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [学会発表] 冷戦下の文学-占領期ウィーンとフランス2023

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      お茶の水女子大学仏語圏言語文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [学会発表] 空虚な中心ーゲアハルト・フリッチュにおける「オーストリア的なるもの」の言説2021

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [学会発表] インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』における固有名の機能2021

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会関東支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [学会発表] 空虚な中心ーゲアハルト・フリッチュにおける「オーストリア的なるもの」の言説2021

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会第3回コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [学会発表] インゲボルク・バッハマンの短編集『三十歳』における固有名の機能2021

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会関東支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [学会発表] 1945年以後のオーストリア文学における「オーストリア的なるもの」の象徴化と神話化2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20086
  • [学会発表] 1945年以後のオーストリア文学における「オーストリア的なるもの」の象徴化と神話化2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会第1回コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [学会発表] 1945年以後のオーストリア文学における「オーストリア的なるもの」の象徴化と神話化2020

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      戦後オーストリア文学研究会コロキウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [学会発表] 「ウィーンは燃えている」ーインゲボルク・バッハマンのオーストリア表象と脱魔術化2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会シンポジウム「『天国への階段』ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [学会発表] Autorschaft einer jungen Dichterin. Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit.2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      国際コロキウム「作者性と作者コンセプト」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [学会発表] 損傷した物語ーゲアハルト・フリッチュ『ファッシング』における断片性の詩学2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会シンポジウム「フラグメントの諸相ー文化的実践としての」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18501
  • [学会発表] 「ウィーンは燃えている」ーインゲボルク・バッハマンのオーストリア表象と脱魔術化2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会(シンポジウム「天国への階段」ーオーストリア文学における故郷表象の虚構性)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [学会発表] Autorschaft einer jungen Dichterin. Ingeborg Bachmann und die Literaturszene im Wien der Nachkriegszeit.2019

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      Internationales Kolloquium. Autorschaft und Autorkonzept
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00459
  • [学会発表] 名前の廃墟-インゲボルク・バッハマンの固有名の詩学2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      シンポジウム「名前の詩学-文学作品における固有名と否定性の諸相」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [学会発表] 戦後オーストリア文学における旧世代と新世代-雑誌『トゥルム』をてがかりに2018

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      ドイツ現代文学ゼミナール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [学会発表] ハイミート・フォン・ドーデラーとインゲボルク・バッハマンのウィーン2017

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      日本独文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [学会発表] ハイミート・フォン・ドーデラーにおける「間接的なもの」の詩学2016

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      シンポジウム:「人殺しと気狂いたち」の饗宴あるいは戦後オーストリア文学の深層(日本独文学会秋季研究発表会)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • [学会発表] 「オーストリア的なるもの」の復興-戦後ウィーンの文学・芸術雑誌を手がかりに2015

    • 著者名/発表者名
      前田佳一
    • 学会等名
      シンポジウム『ウィーン1945-1966ーオーストリア文学の「悪霊」たち』
    • 発表場所
      武蔵大学(東京都練馬区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02422
  • 1.  杉山 有紀子 (70795450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日名 淳裕 (40757283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 潤 (50613098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桂 元嗣 (40613401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江口 大輔 (90626285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金 志成 (30822952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木戸 繭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi